JP3037555B2 - 溶融金属の水平連続鋳造装置 - Google Patents

溶融金属の水平連続鋳造装置

Info

Publication number
JP3037555B2
JP3037555B2 JP06079661A JP7966194A JP3037555B2 JP 3037555 B2 JP3037555 B2 JP 3037555B2 JP 06079661 A JP06079661 A JP 06079661A JP 7966194 A JP7966194 A JP 7966194A JP 3037555 B2 JP3037555 B2 JP 3037555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
mold
cross
continuous casting
sectional area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06079661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07132346A (ja
Inventor
エーベルハルト・フィッシャー
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH07132346A publication Critical patent/JPH07132346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037555B2 publication Critical patent/JP3037555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/14Plants for continuous casting
    • B22D11/143Plants for continuous casting for horizontal casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は請求項1の上位概念に記
載の溶融金属の水平連続鋳造装置に関する。ドイツ特許
DE−PS2657207号明細書により、溶融金属の
水平連続鋳造装置は原理的に公知である。
【0002】
【従来の技術】米国特許US−PS35937786号
明細書から、貯蔵容器から鋳型への溶融金属の供給の仕
方が製造連鋳材の品質例えば連続鋳造表面の形成(湯境
又は亀裂の形成)に影響することが公知である。この場
合、溶融金属貫流開口が設けられているプレートを鋳型
の直接前に設けることにより、品質に良好な影響を与え
ることを図っている。しかし、このプレートの鋳型側で
すでに連鋳材の凝固シェルが形成され、これにより連鋳
材に欠陥が発生する欠点がある。
【0003】この現象は、鋳型への溶融金属の供給が、
鋳型の断面積より小さい直径の管から行われる場合にも
発生する。溶融金属貫流開口の断面積が鋳型の断面積以
上である場合、特に誘導加熱される熱保持炉の形式の貯
蔵容器の場合の連鋳材凝固は、誘導電流により発生され
る溶融金属流により好ましくない影響を受ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を除去し、鋳型の流し込み領域内での均一な溶融
金属流を保証する装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために、熱保持炉の側壁に配置され水平に延在
する流出チャネルと、前記流出チャネルに接続されてい
る黒鉛から成る鋳型と、前記鋳型を包囲し前記熱保持炉
の外被にフランジ接続されている冷却器とを具備する誘
導加熱可能な熱保持炉から成る溶融金属の水平連続鋳造
装置であって、前記熱保持炉(1)の前記流出チャネル
(2)の中に、耐火材から成る絞り部材(3)を、前記
鋳型(10)から距離をおいて設け、これにより、前記
流出チャネル(2)の中に、前記鋳型(10)の断面積
より小さい断面積を有する溶融金属貫流開口(4)を形
成した溶融金属の水平連続鋳造装置において、絞り部材
(3)の鋳型(10)からの間隔を、前記鋳型(10)
の断面形状の最小長以上としている。
【0006】
【実施例】次に本発明を実施例に基づいて図を用いて詳
細に説明する。熱保持炉1の側壁有利には端面壁の中
に、熱保持炉1の中の溶融金属のための流出開口2が設
けられている。熱保持炉1は炉の外被5により包囲され
ている。流出開口チャネルは前面プレート6により包囲
されている。この前面プレート6に熱交換フレーム7が
取付けられている。熱交換フレーム7にはフランジ8を
介して黒鉛鋳型10の冷却器9が固定されている。鋳型
10の中の鋳込み方向は、11により示されている。熱
交換フレーム7は、熱保持炉1に対しても、冷却器9を
有するフランジ8に対しても耐火材12により密封され
保護されている。
【0007】鋳型10より大きい断面積を有する熱保持
炉1の流出開口2の中に絞り部材3が配置されている。
絞り部材3も耐火材からから成り、流出チャネル2の断
面積を溶融金属貫流開口4の広さまで減少させる。絞り
部材3による絞りの大きさは、溶融金属貫流開口4の断
面積が鋳型10の断面積より小さくなるように定められ
ている。有利には絞りの大きさは、溶融金属貫流開口4
の断面積が鋳型10の断面積の1/2より小さくなるよ
うに定められている。この場合に有利な解決方法では、
溶融金属貫流開口4の大きさが鋳型10の断面積の約2
0〜50%である。絞り部材3は、溶融金属貫流開口4
が流出チャネル2の下半部の中に位置するように配置さ
れている。
【0008】これに関連して重要なことは、絞り部材3
の鋳型10からの間隔が、鋳型10の断面形状の最小長
以上であることにある。円形断面の鋳型が使用される場
合、絞り部材3の鋳型10からの間隔は少なくとも鋳型
10の直径に相当する。また長方形の場合は短辺の長さ
以上である。
【0009】絞り部材3を配置することにより、貯蔵容
器から鋳型10の中に流入する溶融金属がほぼ層流とな
ることが保証される。これは、鋳型10の中での凝固シ
ェルの形成に良好に影響する。さらに、絞り部材3によ
り、誘導子により発生する溶融金属流が鋳型の中の凝固
シェルの領域内には到達しないことが実現される。さら
に、鋳型の中にほぼ同一の温度分布の溶融金属が流入す
ることが実現される。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る溶融
金属の水平連続鋳造装置によれば、熱保持炉の側壁に配
置され水平に延在する流出チャネルと、前記流出チャネ
ルに接続されている黒鉛から成る鋳型と、前記鋳型を包
囲し前記熱保持炉の外被にフランジ接続されている冷却
器とを具備する誘導加熱可能な熱保持炉から成る溶融金
属の水平連続鋳造装置であって、前記熱保持炉(1)の
前記流出チャネル(2)の中に、耐火材から成る絞り部
材(3)を、前記鋳型(10)から距離をおいて設け、
これにより、前記流出チャネル(2)の中に、前記鋳型
(10)の断面積より小さい断面積を有する溶融金属貫
流開口(4)を形成した溶融金属の水平連続鋳造装置に
おいて、絞り部材(3)の鋳型(10)からの間隔が、
前記鋳型(10)の断面形状の最小長以上である構成と
しているので、次のような効果を得ることができる。す
なわち、本発明では、前記鋳型から該鋳型の断面形状の
最小長以上の距離をおいて前記絞り部材を設けたことに
より、前記鋳型と前記絞り部材の間に溶融金属貫流開口
に比べて断面が大きく拡大する空間が形成され、この空
間内において、溶融金属の混合が促進されるとともに、
温度の均一化が図られる。
【0011】これにより、鋳型の中で凝固しつつある金
属と、鋳込み炉の中の鋳込み温度に保持すべき金属温度
との間の熱交換を減少させることができる。同時に、誘
導子による溶融金属流が鋳型入口にまで流れてくる作用
を低減させることができる。しかも、、鋳込み炉の中の
溶融金属の充填高さの影響を減少させることができる。
さらに、鋳込み炉へ溶融金属を後から補充する際の溶融
金属流の影響も減少させることができる。加えて、大き
い寸法の押出しビレットをより迅速に鋳込むことができ
る。
【0012】さらにまた、本発明では、平均鋳込み能力
を大幅に上昇させることができる。これは溶解炉又は取
鍋から溶融金属を補充する際に鋳込み速度を低下する必
要がないか又は僅かしか低下する必要がないからであ
る。さらに加えて、本発明では、安全性を高めることが
できる。何故ならば破裂の危険が低下するからである。
鋳込み炉の中の溶融金属を温度保持するために必要なエ
ネルギーが減少する。絞り部材によって流出チャネルを
絞ることにより、鋳込み温度がほぼ一定であることが可
能となる。これにより、連続鋳造製品の品質が改良され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】フランジ接続された鋳型を有する誘導加熱され
る熱保持炉の一部の断面図である。
【符号の説明】
1 熱保持炉 2 流出チャネル 3 絞り部材 4 溶融金属貫流開口 5 炉の外被 6 前面プレート 7 熱交換フレーム 8 フランジ 9 冷却器 10 鋳型 11 鋳込み方向を示す矢印 12 耐火材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−166868(JP,A) 特開 昭57−91848(JP,A) 特公 昭45−41509(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/04 114 B22D 11/103 B22D 11/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱保持炉の側壁に配置され水平に延在す
    る流出チャネルと、前記流出チャネルに接続されている
    黒鉛から成る鋳型と、前記鋳型を包囲し前記熱保持炉の
    外被にフランジ接続されている冷却器とを具備する誘導
    加熱可能な熱保持炉から成る溶融金属の水平連続鋳造装
    置であって、前記熱保持炉(1)の前記流出チャネル
    (2)の中に、耐火材から成る絞り部材(3)を、前記
    鋳型(10)から距離をおいて設け、これにより、前記
    流出チャネル(2)の中に、前記鋳型(10)の断面積
    より小さい断面積を有する溶融金属貫流開口(4)を形
    成した溶融金属の水平連続鋳造装置において、絞り部材(3)の鋳型(10)からの間隔が、前記鋳型
    (10)の断面形状の最小長以上である ことを特徴とす
    る溶融金属の水平連続鋳造装置。
  2. 【請求項2】 溶融金属貫流開口(4)の断面積が、鋳
    型(10)の1/2より小さいことを特徴とする請求項
    1に記載の溶融金属の水平連続鋳造装置。
  3. 【請求項3】 溶融金属貫流開口(4)の断面積が鋳型
    (10)の断面積の20〜50%であることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2に記載の溶融金属の水平連続鋳
    造装置。
  4. 【請求項4】 溶融金属貫流開口(4)が流出チャネル
    (2)の下半部の中に配置されていることを特徴とする
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1つの請求項に
    記載の溶融金属の水平連続鋳造装置。
JP06079661A 1993-03-30 1994-03-25 溶融金属の水平連続鋳造装置 Expired - Fee Related JP3037555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4311031.2 1993-03-30
DE4311031A DE4311031C2 (de) 1993-03-30 1993-03-30 Einrichtung zum kontinuierlichen Stranggießen von Metallen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132346A JPH07132346A (ja) 1995-05-23
JP3037555B2 true JP3037555B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=6484693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06079661A Expired - Fee Related JP3037555B2 (ja) 1993-03-30 1994-03-25 溶融金属の水平連続鋳造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5595237A (ja)
JP (1) JP3037555B2 (ja)
AT (1) AT403999B (ja)
CH (1) CH687444A5 (ja)
DE (1) DE4311031C2 (ja)
GB (1) GB2276574B (ja)
IT (1) IT1273322B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6523446B1 (en) 1997-07-18 2003-02-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Punched adhesive tape for semiconductor, method of manufacturing lead frame with the adhesive tape, lead frame with the adhesive tape, and semiconductor device comprising the lead frame

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6892904B2 (en) * 2003-04-22 2005-05-17 Karen Osborn Grouting gun apparatus and method
CN105522125A (zh) * 2016-01-22 2016-04-27 浙江天宁合金材料有限公司 解决铅黄铜水平连铸产品气孔缺陷的装置
CN114850424B (zh) * 2022-05-30 2024-05-03 泊头市河铸重工机械有限公司 一种具有均匀冷却功能的水平式连续铸造结晶器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3481391A (en) * 1967-08-30 1969-12-02 Kaiser Aluminium Chem Corp Mold for continuous casting of hollow objects
US3593778A (en) * 1968-03-07 1971-07-20 Kaiser Aluminium Chem Corp Continuous casting apparatus
US3908747A (en) * 1973-07-23 1975-09-30 Stoody Co Control system for continuous-casting drive unit
JPS6054819B2 (ja) * 1980-02-09 1985-12-02 新日本製鐵株式会社 板状鋳鉄鋳物の水平連続鋳造法
JPS57209752A (en) * 1981-06-17 1982-12-23 Kawasaki Heavy Ind Ltd Horizontal continuous casting installation
CH663165A5 (de) * 1983-08-24 1987-11-30 Lauener Eng Ag Giessmaschine zum stranggiessen von metall und verfahren zu deren betrieb.
NZ209807A (en) * 1984-07-27 1986-11-12 Showa Aluminium Ind Horizontal continuous casting of metal
JPS61199553A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> 水平連続鋳造用鋳型
US5228496A (en) * 1989-05-11 1993-07-20 Yoshida Kogyo K.K. Cast starting method in horizontal continuous casting
JPH0675749B2 (ja) * 1989-05-11 1994-09-28 吉田工業株式会社 水平連続鋳造装置
AT395390B (de) * 1990-03-01 1992-12-10 Metatherm Metallurg Thermische Verfahren zum stranggiessen von insbesondere ne-metallen und kokillenaggregat zur durchfuehrung dieses verfahrens

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6523446B1 (en) 1997-07-18 2003-02-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. Punched adhesive tape for semiconductor, method of manufacturing lead frame with the adhesive tape, lead frame with the adhesive tape, and semiconductor device comprising the lead frame

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07132346A (ja) 1995-05-23
IT1273322B (it) 1997-07-08
ITMI940319A0 (it) 1994-02-23
CH687444A5 (de) 1996-12-13
AT403999B (de) 1998-07-27
ITMI940319A1 (it) 1995-08-23
GB9405689D0 (en) 1994-05-11
ATA794A (de) 1997-12-15
GB2276574B (en) 1997-01-08
US5595237A (en) 1997-01-21
GB2276574A (en) 1994-10-05
DE4311031A1 (de) 1994-10-06
DE4311031C2 (de) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635702A (en) Mold for continuous casting of steel strip
US5176197A (en) Continuous caster mold and continuous casting process
US4605056A (en) Process and apparatus for the horizontal continuous casting of a metal molding
US3421569A (en) Continuous casting
JP3037555B2 (ja) 溶融金属の水平連続鋳造装置
US3789911A (en) Process for continuous continuous casting of hot liquid metals
US3788383A (en) Apparatus for the continuous extraction of electroslag remelted metals
US4694888A (en) Electromagnetic levitation casting
CA1309837C (en) Method of manufacturing hollow billet and apparatus therefor
US4273180A (en) Process and apparatus for continuous casting of metal in electromagnetic field
JPH0635030B2 (ja) 金属の水平連続鋳造方法および装置
JP3727354B2 (ja) 金属の垂直ホットトップ連続鋳造用の鋳型
KR960004416B1 (ko) 수평연속주조(鑄造)방법 및 장치
FI74415B (fi) Anordning foer kontinuerlig gjutning av en metallprofil.
JP2004009064A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
EP0040070A2 (en) Apparatus for strip casting
JP3546137B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS63188451A (ja) 竪型連続鋳造装置
KR100515460B1 (ko) 금속의수직주조용연속주조잉곳주형
JPH0217260B2 (ja)
JPH1029045A (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び装置
SU1071213A3 (ru) Способ непрерывного лить чугунных тонкостенных труб и установка дл его осуществлени
JPH03110043A (ja) 金属の竪型連続鋳造装置
KR20090016445A (ko) 교반기
JPH04279251A (ja) 連続鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees