JP3033029U - 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置 - Google Patents

液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置

Info

Publication number
JP3033029U
JP3033029U JP1996006976U JP697696U JP3033029U JP 3033029 U JP3033029 U JP 3033029U JP 1996006976 U JP1996006976 U JP 1996006976U JP 697696 U JP697696 U JP 697696U JP 3033029 U JP3033029 U JP 3033029U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
chemicals
partition plate
thin tube
washing tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996006976U
Other languages
English (en)
Inventor
卓二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamamoto Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1996006976U priority Critical patent/JP3033029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033029U publication Critical patent/JP3033029U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動洗濯槽の運転中に於ける洗剤液の自動供
給を、簡単な且つ安価な構造の採用で残留液を生じさせ
ないように行って、作業性と生産性の向上に寄与させ
る。 【解決手段】 内部に粉石鹸用室Aと液体の洗剤及び薬
品類を入れる室Bとを備え、両室A,B間を仕切板で仕
切り、且つ各室A,Bには給水口を取付けしめると共
に、仕切板の高さより少し低い位置に逆U字状の形状を
なした細管の頂面が位置するようになすほか、該細管の
片端を室Bの底面付近にのぞましめ、これに対し他端は
底裏下方へ突出状態に取付け、且つ先端にはホースを接
続して洗濯槽内へ導くように構成したことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、洗濯機などに液体の洗剤及び薬品類の投入を簡単に行うための自動 投入装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動洗濯脱水機において、洗濯行程の必要途中で液体の洗剤及び薬品類を自動 的に投入させるためには図4、図5に示す如き装置が採用されている。 図4は内部を粉石鹸の投入室Aと液体の洗剤や薬品類の投入室Bに区分される 構成の洗剤投入容器10であって、投入室Bは排出口側に上方へ向けて取外し可 能な仕切板11が取付けてある。しかして、各室A,Bには夫々れ洗剤を入れて おき、当初給水口10aから槽A内の粉石鹸を水と共に排出口12から洗濯槽内 へ投入させ、適当な運転途中で時間が来ると給水口10bから仕切板11を越え る充分な量の水を給水し、液体の洗剤及び薬品類を排出口12から洗濯槽の中へ 水と共に流し込むようにする。
【0003】 図5は液体の洗剤及び薬品類をカップで行うものを示すものであって、洗剤投 入容器10(粉石鹸の投入室A)内に対し、傾動可能状態となした洗剤投入カッ プ10’を水平状態に取付けしめ、該カップ内に液体の洗剤や薬品類を規定量い れておき、自動運転途中で投入時間が来ると傾動防止用ストッパー13をソレノ イド14の作動で上方へ引上げることによりカップ10’を転倒させ、このさい 給水口10’bから水を送入してカップ10’内を水で洗いながら、液体の洗剤 及び薬品類を排出口12から洗濯槽内へ水と共に流し込むようにする。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
図4で説明したものは投入時に仕切板11を越える十分な量の水を給水し、液 体の洗剤及び薬品類を洗濯槽の中へ水と共に流し込むようにするのであり、この ものでは洗濯終了後も投入容器の中に水が残るため、次の液体の洗剤及び薬品類 を入れるためには仕切板11を外して容器内に溜っている水を排出させてからで ないとセットできない煩わしさがある。
【0005】 図5で説明したものはカップ10’内に水は残らないが、装置の構成が複雑で 装置そのものが大きくなるため、小型の洗濯機械に設置するには金銭的にも、又 スペース的にも問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題を解決せんとするものであって、その特徴とするところは内 部に粉石鹸用室Aと液体の洗剤及び薬品類を入れる室Bとを備え、両室A,B間 を仕切板で仕切り、且つ各室A,Bには給水口を取付けしめると共に、仕切板の 高さより少し低い位置に逆U字状の形状をなした細管の頂面が位置するようにな すほか、該細管の片端を室Bの底面付近にのぞましめ、これに対し他端は底面よ り外方へ突出状態に取付け、且つ先端にはホースを接続して洗濯槽内へ導くよう に構成する。 このさい、室Bの排出口側の仕切板付近の底面部に対し周縁を縁取りした少容 積の凹みを形成し、該凹み内の中央に逆U字状をなした細管の一端をのぞましめ るようにすることが好ましい。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係る洗剤自動投入装置1の縦断面説明図であって、2は室A, Bに区画する仕切板、3(3a,3b)は給水口である。上記は従来装置で示し た図4のものと同様構成であるが、本考案装置では排出口側の仕切板2を上方へ 引き抜いたりすることがないため、仕切板全体を一体構成となしている。なお、 室Bの排出口近くの槽底部分には凹み1bを設けてあり、またこれと隣接して次 述する逆U字状の細管をゴムパッキンを介しシール状態に挿通させるための凹み 1cが設けてある。上記凹み1bは周縁を縁取りした比較的少容積のものとなさ れており、また凹み1cの中央部には透孔4が穿設してある。
【0008】 5は逆U字状の内径5mm程度の細管であって、逆U字状の頂面が上方となる ようにしてその一端5aを槽底の凹み1bの中央箇所にのぞましめ、他端5bは 隣接の凹み1cの透孔4に対しゴムパッキン6を介しシール状態に挿通させ、該 端部5bは外部でホース7を接続して洗濯槽と結合されるようになっている。( 図3参照) このさい、細管5の逆U字状頂面pは仕切板2の高さhによりは低くなる位置 に設定されるようになされる。これは、液体の洗剤及び薬品類を室B内に入れて も、その頂面pが侵からないようにするためである。なお、8は蓋である。
【0009】 図2は上記に於いて蓋8を取除いたときの平面図であり、室Aには粉石鹸を、 室Bには殺菌剤(液体)などの薬品類が規定量入れられるものとなる。 なお、図面で9は洗濯槽、9a,9bはその駆動用プーリ及び駆動モータであ る。
【0010】 次に作用について説明する。 洗濯槽9に衣類を入れ衣類の汚れを落す粉石鹸(液体石鹸の場合は室Bに入れ る)は室Aに入れ、殺菌剤(液体)などの薬品類は室Bに規定量入れる。このさ い排出口12には弁が取付けられていないが、室Aに入れるのは粉石鹸であるた めその一部の流出はあるもの該排出口12箇所でやがてブリッジを形成して停止 するものとなる。また室B内の液体は仕切板2で区画されているため、勝手に流 れて洗濯槽へ入ることはない。また逆U字状の細管5の頂面pも室Bに入れた液 位よりも高い位置となされていることから、該細管5を通って勝手に洗濯槽9内 に入ることはない。
【0011】 この状態で運転を開始させると、洗濯行程の途中(制御装置から指令された必 要な行程のところ)で最初に給水口10aから室Aに対する給水により粉石鹸が 水と共に排出口12から洗濯槽8内へ流し込まれる。 給水時間が過ぎると給水は自動的に停止され、且つ該室A内に粉石鹸や水が残 ったりすることはない。
【0012】 次に殺菌剤などの薬品を投入する行程になると、自動的に給水口10bから室 B内へ給水され、次第に室B内の水位が上昇した仕切板2の高さhより低い位置 に取付けられている逆U字状の細管5の中を液が流れ出して洗濯槽9内に入って 行く。 このさい、給水量が細管5の中を流れ出る水の量より多い場合、室B内の水位 は更に上昇し、仕切板2を越えて排出口12から洗濯槽9内に投入される。しか して、投入時間が終り給水が停止されると仕切板2よりオーバーフローしていた 液の流出も停止するが、室B内の液はサイホンの作用により細管5を経て流れ続 け、該室B内の液を底部分まで吸い出してしまう。
【0013】 従って、運転が終了したときは室A,B共に綺麗に空となっていることから、 次回の粉石鹸や液体の洗剤及び薬品類等をそのまま直ぐに入れてセットアップす ることができるものとなる。 実施例では粉石鹸用の室Aと液体用の室Bとを各1個設けた構成を示したが、 洗濯方法によっては粉石鹸用の室Aを排出口が外側にあるようにして仕切壁を設 け、且つB室と同様の逆U字状の細管5を取付けて全て液体用の室にするとか、 或は粉石鹸用の室Aが1個で上記液体用の室Bを複数設置するなど、いろいろな 用途に併せた構成のものとなすことができる。
【0014】
【考案の効果】
本考案は以上の如く構成するものであって、従来装置に逆U字状の細管を取付 ける簡単な構成で洗濯槽内に対し、洗剤の残留を何ら生じさせない投入を行って 効率の良い連続使用を可能ならしめ、作業性の向上に寄与せしめるものである。 請求項2記載の考案によれば、室Bの液が細管5を介し殆ど残らないよう綺麗 に洗濯槽に向けて排出させることができるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る自動洗剤投入装置の縦断面図であ
る。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本考案に係る液体の洗剤及び薬品類の自動投入
装置を取付けた洗濯機の概要図である。
【図4】従来の自動洗剤投入装置の縦断面図である。
【図5】従来のカップ式自動洗剤投入装置の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 洗剤自動投入装置 2 仕切板 3a,3b 給水口 4 透孔 5 細管 9 洗濯槽

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に粉石鹸用室Aと液体の洗剤及び薬
    品類を入れる室Bとを備え、両室A,B間を仕切板で仕
    切り、且つ各室A,Bには給水口を取付けしめると共
    に、仕切板の高さより少し低い位置に逆U字状の形状を
    なした細管の頂面が位置するようになすほか、該細管の
    片端を室Bの底面付近にのぞましめ、これに対し他端は
    底裏下方へ突出状態に取付け、且つ先端にはホースを接
    続して洗濯槽内へ導くように構成したことを特徴とする
    液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置。
  2. 【請求項2】 室Bの排出口側の仕切板近くの底面部に
    対し、周縁を縁取りした少容積の凹みを形成し、該凹み
    内の中央に逆U字状をなした細管の一端をのぞましめた
    ことを特徴とする請求項1記載の液体の洗剤及び薬品類
    の自動投入装置。
JP1996006976U 1996-06-28 1996-06-28 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置 Expired - Lifetime JP3033029U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006976U JP3033029U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996006976U JP3033029U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3033029U true JP3033029U (ja) 1997-01-17

Family

ID=43167920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996006976U Expired - Lifetime JP3033029U (ja) 1996-06-28 1996-06-28 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033029U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166921A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Sharp Corp イオン溶出ユニット及びこれを搭載した機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166921A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Sharp Corp イオン溶出ユニット及びこれを搭載した機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100404981B1 (ko) 전방투입방식세탁기
US7481082B2 (en) Detergent supply apparatus of washing machine
US4417457A (en) Agitator mounted dispenser and shower spray device for automatic washer
CN109252337B (zh) 一种滚筒洗衣机
US20050241072A1 (en) Method of controlling water supply in washer
US20090158782A1 (en) Methods and Systems for Water Delivery in an Additive Dispenser
JP2000237497A (ja) 洗濯機
JPH05137888A (ja) 洗濯機
CN110871197B (zh) 一种超声波洗涤装置
JPS621754B2 (ja)
JP3033029U (ja) 液体の洗剤及び薬品類の自動投入装置
JPH08336695A (ja) 洗濯機の洗剤投入装置
JP3505112B2 (ja) 電気洗濯機
EP2604744A2 (en) Laundry washing machine
JP3505113B2 (ja) 電気洗濯機
JP3291414B2 (ja) 洗濯機の洗剤供給装置
JPH0546836B2 (ja)
US3085417A (en) Washing machine dispenser
JPH0866586A (ja) 洗濯機の濃縮液剤投入装置
JPH0341997A (ja) 洗濯機等の液剤供給装置
JP2000185194A (ja) 洗剤投入装置および洗濯機用給水装置
JP3920007B2 (ja) 洗濯機
WO2021197387A1 (zh) 带有多个延时分配杯的洗衣机流体添加剂分配器
JPS6243515Y2 (ja)
JPS5811356Y2 (ja) 洗濯機の洗剤投入装置