JP3032664B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP3032664B2
JP3032664B2 JP5144050A JP14405093A JP3032664B2 JP 3032664 B2 JP3032664 B2 JP 3032664B2 JP 5144050 A JP5144050 A JP 5144050A JP 14405093 A JP14405093 A JP 14405093A JP 3032664 B2 JP3032664 B2 JP 3032664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
ground
elements
grounded
radiation conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5144050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077321A (ja
Inventor
敦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5144050A priority Critical patent/JP3032664B2/ja
Publication of JPH077321A publication Critical patent/JPH077321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032664B2 publication Critical patent/JP3032664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、波長に比べて薄い誘電
体層あるいは空気層を挟んで、2つの放射導体素子と接
地導体板とを互いに対向させた構造の2組のアンテナ素
子で構成されたアンテナ装置に関し、携帯無線機、特に
衛星通信用の移動無線機器に内蔵するのに適したアンテ
ナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、両面銅張積層プリント基板
(以下、両面プリント基板と呼ぶ)を用いて形成したプ
リントアンテナが提供されている。このプリントアンテ
ナは、いわゆるマイクロストリップ形アンテナであり、
フォトエッチング技術の向上により、電気的特性の再現
性が良好となっている。しかも、このプリントアンテナ
の場合には、両面プリント基板の基材の誘電率が十分に
大きければ、波長短縮効果により、誘電体層を空気で構
成した場合に比べて小型化できるという利点もある。そ
こで、特に携帯用無線機などの内蔵アンテナとして適用
されている。
【0003】従来、携帯無線機では垂直直線偏波が用い
られてきたが、近年では、特に移動体通信システムにお
いて、衛星を利用した円偏波が利用されるようになって
いる。この種の円偏波用プリントアンテナとしては、図
8に示すものが提案されている。この円偏波用プリント
アンテナでは、両面プリント基板1の表面導体箔を用い
て放射導体層2を形成し、裏面導体箔を用いてグランド
層3を形成してある。なお、絶縁層を誘電体層4として
用いてある。
【0004】放射導体層2は、長さ1/2波長(λ/
2)の直線偏波アンテナ素子としてのダイポールからな
る放射導体素子51 ,52 を空間的に直交させるように
形成してある。ここで、この放射導体素子51 ,52
幅は波長に比べて細く形成してある。夫々の放射導体素
子51 ,52 の出力は、90度移相合成器として動作す
る移相合成部(ハイブリッドと呼ばれることもある)6
で合成するようにしてある。なお、移相合成出力は移相
合成部6の出力端子6aから出力される。また、この移
相合成部6には終端抵抗7を介してグランド層3と接続
してある。ここで、終端抵抗7としてはチップ抵抗を用
いてあり、終端抵抗7とグランド層3とはスルーホール
からなる導体部8で接続してある。
【0005】この円偏波用プリントアンテナを受信用に
用いた場合には、空間的に直交する直線偏波アンテナ素
子としての放射導体素子51 ,52 の出力を90度の位
相差で合成し、円偏波を受信する。なお、例えば上記円
偏波用プリントアンテナを立設する形で配置すると、水
平偏波受信用の放射導体素子51 の受信出力に対して、
垂直偏波受信用の放射導体素子52 の受信出力を、移相
合成部6で90度位相を遅らせて合成することにより、
全体として右旋円偏波信号が受信される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記図8の
プリントアンテナを携帯無線機に装備しようとすると、
次のような問題がある。上記図8のプリントアンテナは
1/2波長型であるため、例えば誘電率3.5、厚さ5
mmの両面プリント基板1を用いて形成した場合、155
0MHzでは、両面プリント基板1として60mm角程度
の大きさのものが必要である。また、この大きさである
と、重量も重くなる。従って、寸法的また重量的に携帯
無線機への適用が難しくなる。
【0007】また、移相合成部6はロ字状に形成され、
その各辺は1/4波長(λ/4)必要であり、上記放射
導体素子51 ,52 と同一の面に形成するには、プリン
トアンテナ全体の素子配置、及び携帯無線機への実装
(取付固定など)上の制約が増すという問題がある。本
発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目的
とするところは、小型で、軽量であるアンテナ装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記目的を達成するために、波長に比べて薄い誘電体層あ
るいは空気層を挟んで、2つの放射導体素子と接地導体
板とを互いに対向させ、夫々の放射導体の一端と接地導
体板とを接続して2組の接地型アンテナ素子としての逆
L型アンテナを構成し、放射導体素子の少なくとも接地
端側の基部が同一平面上で互いに直交するように接地型
アンテナ素子を配置すると共に、2組の接地型アンテナ
素子を1/4波長の間隔で配置し、一方の接地型アンテ
ナ素子を給電素子とすると共に、他方の接地型アンテナ
素子を非給電素子としてある。
【0009】請求項1の発明において、さらに小型化す
る場合には、請求項2に示すように、上記2組の接地型
アンテナ素子の先端にインダクタ部あるいはキャパシタ
ンス部を設ければよい。請求項3の発明では、上記目的
を達成するために、波長に比べて薄い誘電体層あるいは
空気層を挟んで、2つの放射導体素子と接地導体板とを
互いに対向させ、夫々の放射導体の一端と接地導体板と
を接続して2組の接地型アンテナ素子としての逆F型ア
ンテナを構成し、放射導体素子を逆F型アンテナ動作主
モードにおける主電流の方向が同一平面上で互いに直交
するように接地型アンテナ素子を配置すると共に、2組
の接地型アンテナ素子を1/4波長の間隔で配置し、一
方の接地型アンテナ素子を給電素子とすると共に、他方
の接地型アンテナ素子を非給電素子としてある。
【0010】なお、右旋円偏波及び左旋円偏波用として
切換使用することを可能とする場合には、請求項4に示
すように、各放射導体素子に給電を行う給電部を設け、
いずれかの放射導体素子の給電部に給電を選択的に行う
切換手段を備えるようにすればよい。
【0011】
【作用】請求項1の発明では、上述のように構成するこ
とにより、2組の一方の接地型アンテナ素子を給電素子
とすると共に、他方の接地型アンテナ素子を非給電素子
とすることにより、移相合成部を不要とし、アンテナ装
を小型,軽量化する。請求項2の発明では、インダク
タ部のインダクタ装荷効果、あるいはキャパシタンス部
の容量装荷効果により、放射導体素子をさらに小型化す
ることを可能とし、さらに小型,軽量化を図る。
【0012】請求項3の発明では、請求項1の発明と異
なり、1/4波長離れて配置された2組のアンテナ素子
が逆F型アンテナであり、各素子の1辺の長さが、略1
/8波長となるので、アンテナ素子形状選択の自由度を
増すことができ、その結果、基板の板取りを合理化する
ことができる。請求項4の発明では、2組の接地型アン
テナ素子を給電素子及び非給電素子とに切り換え、右旋
円偏波及び左旋円偏波用として切換使用することを可能
とする。
【0013】
【実施例】まず、本発明の実施例を説明する前に本発明
の対照用の従来例について説明する。本従来例は、基本
的には、図8で説明したものと同様の構造であるが、ア
ンテナ素子が1/2波長型ではなく、1/4波長型であ
る点が異なる。以下の説明は図8で示した従来例と同一
の構成には同一符号を付して説明は省略する。
【0014】本従来例では、放射導体素子51 ,52
一端をスルーホールからなる接地導体部9を介してグラ
ンド層3に接続している。これにより、2組の放射導体
素子は接地型アンテナ、更に具体的には逆L型アンテナ
として動作する。 これにより、放射導体部の長さを1/
4波長に短縮できるので、アンテナを構成する両面プリ
ント基板の寸法が小さくなり、安価なアンテナを実現で
きる。但し、移相合成部6の寸法は1辺が1/4波長で
あり、専有面積は変わらない。また、放射導体素子
1 ,5 2 の動作を乱さないようにする必要があるた
め、移相合成部6は放射導体素子5 1 ,5 2 から離して
配置する必要がある。このため、誘電率3.5、厚さ5
mmの両面プリント基板1を用いて形成した場合、155
0MHz用では、50mm角の寸法となった
【0015】(実施例1) 図2(a),(b)に本発明の実施例1を示す。本実施
例では、上述の対照用の従来例のように移相合成部6を
用いることなく、アンテナ装置を構成したものであり、
一方の放射導体素子51 ,52 から延出された出力端子
10から出力を得る構造としてある。また、放射導体素
子51 と放射導体素子52 とは1/4波長の間隔を設け
て形成してある。このように構成した場合、放射導体素
子51 が給電素子となり、他方の放射導体素子52 が非
給電素子として動作する。
【0016】いま、図2(a)のアンテナ装置を立設し
て配置し、放射導体素子51 から水平偏波の電波を正面
手前方向に放射した場合を考えると、放射導体素子52
は1/4波長の距離を隔てて配置してあるので、放射導
体素子51 から放射された電波は、90°位相が遅れて
受信される。ここで、この放射導体素子52 は、非給電
素子(無負荷)であるので、受信された電波は再輻射さ
れる。すなわち、放射導体素子51 から輻射された電波
と、ほぼ振幅が等しく、90度位相の遅れた垂直偏波の
電波が、放射導体素子52 から再輻射される。よって、
正面方向の遠方から電波を観測すると、本実施例のアン
テナ装置からは右旋円偏波が発射されていることにな
る。
【0017】なお、以上の説明は送信アンテナとして動
作させた場合の説明であったが、アンテナ可逆性の原理
から、右旋円偏波送信アンテナは右旋円偏波受信アンテ
ナとしても有効に動作することは明らかである。なお、
左旋円偏波用とする場合には、出力端子10を放射導体
素子52 側に形成し、放射導体素子52 を給電素子と
し、放射導体素子51 を非給電素子とすればよい。図2
(b)は同図(a)の両面プリント基板1の断面を示し
ており、9は放射導体素子5 1 あるいは5 2 の一端をグ
ランド層3に接地するためのスルーホールを示してい
る。
【0018】本実施例のプリントアンテナは、移相合成
部6を設けずに済み、円偏波アンテナの形状を小型化す
ることが可能である。なお、図2(c)は、同図(a)
の両面プリント基板1を斜めに切除したもので、給電は
グランド層3側から行うようにしてある。このようにす
れば、誘電率3.5、厚さ5mmの両面プリント基板1を
用いて形成した場合、1550MHzでは、両面プリン
ト基板1として、約50×30mmの寸法とすることがで
き、図8の従来のものに比べて半分以下に面積を小さく
することができる。
【0019】ところで、本実施例では、放射導体素子5
2 の非接地端を、放射導体素子51の接地端の近傍にな
るようにしてある。これは、90度の位相差を保ちなが
ら、プリントアンテナを小型にする素子配置を選択した
とき、放射導体素子51 ,52 の結合が少なくなるよう
にするためである。図3に、図2(a)の構成で円偏波
アンテナを製作したときの特性を示す。ここで、図3
(a)は上記プリントアンテナのインピーダンス特性を
示すスミス図表であり、同調周波数(1550MHz)
を図中のF0 で示してあり、円偏波アンテナ特有のイン
ピーダンス軌跡が得られている。なお、所望の特性を得
るためには、2つの放射導体素子5 1 ,5 2 間の結合量
及び移相量を適切な値とするために、各放射導体素子5
1 ,5 2 の間隔並びに長さの微調整が必要である。
【0020】図3(b),(c)は、同図(d)に示す
ように本実施例のプリントアンテナAに対してX,Y,
Z軸を設定した場合におけるXZ面及びYZ面の受信指
向特性を夫々示す。図3(b),(c)における一点鎖
が右旋円偏波の受信指向特性を示し、実線が左旋円偏
波の受信指向特性を示す。ここで、指向特性はXZ面と
YZ面で低仰角における指向特性に差があり、XZ面の
方が良好である。しかし、天頂方向(Z軸方向)の交差
偏波比は、約15dB(軸比3dBに相当する)であ
り、ほぼ良好な特性となっている。なお、天頂方向の右
旋円偏波信号に対する利得は+2dBiであった。
【0021】(実施例2) 図4に本発明の他の実施例を示す。本実施例のプリント
アンテナは、図2(c)に示す実施例1のものを基本と
して構成されたもので、本実施例の場合には、放射導体
素子51 ,52 の形状に特徴がある。つまり、これら放
射導体素子51,52 の長さを短縮することにより、さ
らに小型化を可能としたものである。
【0022】具体的には、放射導体素子51 ,52 の接
地端に近い部分(以下、基部と呼ぶ)5aをほぼ1/8
波長(λ/8)の長さにし、各放射導体素子51 ,52
の基部5aは互いに空間的に直交するように形成してあ
る。そして、基部5aの接地側と反対側(以下、先端と
呼ぶ)からインダクタンス成分を放射導体素子51 ,5
2 に装荷するインダクタンス部5bを形成してある。こ
こで、インダクタンス部5bは、基部5aの先端から基
部5aと直交する方向に突設され、複数回折り曲げる形
で形成してある。
【0023】接地型アンテナでは、水平偏波指向特性
が、主として、接地端に近い部分、つまりは基部5aに
流れる電流により支配される。そこで、その点を利用
し、放射導体素子51 ,52 の基部5aのみを空間的に
直交させ、インダクタンス部5bのインダクタンス装荷
効果により放射導体素子51 ,52 の長さを短くしてあ
る。
【0024】図4(b)は、上記放射導体素子51 ,5
2 のインダクタンス部5bの代わりに、キャパシタンス
部5cを設けたものであり、容量装荷効果により放射導
体素子51 ,52 の長さを短くしてある。上記構造とす
れば、図2(c)に示すプリントアンテナの長手方向の
長さ(B寸法)を約2/3に短縮することができる。な
お、この図4の場合にも、給電素子と非給電素子を入れ
換えることにより、左旋円偏波受信用とすることができ
る。
【0025】(実施例3) さらに他の実施例を図5及び図6に基づいて説明する。
本実施例は、電子スイッチ手段により、右旋円偏波及び
左旋円偏波を切換的に受信できるようにしたものであ
る。本実施例の放射導体素子51 ,52 は、図5に示す
ように、PINダイオードなどのスイッチングダイオー
ドD1 ,D2 及びコンデンサCを介してアンテナ出力O
UTに接続してある。ここで、スイッチングダイオード
1 ,D2は互いに逆向きで放射導体素子51 ,52
接続され、コンデンサCに夫々接続された共通接続点に
スイッチングダイオードD1 ,D2 のバイアス電圧を印
加し、スイッチングダイオードD1 ,D2 を選択的にオ
ン,オフするようにしてある。なお、コンデンサCは直
流カット用である。また、バイアス電圧はスイッチSW
の切換によりチョークコイルCHを介して直流電源
1 ,E2 から印加するようにしてあり、チョークコイ
ルCHは高周波カット用である。
【0026】上記スイッチングダイオードD1 ,D
2 は、図6に示すように、放射導体素子5を形成する銅
箔を部分的に切除して、その切除部15内にランド12
を形成し、そのランド12と放射導体素子5との間にス
イッチングダイオードDを実装してある。そして、上記
ランド12はスルーホールからなる導体部13でグラン
ド層3側に設けたランド14に接続し、図5で説明した
後段回路に接続するようにしてある。
【0027】図5において、スイッチSWをa側に切り
換えると、直流電源E1 がスイッチングダイオード
1 ,D2 に印加され、スイッチングダイオードD1
導通状態となり、スイッチングダイオードD2 が非導通
状態となる。このため、放射導体素子51 が給電素子と
なり、放射導体素子52 が非給電素子となる。よって、
先に説明した実施例であれば、右旋円偏波用の受信アン
テナとして機能する。逆に、スイッチSWをb側に切り
換え、直流電源E2 がスイッチングダイオードD1 ,D
2 に印加され、スイッチングダイオードD1 が非導通状
態となり、スイッチングダイオードD2 が導通状態とな
る。このため、放射導体素子51 が非給電素子、放射導
体素子52 が給電素子となり、左旋円偏波用の受信アン
テナとして機能する。本実施例は、反射の多い伝搬路に
おいて、高速で移動する場合には、円偏波ダイバーシテ
ィ受信を行うことでデータ誤り率を低減することが可能
になる。
【0028】(実施例4) 図7にさらに別の実施例を示す。本実施例では、上記逆
L型アンテナの代わりに逆F型アンテナを用いて構成し
たものである。ここで、逆L型アンテナ及び逆F型アン
テナは共に接地型アンテナであるが、逆F型アンテナの
場合には、放射導体素子(図7の51 ’,52 ’)が矩
形に形成され、各辺とも約1/8波長とし、周囲長が1
/2波長になるようにする。このため、板状逆L型アン
テナとしての機能に加えて、1/2波長スロットアンテ
ナの機能を加えた動作モードで動作する。この逆F型ア
ンテナの場合には、人体による動作利得の減少が少ない
磁流アンテナとして動作し、特に携帯無線機用に用いた
場合に有効である。
【0029】具体的には、図7に示すように、一辺が1
/8波長の矩形の放射導体素子51’,52 ’を形成
し、放射導体素子51 ’の1つの角部においてスルーホ
ールからなる接地導体部9で接地してある。給電点11
を接地端の近傍に設けてある。本実施例のプリントアン
テナにおける逆F型アンテナの主モード(逆L型アンテ
ナモード)における主電流方向が図中に矢印で示す方向
になる。つまりは、放射導体素子51 ,52 の接地端と
なる角部を通る対角線方向になり、夫々の電流方向は互
いに直交する方向になるようにしてある。
【0030】但し、上記接地点を図中の×で示す位置に
設けることもできる。この場合は各放射導体素子
1 ’,52 ’の主電流方向が長辺に沿う方向になる。
この場合にも長辺の方向が互いに直交するように、各放
射導体素子51 ’,52 ’を形成すればよい。なお、以
上の説明では、アンテナ装置がプリントアンテナである
場合について説明したが、波長に比べて薄い空気層を挟
んで、2つの放射導体素子と接地導体板とを互いに対向
させ、夫々の放射導体の一端と接地導体板とを接続して
2組の接地型アンテナ素子を構成したアンテナ装置にお
いても適用できることは言うでもない。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明は上述のように、波長に
比べて薄い誘電体層あるいは空気層を挟んで、2つの放
射導体素子と接地導体板とを互いに対向させ、夫々の放
射導体の一端と接地導体板とを接続して2組の接地型ア
ンテナ素子としての逆L型アンテナを構成し、放射導体
素子の少なくとも接地端側の基部が同一平面上で互いに
直交するように接地型アンテナ素子を配置すると共に、
2組の接地型アンテナ素子を1/4波長の間隔で配置
し、一方の接地型アンテナ素子を給電素子とすると共
に、他方の接地型アンテナ素子を非給電素子としてある
ので、移相合成部が不要となり、小型,軽量化すること
ができる。
【0032】請求項2の発明では、上記2組の接地型ア
ンテナ素子の先端にインダクタ部あるいはキャパシタン
ス部を設けることにより、インダクタ部のインダクタ装
荷効果、あるいはキャパシタンス部の容量装荷効果によ
り、放射導体素子をさらに小型化することができ、さら
に小型,軽量化することができる。請求項3の発明
は、波長に比べて薄い誘電体層あるいは空気層を挟ん
で、2つの放射導体素子と接地導体板とを互いに対向さ
せ、夫々の放射導体の一端と接地導体板とを接続して2
組の接地型アンテナ素子としての逆F型アンテナを構成
し、放射導体素子を逆F型アンテナ動作主モードにおけ
る主電流の方向が同一平面上で互いに直交するように接
地型アンテナ素子を配置すると共に、2組の接地型アン
テナ素子を1/4波長の間隔で配置し、一方の接地型ア
ンテナ素子を給電素子とすると共に、他方の接地型アン
テナ素子を非給電素子としてあるので、移相合成部が不
要となり、また、1辺が約1/8波長の逆F型アンテナ
素子を使用するため、アンテナ外形がさらに小型,軽量
化することができる。
【0033】請求項4の発明では、各放射導体素子に給
電を行う給電部を設け、いずれかの放射導体素子の給電
部に給電を選択的に行う切換手段を備えているので、2
組の接地型アンテナ素子を給電素子及び非給電素子とに
切り換えることができ、右旋円偏波及び左旋円偏波用と
して切換使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の対照用の従来例を示
す正面図及び断面図である。
【図2】(a)〜(c)は実施例1の正面図、断面図、
及び放射導体素子の形成方法を変えてさらに小型化した
場合の正面図である。
【図3】(a)〜(d)は、実施例1のプリントアンテ
ナにおけるインピーダンス特性を示すスミス図表、XZ
面における指向特性図、YZ面における指向特性図、及
びプリントアンテナにおいて設定したX,Y,Z軸方向
を示す説明図である。
【図4】(a),(b)は夫々さらなる小型化を図った
実施例2の正面図である。
【図5】実施例3の要部回路図である。
【図6】同上の要部構造を示す部分斜視図である。
【図7】実施例4の正面図である。
【図8】(a),(b)は従来例の正面図及び断面図で
ある。
【符号の説明】
1 両面プリント基板 2 放射導体層 3 グランド層 4 誘電体層 51 ,52 ,51 ’,52 ’ 放射導体素子 5a 基部 5b インダクタンス部 5c キャパシタンス部 6 移相合成部 9 接地導体部 10 出力端子 D1 ,D2 スイッチングダイオード SW スイッチ E1 ,E2 直流電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01Q 21/00 - 21/30 H01Q 13/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長に比べて薄い誘電体層あるいは空気
    層を挟んで、2つの放射導体素子と接地導体板とを互い
    に対向させ、夫々の放射導体の一端と接地導体板とを接
    続して2組の接地型アンテナ素子としての逆L型アンテ
    ナを構成し、放射導体素子の少なくとも接地端側の基部
    が同一平面上で互いに直交するように接地型アンテナ素
    子を配置すると共に、2組の接地型アンテナ素子を1/
    4波長の間隔で配置し、一方の接地型アンテナ素子を給
    電素子とすると共に、他方の接地型アンテナ素子を非給
    電素子として成ることを特徴とするアンテナ装置。
  2. 【請求項2】 上記2組の接地型アンテナ素子の先端に
    インダクタ部あるいはキャパシタンス部を設けて成るこ
    とを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 波長に比べて薄い誘電体層あるいは空気
    層を挟んで、2つの放射導体素子と接地導体板とを互い
    に対向させ、夫々の放射導体の一端と接地導体板とを接
    続して2組の接地型アンテナ素子としての逆F型アンテ
    ナを構成し、放射導体素子を逆F型アンテナ動作主モー
    ドにおける主電流の方向が同一平面上で互いに直交する
    ように接地型アンテナ素子を配置すると共に、2組の接
    地型アンテナ素子を1/4波長の間隔で配置し、一方の
    接地型アンテナ素子を給電素子とすると共に、他方の接
    地型アンテナ素子を非給電素子として成ることを特徴と
    するアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 各放射導体素子に給電を行う給電部を設
    け、いずれかの放射導体素子の給電部に給電を選択的に
    行う切換手段を備えて成ることを特徴とする請求項1あ
    るいは請求項3記載のアンテナ装置
JP5144050A 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ装置 Expired - Lifetime JP3032664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144050A JP3032664B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144050A JP3032664B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077321A JPH077321A (ja) 1995-01-10
JP3032664B2 true JP3032664B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=15353159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144050A Expired - Lifetime JP3032664B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047202A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'antenne et systeme de communication

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001345636A (ja) * 2000-06-06 2001-12-14 Ngk Insulators Ltd アンテナ装置
JP2004096341A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd 共振周波数が可変な逆f型アンテナを含むアンテナ装置
JP2004104419A (ja) 2002-09-09 2004-04-02 Hitachi Cable Ltd 携帯無線機用アンテナ
JP2004242159A (ja) 2003-02-07 2004-08-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 高周波アンテナモジュール
TW200503323A (en) 2003-06-09 2005-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antenna and electronic machine using the antenna
EP1744399A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-17 Galileo Joint Undertaking Multi-band antenna for satellite positioning system
CN101356686A (zh) 2006-11-10 2009-01-28 松下电器产业株式会社 偏振波切换、指向性可变天线
CN101542841B (zh) 2007-04-12 2012-11-07 日本电气株式会社 双极化天线
JP2009088625A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Dx Antenna Co Ltd アンテナ
US9779780B2 (en) 2010-06-17 2017-10-03 Teradyne, Inc. Damping vibrations within storage device testing systems
JP2012239117A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Tdk Corp アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機器
JP6083141B2 (ja) * 2012-07-25 2017-02-22 株式会社デンソーウェーブ アンテナ装置
EP2811575B1 (de) * 2013-06-04 2015-08-12 Sick Ag Antenne
EP2993008A1 (de) 2014-09-08 2016-03-09 HILTI Aktiengesellschaft Gerätesystem mit einer Funkverbindung
US10845410B2 (en) 2017-08-28 2020-11-24 Teradyne, Inc. Automated test system having orthogonal robots
US10725091B2 (en) 2017-08-28 2020-07-28 Teradyne, Inc. Automated test system having multiple stages
US11226390B2 (en) 2017-08-28 2022-01-18 Teradyne, Inc. Calibration process for an automated test system
US10948534B2 (en) 2017-08-28 2021-03-16 Teradyne, Inc. Automated test system employing robotics
US10983145B2 (en) 2018-04-24 2021-04-20 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
US10775408B2 (en) 2018-08-20 2020-09-15 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
JP7334032B2 (ja) * 2018-10-11 2023-08-28 株式会社77Kc Rfidタグリーダ・ライタ装置
EP4020710A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-29 Carrier Corporation Circularly polarized antenna

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047202A1 (fr) * 2000-12-08 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif d'antenne et systeme de communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077321A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032664B2 (ja) アンテナ装置
US10224622B2 (en) Antennas including dual radiating elements for wireless electronic devices
US6650294B2 (en) Compact broadband antenna
JP4372156B2 (ja) アンテナ装置およびそのアンテナ装置を用いた無線端末
JP4089680B2 (ja) アンテナ装置
KR100771775B1 (ko) 수직배열 내장형 안테나
US6603430B1 (en) Handheld wireless communication devices with antenna having parasitic element
US7180455B2 (en) Broadband internal antenna
JP3114582B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびこれを用いた通信機
US6593891B2 (en) Antenna apparatus having cross-shaped slot
JP5314704B2 (ja) アレーアンテナ装置
JP4010650B2 (ja) アンテナ装置及びそれを内蔵した無線装置
WO2005067549A2 (en) Multi frequency magnetic dipole antenna structures and methods of reusing the volume of an antenna
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
JP2002530909A (ja) パッチアンテナ装置
JP4263961B2 (ja) 携帯無線機用アンテナ装置
JP3095072B2 (ja) 偏波切換アンテナ
JPH11274845A (ja) アンテナ装置
US20230039277A1 (en) Antenna device
JPH1041741A (ja) 送受信装置
US6618015B2 (en) Antenna for use with radio device
JP4155092B2 (ja) ダイバーシチアンテナ装置およびそれを備えた通信機
JP3002252B2 (ja) 平面アンテナ
JP3764289B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
JPH0998018A (ja) 共用アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term