JP3036971U - 自動麻雀卓稼働モニタ - Google Patents

自動麻雀卓稼働モニタ

Info

Publication number
JP3036971U
JP3036971U JP1996011790U JP1179096U JP3036971U JP 3036971 U JP3036971 U JP 3036971U JP 1996011790 U JP1996011790 U JP 1996011790U JP 1179096 U JP1179096 U JP 1179096U JP 3036971 U JP3036971 U JP 3036971U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic mahjong
mahjong table
monitor
automatic
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996011790U
Other languages
English (en)
Inventor
啓子 小林
Original Assignee
株式会社ジョイス
啓子 小林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジョイス, 啓子 小林 filed Critical 株式会社ジョイス
Priority to JP1996011790U priority Critical patent/JP3036971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036971U publication Critical patent/JP3036971U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動麻雀卓の稼働状況を自動的に迅速正確に収
集すること。及び麻雀チェーン店と本部間などにおいて
リアルタイムに自動麻雀卓の稼働状況の把握を可能とす
る自動麻雀卓の稼働モニタを単純な構造で構成するこ
と。 【構成】各麻雀卓毎に設定した個別のデータを自動麻雀
卓の稼働に連動して発信し、該データを離れた場所で受
信して自動麻雀卓の稼働状況をモニタする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各麻雀卓毎に設定した個別のデータを自動麻雀卓の稼働に連動して 発信し、該データを離れた場所で受信して自動麻雀卓の稼働状況をモニタするこ とに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、各麻雀卓毎に設定した個別のデータを自動麻雀卓の稼働に連動して発 信し、該データを離れた場所で受信して自動麻雀卓の稼働状況をモニタする機能 は無く、自動麻雀卓の稼働状況を目視で確認把握していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
自動麻雀卓が複数台設置された麻雀荘などにおいて、自動麻雀卓の使用時間把 握などのために自動麻雀卓の稼働状況を迅速に把握することが必要である。 また、麻雀チェーン店では各店の自動麻雀卓稼働状態を本部などにおいてリア ルタイムに把握することが経営上極めて有益な手段となる。 本考案の目的は、自動麻雀卓の稼働状況を自動的に迅速正確に収集すること。 及び麻雀チェーン店と本部間などにおいてリアルタイムに自動麻雀卓の稼働状況 の把握を可能とする自動麻雀卓の稼働モニタを単純な構造で構成して安価な自動 麻雀卓用稼働モニタを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
【0005】
【作 用】
本考案の自動麻雀卓稼働モニタによれば、自動麻雀卓の稼働状況を自動的に迅 速正確に収集できる。また麻雀チェーン店と本部間などにおいてリアルタイムに 自動麻雀卓の稼働状況の把握が可能となる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。 図1、2、及び3は本考案の一実施例を説明するための図である。 図1は、本考案による自動麻雀卓の斜視図であり、自動麻雀卓1に子器2が取 り付けられ、親器3のアンテナ4で子器2の発信したデータを受信し、信号ケー ブル5を経由して自動麻雀卓の稼働状態を示すデータ(以下、稼働データと称す )が出力され、パソコンなどへ入力される。 なお、一般に子器2は複数台存在し、親器3は一台である。 複数台存在する各子器2には、各子器2を判別するために個別のデータ(以下 、システムコードと称す)が設定されており、該子器2は初期状態では親器3か らのシステムコードの受信状態にある。 親器3は、稼働データの送信を求める子器2へ、該子器2に設定されたシステ ムコードを送信する。該各子器2は受信したシステムコードと子器2自身に設定 されたシステムコードが合致した場合にのみ、稼働データを親器3へ送信する。 なお、稼働データはシステムコードに自動麻雀卓の稼働状態を示すデータを付 加したものである。 図2は、本考案による親器3の構成を示すブロック図であり、3aは親器2の 送信部であり、3bは該親器3の受信部である。 稼働データの送信を求める子器2のシステムコードの設定をエンコーダ6へパ ソコン7よりインターフェース8を経由して指令9し、更にパソコン7よりイン ターフェース8を経由して、エンコーダ6へ発信指令10することにより、信号 増幅回路11a、高周波回路12aなどを経て、アンテナ4からシステムコード が発信される。次にパソコン7からの指令13によって、デコーダ14へ稼働デ ータの送信を求める子器2のシステムコードを設定し、更にパソコン7からの信 号15、アンテナ切換回路16によって、アンテナ4を受信部3b側に接続し、 更にパソコン7よりインターフェース8を経由して、デコーダ14へ受信指令1 7することにより稼働データが高周波回路12bなどを経てデコーダ14へ入力 される。 該デコーダ14において、先に稼働データの送信を求めた子器2のシステムコ ードと受信した稼働データが一致した時にのみ稼働データが増幅回路11b、イ ンターフェース8を経てパソコン7へ入力される。なお、18は稼働データを表 示するディスプレーであり、パソコン7に接続されている。 図3は、本考案による子器2の構成を示すブロック図である。なお、2aは子 器2の送信部であり、2bは該子器2の受信部である。 子器2のデコーダ19、またはエンコーダ20へ半固定スイッチ21、または 22によって各々システムコードを設定し、マイコロコンピュータ23によりデ コーダ19へ受信指令24することによりシステムコードがアンテナ25より受 信され、高周波回路26aを経てデコーダ19へ入力される。該デコーダ19に おいて、半固定スイッチ21、22で設定されたシステムコードと一致した時に のみ該システムコードが増幅回路27aを経てマイコロコンピュータ23へ入力 される。 次に、マイコロコンピュータ23からの信号28、アンテナ切換回路29によ って、アンテナ25を送信部2a側に接続し、自動麻雀卓1の稼働状態を示す信 号30を読み取り、システムコードに該稼働状態データを付加した稼働データを マイコロコンピュータ23よりエンコーダ20に指令31し、増幅回路27b、 高周波回路26bなどを経由してアンテナ25から稼働データが発信される。 なお、上記において設定されたシステムコードと受信したシステムコードを多 重に照合することによって稼働データの信頼性をより向上できる。
【0007】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば自動麻雀卓の稼働状況を自動的に迅速正 確に収集すること。及び麻雀チェーン店と本部間などにおいてリアルタイムに自 動麻雀卓の稼働状況の把握を可能とする自動麻雀卓の稼働モニタを単純な構造で 構成して安価な自動麻雀卓稼働モニタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による自動麻雀卓稼働モニタの構成斜視
図である。
【図2】自動麻雀卓稼働モニタの親器構成ブロック図で
ある。
【図3】自動麻雀卓稼働モニタの子器構成ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 枠 19 デコーダ 2 子器 20 エンコー
ダ 3 親器 21、22 半
固定スイッチ 4 アンテナ 23 マイクロ
コンピュータ 5 信号ケーブル 24 受信指令 6 エンコーダ 25 アンテナ 7 パソコン 26a、26b
高周波回路 8 インターフェース 27a、 27
b 増幅回路 9 指令 28 信号 10 発信指令 29 アンテナ
切換回路 11a、11b 増幅回路 30 信号 12a、12b 高周波回路 31 指令 13 指令 14 デコーダ 15 信号 16 アンテナ切換回路 17 受信指令 18 ディスプレー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】各麻雀卓毎に設定した個別のデータを自動
    麻雀卓の稼働に連動して発信し、該データを離れた場所
    で受信して自動麻雀卓の稼働状況をモニタすることを特
    徴とする自動麻雀卓稼働モニタ。
JP1996011790U 1996-10-14 1996-10-14 自動麻雀卓稼働モニタ Expired - Lifetime JP3036971U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011790U JP3036971U (ja) 1996-10-14 1996-10-14 自動麻雀卓稼働モニタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996011790U JP3036971U (ja) 1996-10-14 1996-10-14 自動麻雀卓稼働モニタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3036971U true JP3036971U (ja) 1997-05-06

Family

ID=43171708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996011790U Expired - Lifetime JP3036971U (ja) 1996-10-14 1996-10-14 自動麻雀卓稼働モニタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036971U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2441512A1 (en) Location system and methods
KR980007262A (ko) 통신제어방법, 통신시스템 및 그것에 사용하는 전자기기
KR890007601A (ko) 원격감시 및 제어스스템
CA2493577A1 (en) Wireless identity tracing system for tracing animals and food products
EP0807886A3 (en) Optical network device
JP3036971U (ja) 自動麻雀卓稼働モニタ
JPH04273738A (ja) 監視・制御装置
JP2865063B2 (ja) ワイヤレスキーボード方式
JP2685914B2 (ja) ビル遠隔監視装置
JPH06133375A (ja) 遠隔制御システム
CN101504794A (zh) 宾馆数字客房可编程多控遥控器
JPH0628922Y2 (ja) デマンドコントロール装置
JPH03267841A (ja) 集合端末システム
KR20010105542A (ko) 긴급구조를 위한 위치정보 시스템 및 제어방법
JPH0324699A (ja) セキュリティ集中管理システム
JPS644867A (en) Order managing system
JPS5893058U (ja) ル−プ状デ−タ伝送装置
JPH0344250A (ja) 通信制御方式
JPH0294714A (ja) 遠隔制御型多チヤンネル減衰器
JPH038679A (ja) ビル遠隔監視制御装置
JPH0531041U (ja) 汎用スイツチボツクス
JPH09205449A (ja) データ伝送装置
JPH0415781A (ja) 自動改札装置
JP2002185383A (ja) Fh無線通信システム
JPH01103033A (ja) 電力線搬送システム