JP3030397B2 - 陰極線管のスクリーン現像方法とその装置 - Google Patents

陰極線管のスクリーン現像方法とその装置

Info

Publication number
JP3030397B2
JP3030397B2 JP10031320A JP3132098A JP3030397B2 JP 3030397 B2 JP3030397 B2 JP 3030397B2 JP 10031320 A JP10031320 A JP 10031320A JP 3132098 A JP3132098 A JP 3132098A JP 3030397 B2 JP3030397 B2 JP 3030397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
panel
screen
cathode ray
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10031320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1145656A (ja
Inventor
良 煕 李
采 福 林
鍾 晧 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JPH1145656A publication Critical patent/JPH1145656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030397B2 publication Critical patent/JP3030397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2276Development of latent electrostatic images
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/221Applying luminescent coatings in continuous layers
    • H01J9/225Applying luminescent coatings in continuous layers by electrostatic or electrophoretic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は陰極線管のスクリー
ン製造に関するもので、より詳しくは乾式膜方法でスク
リーンを製造する時、粉体を現像する方法とその装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り陰極線管はパネルの内面に形
成されたスクリーンに電子銃から出射された電子ビーム
を打ちつけて蛍光体を発光させることにより所定の画像
を具現する。前記スクリーンはブラックマトリックスと
蛍光膜とを含む構成であり、これら膜は所定のパターン
を維持してパネル内面に形成される。
【0003】このような従来のスクリーンは、ブラック
マトリクス膜が例えばストライプ形態で規則的なパター
ンで形成され、このブラックマトリクス膜の間に赤、
緑、青色の蛍光膜が形成されることで所定のパターンを
形成することとなる。このようなスクリーンを構成する
ために、従来では、主にスラリー塗布方式を利用した湿
式膜方法を使用して製造しているのが実情である。
【0004】しかし、この湿式膜方式のスクリーン製造
方法は大量の薬品を使用することにより工程が複雑にな
るだけでなく環境汚染問題を躍起する恐れがある。従っ
て最近前記問題を起こさずにスクリーンを製造するため
に、電子写真方式を利用した乾式膜スクリーン製造方法
の研究が続けられている。かかる乾式膜方式のスクリー
ン製造方法は、洗浄されたパネル内面に導電層と光導電
層を形成した後、これの全面を帯電し、シャドーマスク
を挿入してこれを露光した後、ブラックマトリクス及び
蛍光体を現像し、定着することにより所定スクリーンを
形成する。
【0005】前記工程のうち現像段階は帯電されたブラ
ックマトリクス及び蛍光体の粉体をパネル内面に噴射す
ることで構成される。このような工程を行うようにした
従来の現像装置を図8に示す。図示された従来の乾式膜
スクリーン製造用現像装置は、胴体2の上部にパネル4
が固定装着されるパネル固定部6を設置し、前記胴体2
内部には粉体供給管8に連結される現像ガン10を設置
して構成されている。
【0006】さらに、前記粉体供給管8はブラックマト
リックス及び赤、緑、青各蛍光体の粉体を供給する粉体
供給装置12に連結される。また、前記パネル固定部6
にはパネル内面の周辺電気長を制御するための対極装置
16が設置されるが、この対極装置16では前記胴体2
の外部に配置されて所定の電源を印加する電源印加装置
18が電気的に連結される。
【0007】また、前記胴体2には前記パネル4に現像
されない粉体の排出のための排出口20がさらに設置さ
れる。前述のように構成される従来のスクリーン製造用
現像装置において、乾式膜スクリーン製造工程を行う場
合、例えば陽極で帯電され、露光されたパネル4が前記
パネル固定部6に装着されると前記粉体供給装置12が
作動し、一定量の空気と混合された所定の粉体が前記粉
体供給管8を通じて前記現像ガン10に供給される。
【0008】現像ガン10では、この現像ガン10に設
置された帯電電極のコロナ放電により粉体が、前記パネ
ル4に帯電された極と同様な極に帯電されて噴射され
る。このように噴射された粉体は前記パネル4の非帯電
部に付着して所定のパターンで現像される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように従来では陰
極線管のスクリーンを乾式膜方式で製造する時には、前
記のように構成された現像装置を利用してスクリーン製
造工程に含められた現像段階を行えるようにする。とこ
ろで、従来の現像装置では、前記現像ガン10を前記胴
体2内部の中央部位で垂直方向に固定して粉体を噴射す
るため、最終現像される膜の厚さがパネルの中央部と隅
部とで不均一になってしまうという問題点を有する。
【0010】これは前記のように現像ガンが胴体の中央
部位で固定された状態で粉体を噴射するように設定され
ていると、パネルの中央部位に比べてコーナー部側に噴
射される粉体の噴射量が相対的に小さいからである。従
来の方法によりパネルに現像された粉体のドットの大き
さは、図9に示すように、中央部位のドット幅( d1)
が150μm を維持する反面、隅部や周辺部のドット幅
( d2) が100〜150μm となり、その差は明白で
ある。
【0011】このように現像膜を形成する粉体のドット
幅が、中央部と隅部において異なる大きさで形成される
と、これにより製造されるスクリーンに悪影響を及ぼす
のは当然である。従って本発明はかかる従来の問題点を
解決するために案出されたものであり、本発明の目的
は、陰極線管のスクリーンを乾式膜方式で製造すると
き、スクリーンを形成する粉体の噴射がパネルの全部位
に均一に行われて現像膜の製造状態を良好にすることが
可能な陰極線管のスクリーン現像方法及びその装置を提
供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る陰極線管の
スクリーン現像方法は、帯電部と非帯電部とが所定のパ
ターンで形成されたパネルの内側に、帯電された粉体を
現像させる陰極線管のスクリーン現像方法に於いて、一
定間隔をおいて前記パネルの一辺に平行な方向に連結配
置され、前記配置方向を中心とする噴射角度が調節可能
であり、かつ前記配置方向と直交する方向であって前記
パネル内面に平行な方向に往復運動可能である複数のノ
ズルを通じて前記粉体を分散させることを特徴とする。
【0013】前記ノズルは前記パネル内面に対して垂直
状態に配置された状態で時計進行方向または時計進行の
反対方向に25°以内の所定角度を維持するように回転
するのが好ましい。また本発明は前記目的を実現するた
めに、内部空間部を有し、上部に形成された開口部には
パネルが固定設置される胴体と、前記胴体の内部空間部
に配置され、一定間隔をおいて前記パネルの一辺に平行
な方向に連結配置され、前記配置方向を中心とする噴射
角度が調節可能である複数のノズルを有する粉体噴射手
段と、前記粉体噴射手段に連結されるとともに前記胴体
に設置されて前記粉体噴射手段を前記開口部に設置され
るパネル内面と平行方向に往復運動させる駆動手段と、
前記粉体噴射手段の一側に連結され、前記胴体の外側に
配置されて前記粉体噴射手段に粉体を供給する粉体供給
器とを含む陰極線管のスクリーン現像装置を提案する。
【0014】この時、前記粉体噴射手段は、複数のノズ
ルに連結されて前記パネルの中心部位の下方であって前
記胴体の内部空間部に配置される第1管と、この第1管
を一側に連結し、他の一側は前記粉体供給器に連結され
前記胴体の内、外側に配置されるとともに、胴体に回転
できるように設置される第2管とを含むのが好ましい。
【0015】併せて、前記第2管が貫通設置される前記
胴体の外側面には前記ノズルの回転角度を調整するため
の目盛り表示板が前記第2管に貫通されて付着されるの
が好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に従って詳細に説明する。図1は本発明の1実施形態
が採用される陰極線管のスクリーン現像装置を正面から
見て図示した部分断面図であり、図2はその側断面図で
ある。前記現像装置は、陰極線管のスクリーンを乾式膜
方式で製造する時、現像段階で使用される装置でこれの
構成は次の通りである。
【0017】現像装置は、まず内部に空間部31aを形
成する胴体31を保有する。この胴体31の上面の中心
部位には所定の大きさを有する開口部31bが形成され
ており、この開口部31bの上側にはパネルPが装着さ
れて固定される。パネルPは、乾式膜スクリーン製造工
程( 帯電−露光) により、その内面に所定のパターンで
帯電部と非帯電部とが形成されている。
【0018】また前記現像装置は、前記パネルP内面に
スクリーン形成のためのブラックマトリクスまたは蛍光
体の粉体を噴射させて現像するための粉体噴射手段をさ
らに保有しており、この粉体噴射手段は回転運動できる
ように前記胴体31に設置されている。本実施形態にお
いて、係る粉体噴射手段は、図面を通じて解るように、
前記パネルPの中央部位下方における前記空間部31a
に配置されて複数の噴射ノズル33を一定間隔を置いて
連結設置している第1管35と、前記胴体31の一側面
の長さ方向に形成された長孔31cを貫通して前記胴体
31の内、外側に配置され、第1管35が一方の端部に
連結されるとともに中心軸回りに回転可能な第2管37
とを含んでいる。
【0019】第2管37の他方の端部は供給ホース39
を通じて粉体供給器41に連結されており、この時前記
粉体供給機41は前記胴体31の外側面に固定設置され
る。一方、前記粉体噴射手段は駆動手段に連結されて前
記胴体31の水平方向に往復運動するように構成されて
いる。即ち、前記胴体31の一側部には前記駆動手段に
含まれる駆動モーター43が固定設置され、この駆動モ
ーター43にはボールスクリュー45が結合される。
【0020】この時、このボールスクリュー45は前記
胴体31の外面に回転可能に支持されて配置される。ま
た、このボールスクリュー45には、前記第2管37側
に固定設置されるナット部材47がネジ結合されてい
る。前記構成により前記駆動モーター43の作動により
前記ボールスクリュー45が回転されると、前記ナット
部材47の移動により前記粉体噴射手段は図1に図示さ
れた矢印方向のように前記長孔31cに沿って水平移動
が可能になる。
【0021】前記構成の現像装置は乾式膜方式で陰極線
管のスクリーンを製造する時、この製造工程中の現像段
階で、その内面が帯電状態となったパネルPを前記胴体
31の上段部位に移送した後、前記開口部31b部位に
装着固定し、前記粉体供給機41で前記第2管37及び
第1管35に供給される粉体を、前記複数のノズル33
を通じて前記パネルPの内面に噴射してこれを現像させ
る。
【0022】この時、前記粉体は前記パネルPの帯電極
と同一または反対極を帯びて噴射される。一方、前記ノ
ズル33を通じて噴射される粉体は、次のような過程を
通じて噴射される。図3〜6は参考図面であり、まず図
3に図示されているように前記ノズル33は前記パネル
Pの中央部位の下方に垂直状態に配置されて初期状態を
維持する。
【0023】この状態で前記ノズル33は図面を基準に
して見る時、前記パネルPの左側の隅部に向かうように
所定の角度( α) だけ回転される。この時、このノズル
33の回転は作業者が前記第2管37を時計進行反対方
向に回転させることにより行うようになるが、ここで前
記ノズル33の回転角度( α) は、前記ノズル33の垂
直中心線Dを基準に25°以内に維持するのが好まし
い。
【0024】前記状態が完了すると、前記駆動手段の作
動により前記第1、2管35、37を右側( 図面基準)
方向に水平移動させる。この時、第1、2管35、37
の水平移動は図3に図示された位置まで行われる。前記
段階が進められると、前記ノズル33はおよそ前記パネ
ルPの中心部位に向かうようになるが、かかる状態で前
記粉体の噴射が第1段階で行われる。
【0025】この第1段階粉体噴射は図4に図示された
ように前記ノズル33が前記位置から前記パネルPの中
心部まで水平移動されながら行われるが、このように前
記粉体を噴射することにより、前記パネルPの内面には
中央部位を基準として半分に該当する部位に粉体が噴射
される。すなわち、本実施形態では前記パネルP内面を
大きく2部分に分け、粉体を噴射させてこれを現像す
る。
【0026】これに残りの部分の粉体噴射は次のように
進められるが、このために先ず前記ノズル33は時計進
行方向に回転される。ここで前記ノズル33の回転は前
記と同様に作業者の手作業で行われるし、その回転角度
αはやはり前記垂直中心線Dに対して25°以内を維持
するようになる( 図5参照) 。このように前記ノズル3
3が位置変動すると、この場合前記ノズル33は前記パ
ネルPの右側( 図面基準) の隅部に向かうようになる。
【0027】かかる状態で前記ノズル33は前記駆動手
段により図5に図示した位置まで移動されるが、この時
前記ノズル33は前記パネルPの中心部位に向かうよう
になる。前記状態が完了すると、前記粉体の第2段階噴
射が行われるが、この第2段階噴射は前記ノズル33が
図6に図示したように前記パネルPの中心部位まで水平
運動されながら行われる。
【0028】このことにより、前記第1段階粉体噴射過
程で粉体が噴射されなかった前記パネルPの内面の残り
の部分において、前記第2段階過程を通じて粉体が噴射
されるようになる。従って前記第1、第2段階を通じて
前記パネルP内面全体に粉体が噴射され、噴射された粉
体が前記パネルP内面に所定のパターンで現像される。
【0029】一方、本実施形態では前記ノズル33の回
転角度を前記角度内で調整して粉体の噴射状態を実験し
た結果、下記の表1のような結果が得られた。
【0030】
【表1】
【0031】この表から前記ノズル33の回転角度を2
0°にした時( ケース2) 、粉体のドット幅をパネルP
の中心部と隅部とを同一にすることができ、良好な状態
となることがわかった。これに対し、前記ノズル33が
従来のように回転することなく垂直上方に固定された状
態で粉体を噴射する場合( ケース4) 、パネルPの中心
部と隅部に噴射された粉体のドット幅は大きな差となる
ことが解る。
【0032】一方、本実施例では前記ノズル33の回転
を作業者の手作業で行う場合を例としているが、これに
限定せず自動でも行える。また本実施例では作業者が前
記ノズル33を回転する時、その回転角度の調整を容易
に行うことを可能とするために、前記第2管37に目盛
り表示板51を設置している(図7参照)。
【0033】この目盛り表示板51は図7に示すよう
に、前記第2管37に貫通設置され、その一面に角度の
調整のための目盛りを表示している。これにより、作業
者はこの目盛り表示板51を見ながら前記第2管37を
図面の矢印方向のように時計進行方向または時計進行の
反対方向に回転させて前記ノズル33に回転角度を正確
に設定して現像作業を行う。
【0034】このように本発明では陰極線管のスクリー
ン製造工程時、粉体を噴射させる粉体噴射手段に回転角
度を付与してこの粉体噴射手段が所定の角度分回転状態
で粉体を噴射してこの粉体がパネルに現像される状態を
良好に行うようにする。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、乾式膜方式のスクリー
ン製造工程に於いて、現像段階が進められると、パネル
内面に現像される粉体がパネルの中央部と隅部とにおい
て均一な大きさで現像されることとなる。これにより本
発明による現像段階を経て製造された陰極線管は画面の
中央部と周辺部のスクリーン形成パターンを均一にする
ことができ、ファイトユニフォミティ( W/U,White
Uniformity) 、輝度などが向上する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に従う現像装置を正面から見
て図示した部分断面図である。
【図2】本発明の実施形態に従う現像装置の側断面図で
ある。
【図3】本発明の実施形態によってパネルの折半部に対
する一番目の粉体噴射を始める前の噴射ノズルの状態を
図示した図面である。
【図4】本発明の実施形態によって一番目の粉体噴射を
実施する間の粉体噴射ノズルの状態を図示した図面であ
る。
【図5】本発明の実施形態によってパネルの残りの折半
部に対する二番目の粉体噴射を始める前の噴射ノズルの
状態を図示した図面である。
【図6】本発明の実施形態によって二番目の粉体噴射を
実施する間の噴射ノズルの状態を図示した図面である。
【図7】本発明の実施形態による目盛り表示板を説明す
るために図示した図面である。
【図8】従来技術による陰極線管スクリーン製造用現像
装置を図示した概略図である。
【図9】従来技術によってパネル内面に現像された粉体
の位置別大きさを説明するために図示した断面図であ
る。
【符号の説明】
P:パネル 31:胴体 31b:開口部 33:ノズル 35:第1管 37:第2管 43:駆動モーター 47:ナット部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−210730(JP,A) 実開 昭48−77466(JP,U) 特公 昭56−24344(JP,B2) 特公 昭44−7268(JP,B1) 実公 昭58−8363(JP,Y2) 欧州特許出願公開647959(EP,A 1) 国際公開96/35222(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 9/227 B05B 5/00 - 5/16 B05B 12/00 - 13/06

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯電部と非帯電部とが所定のパターンで形
    成されたパネルの内側に、帯電された粉体を現像させる
    陰極線管のスクリーン現像方法に於いて、一定間隔をお
    いて前記パネルの一辺に平行な方向に連結配置され、前
    記配置方向を中心とする噴射角度が調節可能であり、か
    つ前記配置方向と直交する方向であって前記パネル内面
    に平行な方向に往復運動可能である複数のノズルを通じ
    て前記粉体を分散させることを特徴とする、陰極線管の
    スクリーン現像方法。
  2. 【請求項2】前記ノズルは前記パネル内面に対して垂直
    状態に配置された状態で時計進行方向または時計進行の
    反対方向に25°以内の所定角度を維持するように回転
    されることを特徴とする請求項1に記載の陰極線管のス
    クリーン現像方法。
  3. 【請求項3】内部空間部を有し、上部に形成された開口
    部にはパネルが固定設置される胴体と、 前記胴体の内部空間部に配置され、一定間隔をおいて前
    記パネルの一辺に平行な方向に連結配置され、前記配置
    方向を中心とする噴射角度が調節可能である複数のノズ
    ルを有する粉体噴射手段と、 前記粉体噴射手段に連結されるとともに前記胴体に設置
    されて前記粉体噴射手段を前記配置方向と直交する方向
    であって前記開口部に設置されるパネル内面と平行方向
    に往復運動させる駆動手段と、 前記粉体噴射手段の一側に連結され、前記胴体の外側に
    配置されて前記粉体噴射手段に粉体を供給する粉体供給
    器と、 を含む陰極線管のスクリーン現像装置。
  4. 【請求項4】前記粉体噴射手段は、複数のノズルに連結
    されて前記パネルの中心部位下方であって前記胴体の内
    部空間部に配置される第1管と、この第1管を一側に連
    結し他の一側は前記粉体供給器に連結されて前記胴体の
    内、外側に配置されるとともに、前記胴体に回転可能に
    設置される第2管とを含む請求項3に記載の陰極線管の
    スクリーン現像装置。
  5. 【請求項5】前記駆動手段は、前記胴体の一側部に固定
    設置される駆動モーターと、この駆動モーターに連結さ
    れ、前記胴体に回転可能に支持されて配置されるボール
    スクリューと、このボールスクリューにねじ結合され前
    記粉体噴射手段固定設置されるナット部材とを含む請
    求項3に記載の陰極線管のスクリーン現像装置。
  6. 【請求項6】前記第2管には前記ノズルの回転角度を調
    整するための目盛り表示板が貫通されて設置されること
    を特徴とする請求項4に記載の陰極線管のスクリーン現
    像装置。
JP10031320A 1997-07-28 1998-02-13 陰極線管のスクリーン現像方法とその装置 Expired - Lifetime JP3030397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1997P35464 1997-07-28
KR1019970035464A KR100217713B1 (ko) 1997-07-28 1997-07-28 음극선관의 스크린 현상 방법과 그 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1145656A JPH1145656A (ja) 1999-02-16
JP3030397B2 true JP3030397B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=19515910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10031320A Expired - Lifetime JP3030397B2 (ja) 1997-07-28 1998-02-13 陰極線管のスクリーン現像方法とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5976739A (ja)
JP (1) JP3030397B2 (ja)
KR (1) KR100217713B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6300021B1 (en) * 1999-06-14 2001-10-09 Thomson Licensing S.A. Bias shield and method of developing a latent charge image
CN1287250C (zh) * 2002-04-02 2006-11-29 英属盖曼群岛商旭上绘图股份有限公司 将数据写入内存的方法及系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477285A (en) * 1993-10-06 1995-12-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. CRT developing apparatus
US5637357A (en) * 1995-12-28 1997-06-10 Philips Electronics North America Corporation Rotary electrostatic dusting method

Also Published As

Publication number Publication date
KR100217713B1 (ko) 1999-09-01
KR19990012159A (ko) 1999-02-25
JPH1145656A (ja) 1999-02-16
US5976739A (en) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0647959B1 (en) CRT developing apparatus
US20020050061A1 (en) Method and apparatus for forming pattern onto panel substrate
JP2006278157A (ja) 蛍光体層形成方法及び形成装置、プラズマディスプレイパネルの製造方法
US5807436A (en) Rotary electrostatic dusting apparatus and method
JP3030397B2 (ja) 陰極線管のスクリーン現像方法とその装置
KR100814544B1 (ko) 전하 잠상 디벨로핑 장치 및 전하 잠상 디벨로핑 방법
JP3244483B2 (ja) ディスプレイパネルの放電室に蛍光体インクを塗布する方法およびその装置
KR100589413B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 가공장치와 가공 방법및 그에 따른 플라즈마 디스플레이 패널
JP2004006224A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造装置
JPH04272633A (ja) カラー陰極線管の基板上に電子写真的に発光スクリーンを形成する方法
KR100597975B1 (ko) 전하잠상 현상 장치 및 방법
JP2000218211A (ja) 塗液供給方法およびその装置
JP2550953B2 (ja) 陰極線管の螢光面の作製装置
JP2829061B2 (ja) カラー受像管の蛍光面形成方法
KR19990020160A (ko) 음극선관의 스크린 제조용 톱니 박판형 코로나 방전전극 및 그 대전장치
US6406742B1 (en) Method of manufacturing a cathode ray tube and apparatus manufacturing the same
JPH117889A (ja) 陰極線管の製造方法
KR100202852B1 (ko) 음극선관의 전자사진식 스크린제조용 방전장치와 대전방법
KR200148988Y1 (ko) 음극선관의전자사진식스크린제조용방전장치
KR100351839B1 (ko) 칼라 표시장치의 형광막 형성방법
KR20000007913A (ko) 코로나 방전장치
JP2004079367A (ja) 陰極線管用内部導電膜形成方法及び形成装置
JP2001129457A (ja) コーティング方法およびコーティング装置
KR20000066311A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2001266748A (ja) 陰極線管の製造装置