JP3038955B2 - 強誘電体の分極反転構造の形成方法 - Google Patents

強誘電体の分極反転構造の形成方法

Info

Publication number
JP3038955B2
JP3038955B2 JP3062014A JP6201491A JP3038955B2 JP 3038955 B2 JP3038955 B2 JP 3038955B2 JP 3062014 A JP3062014 A JP 3062014A JP 6201491 A JP6201491 A JP 6201491A JP 3038955 B2 JP3038955 B2 JP 3038955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
electric field
ferroelectric
polarization
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3062014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04296730A (ja
Inventor
歩 田口
正裕 山田
公一朗 木島
伸 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3062014A priority Critical patent/JP3038955B2/ja
Publication of JPH04296730A publication Critical patent/JPH04296730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038955B2 publication Critical patent/JP3038955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation
    • G02F1/377Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure
    • G02F1/3775Non-linear optics for second-harmonic generation in an optical waveguide structure with a periodic structure, e.g. domain inversion, for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3558Poled materials, e.g. with periodic poling; Fabrication of domain inverted structures, e.g. for quasi-phase-matching [QPM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3544Particular phase matching techniques
    • G02F1/3548Quasi phase matching [QPM], e.g. using a periodic domain inverted structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光第2高調波発
生素子、いわゆるSHG素子の作製に適用する強誘電体
の分極反転構造の形成方法に係わる。
【0002】
【従来の技術】非線形光学結晶よりなる例えばバルク型
SHG、光導波路型SHG、あるいは非線形光学結晶基
板上に線形の光導波路が形成されてなるチェレンコフ型
SHGにおいて、その非線形光学結晶すなわち強誘電体
の例えばLiNbO3 (LNという)に周期的分極(ド
イン)反転構造を形成して擬似位相整合を行わしめて
SHG変換効率を高めるとか、チェレンコフ放射角の制
御を行わしめる。
【0003】このような分極反転構造を形成する方法と
しては、例えばTiを結晶表面から拡散させる方法(伊
藤弘昌、張英海、稲場文男、第49回応用物理学会講演
会予稿集919(1988))やLiO2 を外拡散する
方法(Jonas Webjoern,et al,I
EEE PHOTONICS TECHNOL. LE
TT.1,1989,PP316−318)が提案され
ている。しかしながらこれらの方法による場合、分極反
転部分の屈折率が変化したり、また分極反転形状の制御
性が劣化する(F.Laurell et al,In
tegrated Photonics Resear
ch,Tu12,1989)等の恐れがある。また、こ
れらの方法による場合、1000℃にも及ぶ高温で長時
間の熱処理を施すことから、光学特性に影響を来し、ま
た分極反転の幅、及びパターン形状と深さを独立に選定
することかができないことからその制御性に問題があ
る。
【0004】また、このようにして得られた分極反転
は、図11にその断面図を示すように、その分極反転部
2が強誘電体結晶1の厚さ(深さ)方向に漸次幅狭でか
つ比較的浅く形成されることから、この周期的分極反転
を形成して後、この形成面にプロトン交換等によって導
波路を形成した場合、擬似位相整合効果が不充分となっ
たり、不確実となったりする。
【0005】このような方法に対して、電子線を非線形
光学材料に照射して、所要のパターンの周期分極反転構
造を得る方法が提案されている (R.W.Keys,
A.Loni,B.J.Luff,P.D.Towns
end,他、Electronics Letters
1st Feburuary 1990Vol.26
No.3)。この方法による場合、LN基板の−c面
に、NiCr層及びAu層を所要のパターンに形成し、
これの上から電子ビームを照射するもので、この場合基
板を約580℃に加熱し、基板自体にそのc軸方向に1
0V/cmの電界をかけ、10keVのエネルギーで、
9mm2 に対して全ドーズ量1017、即ち約1016mm
-2の電子ビーム照射を行うものである。
【0006】しかしながらこのような方法による場合、
基板全体を高温に加熱した状態で電圧印加を行うことか
ら非線形光学材料の特性に影響を及ぼすとか分極反転の
鮮明さに必ずしも充分満足できない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、先に特願
平1−8271号特許出願及び特願平1−184362
号特許出願において、強誘電体材料の非線形光学材料に
対するドメイン制御方法を提案した。この方法は、シン
グルドメイン化された強誘電体材料を挟んでその相対向
する両主面に対向電極を配置または絶縁体を介して対向
配置し、両電極間に直流電圧を印加することによって強
誘電体を加熱することなく局部的に分極反転部を形成し
て周期ドメイン(分極)反転構造を得るものである。
【0008】本発明は、このような分極反転構造を、よ
り確実に強誘電体の光学特性に影響を与えることなく鮮
明なパターンをもって形成することができるようにす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えば図1に
その模式的断面図を示すように、矢印aで分極方向を示
す単分域化された強誘電体結晶1上に、所要パターンの
局部的加熱を行う通電加熱体3を配置し、この通電加熱
体3に、所要の通電を行って強誘電体結晶1に所要のパ
ターンをもって急激な温度勾配を有する加熱部を形成し
て、矢印bで模式的に示すような分極反転部2生ぜしめ
る。
【0010】
【作用】上述したように、本発明においては、所要の分
極反転を形成すべき位置のみを局部的に加熱するもので
あり、このようにすることによって図2にその温度分布
を示すように、結晶1の表面から内部に向かって急激に
温度が下がる局部的な温度勾配を生じさせ、これによっ
て焦電効果による電界を発生させるか、あるいは局部的
加熱による局部的抗電界の低下を生じさせて周囲の単分
域による漏洩磁界の影響によって分極の反転を生じさせ
るものである。
【0011】
【実施例】本発明においては、単分域化された強誘電体
結晶1例えばLiNbO3 (LN)結晶による基板に所
要のパターンすなわち最終的に得る分極反転パターンに
応じたパターンの局部的加熱を行う。
【0012】実施例1 単分域化された例えばLNより成る強誘電体結晶1の主
面1aを構成する−Z面(−C面)上に、図3にその平
面図を示すように、強誘電体単結晶1の分極反転構造の
パターンに応じたパターンの通電加熱体3を被着形成す
る。
【0013】この通電加熱体3は、加熱によっても強誘
電体結晶1例えばLNと反応することがなく、所要の導
電性を有し、耐熱性を有する例えばMo、W層等より成
る細線状体が、目的とする擬似位相整合の分極反転構造
のピッチ及び幅に応じて所定のピッチ及び幅をもって平
行配列されて成る。これら細線状体は各両端がそれぞれ
連結部3B及び3Cによって相互に連結され、これら連
結部3B及び3C間に通電電源4が連結されて、両者間
に通電をなして各細線状体3Aにジュール熱によって発
熱が生じるようになされる。
【0014】この通電加熱体3は、導電層の全面的スパ
ッタ、蒸着の後に、フォトリソグラフィによるエッチン
グによってパターン化して形成できる。
【0015】この通電加熱体3への通電によって強誘電
体結晶1の通電加熱体3の被着部直下に図2に示すよう
に主面1a側から深さ方向に向って急激に温度が低下す
るような温度勾配を生じさせる。このようにすると、強
誘電体結晶1における低温側から高温側に向って、即ち
内部から主面1a側に向って、この加熱部において焦電
効果による電界が発生し、此処に図1に示すように、強
誘電体結晶1に、その主面1aに臨んで矢印aとは逆向
きの矢印bで示す分極反転部2が生じる。
【0016】即ち、強誘電体結晶1が例えばLNである
例をとると、上述したように、−Z面に熱を与えると、
+Zに向いて低減する数1の温度勾配を生じる。
【0017】
【数1】∇T=−(∂T/∂Z)eZ
【0018】LNではq33>0であるので、数1から下
記数2で表わされる焦電電界Eが発生する。
【0019】
【数2】E=Q∇T=−q33(∂T/∂Z)ez
【0020】上述の実施例1では急激な温度勾配による
焦電効果に基づく電界発生によって分極反転を形成する
ようにした場合であるが、加熱による抗電界の低下を利
用して分極反転を形成するようにすることもできる。
【0021】即ち、今、自発分極電界の温度依存性をみ
ると、図4に示すように、材料固有のキュリー点Tc以
上の温度で急激に分極が消失するのでこの特性を用い
る。
【0022】その一実施例を説明する。 実施例2 この場合は、図1で説明したと同様に強誘電体結晶1の
−Z面に分極反転部2を形成する場合に限らず−Z面に
同様に分極反転部2即ち周期分極反転構造を形成するこ
ともできる。
【0023】この場合においても−Z面或いは+Z面に
実施例1におけると同様に加熱体3を形成し、これへの
通電によって、加熱線状体3Aの直下を局部的に加熱
し、此処に図2に示す温度分布を形成する。
【0024】このようにすると例えば図4で説明した温
度Tcに近い温度若しくはこれ以上の加熱部においては
分極の消失、云い換えれば抗電界が低下する。したがっ
て、この抗電界の低下によってその周囲による非加熱部
における単分域分極によって図1に破線Cをもって模式
的に示す漏れ電界によってこの加熱部の分極が反転し、
分極反転部2が生ずるようにすることができる。
【0025】実施例3 実施例1及び2において、より分極反転部2が生じ易く
なるように、図5に示すように、通電加熱体3が設けら
れる面1aとは反対側の面1bに対向電極5を被着し、
通電加熱体3と、対向電極5との間に補助電界印加用電
源6を接続して両者間に反転分極を生じさせる方向の補
助電界を与えるようにする。
【0026】この場合、この補助電界は、焦電効果によ
る電界の発生部、或いは抗電界の低下部においてのみ分
極反転が生じるような電界に選定する。
【0027】実施例4 上述した各例においては、強誘電体単結晶1の例えばL
Nが、その厚さ方向に単分域化されていて厚さ方向にこ
れとは逆向きの分極反転部2を形成するようにした場合
であるが、図6あるいは図7に示すように主面1aに沿
う方向の例えば加熱体3の加熱線状体の延長方向と直交
する方向あるいはこれに沿う方向に単分域化させ、上述
した加熱体3による局部的加熱による焦電効果による電
界の発生、或いは抗電界の低下部におけるその周囲の自
発分極の漏れ電界によって分極反転部2を形成するよう
にすることもできる。
【0028】尚、上述の例では、焦電効果と、抗電界の
低下とを個々に説明したが、焦電効果の発生と共に抗電
界の或る程度の低下を発生させ、両者が相俟って発生す
ることによって分極反転が生じるようにすることもでき
る。
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【0035】
【0036】
【0037】
【0038】
【0039】上述した例では、強誘電体結晶がLNであ
る場合を主として説明したが、他の強誘電体結晶例えば
KTP(KTiOPO4 )等への分極反転構造の形成に
適用することもできる。
【0040】上述したように分極反転構造を形成した面
には、例えばプロトン交換等の周知の技術をもって光導
波路の形成を行って擬似位相整合手段を具備するSHG
を構成する。
【0041】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、局部的
加熱によって焦電効果による電界の発生あるいは抗電界
の低下によって周囲の単分域化された分極よりの漏れ電
界、或いは外部からの電界によって分極の反転を生ぜし
めるようにしたので鮮明なパターンの分極反転を、充分
な深さに得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による強誘電体の分極反転構造の形成方
法の一実施例の分極反転発生態様の模式的断面図であ
る。
【図2】その加熱部の温度分布曲線図である。
【図3】本発明方法の一実施例の通電加熱体の一例の平
面図である。
【図4】自発分極電解の温度依存性を示す図である。
【図5】本発明方法の一実施例の分極反転発生態様の模
式的斜視図である。
【図6】本発明方法の一実施例の分極反転発生態様の模
式的断面図である。
【図7】本発明方法の一実施例の分極反転発生態様の模
式的断面図である。
【図8】従来方法による分極反転発生の模式的断面図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川久保 伸 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−48832(JP,A) 特開 平3−260635(JP,A) 特開 平2−187735(JP,A) 国際公開90/9094(WO,A1) Electronics Lette rs,Vol.26 No.3(1st February 1990)pp.188− 189 Electronics Lette rs,Vol.25 No.3(2nd February 1989)pp.174− 175 Journal of Lightw ave Technology,Vo l.7 No.10(Octorber 1989)pp.188−189 Journal of Crysta l Growth,Vol.85(1987) pp.264−269 電子情報通信学会超音波技術研究報告 US87−37(1987)pp.17−22 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/35 - 1/39 H01S 3/108 - 3/109 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単分域化された強誘電体結晶上に、所要
    パターンの局部的加熱を行う通電加熱体を配置し、 該通電加熱体に、所要の通電を行って上記強誘電体結晶
    に所要の温度勾配を有する加熱部を形成し、上記強誘電
    体結晶の上記加熱部に分極反転部を生ぜしめることを特
    徴とする強誘電体の分極反転構造の形成方法。
JP3062014A 1991-03-26 1991-03-26 強誘電体の分極反転構造の形成方法 Expired - Lifetime JP3038955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062014A JP3038955B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 強誘電体の分極反転構造の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062014A JP3038955B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 強誘電体の分極反転構造の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04296730A JPH04296730A (ja) 1992-10-21
JP3038955B2 true JP3038955B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=13187883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062014A Expired - Lifetime JP3038955B2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 強誘電体の分極反転構造の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038955B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7473789B2 (ja) * 2020-03-13 2024-04-24 富士通株式会社 波長変換装置および波長変換方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Electronics Letters,Vol.25 No.3(2nd February 1989)pp.174−175
Electronics Letters,Vol.26 No.3(1st February 1990)pp.188−189
Journal of Crystal Growth,Vol.85(1987)pp.264−269
Journal of Lightwave Technology,Vol.7 No.10(Octorber 1989)pp.188−189
電子情報通信学会超音波技術研究報告 US87−37(1987)pp.17−22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04296730A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838702A (en) Method of electrically controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies
US5193023A (en) Method of controlling the domain of a nonlinear ferroelectric optics substrate
US5615041A (en) Fabrication of patterned poled dielectric structures and devices
JP3109109B2 (ja) 周期ドメイン反転構造を有する光デバイス装置の製造方法
US5349466A (en) Frequency doubler including an electrically controlled optical index network
US20110043895A1 (en) Wavelength converting device, laser, and method to stabilize the wavelength conversion efficiency
Sonoda et al. Second harmonic generation in electric poled X-cut MgO-doped LiNbO 3 waveguides
JP2969787B2 (ja) 非線形強誘電体光学材料に対するドメイン制御方法
JP3578469B2 (ja) 光波長変換素子およびその作成方法
JP4119508B2 (ja) 光波長変換素子とその製造方法、この素子を用いた光発生装置および光ピックアップ、ならびに分極反転部の製造方法
US5521750A (en) Process for forming proton exchange layer and wavelength converting element
US6597492B1 (en) Fabrication of an invertedly poled domain structure from a ferroelectric crystal
JP3038955B2 (ja) 強誘電体の分極反転構造の形成方法
JP3277515B2 (ja) 分極反転制御方法
US6800238B1 (en) Method for domain patterning in low coercive field ferroelectrics
JP3005225B2 (ja) ドメイン反転構造部を有する非線形強誘電体光学素子の製造方法
JP3296500B2 (ja) 波長変換素子およびその製造方法
JP3010766B2 (ja) 光第2高調波発生装置
JP3318770B2 (ja) 光導波路型波長変換装置の製造方法
JP3260457B2 (ja) 強誘電体のドメイン反転構造形成方法
JP3049986B2 (ja) 光波長変換素子
JP3316987B2 (ja) 分極反転格子と光導波路の形成方法
KR100192989B1 (ko) 비선형 강유전성 광학 기판의 도메인 제어방법
JPH05289134A (ja) 非線形光学装置の製造方法
JP3883613B2 (ja) 電気光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12