JP3041339B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JP3041339B2
JP3041339B2 JP6216394A JP21639494A JP3041339B2 JP 3041339 B2 JP3041339 B2 JP 3041339B2 JP 6216394 A JP6216394 A JP 6216394A JP 21639494 A JP21639494 A JP 21639494A JP 3041339 B2 JP3041339 B2 JP 3041339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
vending machine
forming member
passage
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6216394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0877446A (ja
Inventor
茂樹 小野
良昭 渡邊
Original Assignee
東芝機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機器株式会社 filed Critical 東芝機器株式会社
Priority to JP6216394A priority Critical patent/JP3041339B2/ja
Publication of JPH0877446A publication Critical patent/JPH0877446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041339B2 publication Critical patent/JP3041339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上下方向に蛇行状に延
びて内部に商品を収容する商品通路を複数本並設するよ
うに構成された自動販売機に関する。
【0002】
【従来の技術】商品として例えば缶入りまたは瓶入り飲
料を販売する自動販売機の一例として、図10に示すよ
うに構成されたものがある。この図10において、内部
に商品を収容する商品通路1は、上下方向に蛇行状に延
びるように形成されている。そして、この商品通路1は
前後方向に例えば4本並設されている。上記各商品通路
1内には、上部の投入口2から投入された商品が上下方
向に整列された状態で収容されるように構成されてい
る。また、各商品通路1の下部には、排出機構3が設け
られており、販売動作に基づく上記排出機構の排出動作
により商品が1個ずつ商品取出口へ排出される構成とな
っている。上記構成の場合、前側の隣り合った2本の商
品通路1、1と後側の隣り合った2本の商品通路1、1
とが、それぞれ2本で一組の商品通路ユニットとなって
いる。
【0003】そして、各隣り合った2本の商品通路1、
1間を仕切る通路形成部材4は、前側の商品通路1の後
レール部材5と、後側の商品通路1の前レール部材6と
から構成されている。しかし、上記従来構成の場合、通
路形成部材4を二つのレール部材5、6から構成してい
るので、部品点数が多くなるという欠点があった。ま
た、二つのレール部材5、6の間に無駄なスペース7が
存在してしまうので、それだけ商品の収容量が少なくな
ったり、自動販売機本体の前後方向の寸法が大きくなっ
たりするという欠点があった。
【0004】これらの欠点を解消する構成として、実開
平5−25578号公報に記載されたものがある。この
構成は、図11に示すように、隣り合った2本の商品通
路1、1間を仕切る通路形成部材8を一つの波形状のレ
ール部材から構成したものである。この構成によれば、
部品点数を少なくすることができ、また、無駄なスペー
スが存在しなくなるから、商品の収容量を多くし得ると
共に、自動販売機本体の前後方向の寸法を小さくするこ
とができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、通路形成部材8が波形状に構成されている
ので、その谷部8aに商品9がはまり込んでしまうこと
があり、そのために、商品が流れ難くなることがあっ
た。
【0006】そこで、本発明の目的は、部品点数を少な
くすることができると共に、無駄なスペースを除去する
ことができ、しかも、商品をスムーズに流すことができ
る自動販売機を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の自動販売機は、
上下方向に蛇行状に延びて内部に商品を収容する商品通
路を複数本並設すると共に、隣り合った商品通路間に波
形状の通路形成部材を配設し、この波形状の通路形成部
材の両側面の凹部に商品がはまるようにして流れるよう
に構成された自動販売機において、前記通路形成部材の
谷部に、該谷部への商品のはまり込みを防止する防止部
材を設けたところに特徴を有するものである。この構成
の場合、前記防止部材を、切起こしにより形成すること
が好ましい。また、前記防止部材を、前記通路形成部材
を取付け固定するためのパイプまたはシャフトにより構
成することが考えられる。
【0008】本発明の他の態様の自動販売機は、上下方
向に蛇行状に延びて内部に商品を収容する商品通路を複
数本並設するように構成された自動販売機において、隣
り合った商品通路間に配設する通路形成部材を、平板
と、この平板の両側面にそれぞれ所定間隔をおいて絞り
加工または切起こしにより突設された多数の凸部とから
構成すると共に、前記平板の一方の側面に突設された凸
部と、前記平板の他方の側面に突設された凸部とが、横
方向に対して互い違いにずれるように配設したものであ
る。
【0009】
【作用】上記手段によれば、隣り合った商品通路間を一
つの波形状の通路形成部材により仕切る構成としたの
で、部品点数を少なくすることができ、また、無駄なス
ペースを除去することができる。そして、通路形成部材
の谷部に、該谷部への商品のはまり込みを防止する防止
部材を設けたので、通路形成部材の谷部に商品がはまり
込むことがなくなり、商品がスムーズに流れるようにな
る。この場合、防止部材を切起こしにより形成すれば、
防止部材を簡単且つ容易に形成することができる。ま
た、防止部材を、通路形成部材を取付け固定するための
パイプまたはシャフトにより構成すれば、防止部材とし
て通路形成部材固定用のパイプまたはシャフトを兼用す
ることができ、構成が一層簡単なものとなる。
【0010】また、隣り合った商品通路間に配設する通
路形成部材を、平板と、この平板の両側面にそれぞれ所
定間隔をおいて突設された多数の凸部とから構成するよ
うにしても、平板のうちの上下方向に隣り合う凸部間に
位置する部分が、商品のはまり込みを防止する防止部材
としての機能を有するようになり、従って、商品がスム
ーズに流れるようになる。この構成の場合、凸部を、絞
り加工または切起こしにより形成すれば、凸部を簡単且
つ容易に形成することができる。また、平板の一方の側
面に突設された凸部と、他方の側面に突設された凸部と
を、横方向に対して互い違いにずれるように形成すれ
ば、上下方向に隣り合う凸部の間隔を自由に設定するこ
とができ、設計の自由度を高くすることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について図1な
いし図3を参照しながら説明する。まず、自動販売機の
全体の概略構成を示す図1において、自動販売機の本体
11の前面開口部は、扉12により開閉されるように構
成されている。この本体11は断熱箱体から構成されて
おり、内部が冷却室、加熱室または冷却加熱切換室に適
宜仕切られている。冷却室には冷却装置から冷気が供給
されるように構成され、加熱室には加熱装置から温風が
供給されるように構成され、冷却加熱切換室には冷却装
置または加熱装置から冷気または温風が切換供給される
ように構成されている。
【0012】そして、本体11の上記各室内には、複数
本である例えば4本の商品通路13を前後方向に並設し
て成るコラム組立14が配設されている。この場合、コ
ラム組立14は、各室内の容積に応じて1個または左右
方向に複数個配設される構成となっている(図1には1
個のコラム組立14のみを示す)。また、上記各商品通
路13は、上下方向に蛇行状に延びるように形成されて
いる。
【0013】更に、各コラム組立14は、前側の隣り合
った2本の商品通路13及び13からなる商品通路ユニ
ット15と、後側の隣り合った2本の商品通路13及び
13からなる商品通路ユニット16とから構成されてい
る。そして、各コラム組立14の前面上部には、4本の
商品通路13に対応して4個の商品投入口17が上下方
向に並んで設けられている。これら各商品投入口17か
ら商品18(図3参照)を投入することにより、商品1
8がシュート19を介して各商品通路13内に案内さ
れ、各商品通路13内に上下方向に整列された状態で収
容されるように構成されている。尚、商品18は、例え
ば缶入りまたは瓶入り飲料等である。
【0014】一方、各商品通路13の下部には、商品1
8を排出する排出機構20が設けられている。各排出機
構20は、販売動作に基づいて対応する排出機構20が
排出動作することにより、選択された商品18を1個ず
つ商品取出口(図示しない)へ排出するように構成され
ている。
【0015】さて、各商品通路ユニット15、16、即
ち、隣り合った2本の商品通路13及び13の具体的構
成について説明する。上記隣り合った2本の商品通路1
3及び13は、所定の間隙を介して左右方向に対向する
一対の側板21、21と、これら側板21、21間の前
部に配置された姿勢制御用の前部レール22と、側板2
1、21間の後部に配置された姿勢制御用の後部レール
23と、側板21、21間の中央部に配置されたセンタ
ーレール24とから構成されている。この場合、側板2
1、21と前部レール22とセンターレール24とから
前側の商品通路13が構成され、側板21、21とセン
ターレール24と後部レール23とから後側の商品通路
13が構成されている。この場合、センターレール24
が隣り合った2本の商品通路13間を仕切る通路形成部
材を構成している。
【0016】ここで、上記前部レール22は、円弧状に
曲成された多数枚のガイド板25を左右の側板21間に
ピン26により回動可能に取付けて構成されている。同
様にして、後部レール23は、円弧状に曲成された多数
枚のガイド板27を左右の側板21間にピン28により
回動可能に取付けて構成されている。
【0017】また、センターレール24は、図2にも示
すように、長尺な金属板をほぼ波形状に折曲して構成さ
れている。そして、センターレール24のうちのそれぞ
れ断面ほぼ「く」字状をなす谷部29には、当接板部3
0が上下方向に延びるように切起こしにより突設されて
いる。この場合、商品通路13内に収容された商品18
は、図3に示すように、谷部29の当接板部30に当接
することにより、谷部29にはまり込まないように構成
されている。即ち、これら各当接板部30が、谷部29
への商品18のはまり込みを防止する防止部材を構成し
ている。また、図2に示すように、センターレール24
は、その左右両辺部に間欠的に突設された突片部31を
左右の側板21に形成された貫通孔(図示しない)に挿
通してかしめることにより、側板21間に取付け固定さ
れている。
【0018】しかして、このような構成の本実施例によ
れば、隣り合った商品通路13間を一つの部材からなる
波形状のセンターレール24により仕切る構成としたの
で、部品点数を少なくすることができて組立工数を削減
することができ、また、無駄なスペースを除去すること
ができるから、商品18の収容量を多くし得て、本体1
1の前後方向の寸法を小さくすることも可能となる。そ
して、センターレール24の谷部29に、該谷部29へ
の商品18のはまり込みを防止する当接板部30を設け
たので、商品通路13内に収容された商品18が上記谷
部29にはまり込むことがなくなり(図3参照)、商品
18が商品通路13内をスムーズに流れるようになる。
特に、上記実施例の場合、当接板部30を切起こしによ
り形成したので、当接板部30を簡単且つ容易に形成す
ることができる。
【0019】図4及び図5は本発明の第2の実施例を示
すものであり、第1の実施例と異なるところを説明す
る。尚、第1の実施例と同一部分には、同一符号を付し
ている。上記第2の実施例では、図4及び図5に示すよ
うに、センターレール24に代わるセンターレール32
の多数の谷部33には、センターレール32を側板21
に取付け固定するためのパイプ34が例えばねじ止め等
により固着されている。上記パイプ34によって、商品
通路13内に収容された商品18が谷部33にはまり込
むことが防止される構成となっている。
【0020】また、センターレール32は、各パイプ3
4の両端部を、左右の側板21に形成された貫通孔(図
示しない)に挿通すると共に、パイプ34の両端部に形
成された切起こし片部34a(一方の端部のみ図示す
る)を側板21の貫通孔の縁部に係合させて抜け止めす
ることにより、側板21間に取付け固定されている。こ
の場合、上記切起こし片部34aを係合させる代わり
に、パイプ34の両端部を側板21の貫通孔に挿通して
かしめることにより抜け止めする構成としても良い。
尚、上述した以外の構成は、第1の実施例の構成と同じ
構成となっている。従って、上記第2の実施例において
も、第1の実施例とほぼ同様な作用効果を得ることがで
きる。
【0021】尚、上記第2の実施例では、商品18が谷
部33にはまり込むことを防止する防止部材をパイプ3
4により構成したが、これに限られるものではなく、例
えばセンターレール32取付用のシャフトにより構成し
ても良い。
【0022】図6及び図7は本発明の第3の実施例を示
すものであり、第1の実施例と異なるところを説明す
る。上記第3の実施例では、図6及び図7に示すよう
に、センターレール24に代わるセンターレール35
は、長尺な1枚の平板36と、この平板36の両側面に
それぞれ所定間隔をおいて突設された多数の凸部37と
から構成されている。この場合、多数の凸部37は、縦
断面がほぼ三角形状をなしており、平板36の左右方向
の中間部分に、ある程度幅広な寸法を有する形態で例え
ば絞り加工により形成されている。上記第3の実施例の
場合、センターレール35の平板36のうちの上下方向
に隣り合う凸部37間に位置する部分(そのうちの特に
は左右両端部の平板部分)が、商品18のはまり込みを
防止する防止部材としての機能を有するようになるの
で、商品18が商品通路13内をスムーズに流れるよう
になる。また、センターレール35は、第1の実施例の
センターレール24と同様にして側板21に取付け固定
されている。即ち、センターレール35は、その左右両
辺部に突片部(図示しない)を間欠的に突設し、それら
突片部を側板21に形成された貫通孔に挿通してかしめ
ることにより、側板21間に取付け固定されている。
尚、上述した以外の構成は、第1の実施例の構成と同じ
構成となっている。
【0023】従って、上記第3の実施例においても、第
1の実施例とほぼ同様な作用効果を得ることができる。
特に、第3の実施例では、センターレール35を平板3
6により構成したので、センターレール35の上下方向
の寸法精度を高くすることができ、それだけ製品の品質
を向上させることができる。尚、上記第3の実施例で
は、凸部37を絞り加工により形成したが、これに代え
て、切起こしにより形成しても良い。
【0024】図8及び図9は本発明の第4の実施例を示
すものであり、第3の実施例と異なるところを説明す
る。尚、第3の実施例と同一部分には、同一符号を付し
ている。上記第4の実施例では、図8及び図9に示すよ
うに、凸部37に代わる凸部38を平板36に突設させ
ている。具体的には、凸部38は、平板36の一方の側
面に突設された凸部39と、他方の側面に突設された凸
部40とを、横方向(左右方向)に対して互い違いにず
れるように形成して構成されている。そして、上記凸部
39及び40は、それぞれ並設された2個の凸部39
a、39a及び40a、40aから構成されている。ま
た、これら凸部39a、39a、40a、40aの左右
方向の幅寸法は、第3の実施例の凸部37の幅寸法に比
べてかなり小さく設定されている。
【0025】更に、図8及び図9に示すように、凸部3
9a、39aの上下端部と、凸部40a、40aの上下
端部とは、ある程度重なるように構成されている。そし
て、上記重なる構成が許容されるので、上下方向に隣り
合う凸部39間の間隔並びに上下方向に隣り合う凸部4
0間の間隔や、凸部39の上下方向の寸法並びに凸部4
0の上下方向の寸法を所望の長さに設定することがで
き、設計の自由度を高くすることができるのである。
尚、上述した以外の構成は、第3の実施例の構成と同じ
構成となっている。従って、上記第4の実施例において
も、第3の実施例とほぼ同様な作用効果を得ることがで
きる。
【0026】また、上記各実施例では、コラム組立14
を4本の商品通路13(二つの商品通路ユニット15、
16)から構成したが、これに限られるものではなく、
コラム組立を2本の商品通路13(一つの商品通路ユニ
ット)から構成するようにしても良く、このように構成
すると、本体11の前後方向の寸法を大幅に小さくでき
る。一方、上記各実施例では、4本の商品通路13を二
つの商品通路ユニット15、16に分ける構成とし、前
から2番目の商品通路13と3番目の商品通路13との
間を後部レール23及び前部レール22により仕切るよ
うに構成したが、これに代えて、上記後部レール23及
び前部レール22を、センターレール24、32、35
とほぼ同様な構成のセンターレールで構成するようにし
ても良い。このように構成すると、更に一層部品点数を
削減することができると共に、無駄なスペースを少なく
することができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、隣り合った商品通路間を一つの波形状の通路形成部
材により仕切ると共に、その通路形成部材の谷部に、該
谷部への商品のはまり込みを防止する防止部材を設ける
構成としたので、部品点数を少なくすることができ、ま
た、無駄なスペースを除去することができ、しかも、通
路形成部材の谷部に商品がはまり込むことがなくなり、
商品をスムーズに流すことができるという優れた効果を
奏する。この場合、防止部材を切起こしにより形成すれ
ば、防止部材を簡単且つ容易に形成することができる。
また、防止部材を、通路形成部材を取付け固定するため
のパイプまたはシャフトにより構成すれば、防止部材と
して通路形成部材固定用のパイプまたはシャフトを兼用
することができ、構成が一層簡単なものとなる。
【0028】また、隣り合った商品通路間に配設する通
路形成部材を、平板と、この平板の両側面にそれぞれ所
定間隔をおいて突設された多数の凸部とから構成して
も、平板のうちの上下方向に隣り合う凸部間に位置する
部分が、商品のはまり込みを防止する防止部材としての
機能を有するようになり、従って、商品をスムーズに流
すことができる。更に、この構成の場合、凸部を、絞り
加工または切起こしにより形成すれば、凸部を簡単且つ
容易に形成することができる。また、平板の一方の側面
に突設された凸部と、他方の側面に突設された凸部と
を、横方向に対して互い違いにずれるように形成すれ
ば、上下方向に隣り合う凸部の間隔を自由に設定するこ
とができ、設計の自由度を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す自動販売機全体の
概略縦断側面図
【図2】センターレールの部分斜視図
【図3】隣り合った商品通路の部分縦断側面図
【図4】本発明の第2の実施例を示す隣り合った商品通
路の概略縦断側面図
【図5】図2相当図
【図6】本発明の第3の実施例を示す図4相当図
【図7】図2相当図
【図8】本発明の第4の実施例を示す図2相当図
【図9】センターレールの部分側面図
【図10】従来構成を示す図1相当図
【図11】異なる従来構成を示す図3相当図
【符号の説明】
11は本体、13は商品通路、14はコラム組立、1
5、16は商品通路ユニット、18は商品、21は側
板、22は前部レール、23は後部レール、24はセン
ターレール(通路形成部材)、29は谷部、30は当接
板部(防止部材)、32はセンターレール(通路形成部
材)、33は谷部、34はパイプ(防止部材)、35は
センターレール(通路形成部材)、36は平板、37は
凸部、38は凸部を示す。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に蛇行状に延びて内部に商品を
    収容する商品通路を複数本並設すると共に、隣り合った
    商品通路間に波形状の通路形成部材を配設し、この波形
    状の通路形成部材の両側面の凹部に商品がはまるように
    して流れるように構成された自動販売機において、 前記通路形成部材の谷部に、該谷部への商品のはまり込
    みを防止する防止部材を設けたことを特徴とする自動販
    売機。
  2. 【請求項2】 前記防止部材は、切起こしにより形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  3. 【請求項3】 前記防止部材は、前記通路形成部材を取
    付け固定するためのパイプまたはシャフトにより構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の自動販売機。
  4. 【請求項4】 上下方向に蛇行状に延びて内部に商品を
    収容する商品通路を複数本並設するように構成された自
    動販売機において、 隣り合った商品通路間に配設する通路形成部材を、平板
    と、この平板の両側面にそれぞれ所定間隔をおいて絞り
    加工または切起こしにより突設された多数の凸部とから
    構成すると共に、 前記平板の一方の側面に突設された凸部と、前記平板の
    他方の側面に突設された凸部とが、横方向に対して互い
    違いにずれるように配設した ことを特徴とする自動販売
    機。
JP6216394A 1994-09-09 1994-09-09 自動販売機 Expired - Lifetime JP3041339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216394A JP3041339B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216394A JP3041339B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0877446A JPH0877446A (ja) 1996-03-22
JP3041339B2 true JP3041339B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=16687881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216394A Expired - Lifetime JP3041339B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041339B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019307B2 (ja) * 2006-01-16 2012-09-05 株式会社クボタ 自動販売機の商品収納搬送装置
JP4887927B2 (ja) * 2006-06-20 2012-02-29 富士電機リテイルシステムズ株式会社 商品収納ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0877446A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7040385B2 (en) Evaporator and vehicle provided with refrigeration cycle having the same
JP3041339B2 (ja) 自動販売機
KR100220723B1 (ko) 공기조화기의 열교환기
JP2813914B2 (ja) 熱交換器
JP2909605B2 (ja) 水冷式インタークーラ
JP4007286B2 (ja) 自動販売機用扉体
JP2001344644A (ja) 自動販売機
JP3854874B2 (ja) ショーケースの商品棚
JP7547917B2 (ja) 商品収納装置
US871308A (en) Surface cooler.
JP4007285B2 (ja) 自動販売機用扉体
KR930005734Y1 (ko) 냉각 장치
JP4109474B2 (ja) 冷蔵オープンショーケース
JP4457539B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP4930243B2 (ja) 商品収納ラック
JP4007284B2 (ja) 自動販売機用扉体
JPH0548049Y2 (ja)
JP2568087Y2 (ja) 自動販売機
JP4013867B2 (ja) 自動販売機
AU2002334424B2 (en) Evaporator and vehicle provided with refrigeration cycle having the same
JP2005122596A (ja) 自動販売機
JP2569207Y2 (ja) 自動販売機の商品収納棚装置
JP2002269628A (ja) 自動販売機
JP2024152120A (ja) 配膳車
JP4675838B2 (ja) ショーケースの断熱パネル構造