JP3034553U - 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置 - Google Patents

貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置

Info

Publication number
JP3034553U
JP3034553U JP1996007980U JP798096U JP3034553U JP 3034553 U JP3034553 U JP 3034553U JP 1996007980 U JP1996007980 U JP 1996007980U JP 798096 U JP798096 U JP 798096U JP 3034553 U JP3034553 U JP 3034553U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
shells
ring
axis
intervals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996007980U
Other languages
English (en)
Inventor
静男 土屋
Original Assignee
角長水産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 角長水産株式会社 filed Critical 角長水産株式会社
Priority to JP1996007980U priority Critical patent/JP3034553U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034553U publication Critical patent/JP3034553U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この考案は回転筒体を利用して貝殻等を除去
することを目的としたものである。 【解決手段】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って等間隔に固
定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝殻
等が通過できる間隔で配列された筒体からなることを特
徴とした貝殻除去筒。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案はあさり、蛤、しじみ等の貝殻、割れ貝、貝殻の破片(以下貝殻等と いう)を除去し、又は貝殻除去に引続き貝を選別することを目的とした貝殻除去 筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、貝類に含まれている貝殻等は人手によって取除かれていた。
【0003】
【考案により解決すべき課題】
前記従来の人手による貝殻等の除去は、作業者が重労働になるのみならず、作 業能率の向上がむつかしい問題点があった。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
然るにこの考案は、各軸線を内外二重の円周に沿って一本おきに内外に所定サ イズの貝殻が通過できる間隔で配置したので、前記従来の問題点を解決すること ができた。
【0005】 即ち除去筒の考案は、所定間隔で配置した二つのリング状鍔に、各軸線の両端 が内外二重の円周に沿って、等間隔に固定され、前記軸線は一本おきに内外に所 定サイズの貝殻等が通過できる間隔で配列された筒体からなることを特徴とした 貝殻除去筒である。また他の考案は、所定間隔で配置した二つのリング状鍔に、 各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に固定され、前記軸線は一本お きに内外に所定サイズの貝殻等が通過できる間隔で配列された筒体とし、該筒体 の二つのリング状鍔の間にリング状の鍔を介装したことを特徴とする貝殻除去筒 であり、所定間隔で配置した二つのリング状鍔に、各軸線の両端が内外二重の円 周に沿って、等間隔に固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝殻 等が通過できる間隔で配列された筒体とし、該筒体は回転自在に斜に架設されて いることを特徴とした貝殻除去筒である。次に除去装置の考案は、所定間隔で配 置した二つのリング状鍔に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に 固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝殻等が通過できる間隔で 配列された筒体とし、該筒体の両側部を回転自在に支承され、一側部に駆動手段 を連設したことを特徴とした貝殻除去筒を具備した貝殻除去装置である。また更 に選別装置の考案は、所定間隔で配置した二つのリング状鍔に、各軸線の両端が 内外二重の円周に沿って、等間隔に固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定 サイズの貝殻等が通過できる間隔で配列された筒体と、該筒体の一側に貝をサイ ズ別に選別できる複数の選別筒が順次連結されて、選別装置が構成され、該選別 装置の少なくとも両側を回転可能に斜に架設すると共に、前記選別装置に駆動手 段を付設したことを特徴とした貝殻除去筒を具備した貝の選別装置である。
【0006】 前記考案の貝殻除去筒の一側に貝類を供給し、前記貝殻除去筒を回転すれば貝 殻を含む貝類は円周方向に移動すると共に高位側から低位側に移動しながら貝殻 を除去する。この場合、貝殻除去筒の傾斜角度は3〜10度位が望ましい。角度 が小さすぎると貝殻の除去速度が遅くなり、角度が大きすぎると貝の通過が早く なり的確に貝殻が除去されないからである。除去筒の直径には特別の制限はない が、例えば直径150mm〜400mm位が望ましい。
【0007】 前記貝殻除去筒の回転数は5r.p.m〜20r.p.mであり、貝殻除去筒 の長さは200mm〜500mmが好適である。
【0008】 貝殻除去筒の材質は耐錆、強靭及び剛性などの特性を有するものが望ましい。 例えばステンレス線、又鋼線に合成樹脂被膜を施したものが考えられる。
【0009】
【考案の実施の形態】
この考案は所定間隔に配置した二つのリング状鍔に各軸線の両端が内外二重の 円周に沿って等間隔に固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝殻 等が通過できる間隔で配列された筒体である。また二つのリング状鍔の間にはリ ング状鍔を介装することもできる。
【0010】 前記筒体を単独で回転自在に架設して貝殻除去装置とし、又は選別装置の貝挿 入側に連設して貝選別装置とする。
【0011】
【実施例1】 この考案の実施例を図1、2、3、4に基づいて説明する。
【0012】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔1、1aの間に、各軸線2、3を内外二 重の円周に沿って等間隔に配置すると共に、該各軸線2、3の両端2a、3aを 前記リング状鍔1、1aに固定して貝殻除去筒4を構成する。
【0013】 前記軸線2、3は内外二重の円周に沿って一本おきに内外に所定サイズの貝殻 等が通過できる間隔に配置されている。
【0014】 前記リング状鍔1、1aは、軸線2、3を固定するに十分の巾を有し、前記貝 殻除去筒4の一側のリング状鍔1はローラ受部となっている。他端のリング状鍔 1aには複数の連結杆5を介して駆動板7を連結し、該駆動板7に駆動軸6を連 結し、該駆動軸6にプーリー8を固定し、該プーリー8とモーター9のプーリー 10とにベルト11を装着してある。前記貝殻除去筒4は、ローラー12と駆動 軸6の軸受け13により5度程度の緩傾斜角度に架設されている。
【0015】 前記実施例において、貝殻除去筒4の一側にホッパー16から貝殻を定量宛供 給しながらモーター9を始動し、貝殻除去筒4を回転すれば、貝類は矢示19の ように円周方向に移動すると共に矢示20のように高位側から低位側に移動する 。この場合、軸線2、3が一本おきに内外に配列されているので、貝類は適度に 撹拌されると共に貝殻17の周縁部18が軸線2、3と平行(図4)になるから 貝殻17は自重により軸線2、3の間隙から矢示21のように落下し除去される 。
【0016】 前記において貝殻除去筒4の両端をローラー12と駆動軸6で支持したが貝殻 除去筒4の両端をローラー12で支持することもできる。また軸線2、3を補強 するためにリング状鍔1とリング状鍔1aとの間にリング状鍔1b、1cを介装 した。前記中間のリング状鍔1b、1cはなくてもよい。図3、4中22は貝殻 受け槽、23は貝受け槽である。
【0017】
【実施例2】 この考案の実施例を図5に基づいて説明する。
【0018】 貝殻除去筒4の一側に貝をサイズ毎に選別する選別筒14、14a、14b、 14cを連結して選別装置15を構成したものである。前記選別筒14、14a 、14b、14cは間隙サイズの異なる毎に順次直列に連結したものである。前 記選別装置15は実施例1と同様にローラー12と駆動軸6により5度程度の緩 傾斜角度に架設されている。前記選別装置15の一側のホッパー16から矢示2 4のように貝類を投入すると、貝殻除去筒4はまず、貝殻等17を除去する。次 いで選別筒14、14a、14b、14cは貝類をサイズ別に選別する。従って この実施例は一台の装置で貝殻等の除去と、貝をサイズ別に選別することができ る。
【0019】
【考案の効果】
この考案は、各軸線が内外二重の円周に沿って一本おきに内外に、貝殻等が通 過できる間隔で配列された筒体であるから、該筒体を回転すれば貝殻等を含む貝 類が筒体の円周方向に持ち上げられ、滑ることなく転動し、外部から外力をかけ ることなく、自重により、各軸線間の間隙から貝殻等を除去することができる効 果がある。またこの考案は、選別筒の前に貝殻除去筒を取付けてあるので、選別 された貝中に貝殻等が含まれるおそれがなく、貝をサイズ別に選別できる効果が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例の拡大正面図。
【図2】同じく拡大右側面図。
【図3】同じく貝殻除去装置の実施例の一部を省略した
拡大正面図。
【図4】同じく図3中A−Aの断面拡大図。
【図5】同じく貝殻除去筒を連結した貝類選別装置の実
施例の一部を省略した正面図。
【符号の説明】
1、1a、1b、1c リング状鍔 2、3 軸線 2a、3a 軸線の両端 4 貝殻除去筒 5 連結杆 6 駆動軸 7 駆動板 8 プーリー 9 モーター 10 プーリー 11 ベルト 12 ローラー 13 軸受 14、14a、14b、14c 選別筒 15 選別装置 16 シュート 17 貝殻 18 周縁部 22 貝殻受け槽 23 貝受け槽

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
    に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に
    固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝
    殻等が通過できる間隔で配列された筒体からなることを
    特徴とした貝殻除去筒。
  2. 【請求項2】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
    に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に
    固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝
    殻等が通過できる間隔で配列された筒体とし、該筒体の
    二つのリング状鍔の間にリング状の鍔を介装したことを
    特徴とする貝殻除去筒。
  3. 【請求項3】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
    に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に
    固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝
    殻等が通過できる間隔で配列された筒体とし、該筒体は
    回転自在に斜に架設されていることを特徴とした貝殻除
    去筒。
  4. 【請求項4】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
    に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に
    固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝
    殻等が通過できる間隔で配列された筒体とし、該筒体の
    両側部を回転自在に支承され、一側部に駆動手段を連設
    したことを特徴とした貝殻除去筒を具備した貝殻除去装
    置。
  5. 【請求項5】 所定間隔で配置した二つのリング状鍔
    に、各軸線の両端が内外二重の円周に沿って、等間隔に
    固定され、前記軸線は一本おきに内外に所定サイズの貝
    殻等が通過できる間隔で配列された筒体と、該筒体の一
    側に貝をサイズ別に選別できる複数の選別筒が順次連結
    されて、選別装置が構成され、該選別装置の少なくとも
    両側を回転可能に斜に架設すると共に、前記選別装置に
    駆動手段を付設したことを特徴とした貝殻除去筒を具備
    した貝の選別装置。
JP1996007980U 1996-08-09 1996-08-09 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置 Expired - Lifetime JP3034553U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007980U JP3034553U (ja) 1996-08-09 1996-08-09 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996007980U JP3034553U (ja) 1996-08-09 1996-08-09 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3034553U true JP3034553U (ja) 1997-02-25

Family

ID=43169394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996007980U Expired - Lifetime JP3034553U (ja) 1996-08-09 1996-08-09 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034553U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460384Y1 (ko) 2010-01-11 2012-05-21 김영식 패류 선별장치
JP2022044183A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 エクセル株式会社 牡蠣の処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460384Y1 (ko) 2010-01-11 2012-05-21 김영식 패류 선별장치
JP2022044183A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 エクセル株式会社 牡蠣の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107166874A (zh) 一种匀刷式大米节能烘干装置
JP3034553U (ja) 貝殻除去筒及びそれを具備した貝殻除去装置並びに貝の選別装置
KR102016099B1 (ko) 수산물 개체 분리장치
JP2017129341A5 (ja)
US4016710A (en) Bat support spider for a harvester reel
US3757740A (en) Procedure for setting up a cocoonery for silkworms as well as removing cocoons from the cocoonery and apparatus therefor
CN207084010U (zh) 滚揉装置
US4118959A (en) Hide processing machine and method
JP6975411B2 (ja) 脱穀装置の扱胴
US20150283584A1 (en) Cleaning pockets on indent cylinders
CN212590131U (zh) 一种旋转核桃剥皮机
KR20120106687A (ko) 마늘쪽 분리기
JP6868230B2 (ja) 脱穀装置の扱胴
FI84706B (fi) Knippkvistare.
JP2511372B2 (ja) 物品選別装置
CN101357306A (zh) 圆筒混料机
JPS634946U (ja)
CN215234413U (zh) 一种大米加工用脱壳与除尘装置
JPS6038109B2 (ja) 球形農産物用研磨機
CN215326139U (zh) 一种管路收纳装置
CN210435136U (zh) 一种离合器孔位加工夹具
CN219088357U (zh) 一种辣椒去梗设备用筒体机构
CN209222301U (zh) 一种污泥破碎装置及污泥破碎系统
CN213568665U (zh) 用于吹膜机的收卷换料架
JP2784308B2 (ja) 推進工法用推進体巻取ドラム