JP3040274U - 理髪用はさみ - Google Patents

理髪用はさみ

Info

Publication number
JP3040274U
JP3040274U JP1997000899U JP89997U JP3040274U JP 3040274 U JP3040274 U JP 3040274U JP 1997000899 U JP1997000899 U JP 1997000899U JP 89997 U JP89997 U JP 89997U JP 3040274 U JP3040274 U JP 3040274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
blade mounting
handle
hairdressing
circular hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000899U
Other languages
English (en)
Inventor
孟正 張
Original Assignee
孟正 張
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孟正 張 filed Critical 孟正 張
Priority to JP1997000899U priority Critical patent/JP3040274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040274U publication Critical patent/JP3040274U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カッティング角度調整可能で、他の理髪器材
との交換時に便利な、理髪用はさみの提供。 【解決手段】 それぞれ刃を取り付けると共に交差する
よう重ね合わせて交差部分をピボットで上記歯と共に連
結させた二つの刃取付けシートの一方の刃取付けシート
の、該ピボットを中心とし切断側と反対側の端面に、円
形孔を設け、もう一方の刃取付けシートの、該該ピボッ
トを中心とし切断側と反対側の端面に方形孔を設け、該
円形孔にリングハンドルの一側を適当な長さ延伸すると
共にゴムリングを嵌めた円柱状軸体を挿入して回転自在
とする一方、該方形孔に直線状部と円弧状部分からなる
略Y形の押さえ部材を、該押さえ部材の前端の適当な長
さ延伸した方形ブロック体を以て挿入して緊密に固定し
てなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、一種の理髪用はさみに関し、特に、操作中にカッティング角度を改 変できると共に、理髪器材との交換が速やかに行えるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、理髪用はさみは、交差し重ね合わされピボットで連結された刃と、リ ングハンドル(輪形の持ち手)とボーハンドル(弓形の持ち手)を具えている。 使用者はハンドルに指を通して指の操作で刃を交互に動かしてカッティングの目 的を達していた。しかし、人体の頭部は円弧状を呈するため、カッティング過程 で、使用者はそのカーブに沿って腕の角度を変えてはさみのカッティング角度を 変えなければならず、非常に不便であり、また長期の操作により手や腕が疲れた りした。さらに、理髪過程で、その他の理髪器材に持ち替える時、指が完全には さみのハンドルに通されているため、はさみから離脱させにくく、作業効率が低 減し、このように、従来の理髪用はさみは理想的なものとはいえなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、人指し指をハンドルに通し、親指を添えるだけでカッティングが行 え、また使用者の腕の角度を変えなくとも操作中にカッティング角度を変えられ る、一種の理髪用はさみを提供することを課題としている。
【0004】 本考案は次に、簡単に他の理髪用器材に持ち替えられる一種の理髪用はさみを 提供することを課題としている。
【0005】 本考案はさらに、使用者により異なる手指の大きさに適合でき、操作しやすい 一種の理髪用はさみを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】 請求項1の考案は、それぞれ刃を相対するよう取り付けると共に交差するよう 重ね合わせて交差部分を上記歯と共に枢接させた二つの刃取付けシートの一方の 刃取付けシートの、刃取付け側と反対側の端面に、円形孔を設け、もう一方の刃 取付けシートの、刃取付け側と反対側の端面に方形孔を設け、該円形孔に、クッ ションリングを内周に嵌めた一つのリングハンドルを、該リングハンドルの一側 を適当な長さ延伸して形成した円柱状軸体を以て挿入して回転自在とする一方、 該方形孔に直線状部と円柱状部を具えた押さえ部材を、該押さえ部材の前端の適 当な長さ延伸した方形ブロック体を以て挿入して緊密に固定してなる、理髪用は さみとしている。
【0007】 請求項2の考案は、リングハンドルの脱落防止用に、円柱状軸体の前端外周に 一つの突環を設け、該円柱状軸体を嵌合する円形孔に、該突環と回転自在に係合 する環状凹溝を設けたことを特徴とする、請求項1に記載の理髪用はさみとして いる。
【0008】 請求項3の考案は、リングハンドルに嵌めたクッションリングを異なる内径の ものに交換可能としたことを特徴とする、請求項1に記載の理髪用はさみとして いる。
【0009】 請求項4の考案は、前記押さえ部材の前記直線状部の前端近くの一側より直線 状部に対してほぼ垂直に前記円柱状部を延伸し、該直線状部と該円柱状部の連接 部分の内周に該円柱状部のラジアンに沿って凹面を設けたことを特徴とする、請 求項1に記載の理髪用はさみとしている。
【0010】
【考案の実施の形態】
本考案の理髪用はさみは、それぞれ刃を相対するよう取り付けると共に交差す るよう重ね合わせて交差部分を上記歯と共に枢接させた二つの刃取付けシートの 一方の刃取付けシートの、刃取付け側と反対側の端面に、円形孔を設け、もう一 方の刃取付けシートの、刃取付け側と反対側の端面に方形孔を設け、該円形孔に リングハンドルの一側を適当な長さ延伸すると共にゴムリングを嵌めた円柱状軸 体を挿入して回転自在とする一方、該方形孔に直線状部と円弧状部分からなる略 Y形の押さえ部材を、該押さえ部材の前端の適当な長さ延伸した方形ブロック体 を以て挿入して緊密に固定してなり、使用者が人指し指を該リングハンドルに挿 入し、親指で押さえ部材を押さえて使用し、リングハンドルを回転させればカッ ティング角度を調整できることを特徴としている。
【0011】 本考案はまた、カッティング過程で、使用者は親指を押さえ部材に当てている だけであるため、他の理髪器材との交換に便利であることを特徴としている。
【0012】 本考案はまた、リングハンドルの内側にクッションリングを嵌め、該クッショ ンリングを異なる内径のものとするほか、押さえ部材を異なる円弧状部の円弧度 のものとすれば、使用者により異なる手指の大きさに適用できるものとしたこと を特徴としている。
【0013】
【実施例】
図1、2、3に示されるように、本考案は、交差するよう重ね合わせられて連 結された刃取付けシート1、2を具え、それぞれ一つの刃11、21を相対方向 を呈するよう嵌設し、刃取付けシートにあって刃の嵌設側と反対の端部をハンド ル連接部12、22とし、該ハンドル連接部12、22の中、一方の末端面に、 リングハンドル3のさし込み用の円形孔(図には表示せず)を、もう一方の末端 面に押さえ部材4のさし込み用の方形孔(図には表示せず)を設け、該リングハ ンドル3の後端に鳩尾状部31を形成し、前端を適当な長さ延伸して円柱状軸体 32を形成し、該円柱状軸体32の前端に一つの突環321を形成し、該円柱状 軸体32にゴムリング322を嵌めた後、ハンドル連接部12の円形孔にさし込 んで該リングハンドル3を円形孔中で回転自在としてある。
【0014】 さらに、上記押さえ部材4は一つの直線状部41の前方よりほぼ垂直に円柱状 部42を延伸し、該円柱状部42と直線状部41の連接部分の内縁に円柱状部4 2の円弧角度に沿って一つの凹面411を設け、直線状部41の前端を適当な長 さ延伸して方形ブロック体43を形成してあり、該方形ブロック体43を以てハ ンドル連接部22を方形孔に差し込めば緊密に固定できる。
【0015】 本考案は、以上を組み合わせた後、該刃取付けシート1、2を一組の結合部材 5、51を刃取付けシート1、2の中央に設けた貫通孔13、23に通して刃取 付けシート1、2を交差するように相互に重ね合わせ、リングハンドル3の内周 に使用者の指の大きさに適した内径を有するクッションリング33を嵌めてなり 、使用者の人指し指を上記クッションリング33に通すと共に、親指を押さえ部 材4に当ててこれら二つの指を動かして刃11、21に相対運動を行わせれば、 カッティングを行うことができ、リングハンドル3を回転させれば異なる角度の 操作が行える。
【0016】 図4に示されるように、本考案の刃取付けシート1のハンドル連接部12の末 端面に設けた円形孔121の適当な位置には環状凹溝122を設けてあり、リン グハンドル3の円柱状軸体32を該円形孔121に差し込む時に、円柱状軸体3 2前端の突環321がちょうど該環状凹溝122と係合してリングハンドル3の 脱落が防止される。
【0017】 図5に示されるように、リングハンドル3は刃取付けシート1のハンドル連接 部12に沿って回転でき、ゆえにリングハンドル3と押さえ部材の相対方向が、 垂直又は水平又は任意の角度を呈し得て、そのため、本考案を操作中にカッティ ングの角度を変えたい時には、クッションリング33中の人指し指の角度を変え ずに、押さえ部材4を押さえている親指を以て、押さえ部材2を連接してある刃 取付けシート2を、リングハンドル3を支点として押し動かせば、刃取付けシー ト1、2全体が回転を発生し、カッティングの方向を変えることができ、周知の 理髪用はさみのようにカッティング方向を変えるために手や腕の方向を変える面 倒さがない。
【0018】 図6と図1を参照されたい。本考案を使用する時には、使用者は人指し指6を リングハンドル3のクッションリング33中にさし込み、親指7を押さえ部材4 の直線状部41の凹面411に当て、指を相互に運動させる。すると、刃取付け シート1、2が相対するカッティング動作を形成し、親指7の内外に推動により 理髪用はさみ全体がリングハンドル3に沿って旋回し、以てカッティングの角度 を変えられ、リングハンドル3のクッションリング33とハンドル連接部22に 連接する押さえ部材4を異なる内径のクッションリング33、異なるラジアンの 押さえ部材4に変えることで、大きさの異なる手指による握持に適合する。
【0019】 また、親指7はただ押さえ部材4に当てられているため簡単に押さえ部材4よ り離脱でき、使用者は理髪過程で他の理髪器材に簡単に持ち替えることができる 。
【0020】
【考案の効果】
総合すると、本考案の理髪用はさみは、回転自在なリングハンドルと、押さえ 部材により、カッテングの角度を任意に変えられ、また簡単に手から離脱させら れて他の理髪器材との持ち替えが容易に行えるため、理髪の作業効率を高めるこ とができ、非常に実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案の分解斜視図である。
【図3】本考案の分解斜視図である。
【図4】本考案のリングハンドルと刃取付けシートのハ
ンドル連接部との結合表示断面図である。
【図5】本考案のリングハンドルの動作表示図である。
【図6】本考案の操作状態表示図である。
【符号の説明】
1 刃取付けシート 2 刃取付けシート 11 刃 21 刃 12 ハンドル連接部 22 ハンドル連接部 3 リングハンドル 4 押さえ部材 31 鳩尾状部 32 円柱状軸体 321 突環 322 ゴムリング 41 直線状部 42 円柱状部 411 凹面 43 方形ブロック体 13、23 貫通孔 33 クッションリング 121 円形孔 122 環状凹溝

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ刃を相対するよう取り付けると
    共に交差するよう重ね合わせて交差部分を上記歯と共に
    枢接させた二つの刃取付けシートの一方の刃取付けシー
    トの、刃取付け側と反対側の端面に、円形孔を設け、も
    う一方の刃取付けシートの、刃取付け側と反対側の端面
    に方形孔を設け、該円形孔に、クッションリングを内周
    に嵌めた一つのリングハンドルを、該リングハンドルの
    一側を適当な長さ延伸して形成した円柱状軸体を以て挿
    入して回転自在とする一方、該方形孔に直線状部と円柱
    状部を具えた押さえ部材を、該押さえ部材の前端の適当
    な長さ延伸した方形ブロック体を以て挿入して緊密に固
    定してなる、理髪用はさみ。
  2. 【請求項2】 リングハンドルの脱落防止用に、円柱状
    軸体の前端外周に一つの突環を設け、該円柱状軸体を嵌
    合する円形孔に、該突環と回転自在に係合する環状凹溝
    を設けたことを特徴とする、請求項1に記載の理髪用は
    さみ。
  3. 【請求項3】 リングハンドルに嵌めたクッションリン
    グを異なる内径のものに交換可能としたことを特徴とす
    る、請求項1に記載の理髪用はさみ。
  4. 【請求項4】 前記押さえ部材の前記直線状部の前端近
    くの一側より直線状部に対してほぼ垂直に前記円柱状部
    を延伸し、該直線状部と該円柱状部の連接部分の内周に
    該円柱状部のラジアンに沿って凹面を設けたことを特徴
    とする、請求項1に記載の理髪用はさみ。
JP1997000899U 1997-02-06 1997-02-06 理髪用はさみ Expired - Lifetime JP3040274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000899U JP3040274U (ja) 1997-02-06 1997-02-06 理髪用はさみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000899U JP3040274U (ja) 1997-02-06 1997-02-06 理髪用はさみ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040274U true JP3040274U (ja) 1997-08-15

Family

ID=43174852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000899U Expired - Lifetime JP3040274U (ja) 1997-02-06 1997-02-06 理髪用はさみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040274U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781999A (en) Thinning scissors
US5606799A (en) Detachable pivoting clipper blades
JP4999251B2 (ja) 回転式かみそりおよびシェービング方法
EP1827775B1 (en) Shaver with hinge between housing and shaver head
KR20140069811A (ko) 이중 회동 면도기
US20070144013A1 (en) Ergonomic hand tools
US3978584A (en) Ambidextrous scissors
JP3040274U (ja) 理髪用はさみ
JPH09155077A (ja) 組み合わせ手持ち工具
CA2469567C (en) Two directional scissors
JP3106233U (ja) 鋏把手構造
KR102165397B1 (ko) 인체공학적으로 설계된 스피너 미용가위
KR200456498Y1 (ko) 길이 가변 미용가위
CN201388410Y (zh) 园艺剪
CN214604506U (zh) 一种便于掌控的剃毛器
TWD203853S (zh) 剪刀
US6176159B1 (en) Ergonomic pliers
TWD203852S (zh) 剪刀
JP3032395U (ja) 理髪用はさみ
JP6706873B2 (ja) 眉用化粧用具
JPS5934446Y2 (ja) はさみ
JP3072007U (ja) 全方向自在カッター
JPH1034592A (ja) ペーパーカッター
CN113183186A (zh) 一种便于掌控的剃毛器
JPS5835188Y2 (ja) 安全かみそり