JP3033693B2 - 光ヘッド装置 - Google Patents

光ヘッド装置

Info

Publication number
JP3033693B2
JP3033693B2 JP8242946A JP24294696A JP3033693B2 JP 3033693 B2 JP3033693 B2 JP 3033693B2 JP 8242946 A JP8242946 A JP 8242946A JP 24294696 A JP24294696 A JP 24294696A JP 3033693 B2 JP3033693 B2 JP 3033693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
laser light
optical
objective lens
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8242946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1091969A (ja
Inventor
豊 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8242946A priority Critical patent/JP3033693B2/ja
Priority to DE69717571T priority patent/DE69717571T2/de
Priority to US08/928,603 priority patent/US6081488A/en
Priority to EP97115922A priority patent/EP0829862B1/en
Publication of JPH1091969A publication Critical patent/JPH1091969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033693B2 publication Critical patent/JP3033693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • G11B7/1275Two or more lasers having different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0006Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク装置にお
いて、DVD(デジタルビデオディスク)やCD(コン
パクトディスク)等のように異なる基板厚さを有する光
ディスク媒体を記録再生することが可能な光ヘッド装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に使用されているこの種の光ディ
スク装置においては、ミクロンオーダーの記録媒体面を
保護するため、透明基板を透過して記録媒体面に微小ス
ポットを形成する光ヘッドが用いられている。このよう
な構成においては、平行平板である透明基板内を収束ビ
ームが透過するため、透過するビームには平行平板の厚
さに依存した波面収差が発生することになる。ここでい
う波面収差とは、収束ビームの等位相面の球面からのず
れを示すものである。このずれが大きいと、収束スポッ
トが回折限界より拡大してしまい良好な記録再生特性が
得られない。したがって、回折限界に近い微小スポット
を記録媒体面に形成するために、光ヘッド光学系におい
てこの波面収差を補正するようレンズ設計がなされてい
る。特に、最近では、1枚の非球面対物レンズでこのよ
うな補正機能を含むことが可能となっている。
【0003】ところで、前記したDVDやCDのよう
に、光ディスクの基板厚さは利用目的によって異なって
いる。このように基板厚さが異なると、前記した波面収
差補正量が異なるため、特定の光ディスクの基板厚さに
対応して設計された光ヘッドにおいては、これと基板厚
さの異なる光ディスク媒体に対しては波面収差の補正が
できず、この光ディスク媒体に対する記録、再生ができ
なくなるという問題が生じる。この問題を解決するため
に、従来では、図4に示すように、レーザ光源1と対物
レンズ2の距離を変えることで、基板厚さの違いによる
収差を低減可能とした技術が提案されている。この例で
は、第1の位置P1にあるレーザ光源1からの出射光
は、対物レンズ2を介して第1の光ディスク3に集光さ
れる。基板厚さの異なる第2の光ディスク4の場合は、
この光ディスク4の基板厚さに対して収差が最小となる
第2の位置P2にレーザ光源1を移動することで、微小
スポットによる光ディスク再生が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この光
ヘッド装置では、光ディスク2に対して収差が最小とな
る第2の位置P2にレーザ光源1を移動する際に、その
移動位置の誤差によって収差特性が逆に悪化することが
ある。すなわち、図3はレーザ光源の位置変化と、その
際における対物レンズを含む光学系の総合波面収差と横
ずれ(光軸からは外れ量)許容量との関係を示す図であ
る。これをみると、レーザ光源の位置変化によって総合
波面収差が最小となる位置が存在するが、これに伴って
横ずれ許容量が低下されてしまう。このため、図4の第
2の位置P2にレーザ光源1が移動された場合に、その
収差は最小とされるが、その際の許容誤差の低減によっ
て逆に収差特性が急速に悪化されてしまうことになる。
【0005】本発明の目的は、このような問題を解消
し、収差特性が悪化されることなく基板厚の異なる光デ
ィスクに対応できる光ヘッド装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザ光源の
出射光を光ディスクに微小スポットとして集光するため
の対物レンズは、第1の光ディスクの基板厚さに対応し
て設計され、かつレーザ光源は、この対物レンズに対応
して設定される光軸上の第1の位置と、前記第1の光デ
ィスクと異なる基板厚さを有する第2の光ディスクに対
する収差が最小となる光軸上の第2の位置と前記第1の
位置との間の所要位置に設定される光軸上の第3の位置
選択的に位置設定する構成としたことを特徴とする。
この第3の位置は、第2の光ディスクに対して第1の位
置よりも波面収差が低減されるも、横ずれ許容量の低下
が顕著でない位置に設定される。
【0007】ここで、レーザ光源は機械的な構成によっ
て光軸上で移動されて第1の位置と第3の位置に選択的
に位置設定される構成される。あるいは、レーザ光源
と対物レンズとの間に2つの球面波の干渉によって形成
されるホログラム素子を介挿し、このホログラム素子の
透過光と回折光を選択することでレーザ光源の見かけ上
の光軸位置を第1の位置と第3の位置とに選択的に位置
設定する。さらには、レーザ光源と対物レンズとの間に
特定の偏光方向成分のみを回折する偏光性ホログラム素
子を介挿し、このホログラム素子から出射される偏光を
選択することでレーザ光源の見かけ上の光軸位置を第1
の位置と第3の位置とに選択的に位置設定可能とする。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図1は本発明の実施形態を説
明するための構成図である。光学系の光軸O上の第1の
位置P1にあるレーザ光源1からの出射光は、対物レン
ズ2を介して第1の光ディスク3に集光される。そし
て、図には示されないが、第1の光ディスク3からの反
射光はビームスリッタやハーフミラーにより反射され、
光検出器により検出され、再生が行われる。一方、前記
第1の光ディスク3とは基板厚さの異なる第2の光ディ
スク4の場合は、前記レーザ光源1を光軸上に沿って移
動させた位置に設定する。このとき、同図の破線で示す
第2の位置P2は、図4の場合と同様に第2の光ディス
ク4の基板厚さに対して収差が最小となる位置である
が、本発明においては前記第2の位置P2には達しない
その中間の第3の位置P3にレーザ光源1を位置させて
いる。
【0009】この第3の位置P3について、図3に示し
た光源位置の変化に対する総合波面収差と横ずれ許容量
の特性を用いて説明する。なお、この特性は基板厚さが
対物レンズの設計値より厚い場合を示している。同図に
実線で示すように、光源を対物レンズの側に移動してい
くと、ある距離において収束ビームに発生する全ての収
差を足し合わせた総合波面収差は最小値となる。一方、
破線で示す光軸位置からの横ずれに対する許容量は小さ
くなってしまう。そこで、本発明では、総合波面収差が
あまり劣化しない範囲で、横ずれ許容量がある程度確保
できるような位置、ここでは同図の縦破線で示す位置を
第3の位置P3に設定し、この第3の位置に光源を移動
させる構成としている。
【0010】具体的な数値例をあげると、基板厚0.6
mmの光ディスクに対して最適化されたNA0.6で焦
点距離3.3mm、対物レンズと光源との設計距離が3
3mmの対物レンズにおいて、1.2mmの基板厚さの
光ディスクに対応することを考える。対物レンズと光源
の距離を25mmとすると、rmsで0.004λ程度
の最小の収差量を得ることができる。しかし、この位置
においては横ずれの許容量は、0.05λ以下を許容範
囲とすると、0.3mm以下と狭い値になってしまう。
一方、対物レンズと光源の距離を23mmとすると、光
軸上においても収差量は0.02λ程度と多少劣化す
る。しかし、横ずれ許容量は0.5mmと拡大すること
ができる。
【0011】したがって、基板厚さの異なる第2の光デ
ィスク4に対応する場合には、レーザ光源1を第1の位
置P1から第3の位置P3に移動させることで、この第
2の光ディスク4に対する波面収差を低減するととも
に、その際の横ずれ許容量の低減を抑制することができ
る。したがって、第3の位置P3においてレーザ光源1
が、光軸から外れた場合にあってもその許容量がある程
度に確保されているため、収差特性が極端に悪化される
ことはなく、良好な再生が可能となる。
【0012】ここで、対物レンズ2は、有限系レンズで
はなく、コリメートレンズと無限系レンズを組み合わせ
たものであってもよい。また、レーザ光源1を光軸Oに
沿って移動させるための構成については、機械的に移動
することも可能であるが、間に光学部品を設置し、等価
的な光学距離を変化させてもよい。
【0013】例えば、図2は、ホログラム素子を用いた
実施形態であり、図1と同一部分には同一符号を付して
ある。ここでは、ホログラム素子5の透過光を第1の光
ディスク3に対応させ、ホログラム素子5の回折光を第
2の光ディスク4に対応させており、回折光を使用する
際には、対物レンズ2に対しては第1の位置P1のレー
ザ光源からの光が仮想上の第3の位置P3に移動され
て、その位置から出射されたのと等価なものとなる。こ
れにより、レーザ光源1を実際に移動させなくとも波面
収差を緩和でき、かつその際の横ずれの許容量の低減が
防止できる。この実施形態では、第1の位置P1のレー
ザ光源1が光軸Oからずれている場合でも、第2の光デ
ィスク4に対して再生を行う際における収差特性の悪化
を防止することが可能となる。また、この構成では、レ
ーザ光源は実際に移動されることがないため、その移動
機構は不要であり光ヘッドの構成を簡略化することがで
きる。
【0014】なお、前記したホログラム素子5のパター
ンは、第1の位置P1からの球面波と、第3の位置P3
からの球面波の干渉パターンとして形成でき、容易に作
製することができる。さらに特定の偏光成分のみ回折す
る偏光性ホログラム素子であれば、ホログラム素子に入
射する偏光方向を、1/2波長板や液晶素子等で切り替
えることで、対応する光ディスクに対して実効的なレー
ザ光源位置を第1の位置と第3の位置とに切り替えるこ
とが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
1の光ディスクの基板厚さに対応して設計されている対
物レンズに対応して設定される光軸上の第1の位置と、
前記第1の光ディスクと異なる基板厚さを有する第2の
光ディスクに対する収差が最小となる光軸上の第2の位
置と前記第1の位置との間の第3の位置にレーザ光源を
選択的に位置設定する構成としているので、この第3の
位置として、収差を低減する一方で横ずれ許容量が顕著
に低下されることがない位置を設定することで、異なる
基板厚さの光ディスクに対する好適な光スポットの形成
が可能とされるとともに、レーザ光源の光軸からの位置
ずれによっても収差特性が劣化されることがない光ヘッ
ド装置が実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施形態の構成図である。
【図3】光源位置に対する波面収差と横ずれ許容量の関
係を示す図である。
【図4】従来の光ヘッド装置の一例の構成図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 対物レンズ 3 第1の光ディスク 4 第2の光ディスク 5 ホログラム素子 P1 第1の位置 P2 第2の位置 P3 第3の位置 O 光軸

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源の出射光を、対物レンズを介し
    異なる厚さを有する第1または第2の光ディスクに微
    小スポットとして集光する光ヘッド装置において、 前記対物レンズは第1の光ディスクの基板厚さに対応し
    て設計され、かつ前記レーザ光源は、前記対物レンズに
    対応して設定される光軸上の第1の位置と、前記第1の
    光ディスクと異なる基板厚さを有する第2の光ディスク
    に対する収差が最小となる光軸上の第2の位置と前記第
    1の位置との間に設定される光軸上の第3の位置とに選
    択的に位置設定されるよう構成され、 前記第3の位置は、第2の光ディスクに対して、前記第
    2の位置における波面収差より大きな値である許容収差
    の範囲内で横ずれ許容量が最大となる位置に設定された
    ことを特徴とする光ヘッド装置。
  2. 【請求項2】前記レーザ光源は機械的な構成によって光
    軸上で移動可能に構成され、前記機械的の構成によって
    前記第1の位置と第3の位置に選択的に位置設定される
    請求項に記載の光ヘッド装置。
  3. 【請求項3】前記レーザ光源と対物レンズとの間に2つ
    の球面波の干渉によって形成されるホログラム素子を介
    挿し、このホログラム素子の透過光と回折光を選択する
    ことでレーザ光源の見かけ上の光軸位置を前記第1の位
    置と第3の位置とに選択的に位置設定する請求項に記
    載の光ヘッド装置。
  4. 【請求項4】前記レーザ光源と対物レンズとの間に特定
    の偏光方向成分のみを回折する偏光性ホログラム素子を
    介挿し、このホログラム素子から出射される偏光を選択
    することでレーザ光源の見かけ上の光軸位置を前記第1
    の位置と第3の位置とに選択的に位置設定する請求項
    記載の光ヘッド装置。
JP8242946A 1996-09-13 1996-09-13 光ヘッド装置 Expired - Fee Related JP3033693B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242946A JP3033693B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光ヘッド装置
DE69717571T DE69717571T2 (de) 1996-09-13 1997-09-12 Optischer Kopf
US08/928,603 US6081488A (en) 1996-09-13 1997-09-12 Optical head for recording and playing from optical disc
EP97115922A EP0829862B1 (en) 1996-09-13 1997-09-12 Optical head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8242946A JP3033693B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光ヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1091969A JPH1091969A (ja) 1998-04-10
JP3033693B2 true JP3033693B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17096583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8242946A Expired - Fee Related JP3033693B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 光ヘッド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6081488A (ja)
EP (1) EP0829862B1 (ja)
JP (1) JP3033693B2 (ja)
DE (1) DE69717571T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4429600A (en) * 1999-05-11 2000-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head
JP3861586B2 (ja) * 2000-11-06 2006-12-20 ソニー株式会社 光学ピックアップ装置及び記録再生装置
JP4362068B2 (ja) * 2002-02-26 2009-11-11 パナソニック株式会社 光学素子及びそれを用いた光ヘッド装置、並びに、この光ヘッド装置を用いた光情報装置、並びに、この光情報装置を用いたコンピュータ、光ディスクプレーヤ、カーナビゲーションシステム、光ディスクレコーダ及び光ディスクサーバ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61246934A (ja) * 1985-04-23 1986-11-04 Toshiba Corp 光学ヘツド
JPH0816738B1 (ja) * 1985-09-10 1996-02-21
JPH056546A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Casio Comput Co Ltd 情報再生装置及び情報記録再生装置
US5615200A (en) * 1992-09-10 1997-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Light beam shaping device to change an anisotropic beam to an isotropic beam for reducing the size of an optical head
US5513164A (en) * 1992-09-11 1996-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording and reproducing apparatus
JP2532818B2 (ja) * 1993-02-01 1996-09-11 松下電器産業株式会社 対物レンズおよび光ヘッド装置
JP3240846B2 (ja) * 1994-08-12 2001-12-25 松下電器産業株式会社 光ヘッド
JPH08203094A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学システム
US5754513A (en) * 1995-04-28 1998-05-19 Konica Corporation Information pick-up apparatus and optical disk apparatus
JPH08321067A (ja) * 1995-05-22 1996-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
KR100239237B1 (ko) * 1995-09-12 2000-01-15 가나이 쓰도무 광디스크장치 및 그의 광헤드
JPH0991749A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ装置
US5835473A (en) * 1996-01-17 1998-11-10 Asahi Glass Company Ltd. Optical pick-up, optical data recording apparatus and objective lens for optical data recording material
JPH09265639A (ja) * 1996-01-23 1997-10-07 Sony Corp 光学ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717571T2 (de) 2003-09-25
EP0829862B1 (en) 2002-12-04
DE69717571D1 (de) 2003-01-16
US6081488A (en) 2000-06-27
EP0829862A3 (en) 1998-07-22
EP0829862A2 (en) 1998-03-18
JPH1091969A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655077B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH10319318A (ja) 光ピックアップ装置
EP0780838B1 (en) Optical pickup apparatus, objective lens and converging optical system for optical pickup and optical disk apparatus
JPH05159316A (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
JPH10334500A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
US6069860A (en) Optical head with objective lens having different numerical apertures to minimize light aberration with respect to optical disks of different thicknesses
US20110222389A1 (en) Laser converging apparatus, optical pickup device, and optical disc recording/reproducing apparatus
JPH0950643A (ja) 光再生装置
US5923635A (en) Optical information recording or playbacking system, optical head apparatus used in the system and method for recording or playbacking optical information
EP0823705B1 (en) Optical pickup and optical element used therefor
JPH10188322A (ja) 光ヘッド
JP3033693B2 (ja) 光ヘッド装置
KR100782813B1 (ko) 능동형 보정소자 및 이를 채용한 호환형 광픽업 및 광 기록및/또는 재생기기
JPH11271608A (ja) 偏光ホログラムレンズ、光ピックアップ、情報再生装置及び情報記録装置
KR100426355B1 (ko) 광경로차 조절수단이 구비된 광픽업 장치
EP1892704B1 (en) Spherical aberration correction device
JP3521893B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH1196581A (ja) 対物レンズ及び光ピックアップ
JPH103689A (ja) 光情報記録媒体の記録および/または再生用光学系
JP4024834B2 (ja) 対物レンズ、それを用いた光ヘッドおよび光ディスク装置
KR100421681B1 (ko) 편광적응형대물렌즈및그를이용한광픽업장치
JP2892944B2 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
EP1920435A1 (en) A compatible optical pickup and an optical recording and/or reproducing apparatus employing a compatible optical pickup
WO2003046897A2 (en) Optical scanning device
JPH09190641A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees