JP3037569B2 - 画像復号装置 - Google Patents

画像復号装置

Info

Publication number
JP3037569B2
JP3037569B2 JP24357794A JP24357794A JP3037569B2 JP 3037569 B2 JP3037569 B2 JP 3037569B2 JP 24357794 A JP24357794 A JP 24357794A JP 24357794 A JP24357794 A JP 24357794A JP 3037569 B2 JP3037569 B2 JP 3037569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field
odd
output
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24357794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08107503A (ja
Inventor
朋行 進藤
孝之 小林
豊 岡田
隆二 西塔
茂 小松
律彦 永井
嘉郁 川村
Original Assignee
株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ filed Critical 株式会社グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ
Priority to JP24357794A priority Critical patent/JP3037569B2/ja
Publication of JPH08107503A publication Critical patent/JPH08107503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037569B2 publication Critical patent/JP3037569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、符号化された画像信号
を復号する画像復号装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディジタル表現された画像データを伝送
または蓄積する場合、データ量を削減するために符号化
が行われる。符号化の方法としては、画像情報(画像デ
ータ)の時間的または空間的相関を利用して冗長度を少
なくする方法がある。
【0003】時間的相関性を利用する方法として、連続
する2画面(フレーム)の差分を符号化したり、画像の
動きを検出して動き補償を行ったりするものがある。ま
た、空間的相関性を利用する方法として、画像を所定の
大きさのブロック(例えば縦方向,横方向とも8画素ず
つ)に分けて、ブロック内のデータを直交変換し、変換
係数をスキャン変換し(例えば低周波成分から高周波成
分の順に並びかえる)、可変長符号化を行うものがあ
る。MPEG(Moving Picture Expert Group )が標準
化を進めている画像符号化方式(以下、MPEG2と略
す)は、上記2つの方法を併用するものとなっている。
MPEG2の暫定勧告は“Generic Codingof Moving Pi
ctures and Associated Audio”と題するISO/IE
C13818−2に記載されている。
【0004】図5は、符号化されたデータを復号する画
像復号装置の構成例を示すブロック図であり、復号処理
手段Cと表示処理手段Dからなる。復号処理手段Cには
入力ビットストリーム300(符号化された画像を表現
するディジタルデータのビット列)が入力され、復号の
後、再生画像データ400が出力される。Dは前記再生
画像データ400を表示モニタに適する様に再生画像デ
ータ400を処理するもので、表示処理手段Dからは画
像出力600が出力される。MPEG2は復号処理手段
で行うべき処理の方法を定めており、表示処理について
は定めていない。
【0005】図6は図5の復号処理手段Cの構成例の詳
細を示すブロック図である。バッファ制御部1、可変長
復号器2、スキャン変換器3、逆量子化器4、逆DCT
部5、動き補償画像再生部6により復号処理が実行され
る。50はメモリであり、バッファメモリ51およびフ
レームメモリ(後述する3つのフレームI,P,Bのメ
モリ)52,53,54からなる。
【0006】次に、動作について説明する。入力ビット
ストリーム300は、バッファメモリ制御部1の制御に
より、データ40としてバッファメモリ51に蓄積され
る。バッファメモリ51から読み出されたデータ41
は、可変長復号器2によって、可変長復号される。
【0007】全データが可変長符号化されているわけで
はないが、固定長符号もこの可変長復号器2で復号され
るものとする。次に、スキャン変換器3によりデータの
順序を並び替えた後、逆量子化器4により、逆量子化さ
れる。次に、逆DCT部5により、逆離散コサイン変換
される。動き補償画像再生部6では、画像の動きを考慮
した再生を行う。MPEG2では、時間的に前のフレー
ム(ここではIフレーム)と時間的に後のフレーム(こ
こではPフレーム)の両方のフレームから、時間的に中
間のフレーム(ここではBフレーム)の予測を行う。そ
のためBフレームの再生には、予め復号されているIフ
レームとPフレームのデータ42,43をフレームメモ
リ52,53から読み出す必要がある。(MPEG2で
は、時間的に後のPフレームはBフレームに先立って復
号される。)予測データ42,43と逆DCT部5の出
力である予測誤差により、Bフレームが再生され、再生
画素データ44としてフレームメモリ54に書き込まれ
る。フレームメモリ52〜54中にあるI,P,Bのフ
レームは所定の順にメモリから読み出され(図6では、
Bフレームのデータ45を読み出している)、再生画像
データ400が出力される。
【0008】また、図5の表示処理手段Dでは再生画像
データ400の雑音除去,フレームレート変換がなされ
る。
【0009】以下、フレームレートの変換について図7
を参照して述べる。例えば映画は1秒間に24枚のフレ
ームから構成されている。これを符号化し、再び復号
し、30フレーム/秒のNTSC画像にする方法がMP
EG2では考えられている。
【0010】その方法は、符号化時に30フレーム/秒
の再生画像データ400を得ることを前提とする方法で
ある。復号時には、図7の様に3対2の比の間隔で復号
を行い、再生画像出力では、2フィールド表示するフレ
ームと3フィールド表示するフレームを交互に設けるこ
とになる。図7でfの文字がついたものはファーストフ
ィールド、sの文字がついたものはセカンドフィールド
を意味する。復号開始を不等間隔にしたり、2フィール
ド表示/3フィールド表示の切り替えは符号化時に情報
として入れられる。従って、以下符号化3/2プルダウ
ンと呼ぶ。復号開始を指示する情報は、vbv del
ay、3/2フィールド表示の切り替えを指示する情報
は、リピートファストフィールド(repeat first fiel
d)のパラメータとして入力ビットストリーム300内
に挿入される。
【0011】次に、低遅延モード(Low Delay Mode)に
ついて説明する。低遅延モードはテレビ電話,テレビ会
議等のリアルタイムの画像コミュニケーションのために
用意されている。入力ビットストリーム300内の低遅
延フラグが“1”のとき、低遅延モードであることを示
す。低遅延モードでは、時間的に前後のフレームから中
間のフレームを予測する(先のBフレーム)ことは禁止
されていて、また、エンコーダは1つ以上のフレームを
スキップすることができる(スキップドピクチャとよ
ぶ)機能を有する。デコーダはバッファメモリ51がア
ンダーフローを起こしたときにスキップドピクチャがあ
ったことを知ることができる。すなわち、図8に示すよ
うに、復号開始時刻T0になってもP2フレームのデー
タが揃わず、復号が開始できないか、時刻T0で復号を
開始しても時刻T1で復号が終了していない場合であ
る。
【0012】従来技術では、スキップドピクチャが生じ
た場合には、1フレーム前の画像をそのまま表示し続け
ている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】インタレース画像をフ
ィールド毎に符号化処理を行ったビットストリームを復
号する際に、符号化時,符号化処理を省略された画像が
ある場合、従来の復号装置では出力する画像のインタレ
ース構造が保証されていないため、奇数フィールドが連
続したり、偶数フィールドが連続してしまうことがあ
り、復号装置の出力をディスプレイに表示すると、符号
化処理で意図した画像とは異なる画像となってしまう。
【0014】図9の場合は、フレームPo4,Pe7,
Pe9がそれぞれ、その前のフレームPe3,Po6,
Po8のデータが長いために符号化できないでスキップ
しており、丸で囲んだPo2,Pe3,Pe5,Po6
はインタレース構造を破綻させていることを示してい
る。
【0015】また、符号化時に3/2プルダウンを行う
場合にスキップドピクチャが存在しても、上記のような
問題が存在する。
【0016】図10において、rffはリピート・ファ
ースト・フィールド(repeat firstfield )、tffは
トップ・フィールド・ファースト(top field first )
を表わす。この例では、フレームP2のデータ量が多く
て、そのためにフレームP3がスキップした場合を示
す。この場合、画像出力は偶数フィールドパリティにフ
レームP1,P2が続き、奇数のフィールドパリティに
フレームP2,P4が続いてインタレース構造が破綻し
ていることを示す。
【0017】本発明は、従来の画像復号装置における上
記問題点を解消し、スキップドピクチャが存在しても意
図した画像が得られる画像復号装置を提供することを目
的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる画像復号
装置は、ディスプレイに表示する画像のフィールドパリ
ティと入力ビットストリームを規定された手段で復号す
る装置において、ディスプレイに出力する再生画像と
号画像の奇数フィールドか偶数フィールドかを監視する
監視手段と、復号画像が前記偶数フィールドまたは奇数
フィールドが連続する場合に復号画像の連続する偶数フ
ィールドまたは奇数フィールドが偶数フィールド,奇数
フィールド,偶数フィールド……または奇数フィール
ド,偶数フィールド,奇数フィールド……と交互に続く
ようにするため連続する偶数フィールドまたは奇数フィ
ールドの一部を奇数フィールドまたは偶数フィールドに
変換する変換手段とを有するものである。
【0019】
【作用】本発明によれば、フィールドパリティの監視を
行い、インタレース構造が破綻しそうになった場合に
は、フィールドパリティを変換する手段を用いて、イン
タレース構造を保証する。
【0020】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の第1の実施例をまず図1,図2に
より説明する。図1は本発明にかかる画像復号装置10
00と符号化手段A,伝送路B等の関係を示している。
500は制御信号を示し、その他は図5と同じである。
【0021】ここでは符号化手段Aとして、 入力画像100はインタレース画像であり、奇数フ
ィールド(odd field)と偶数フィールド(even fiel
d)の2種類のフィールドパリティを持つ。
【0022】 画像構造(picture structure )がフ
レームでない。
【0023】 低遅延モードである。 ことを想定している。
【0024】まず、入力画像100としてPo0,Pe
1,……(図2)のフィールド順でインタレース画像が
符号化手段Aに入力される。図中0,1,……は何枚目
のフィールドであるかを示し、Poは奇数フィールド,
Peは偶数フィールドであることを示す。
【0025】符号化手段Aでは前述の〜の想定で符
号化を行う。ここでは、フィールドPo4,Pe7,P
e9がスキップドピクチャとして処理されている例を示
している。
【0026】符号化手段Aの出力は伝送路Bを通して、
復号処理手段Cに入力ビットストリーム300の形で入
力される。
【0027】復号処理手段Cでは、入力ビットストリー
ム300から再生画像データ400をMPEG2の規定
に則り復号する。スキップドピクチャが存在するので復
号処理手段Cは図2の示すような順番で復号する。Pe
3,Po6,Po8は再生画像データ400を出力する
時間t4,t7,t9がきても、入力ビットストリーム
300の入力が終わらないので、直前に出力した再生画
像Po2,Pe5,Po6を出力する。
【0028】表示処理手段Dでは、受け取った再生画像
データ400か、または再生画像データ400を位相シ
フトしたものを、制御信号500に基づいて画像出力6
00として出力する。ここでいう位相シフトとは、ディ
スプレイ上で垂直方向の位置が異なる奇数フィールド画
像と偶数フィールド画像をフィルタリング等の手段を用
いて、奇数フィールド画像から偶数フィールド画像、偶
数フィールド画像から奇数フィールド画像を推定するこ
とをいう。
【0029】さらに、図3を用い表示処理手段Dの処理
を説明する。図3において、点線で囲むDAは監視手
段、DBは変換手段を表わしており、表示処理の他の手
段については図示を省略している。10は奇数/偶数の
1ビットカウンタ、11は排他論理和回路、12は垂直
方向位相シフトフィルタ、13はセレクタであり、10
a,11a,12aは出力を示す。図1に示す制御信号
500には、再生画像データ400が奇数フィールドか
偶数フィールドかを示す。奇数/偶数フラグ(ビットス
トリーム中の画像構造(picture structure )よりつく
られる)と、1番最初に1ビットカウンタ10をセット
するためのシーケンスヘッダであるセットフラグ(復号
を開始して、1番最初の再生画像データ400を出力す
るときに復号処理手段が生成する。)が含まれている。
ここでは、奇数/偶数フラグが“1”のとき奇数フィー
ルド、“0”のとき偶数フィールドとし、また、セット
フラグが“1”のとき、1ビットカウンタ10は奇数/
偶数フラグをセットするとして説明を進める。
【0030】まず初めに、図2に示す時間t1になった
とき、セットフラグ=“1”が入力され、1ビットカウ
ンタ10は、そのときの奇数/偶数フラグの値(Po0
は奇数フィールドであるから“1”)にセットされる。
出力10aと奇数/偶数フラグが排他的論和回路11に
入力される。ここでは両方とも“1”であるので出力1
1aは“0”となり、セレクタ13に入力される。一
方、再生画像データ400は垂直方向位相シフトフィル
タ12とセレクタ13に入力される。垂直方向位相シフ
トフィルタ12には奇数/偶数フラグも入力され、再生
画像データ400が奇数フィールド画像か偶数フィール
ド画像かを知り、奇数フィールド画像であれば偶数フィ
ールド画像を、偶数フィールド画像であれば奇数フィー
ルド画像を予測して出力12aとして出力する。セレク
タ13では出力12aと再生画像データ400とを出力
11aにより、選択して出力する。ここでは、出力11
aが“0”のとき、再生画像データ400を選択し、
“1”のときには出力12aを選択して画像出力600
に出力することにする。いま、出力11aは“0”であ
るので、時間t1での画像出力600は再生画像データ
400が出力される。次に時間t2,t3では1ビット
カウンタ10が順次カウントアップされていくが、奇数
/偶数フラグがその都度反転していくので、出力10a
と奇数/偶数フラグは同じとなり、排他的論理和回路1
1の出力11aは常に“0”となり、セレクタ13は再
生画像データ400を選択し、画像出力600に出力す
る。時間t4では1ビットカウンタ10は偶数フィール
ドを示し、奇数/偶数フラグは奇数フィールドを示して
いるので、排他的論理和回路11の出力11aは“1”
となり、セレクタ13は垂直方向位相シフトフィルタ1
2を選択して画像出力600に出力する。このとき、垂
直方向位相シフトフィルタ12は奇数フィールド画像か
ら偶数フィールド画像を作り出している。以上のような
操作を行うことで画像出力600は奇数フィールド画像
と偶数フィールド画像を繰り返して出力することがで
き、良好なインタレース画像を再生することができる。 〔実施例2〕 第2の実施例では、符号化手段Aとして、 入力画像
100はプログレッシブ画像である。
【0031】 プログレッシブ・シーケンス(progre
ssive_sequence)=0で、リピート・ファースト・フィ
ールド,トップ・フィールド・ファースト(repeat_fir
st_field,top_field_first)のパラメータを用いて3/
2プルダウンを行い、ほぼ60Hzのインタレース画像
をディスプレイに表示する。
【0032】 低遅延モードであることを想定して
いる図4は再生画像P3がスキップされた時のビット
ストリームの復号期間と再生画像データ400と画像出
力600について、一例を表している。また、図10と
同じ符号は同じものを示す。
【0033】再生画像P2の復号時間が長いため、P2
の再生画像出力時間T1になっても復号が終わらないた
め、復号処理手段Cは前の画像P2を図示せぬ方法で繰
り返し出力している。また、時刻T2ではrffが1な
のでファースト・フィールド(first field )を繰り返
すはずであるが、再生画像P4の復号が終了したので図
示せぬ手段により、P4が再生画像データ400として
出力される。
【0034】表示処理手段Dは実施例1で説明した手段
によって再生画像P2の位相をシフトし、得られた画像
出力600はインタレース画像として、破綻のないもの
となる。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上詳細に述べたように、ディ
スプレイに表示すべき再生画像と復号画像の奇数フィー
ルドが偶数フィールドかを監視する監視手段と、復号画
像が偶数フィールドまたは奇数フィールドパリティが連
続する場合に復号画像の連続する偶数フィールドまたは
奇数フィールドが偶数フィールド,奇数フィールド,偶
数フィール……または奇数フィールド,偶数フィール
ド,奇数フィールド……と交互に続くようにするため連
続する偶数フィールドまたは奇数フィールドの一部を奇
数フィールドまたは偶数フィールドに変換する変換手段
とを有するので、ビットストリームを復号する際に、符
号化時に符号化処理を省略された画像があっても画像の
インタレース構造が保証されるので、符号化処理で意図
した画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる画像復号装置の構成ならびに符
号化手段との関係を説明するためのブロック図である。
【図2】入力画像がインタレース画像の場合の本発明の
動作を説明するための各時間における入力画像,符号化
器出力,復号処理画像,再生画像出力,画像出力との関
係図である。
【図3】図1に示す実施例中の表示処理手段の構成例を
示すブロック図である。
【図4】入力画像がプログレッシブ画像の場合の本発明
の動作を説明するための各時間におけるビットストリー
ムの復号期間と再生画像出力,画像出力との関係図であ
る。
【図5】従来の符号化されたデータを復号する画像復号
装置の構成の一例を示すブロック図である
【図6】図5における復号処理手段の構成例の詳細を示
すブロック図である。
【図7】フレームレートの変換を説明するための図であ
【図8】スキップドピクチャが生じた場合の信号処理と
再生画像と出力画像の関係を示す図である。
【図9】スキップドピクチャが生じたためにインタレー
ス構造が破綻する状態を説明するための図である。
【図10】符号化時に3/2プルダウンを行うときにス
キップドピクチャが存在するとインタレース構造が破綻
する状態を説明するための図である。
【符号の説明】
A 符号化手段 B 伝送路 C 復号処理手段 D 表示処理手段 DA 監視手段 DB 変換手段 100 入力画像 200 ビットストリーム 300 入力ビットストリーム 400 再生画像データ 500 制御信号 600 画像出力 1000 画像復号装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 豊 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 西塔 隆二 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 小松 茂 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 永井 律彦 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (72)発明者 川村 嘉郁 東京都渋谷区代々木4丁目36番19号 株 式会社グラフィックス・コミュニケーシ ョン・ラボラトリーズ内 (56)参考文献 特開 平7−184165(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/24 G06T 9/00 H03M 7/30 H04N 1/41

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化されたインタレース画像またはプ
    ログレッシブ画像を表現する入力ビットストリームを入
    力して、インタレース画像を復号する装置において、 ディスプレイに表示すべき再生画像と復号画像の奇数フ
    ィールドか偶数フィールドかを監視する監視手段と、 前記復号画像が偶数フィールドまたは奇数フィールドが
    連続する場合に前記復号画像の連続する偶数フィールド
    または奇数フィールドが偶数フィールド,奇数フィール
    ド,偶数フィールド……または奇数フィールド,偶数フ
    ィールド,奇数フィールド,……と交互に続くようにす
    るため前記連続する偶数フィールドまたは奇数フィール
    ドの一部を奇数フィールドまたは偶数フィールドに変換
    する変換手段とを有することを特徴とする画像復号装
    置。
JP24357794A 1994-10-07 1994-10-07 画像復号装置 Expired - Lifetime JP3037569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24357794A JP3037569B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 画像復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24357794A JP3037569B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 画像復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08107503A JPH08107503A (ja) 1996-04-23
JP3037569B2 true JP3037569B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=17105902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24357794A Expired - Lifetime JP3037569B2 (ja) 1994-10-07 1994-10-07 画像復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037569B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08107503A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692642B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像復号化装置及び画像復号化方法
US6118491A (en) System and method for enforcing interlaced field synchronization in the presence of broken alternation in an MPEG video datastream
JPH04318791A (ja) 信号処理方法及び記録再生装置
JP2003304542A (ja) ビデオ信号圧縮解除装置
JPH07123447A (ja) 画像信号記録方法および画像信号記録装置、画像信号再生方法および画像信号再生装置、画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、画像信号復号化方法および画像信号復号化装置、ならびに画像信号記録媒体
EP0933942B1 (en) Progressive image signal transmitter, progressive image signal receiver and, medium
US5787225A (en) Optical disk apparatus for the reproduction of compressed data
JP3540447B2 (ja) 動画像符号化装置及び復号装置
JP3078991B2 (ja) 低遅延モード画像復号方法および装置
JPH08237666A (ja) フレーム間帯域圧縮信号処理装置
JP3037569B2 (ja) 画像復号装置
JP3900534B2 (ja) 動画像の符号化装置および符号化方法
JPH1169227A (ja) 画像データのシーケンス検出装置および符号化装置
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
JP3017646B2 (ja) フレームレート変換機能付き画像復号装置
JP2820631B2 (ja) 画像復号方法および装置
JP3067404B2 (ja) 画像符号化装置及び復号化装置
JP3708745B2 (ja) 動画像復号装置および動画像復号方法
JP2914368B1 (ja) 時報に合わせた動画像信号符号化方法及び装置
JP4038768B2 (ja) 画像圧縮装置
JP3017644B2 (ja) 画像復号装置における表示用同期信号発生装置
JPH08163570A (ja) 低遅延モード画像復号方法および装置
JP3906862B2 (ja) 画像符号化装置,画像符号化方法,画像復号化装置及び画像復号化方法
JPH11308620A (ja) 画像復号装置
JP3531594B2 (ja) ビデオ信号復号化方法及び装置