JP3035361U - 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装 - Google Patents

建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装

Info

Publication number
JP3035361U
JP3035361U JP1996000784U JP78496U JP3035361U JP 3035361 U JP3035361 U JP 3035361U JP 1996000784 U JP1996000784 U JP 1996000784U JP 78496 U JP78496 U JP 78496U JP 3035361 U JP3035361 U JP 3035361U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycled aggregate
construction
permeable concrete
concrete pavement
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000784U
Other languages
English (en)
Inventor
健司 蓮井
Original Assignee
健司 蓮井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健司 蓮井 filed Critical 健司 蓮井
Priority to JP1996000784U priority Critical patent/JP3035361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035361U publication Critical patent/JP3035361U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】建設副産物再生骨材の透水コンクリート舗装で
の利用 【解決手段】透水性コンクリート舗装において自然骨材
に替えて建設副産物再生骨材を使用する。 【効果】建設廃棄物を多量に有用資源して利用が可能に
なる。

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 再生骨材は従来かくれた所の基礎材として使用されていたが透水コンクリ ート舗装の資材として使用する事により多量に有効利用する事ができる。 〔従来の技術〕 自然石の使用のため、どうしても環境破壊につながる。 〔考案が解決しようとする課題〕 従来はコンクリート廃材として、埋ゆ立て処理されていた建設副産物を多 量利用する。 〔課題を解決するための手段〕 透水コンクリート舗装の主材料である骨材を建設副産物再生骨材に替える 。 〔作 用〕 1.再生骨材を使用のため、自然破壊をしない。 2.再生骨材は従来の自然石及び砕石より間隙率が高いので保水効果が高 くなる。 3.再生骨材にはセメントのダストが含まれているため、透水コンクリー トを作る場合、セメント量を5%程度少なくでき経済的である。 〔考案の効果〕 以上の結果、透水コンクリート舗装の主材料である骨材を、建設副産物再 生骨材に置き替える事により、環境保護にもつながり、経済的にも機能的 にも従来のものより優れている。
【提出日】平成8年5月28日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
再生骨材は従来かくれた所の基礎材として使用されていたが透水コンクリート 舖装の資材として使用する事により多量に有効利用する事ができる。
【0002】
【従来の技術】
自然石の使用のため、どうしても環境破壊につながる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来はコンクリート廃材として、埋め立て処理されていた建設副産物を多量利 用する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
透水コンクリート舗装の主材料である骨材を建設副産物再生骨材に替える。
【0005】
【作用】
1.再生骨材を使用のため、自然破壊をしない。 2.再生骨材は従来の自然石及び砕石より間隙率が高いので保水効果が高くな る。 3.再生骨材にはセメントのダストが含まれているため、透水コンクリートを 作る場合、セメント量を5 程度少なくでき経済的である。
【0006】
【考案の効果】
以上の結果、透水コンクリート舗装の主材料である骨材を、建設副産物再生骨 材に置き替える事により、環境保護にもつながり、経済的にも機能的にも従来の ものより優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】建設副産物再生骨材使用による透水コンクリー
ト舗装断面図。
【図2】 〃 〃
平面図。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透水コンクリート舗装に使用する従来の自然骨材に替え
    建設副産物である再生骨材を使用する。
JP1996000784U 1996-01-14 1996-01-14 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装 Expired - Lifetime JP3035361U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000784U JP3035361U (ja) 1996-01-14 1996-01-14 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000784U JP3035361U (ja) 1996-01-14 1996-01-14 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035361U true JP3035361U (ja) 1997-03-18

Family

ID=43170176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000784U Expired - Lifetime JP3035361U (ja) 1996-01-14 1996-01-14 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035361U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035361U (ja) 建設副産物再生骨材使用による透水コンクリート舗装
CN1388081A (zh) 一种以贝壳为骨料的混凝土
CN209353181U (zh) 一种含污泥再生骨料的路面层结构
JP5192140B2 (ja) 廃瓦再生骨材を用いたコンクリート材及びコンクリート製品
CN103241969A (zh) 一种垃圾焚烧飞灰的处理方法
Garcia et al. Reuse and valorization in civil works of electric arc furnace(EAF) slag produced in C. A. P. V
RU94040932A (ru) Керамическая масса
TWI655171B (zh) 使用垃圾焚化飛灰為磚材之製成方法
CN208486143U (zh) 一种含旧路和建筑垃圾再生骨料的路面层结构
JP2004182499A (ja) 汚泥焼却灰の成型焼成体を利用したアスファルト舗装用骨材およびこれを用いたアスファルト舗装方法
ES2180378A1 (es) Procedimiento para la fabricacion de aglomerados de cemento
KR19980084952A (ko) 바이오 합성 대리석
Solomon Slag-Iron and Steel, 1990
JPH0630133U (ja) 廃棄物混入コンクリート
ATE458253T1 (de) Behandlung von abfallprodukten
JPH0977548A (ja) コンクリ一卜がらを骨材とした透保水性材料並びにその製造方法
KR100293274B1 (ko) 폐열경화성 수지제 경량골재의 제조방법
Sikora et al. Lime-Stabilized Soil for Use as a Compost Pad
RU2000103998A (ru) Способ переработки мелкозернистых железосодержащих отходов металлургического производства
AR000290A1 (es) Procedimiento e instalación destinados a la molienda en conjunto de al menos dos materiales con caracteristicas diferenciadas de molienda
KR19990003732A (ko) 농업용폐비닐과 재생불가성 폐프라스틱 및 폐석분을 가공처리하여 제조된 고강도 물질
ATE457207T1 (de) Verarbeitung von abfallmaterialien
RU94035148A (ru) Асфальтобетонная смесь
Yang Current Situation and Countermeasures of construction waste treatment resources
KR970006459A (ko) 산업 폐기물을 이용한 녹지조성재 제조방법