JP3036854U - 筒形花器 - Google Patents
筒形花器Info
- Publication number
- JP3036854U JP3036854U JP1996011354U JP1135496U JP3036854U JP 3036854 U JP3036854 U JP 3036854U JP 1996011354 U JP1996011354 U JP 1996011354U JP 1135496 U JP1135496 U JP 1135496U JP 3036854 U JP3036854 U JP 3036854U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vase
- main body
- flower material
- support frame
- vase main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 花器に対する花材の姿勢保持が困難な筒形花
器において、花材の取り付けを容易化し、とくに初心者
でも手軽に生け花を楽しめるようにする。 【解決手段】 筒形の花器本体1の内面上部に支え枠2
を固定する。支え枠2より下方の筒壁内面に、花材Kの
下端を受け止める掛止部6の一群を設ける。掛止部6は
断面V字形の周回溝で形成し、その一群を多段状に形成
する。花材Kの下端を掛止部6に引っ掛け、花材Kの下
端が上下方向にずれ動くのを阻止する。
器において、花材の取り付けを容易化し、とくに初心者
でも手軽に生け花を楽しめるようにする。 【解決手段】 筒形の花器本体1の内面上部に支え枠2
を固定する。支え枠2より下方の筒壁内面に、花材Kの
下端を受け止める掛止部6の一群を設ける。掛止部6は
断面V字形の周回溝で形成し、その一群を多段状に形成
する。花材Kの下端を掛止部6に引っ掛け、花材Kの下
端が上下方向にずれ動くのを阻止する。
Description
【0001】
この考案は寸度(寸胴)花器に代表される上下に長い筒形花器に関する。
【0002】
花材を花器に対しぐらつきなく確りと固定するために、剣山等の固定補助具が 用いられる。筒型の花器の場合には、剣山の使用が困難となるので、配り木(股 木あるいは又木とも称される)を用いて花材を支え保持する。配り木は木の枝の Y字形の部分を利用して形成され、枝の弾性と摩擦力とによって、花器の筒壁内 面に突っ張り固定する。
【0003】
剣山を用いて花材の位置および保持姿勢を定める場合に比べて、配り木で花材 をぐらつきなく確りと固定するのは難しい。例えば、木の枝の切断の仕方や、花 器に対する取り付けが不適切だと、配り木を強固に固定できず、花器に生けた花 材が僅かな外部振動で容易にぐらつき、最悪の場合には倒れ込む。とくに筒型の 花器の場合には、生けた花木の重心が花器の上方高くに位置しやすいので倒れ込 みやすい。
【0004】 配り木を用いて花材を生ける際には、配り木の枝分かれした股の部分に花材を 差し込み、花材の下部を配り木の股部分と花器の筒壁内面とで支える。つまり、 花材に配り木を支点とする傾斜モーメントを生じさせたうえで、花材の下端を筒 壁内面で受け止めて倒れ込みを阻止する。このとき、花材の下端を斜めに削ぎ落 として花材の倒れ込みを阻止し、同時に花材の花器に対する接触面積を増加して 花材のずれ動きを阻止している。しかし、真っ直ぐではない花材を希望する姿勢 や角度に保持して、削ぎ落とし部分を筒壁内面に密着させるのは難しく、作業途 中に花材が筒壁に沿ってずれ動いてその姿勢や角度が変わることがある。
【0005】 上記のように従来の筒形花器は、使用者自身が配り木を加工して確りと花器に 固定する必要があり、初心者はその作業に多くの時間が消費され、作業途中に既 に生けた花材がずれ動きやすく、花材の固定が困難な点に問題がある。
【0006】 この考案の目的は、配り木に相当する支え枠を備えており、さらに花材のずれ 動きを阻止する掛止部を備えていて、花材の姿勢や配置の設定等、生け花本来の 作業を集中して行え、とくに初心者でも、手軽に生け花を楽しめる筒形花器を提 供するにある。この考案の目的は、下端を削ぎ落とす必要もなく花材を確りと支 えることができ、作業途中に既に生けた花材がずれ動いたり、倒れ込むのをよく 防止するにある。この考案の目的は、支え枠が花器本体と一体化してある陶器あ るいは磁器製の筒形花器を提供するにある。
【0007】
本考案の筒形花器は、花器本体1が上面に生け口4を有して、上下に長い有底 筒形に形成されており、花器本体1の内面上部に、花材Kの中途部を支え保持す る支え枠2を備えている。支え枠2より下方の花器本体1の筒壁内面には、花材 Kの下端を受け止めてずれ動きを阻止する掛止部6の一群が設けられている。
【0008】 具体的には、花器本体1の外周筒壁を円形の下すぼまりテーパー状に形成する 。花器本体1には、生け口4より下方の筒壁内面に段部5を設け、該段部5上に 、花材Kの中途部を支え保持する支え枠2が載置固定される。支え枠2より下方 の花器本体1の筒壁内面には、花材Kの下端を受け止めるために、周回溝からな る掛止部6の一群が上下間にわたって形成されている。支え枠2の板面の中央に 、花材Kを差し込むための挿入口11が貫通状に設けられていて、挿入口11の 口縁に受凹部13が等間隔置きに形成されている。支え枠2の外周縁に水抜き口 12が設けられている。そして、花器本体1の内底中央には、主たる花材Kの下 端が嵌合することを許す差し込み口15が設けられていることを特徴とする。
【0009】
【作用】 花材Kは花器本体1に対し、これの生け口4ついで支え枠2の挿入口11に差 し込む。その際、主たる花材Kの下端は、花器本体1の内底の差し込み口15に 嵌合して位置決めを図り、中途部を支え枠2の挿入口11の口縁で受け止める。 それとは別に、花材Kの下端は掛止部6のどれかひとつに掛け止め、中途部を同 じく支え枠2の挿入口11の口縁で受け止める。これで該当の花材Kの下端が筒 壁内面に沿って上下方向にずれ動くのを阻止される。
【0010】 花材Kの中途部は支え枠2の挿入口11の受凹部13でも受け止められて周方 向への回り止めが図られる。掛止部6の一群を多段状の周回溝で形成してあると 、掛止部6を容易に形成できるうえ、各掛止部6の任意の上下位置および任意の 周方向位置において花材Kの下端を受け止めることができる。支え枠2の外周縁 に水抜き口12を設けてあると、花器本体1に支え枠2が固定されていても、花 器内部の水を完全にしかも容易に排水できる。
【0011】
図1ないし図3は本考案に係る陶器製の筒形花器の実施例を示す。図1におい て、筒形花器は上下に長い有底内筒状の花器本体1と、花器本体1の内面上部に 固定した支え枠2と、花器本体1の内底に固定した基枠3の三者で構成する。花 器本体1と上下の枠2・3とは、それぞれ陶器あるいは磁器で形成してある。
【0012】 花器本体1の外周筒壁は、円形の下すぼまりテーパー状に形成されており、上 端に広口の生け口4を有する。花器本体1には、生け口4より下方の筒壁内面に 段部5を設けてあり、この段部5上に支え枠2が載置固定されている。支え枠2 より下方の花器本体1の筒壁内面には、上下間にわたって掛止部6の一群が一定 間隔置きに形成されている。掛止部6は断面がV字形の周回溝からなり、例えば 成形した花器本体1を筒軸心まわりに回転駆動しながら、その筒壁内面を削るこ とによって容易に形成できる。これら一群の掛止部6を設けることによる筒壁の 強度低下を避けるために、段部5より下方の筒壁の厚みを、生け口4側の筒壁の 厚みより十分に大きく設定している。筒壁の下端寄りに第2の段部7を設け、こ の段部7上に基枠3を載置固定している。第2の段部7は筒底8より上方に設け てあり、従って基枠3と筒底8との間に花材Kの下端を受け入れるための空所9 が形成される。
【0013】 図2において支え枠2は円板からなり、その板面の中央に花材Kを差し込むた めの挿入口11が貫通状に設けられている。支え枠2の外周縁4個所には、水抜 き口12を設けてある。挿入口11の口縁には、半円状の受凹部13と、部分円 弧状の突部14とを4個ずつ等間隔で交互に配置して花紋状に形成してあり、花 紋状の周回壁の全体を上拡がり状の傾斜面で形成する。各受凹部13は挿入口1 1に連通するようこれの外周りに形成されている。水抜き口12は半楕円状の湾 曲凹部からなり、凹部周壁の全体を上拡がり状の傾斜面で形成する。
【0014】 基枠3はドーナッツ形の円板からなり、板面中央に主たる花材Kの下端が係入 し得る円形の差し込み口15を設けてある。この基枠3と、先の支え枠2は、そ れぞれ花器本体1に対して釉薬を介して接着固定する。花器本体1と上下の枠2 ・3のそれぞれを釉薬中に個別に浸漬した後、基枠3を第2段部7上に載置し、 さらに支え枠2を段部5上に載置して、載置部分で釉薬どうしを融合させ、この 状態で花器を焼き上げることにより、各枠2・3を固定する。もちろん釉薬を塗 布して上下の枠2・3を花器本体1と一体化することができる。
【0015】 以上のように構成した筒形花器によれば、図3に示すように花材Kを花器本体 1に生けた状態において、花材Kは上方から支え枠2の挿入口11に挿通して支 え保持でき、同時に図1の想像線で示すように花材Kの下端を掛止部6の溝上面 で受け止めて、花材Kが筒壁に沿って上下方向にずれ動くのを確実に防止できる 。このとき、断面V字状に形成した掛止部6は、花材Kの下端の軸部が溝上面と 接触するとき、軸部端面が溝下面や溝開口縁と接当干渉するのを避けて、軸部の 引っ掛かりを確実化するのに役立つ。従って、初心者であっても、花材Kの姿勢 や配置等にのみ意識を集中して生け花を楽しみ学ぶことができ、配り木の加工や 、花材Kの下端の削ぎ落とし等に要する手間を省くことができる。
【0016】 大きくて背の高い主たる花材Kは多くの場合、下端を基枠3の差し込み口15 に嵌合することにより、支え枠2と協同して位置決めを図る。従ってその他の花 材Kを支え枠2と掛止部6とによって支え保持することになる。支え枠2の挿入 口11の受凹部13のひとつに花材Kの中途部を案内嵌合しておくことにより、 該当の花材Kが周方向に位置ずれするのをよく防止することができる。
【0017】 上記の実施例では掛止部6を周回溝で形成したが、これは部分円弧状の溝に形 成できるし、その断面形もコ字形や鋸刃形、あるいは湾曲凹面形などに変更でき る。図4(a)〜(d)は掛止部6の変形例を示す。図4(a)では筒壁内面に ねじ山を設けて、連続する個々のねじ山を掛止部6とした。図4(b)では、筒 壁内面にゴルフボールのディンプルと同様の独立した凹みを形成して、これを掛 止部6とした。独立した一群の突起で掛止部6を形成してもよい。図4(c)で は筒壁内面にリング体を多段状に固定して、各リング体で掛止部6を形成した。 図4(d)では花器本体1の内面に金網、パンチングメタル、あるいはエキスパ ンドメタル等の有孔体製の筒材を装填して、その孔部分を掛止部6として利用し ており、この場合は筒材と花器本体1との間に若干の入り込み隙間を設けておく とよい。
【0018】 上記以外に花器本体1は、銅や鉄等の金属筒体で形成することができ、その場 合には支え枠2をねじで締結固定して、あるいは溶接して花器本体1と一体化で きる。花器本体1はテーパー筒状である必要はなく、その断面形状も円形以外の 多角形や花弁形等に自由に変更できる。支え枠2の挿入口11は格子状に形成で きる。支え枠2はドーム状や逆ドーム状に形成でき、平板状に形成する必要はな い。
【0019】
本考案では、花器本体1の内面上部に支え枠2を固定し、配り木と同様に支え 枠2で花材Kの中途部を支え保持できるようにした。さらに、支え枠2より下方 の筒壁内面に例えば周回溝からなる掛止部6の一群を設け、支え枠2で保持した 花材Kの下端を掛止部6に掛け止めて、花材Kの下端が上方へずれ動くのを確実 に防止できるようにした。従って、使用者は配り木の切断や花器本体1への取り 付け等の煩わしい作業を省けるうえ、花材Kのずれ動きを阻止するために花材K の下端を削ぎ落とす作業からも解放されて、花材Kの姿勢や配置等の生け花本来 の事項にのみ意識を集中して作業を行え、初心者であっても手軽に生け花を楽し むことができる。
【0020】 周回溝で形成した掛止部6の一群を筒壁内面に多段状に設けてあることにより 、掛止部6の任意の上下位置および任意の周方向位置において花材Kを掛け止め ることができるので、花材Kを生け花作者の意図通りの位置で固定保持でき、花 材Kの姿勢や位置等を自由に選定しその位置で固定できる点で有利である。
【図1】筒形花器の縦断面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】花器の使用状態を示す斜視図である。
【図4】掛止部に関するそれぞれ別々の実施態様例を示
す要部の断面図である。
す要部の断面図である。
1 花器本体 2 支え枠 4 生け口 6 掛止部 11 挿入口 12 水抜き口 13 受凹部 15 差し込み口 K 花材
Claims (5)
- 【請求項1】 花器本体1が、上面に生け口4を有し
て、上下に長い有底筒形に形成されており、 花器本体1の内面上部に、花材Kの中途部を支え保持す
る支え枠2を備えており、 支え枠2より下方の花器本体1の筒壁内面に、花材Kの
下端を受け止める掛止部6の一群が設けられていること
を特徴とする筒形花器。 - 【請求項2】 平板状に形成した支え枠2が、花器本体
1の内部空間を上下に区分する状態で花器本体1に固定
されており、 支え枠2の板面に花材Kを差し込むための挿入口11が
設けられており、 支え枠2の外周縁に水抜き口12が設けられている請求
項1記載の筒形花器。 - 【請求項3】 花器本体1の外周筒壁が円形の下すぼま
りテーパー状に形成されており、 掛止部6の一群が、花器本体1の筒壁内面に設けた多段
状の周回溝で形成されている請求項2記載の筒形花器。 - 【請求項4】 花器本体1および支え枠2が、それぞれ
陶器ないし磁器で形成されており、花器本体1に支え枠
2が一体に固定されている請求項3記載の筒形花器。 - 【請求項5】 花器本体1が、上端に広口の生け口4を
有して、上下に長い有底筒形に形成されており、 花器本体1の外周筒壁は、円形の下すぼまりテーパー状
に形成されており、 花器本体1には、生け口4より下方の筒壁内面に段部5
が設けられていて、該段部5上に、花材Kの中途部を支
え保持する支え枠2が載置固定されており、 支え枠2より下方の花器本体1の筒壁内面には、花材K
の下端を受け止めるために、周回溝からなる掛止部6の
一群が上下間にわたって形成されており、 支え枠2の板面の中央に、花材Kを差し込むための挿入
口11が貫通状に設けられていて、挿入口11の口縁に
受凹部13が等間隔置きに形成されており、 支え枠2の外周縁に水抜き口12が設けられており、 花器本体1の内底中央に、主たる花材Kの下端が嵌合す
ることを許す差し込み口15が設けられていることを特
徴とする筒形花器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996011354U JP3036854U (ja) | 1996-10-16 | 1996-10-16 | 筒形花器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996011354U JP3036854U (ja) | 1996-10-16 | 1996-10-16 | 筒形花器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3036854U true JP3036854U (ja) | 1997-05-06 |
Family
ID=43171598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996011354U Expired - Lifetime JP3036854U (ja) | 1996-10-16 | 1996-10-16 | 筒形花器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3036854U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013022381A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Ts Mericlone Kk | 花器 |
JP2021090642A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 株式会社金森合金 | 花留め、及び、花留めの製造方法 |
-
1996
- 1996-10-16 JP JP1996011354U patent/JP3036854U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013022381A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Ts Mericlone Kk | 花器 |
JP2021090642A (ja) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | 株式会社金森合金 | 花留め、及び、花留めの製造方法 |
JP7391363B2 (ja) | 2019-12-11 | 2023-12-05 | 株式会社金森合金 | 花留め、及び、花留めの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4506475A (en) | Hanger for potted plants | |
CA2186411A1 (en) | Pot for plants and associated support | |
JP3036854U (ja) | 筒形花器 | |
US6314674B1 (en) | Hanging/standing support structure for plants | |
US6393762B1 (en) | Portable bouquet holder | |
US4741124A (en) | Plant basket | |
US4646469A (en) | Plant basket | |
JPH0537046U (ja) | 植木鉢の植木支柱の支持構造 | |
KR20100005913U (ko) | 곶감 건조기 | |
KR200369332Y1 (ko) | 곶감 건조기 | |
JP3318542B2 (ja) | 樹脂製剣山 | |
JPH052651U (ja) | 植木鉢用手提げ具 | |
US5020274A (en) | Plant hanger | |
KR200401655Y1 (ko) | 벽걸이 화분세트 | |
JP3236838U (ja) | 吸水鉢 | |
JPH0334146Y2 (ja) | ||
JP3049505U (ja) | 物干しハンガー保持装置 | |
JP3034456U (ja) | 育苗用シート | |
JP3120812U (ja) | 植栽容器 | |
KR900001143Y1 (ko) | 화분 | |
JP3070200U (ja) | 花安定器 | |
TW202415284A (zh) | 植栽盆組(二) | |
JPS6232491Y2 (ja) | ||
JP3000258U (ja) | 吊り容器用吊り紐 | |
KR200241991Y1 (ko) | 접시 |