JP3039338U - 丸 鋸 - Google Patents

丸 鋸

Info

Publication number
JP3039338U
JP3039338U JP1997000011U JP1197U JP3039338U JP 3039338 U JP3039338 U JP 3039338U JP 1997000011 U JP1997000011 U JP 1997000011U JP 1197 U JP1197 U JP 1197U JP 3039338 U JP3039338 U JP 3039338U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base metal
blade
circular saw
cutting
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000011U
Other languages
English (en)
Inventor
秀禎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Kobayashi Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Iron Works Co Ltd filed Critical Kobayashi Iron Works Co Ltd
Priority to JP1997000011U priority Critical patent/JP3039338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039338U publication Critical patent/JP3039338U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】台金面添いに積極的に切断屑を吹き飛ばす風が
得られるようにする。 【解決手段】台金1から切起して翼板5を形設し、該翼
板5部を境にして台金中央部1aと台金外周部1bとの
間に気圧差を生起させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、刈払機に使用される丸鋸、更に詳しくは、刈払い作業時に丸鋸を取 着する取付け軸部への切断屑の巻付きがないようにした丸鋸に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来より、肩に掛けて携行しながら地面の雑草類を刈り取る刈払機が使用され ている。
【0003】 この種の刈払機は、長尺筒状の操作杆内に回転軸を軸支し、該回転軸の一端を 駆動原動機とする2サイクルエンジンに連結し、回転軸の他端を操作杆先端に設 けた軸受け内で取付け軸に連結し、この取付け軸下端に丸鋸を始めとして各種の 回転刈刃を着脱自在に取着している。
【0004】 このような刈払機による雑草類の刈払い作業では、刈刃を水平に左右に振らす ように操作杆で操作し、刈刃を草の中に突っ込んで刈り取られる。
【0005】 ところが、刈刃として丸鋸を用いる場合、丸鋸で刈り取られた切断屑が、丸鋸 を取着した軸受け下面と丸鋸との間にある隙間に入り込み、取付け軸部に巻き付 くようなことがある。このようにして取付け軸部に巻き付いた切断屑は、何かと 刈払い作業に支障を来す。
【0006】 そこで、取付け軸部へ巻き付いた切断屑は適当な時期に作業を中断して除去す ることが行われるが、この作業ははなはだ面倒なものである。
【0007】 一方、丸鋸の場合、刈払い作業中に丸鋸の台金周縁に設けた切刃部に熱が発生 し、これが蓄熱されて挫屈現象を起こす原因になる。そこで、丸鋸ではその台金 面の複数個所に空冷用孔を穿設して熱を発散させるようにしている。しかし、従 来の平板状の台金面に設けた空冷用孔では、積極的な通気は期待できず、放熱効 果は低いものである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、丸鋸と軸受け下面との隙間に刈り取られた切断屑が入り込 むのを防止して刈払い作業に支障を来すことがなく、また、放熱効果も高くした 丸鋸を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のうち請求項1記載の考案は、丸鋸の台金 面複数個所に、台金から切起して翼板を形設し、該翼板部を境にして台金中央部 と台金外縁部との間に気圧差を生起し、台金面添いに風を起こすようにしたこと を特徴とする。
【0010】 ここで、台金面における翼板の形設位置としては、台金中央に設けた取付け孔 と台金周縁に設けた切刃部との中間点よりやや切刃部側寄りとするのが適当で、 翼板数としては、丸鋸の大きさにもよるが、3〜5枚程度とし、これを同一回転 半径とするように配するのが好ましい。なお、台金厚や台金周縁の切刃構造とし ては、周知構成の丸鋸同様のものである。
【0011】 このように、台金面に台金から切起して翼板を形設すると、丸鋸が高速回転を して台金中央部側と台金外周部側との間に生起する気圧差の下で、台金面添いに 渦巻き状の風ができ、この風圧で切断屑は丸鋸外へ積極的に吹き飛ばされて刈払 い作業を円滑にするものである。
【0012】 またここで、台金に形設する翼板は、請求項2記載のように、台金の上面側に 形設するのが好ましく、台金から翼板が切起された抜け孔部分は空冷用孔とする ことができる。このように形成すると、台金の上面側では、翼板により生起する 気圧差の下にできる風により台金上から切断屑が吹き飛ばされ、また、翼板が切 起された抜け孔部分、つまり、台金に形成した空冷用孔に接しては、台金の上面 側だけに翼板が存在するため、空冷用孔を境にして台金の上下両面間にも気圧差 を生起し、この気圧差の下で空冷用孔を通じて積極的な通気が行われて台金の放 熱効果を高めるものである。
【0013】 また、台金から切起した翼板の立上り基部を、請求項3記載のように、台金中 央部側に形成し、翼板先端部と台金中心との距離を、翼板後端部と台金中心との 距離より大きし、翼板を回転方向に傾斜させた構成を採用すると、台金中央部側 (取付け孔側)の気圧が台金外周部側(切刃側)の気圧より高くなり、刈り取ら れた切断屑はますます軸受けと丸鋸との隙間には飛び込みに難くなって取付け軸 部への巻き付きが防止される。
【0014】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態の一例を図面に基づいて説明する。
【0015】 図1は本考案に係る丸鋸の平面図、図2は要部の斜視図、図3は要部の部分断 面図である。
【0016】 図において、丸鋸の台金1の周縁には多数の切刃2が一定間隔に設けられ、各 切刃2の先端には台金1厚より大きな超硬チップ3(超硬刃)が取付けられてい る。また、各切刃2の相互間には刃間凹室4が形成されている。
【0017】 台金1面の複数個所に、台金1から切起して翼板5を形成している。この翼板 5は、台金1中心に設けた取付け孔6に向けて台金1面に大略コ字状の横長の切 れ目を入れ、この内側を切起したもので、翼板5の上半部5aは台金1に対し略 直角をなして上向きにし、下半部は丸味を付けてその立上り基部5bを台金中央 部側で台金1面に連続させている。こうして台金1から翼板5が切起された抜け 孔部分は空冷用孔7とされる。
【0018】 また、翼板5の具体的形態としては、その先端部5cから立上り高さを後端部 5d向けに漸進的に高くし、また、その先端部5cと台金中心との距離a1を、後 端部5dと台金中心との距離a2より大きし、翼板5を回転方向に緩く傾斜させて いる。
【0019】 なお、翼板5の数としては、3〜5枚程度のものとし、位置的には、台金1中 央の取付け孔6と台金1周縁の切刃2部との中間点よりやや切刃部側寄りとし、 各翼板5とも同一回転半径にしている。
【0020】 上記構成において、刈払い作業において丸鋸が高速回転をすると、台金1の上 面側に形設した翼板5により、この翼板5部を境にして台金中央部1aと台金外 周部1bとの間に気圧差を生起し、この気圧差の下で台金1面添いに風が起きて 台金1上から切断屑が吹き飛ばされる。また、台金1の上面側に翼板5が存在す ることにより、この翼板5に接する空冷用孔7を境にして台金1の上下両面間に も気圧差を生起し、この気圧差の下で空冷用孔7にも積極的な通気が起こり、台 金1の効果的な放熱が行われる。
【0021】
【考案の効果】
本考案は、以上説明したような形態で実施され、以下に記載されるような効果 を奏する。
【0022】 丸鋸の台金面に、台金から切起して形設した翼板で台金面添いに風を起こし、 この風で台金上の切断屑を積極的に吹き飛ばすようにしたから、丸鋸の取付け部 へ切断屑が入り込むのが防止できて長期間に亘って安定した機能を発揮し、作業 性が向上できる。また、台金面の上面側に翼板が存在し、この翼板の切起し抜け 孔部分を空冷用孔とするから、翼板の作用で空冷用孔を境にして台金の上下両面 間にも気圧差を生起し、空冷用孔を通じての通気も積極的に行われて台金の効果 的な放熱が行われ、温度上昇により丸鋸が挫屈現象を起こすようなこともない。 さらに、台金面に形設した翼板とこれに接する空冷用孔の存在は、デザイン的に も立体的で独自性を発揮し、商品価値を高める。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る丸鋸の平面図である。
【図2】要部の斜視図である。
【図3】要部の部分断面図である。
【符号の説明】
1 台金 1a 台金中央部 1b 台金外周部 2 切刃 3 超硬チップ 4 刃間凹室 5 翼板 5a 翼板上半部 5b 翼板の立上り基部 5c 翼板先端部 5d 翼板後端部 6 取付け孔 7 空冷用孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】丸鋸の台金面複数個所に、台金から切起し
    て翼板を形設し、該翼板部を境にして台金中央部と台金
    外周部との間に気圧差を生起し、台金面添いに風を起こ
    すようにしたことを特徴とする丸鋸。
  2. 【請求項2】翼板を台金の上面側に形設し、台金から翼
    板が切起された抜け孔部分を空冷用孔にしたことを特徴
    とする請求項1記載の丸鋸。
  3. 【請求項3】台金から切起した翼板の立上り基部を台金
    中央部側に形成し、翼板先端部と台金中心との距離を、
    翼板後端部と台金中心との距離より大きし、翼板を回転
    方向に傾斜させたことを特徴とする請求項1又は2記載
    の丸鋸。
JP1997000011U 1997-01-07 1997-01-07 丸 鋸 Expired - Lifetime JP3039338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000011U JP3039338U (ja) 1997-01-07 1997-01-07 丸 鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000011U JP3039338U (ja) 1997-01-07 1997-01-07 丸 鋸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3039338U true JP3039338U (ja) 1997-07-15

Family

ID=43173977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000011U Expired - Lifetime JP3039338U (ja) 1997-01-07 1997-01-07 丸 鋸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039338U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082686A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 利文 本永 作業能率・巻き付きのなさを向上した草刈り刃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018082686A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 利文 本永 作業能率・巻き付きのなさを向上した草刈り刃

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1129213A (en) Low noise producing lawn mower blade
US4121405A (en) Grass-cutting and air-impelling means for a rotary scythe lawn mower
US9888626B2 (en) Noise-reducing mower blade
US20210321564A1 (en) Lawn mower and blade assembly
US5491962A (en) Cutting head assembly
US4269020A (en) Means for impelling grass clippings in a rotary-scythe grass mower
US6470662B1 (en) Multiple blade cutting apparatus for rotary lawn mower
US4995228A (en) Cutting blade for rotary cutting machinery
US5899053A (en) Lawn mower blade
US4114494A (en) Noise-controlled circular saw blade
JP3039338U (ja) 丸 鋸
JPH0234568B2 (ja) Karibaraikaitennokoba
DE50102906D1 (de) Mäh- und Mulchsystem für Rasenmäher
JP3762484B2 (ja) 草刈機用回転刃
JP5365764B2 (ja) 刈払い用チップソー
CN216163452U (zh) 打草盘及割草机
JPH0518903Y2 (ja)
CN209930927U (zh) 一种防卷草型割草锯片
CN209930924U (zh) 一种反弹型齿背割草锯片
JP2006109763A (ja) マルチングモア
JPH026745Y2 (ja)
JP2535810Y2 (ja) 回転刃
JP2519253Y2 (ja) 芝刈機用ロータリカッターブレード
JPH0455471Y2 (ja)
JPH09163848A (ja) 刈払い機用刃