JP3034959U - マウスパッド包装体 - Google Patents

マウスパッド包装体

Info

Publication number
JP3034959U
JP3034959U JP1996008455U JP845596U JP3034959U JP 3034959 U JP3034959 U JP 3034959U JP 1996008455 U JP1996008455 U JP 1996008455U JP 845596 U JP845596 U JP 845596U JP 3034959 U JP3034959 U JP 3034959U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse pad
mouse
package
pad
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996008455U
Other languages
English (en)
Inventor
貴史 吉田
聰 田口
肇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1996008455U priority Critical patent/JP3034959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034959U publication Critical patent/JP3034959U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マウスパッドを包装体から取り出すことなく
マウスパッドの触感の確認を可能にする。 【解決手段】 マウスパッド1の操作面と実質的に同一
の材料からなる材料片2を一部露出される状態でマウス
パッド1と共に包装体3に収容してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案はマウスパッド包装体に関し、さらに詳細にいえば、展示、販売など のためにマウスパッドを所定形状のケースに収容してなるマウスパッド包装体に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からコンピュータに対する入力装置としてのマウスが広く採用されるよう になってきており、このマウスを操作するためのマウスパッドとしても種々の形 状、材質のものが提供されている。 このマウスパッドは、マウスの操作に伴なってマウスに内蔵されているマウス ボールをスムーズに転動させるためのものであるから、展示中にマウスパッドの 表面に塵埃が付着することを防止すべく、マウスパッドを所定形状のケースに収 容した状態で展示、販売などに供されることが一般的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、マウスパッドを所定形状のケースに収容した状態では、購入希望者な どはマウスパッドの外観をケースを通して、またはケースに表示された図面、写 真などによって確認することができるだけであり、マウスパッドの性能に直結す る触感を確認することができない。ここで、触感はマウスボールをスムーズに転 動させる性能に直結しているのであるから、購入希望者にとっては是非とも確認 したいという要求が強い。
【0004】 このような不都合を解消するために、マウスパッドをケースから取り出した状 態で展示することが行われているが、この場合には、ケースから取り出して展示 しているマウスパッドに塵埃などが付着してしまい、また、展示期間が長くなる とマウスパッドの表面が磨耗してしまい、このマウスパッドを販売に供すること ができなくなってしまう。
【0005】
【考案の目的】
この考案は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、マウスパッドに対する 塵埃の付着、マウスパッドの磨耗を確実に防止することができ、しかもマウスパ ッドの触感を簡単に確認することができるマウスパッド包装体を提供することを 目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1のマウスパッド包装体は、表面が起毛された極細繊維の集合体よりな るマウスパッドの本体が包装体中に収納されているとともに、該マウスパッドの マウス操作面と実質的に同一の材料からなる材料片が包装体上で一部露出されて 設けられており、マウスパッドの購入希望者が、該包装体中のマウスパッド本体 に触れることなく、該材料片に触れることにより前記起毛された極細繊維の集合 体よりなるマウス操作面と同等の触感を確認できるように包装されてなるもので ある。
【0007】
【作用】
請求項1のマウスパッド包装体であれば、表面が起毛された極細繊維集合体よ りなるマウスパッドの本体が包装体中に収納されているとともに、該マウスパッ ドのマウス操作面と実質的に同一の材料からなる材料片が包装体上で一部露出さ れて設けられており、マウスパッドの購入希望者が、該包装体中のマウスパッド 本体に触れることなく、該材料片に触れることにより前記起毛された極細繊維集 合体よりなるマウス操作面と同等の触感を確認できるように包装されてなるので 、一部露出されて設けられた材料片に触れることにより触感を簡単に確認するこ とができる。そして、触れることができるのは材料片のみであり、マウスパッド には触れることができないのであるから、材料片が磨耗してもマウスパッドは全 く磨耗しない。そして、マウスパッドは包装体中に収納されたままであるから、 マウスパッドに塵埃が付着するおそれは殆どない。
【0008】 したがって、マウスパッドを包装体に収納したままで展示していても、購入希 望者はマウスパッドの触感を簡単に確認することができる。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面によってこの考案の実施の態様例を詳細に説明する。 図1はこの考案のマウスパッド包装体の一実施態様例を示す一部切欠正面図、 図2は図1のII−II線断面図である。 このマウスパッド包装体は、所定形状のマウスパッド1と、マウスパッド1の 周縁部に接する状態で配置される余剰体2と、マウスパッド1および余剰体2を 収容する所定形状のケース3とからなり、ケース3の、余剰体2の表面に正対す る所定位置に所定形状、所定サイズの開口4を形成してある。したがって、該開 口4において、余剰体2の一部が露出されるようになっている。
【0010】 ここで前記マウスパッド1は、ゴムスポンジなどからなる裏面層と、マウスボ ールが接する表面層とからなる。該表面層は、本革、アクリル繊維などからなる ものであってもよいが、ポリエステルなどからなる超極細繊維の絡合体にポリウ レタン樹脂などの弾性体を含浸させ、表面を起毛してなるものであることが好ま しく、マウスボールの汚れを除去して長期間にわたるマウスボールのスムーズな 転動を達成することができる。ただし、マウスパッド1の正面形状は、矩形、方 形、円形、瓢箪形など、任意の形状に設定することができる。
【0011】 前記余剰体2はマウスパッド2と同一の素材で構成され、かつ同一の層構造を 有するものである。この余剰体2の正面形状は、どのような形状のものであって もよい。ただし、ケース3に収容した状態を考慮すれば、マウスパッド1と接す る状態で配置した場合に、全体としての外径が矩形または方形に近づくようにす ることが好ましい。
【0012】 前記ケース3は全体が合成樹脂などからなるものであり、マウスパッド1の厚 みとほぼ等しい(僅かに大きい)厚みを有しているとともに、マウスパッド1お よび余剰体2の正面形状とほぼ等しい(僅かに大きい)平面形状またはマウスパ ッド1および余剰体2の外接長方形、もしくは外接正方形とほぼ等しい(僅かに 大きい)平面形状を有している。また、図示していないが、マウスパッド1を取 り出すための取り出し部を有している。
【0013】 前記開口4は、購入希望者などが簡単に余剰部2に触れて触感を確認すること ができる形状、サイズに設定されていればよく、本考案によれば、該開口4の存 在によって露出された余剰部に触れることにより、マウス操作面と同等の触感を 確認することができるのである。 上記の構成のマウスパッド包装体の作用は次のとおりである。
【0014】 ケース3内にマウスパッド1および余剰体2が収容されているとともに、開口 4が余剰体2と正対しており、しかも余剰体2がマウスパッド1と同一の素材か らなるとともに同一の層構造を有しているので、開口4を通して余剰体2の外観 を簡単に確認することができるとともに、余剰体2に触れることにより簡単にマ ウス操作面の触感を確認することができる。そして、マウスパッド1は開口4と 正対していないので、マウスパッド1に塵埃が付着することを防止することがで きる。
【0015】 したがって、マウスパッド包装体を展示しておくだけでよくなり、マウスパッ ド1に対する塵埃の付着防止および触感の確認を両立させることができる。
【0016】
【考案の効果】
請求項1の考案は、一部露出されて設けられた本体のマウス操作面と実質的に 同一の材料片に触れることにより触感を簡単に確認することができ、また、触れ ることができるのは該材料片のみであり、マウスパッドには触れることができな いのであるから、材料片が磨耗してもマウスパッドの磨耗を皆無にすることがで き、しかも、マウスパッドは包装体に収納されたままであるから、マウスパッド に塵埃が付着するおそれを殆ど皆無にすることができるという特有の効果を奏す る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のマウスパッド包装体の一実施態様を
示す一部切欠正面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【符号の説明】
1 マウスパッド 2 余剰体 3 ケース 4 開口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が起毛された極細繊維の集合体より
    なるマウスパッドの本体が包装体中に収納されていると
    ともに、該マウスパッドのマウス操作面と実質的に同一
    の材料からなる材料片が包装体上で一部露出されて設け
    られており、マウスパッドの購入希望者が、該包装体中
    のマウスパッド本体に触れることなく、該材料片に触れ
    ることにより前記起毛された極細繊維の集合体よりなる
    マウス操作面と同等の触感を確認できるように包装され
    てなることを特徴とするマウスパッド包装体。
JP1996008455U 1996-08-22 1996-08-22 マウスパッド包装体 Expired - Lifetime JP3034959U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008455U JP3034959U (ja) 1996-08-22 1996-08-22 マウスパッド包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996008455U JP3034959U (ja) 1996-08-22 1996-08-22 マウスパッド包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034959U true JP3034959U (ja) 1997-03-07

Family

ID=43169782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996008455U Expired - Lifetime JP3034959U (ja) 1996-08-22 1996-08-22 マウスパッド包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034959U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256015B1 (en) Computer mouse cover
US6460191B1 (en) Sticky paws
US6099934A (en) Cover for a computer mouse
JP3034959U (ja) マウスパッド包装体
JP4848107B2 (ja) 販売促進のための単品格納型ディスプレイのサンプルパッキング用カバー体
JP3741233B2 (ja) マウスパッドの包装方法
US20080136777A1 (en) Sweat-free mouse device
JP3025255U (ja) マウスパッド包装体
JP3376841B2 (ja) マウスパッド包装体
JP3083269B2 (ja) プログラマブル制御装置用のマウスカバー
US20020005835A1 (en) Computer mouse with metallic exterior
JPH0646716Y2 (ja) カード
JP3038184U (ja) マウスパッド包装体
JPH09209206A (ja) 手 袋
KR19990038030U (ko) 컴퓨터용 마우스 덮게
JPH0610430Y2 (ja) マウス保守具
TWM377042U (en) Protection casing for multimedia mobile device
USD428890S (en) Joystick
TWM616735U (zh) 指套
KR200297256Y1 (ko) 기기부착용 1회용 패드
JP4832115B2 (ja) コイン
JP2606999Y2 (ja) 釣り用手袋
JP2530460Y2 (ja) 美粧用あかすり
TWD216914S (zh) 手套之部分
JP2003216329A (ja) マウスカバー