JP3028258B2 - α−ガラクトオリゴ糖組成物 - Google Patents

α−ガラクトオリゴ糖組成物

Info

Publication number
JP3028258B2
JP3028258B2 JP03336227A JP33622791A JP3028258B2 JP 3028258 B2 JP3028258 B2 JP 3028258B2 JP 03336227 A JP03336227 A JP 03336227A JP 33622791 A JP33622791 A JP 33622791A JP 3028258 B2 JP3028258 B2 JP 3028258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galactose
galacto
galactosidase
oligosaccharide composition
synthesized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03336227A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05140178A (ja
Inventor
博之 橋本
後藤  勝
千栄 片山
Original Assignee
株式会社ホーネンコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ホーネンコーポレーション filed Critical 株式会社ホーネンコーポレーション
Priority to JP03336227A priority Critical patent/JP3028258B2/ja
Publication of JPH05140178A publication Critical patent/JPH05140178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028258B2 publication Critical patent/JP3028258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強いビフィズス菌増殖
促進活性を持ったα−ガラクトオリゴ糖組成物に関する
ものである。本発明のα−ガラクトオリゴ糖組成物は飲
食品や医薬品等、あるいは、それらの原料として利用可
能である。
【0002】
【従来の技術】近年、メリビオース、マンニノトリオー
ス、ラフィノース、スターキオースなどの末端にα−ガ
ラクトシル基を有するオリゴ糖、すなわち、α−ガラク
トオリゴ糖が腸内有用細菌であるビフィズス菌の増殖因
子として有効であると認められ、飲食品や医薬品等、あ
るいは、その原料として注目を浴びている。ラフィノー
スの供給源としては、ビート、大豆オリゴ糖が、スタキ
オースの供給源としては大豆オリゴ糖が知られている。
しかしながら、上記の大豆オリゴ糖は量的に少ないため
大量供給が難しく、また、価格も高い。ビート中のラフ
ィノースも、供給時期が10月〜3月と限定されること、
および、現在のところ価格が高いという欠点をもってい
る。メリビオース、マンニノトリオースは大豆オリゴ糖
中に少量存在し、それぞれ、ラフィノースとスタキオー
スのフラクトース部分が除去された構造をもっている。
人為的にはラフィノース、スタキオースの分解によって
合成されているが、原料ラフィノースやスタキオースが
高価なため、非常に高価である。これらのα−ガラクト
オリゴ糖はどれも、有害な腸内細菌に利用されにくく強
いビフィズス菌増殖活性を有しているが、人体に有用と
考えられるビフィズス菌の一種ビフィドバクテリウム
ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)には、メリビ
オースが若干資化されるのみであった。このより優れた
ビフィズス菌増殖活性を有するメリビオースは、構造的
にフラクトシル残基を持たないため強い耐酸性、耐熱性
を有していた。さらに、制癌効果やナチュラルキラー細
胞活性化作用が報告されており非常に有用なオリゴ糖で
あると考えられる。
【0003】
【発明を解決しようとする課題】このように有用な特性
を持つα−ガラクトオリゴ糖、特に、メリビオースは前
述のごとく大量にかつ安価な供給がなされておらず、ビ
フィズス菌増殖因子としてはビフィドバクテリウム ビ
フィダムに資化されにくいという欠点を有していた。本
発明は、メリビオースと同等の耐酸性、耐熱性を有し、
溶解性とビフィドバクテリウム ビフィダムに対する資
化性に関してメリビオースに勝るα−ガラクトオリゴ糖
組成物を提供しようというものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するため鋭意研究した結果、高濃度のガラクト
ース、あるいは、ガラクトースとグルコースの混合物、
あるいは、乳糖加水分解物に高濃度のα−ガラクトシダ
ーゼを作用させると、メリビオースと同等の耐酸性、耐
熱性を有し、溶解性とビフィドバクテリウム ビフィダ
ムに対する資化性に関してメリビオースに勝るα−ガラ
クトオリゴ糖組成物が得られる事実を発見し、本発明を
完成するに至った。
【0005】したがって、本発明はガラクトースまたは
ガラクトースを含む物質を原料としてα−ガラクトシダ
ーゼの脱水縮合反応によって合成される、以下の性質: 1)腸内細菌であるビフィドバクテリウム ビフィダム
(Bifidobacterium bifidum)による資化試験の結果、
終濃度 0.5%の当該オリゴ糖組成物を含むPepton-Yeast
-Fildes solution(PYF)培地のpHが 5.5以下となる
資化性強度を示す、 2)溶解性として、80%(W/W)の水溶液を25℃24時
間以上放置しても結晶の析出が見られない、を有するα
−ガラクトオリゴ糖組成物に関するものである。
【0006】これまでに、オリゴ糖あるいは配糖体の合
成法としては糖転移酵素または加水分解酵素による脱水
縮合反応や糖転移反応を利用する方法が開発されてい
る。本発明では、加水分解酵素であるα−ガラクトシダ
ーゼの脱水縮合反応を利用し、α−ガラクトオリゴ糖組
成物を合成する。この脱水縮合反応は、加水分解反応の
逆反応であるが、反応が進むにつれ、脱水縮合反応によ
って合成されたα−ガラクトオリゴ糖が再度α−ガラク
トシダーゼによって分解され糖転移反応も平行して起こ
る。そのため、糖転移反応もα−ガラクトオリゴ糖組成
物の合成に寄与している。以下に本発明について詳述す
る。
【0007】α−ガラクトシダーゼの脱水縮合反応に供
する原料としては、少なくともガラクトースを含む物質
を用いることができるが、通常ガラクトースあるいは、
ガラクトースとグルコースの混合物を用いる。ガラクト
ースとしては、市販のガラクトースはもちろん、α−ガ
ラクトシル基あるいはβ−ガラクトシル基を含む天然の
オリゴ糖、配糖体あるいは多糖から酵素(β−ガラクタ
ナーゼ、β−ガラクトシダーゼ、α−ガラクトシダーゼ
など)あるいは酸を使用して加水分解することにより調
製したガラクトースが使用できる。ガラクトースとの結
合の相手となるグルコースは、市販のグルコースはもち
ろん、α−グルコシル基あるいはβ−グルコシル基を含
む天然のオリゴ糖、配糖体あるいは多糖から酵素(アミ
ラーゼ、グルコアミラーゼ、セルラーゼ、α−グルコシ
ダーゼ、β−グルコシダーゼなど)あるいは酸を使用し
て加水分解することにより調製したグルコースが使用で
きる。
【0008】ガラクトースとグルコースの混合物として
は、上記のガラクトースとグルコースを適当な比率に混
合して利用できるが、安価な乳糖をβ−ガラクトシダー
ゼあるいは酸によって加水分解した乳糖加水分解物をそ
のまま利用することが望ましい。ガラクトースとグルコ
ースの比率は限定されずガラクトースが含まれておれば
よい。そこで、乳糖加水分解物に上記のガラクトースと
グルコースを添加したり、イオン交換クロマトグラフィ
ーや活性炭カラム等を用いてガラクトースとグルコース
の組成比を変更して用いても良い。
【0009】α−ガラクトシダーゼは本来加水分解酵素
であるが、原料のガラクトース濃度を高めると加水分解
反応の逆反応として脱水縮合反応も触媒するようにな
る。従って、高濃度のガラクトース(Gal)にα−ガ
ラクトシダーゼを作用させた場合、α−1,6結合を主
体とした(Gal)n(nは通常1〜6の数を示す。)
の構造式をもつオリゴ糖を生成する。この場合、反応系
にグルコース(Glc)が存在すれば、α−1,6結合
を主体とした(Gal)nの構造式をもつオリゴ糖以外
に、ガラクトースとグルコースがα−1,6結合を主体
に結合した(Gal)n−Glc(nは通常1〜5の数
を示す。)の構造をもつオリゴ糖も合成される。この生
成した化合物のガラクトースの結合位置、結合数、ある
いは、これらの化合物の比率は、原料のガラクトースと
グルコースの組成、用いた酵素の由来や反応形式により
影響を受ける。
【0010】本発明のα−ガラクトオリゴ糖組成物を合
成するには原料のガラクトースの濃度は高い程良く、通
常5%以上の濃度を用いる。また、溶解度の点から反応
温度は高い方が望ましい。α−ガラクトシダーゼの作用
条件は用いる酵素によって異なるが、pH 3.0〜10.0、好
ましくは 4.0〜8.0 の範囲で、反応温度は20〜90℃、好
ましくは40〜70℃の範囲である。反応時間は、酵素の使
用量によって異なるが、通常1〜240 時間である。しか
しながら、本発明は以上の条件、あるいは反応形態のみ
に限定されるものではない。
【0011】本発明で用いるα−ガラクトシダーゼは、
ガラクトースあるいはガラクトースとグルコースを含む
溶液に作用させた場合、脱水縮合反応によってα−ガラ
クトシル基を含むオリゴ糖を合成するものであれば良
い。この酵素は、起源・種類に限定されない。例えば、
ピクノポラス・シナバリヌス(Pycnoporus cinnabarin
us)、ストレプトコッカス・ボビス(Streptococcus b
ovis)、デプロコッカス・ニューモニア(Diplococcus
pneumoniae)、モルティエレラ・ビナセ(Mortierella
vinacea)、シュードモナス・フルオレッセンス(Pseu
domonas fluorescens)H-601 株(寄託番号 FERM P-1
1027)やキャンディダ・ギリエルモンディー(Candida
guilliermondii)H-404 株(寄託番号 FERM P-11026)
などの微生物やビシア・サティバ(Vicia sativa)、緑
色コーヒー豆(Green coffee bean)などの植物が生産
するα−ガラクトシダーゼが使用できる。
【0012】これらの微生物からα−ガラクトシダーゼ
を生産する方法は、通常液体培養もしくは固体培養が用
いられる。液体培養の場合はその培養上澄液を、固体培
養の場合はその抽出液を、そのまま酵素剤として利用で
きる。また、場合によっては菌体をそのまま酵素剤とし
て利用することも可能である。また、必要に応じて既知
の方法で精製した酵素も使用できる。これら酵素あるい
は酵素を生産する菌体は固定化してカラムに詰めたり膜
に固定化して連続式で、あるいはバッチ式で繰り返し反
応に利用することも可能である。
【0013】
【発明の効果】本発明のガラクトース、あるいは、ガラ
クトースとグルコース、あるいは、乳糖加水分解物を原
料にα−ガラクトシダーゼの縮合反応によって合成され
たα−ガラクトオリゴ糖組成物は、メリビオースと同等
の耐酸性、耐熱性を有し、溶解性とビフィドバクテリウ
ム ビフィダムに対する資化性に関してメリビオースに
勝っており、抗う蝕性も有している。そのため、本発明
のα−ガラクトオリゴ糖組成物は、これまで知られてい
るα−ガラクトオリゴ糖と比較して、ビフィズス菌増殖
活性が高く、耐熱性、耐酸性、溶解性等の利用能におい
て勝っている。ガラクトースとグルコースから合成され
るα−ガラクトオリゴ糖はメリビオースも含むため、メ
リビオースにおいて報告されている制癌効果やナチュラ
ルキラー細胞活性化作用も期待できる。次に本発明の詳
細を実施例を挙げて説明するが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
【0014】
【実施例】
1.酵素の活性 α−ガラクトシダーゼの活性測定法 10mMパラニトロフェニル−α−ガラクトシド 0.2mlと40
mM緩衝液(pHは酵素の至適pHに準ずる) 0.2mlにα−ガ
ラクトシダーゼ溶液0.05mlを加えて,40℃にて10分間反
応させる。反応後、 0.2M Na2CO3 0.5mlを加えて反応を
止め、遊離してくるパラニトロフェノール量を分光光度
計にて 400nmの吸光度を計ることにより測定した。酵素
活性1単位(U)は、この条件下で1分間に1μmoleの
パラニトロフェノールを生成する酵素量と定義した。
【0015】2.ガラクトースを原料に用いたα−ガラ
クトオリゴ糖組成物の作成 ガラクトース50gとCandida guilliermondiiH-404株の
生産するα−ガラクトシダーゼ2000Uを含むpH4.5 の酢
酸緩衝液 100ml(ガラクトース濃度50%(W/V)、酵
素濃度40U/g−ガラクトース)を調製し、50℃にて60
時間反応させた。反応液を活性炭カラムクロマトグラフ
ィーにかけ、オリゴ糖類を吸着させた後、エチルアルコ
ール0%〜30%の濃度勾配により溶出させた。溶出液を
濃縮乾燥してα−ガラクトオリゴ糖組成物(a)を12g
得た。この組成物は、酸で加水分解するとガラクトース
のみを生成した。このα−ガラクトオリゴ糖組成物
(a)は、高速液体クロマトグラフィーによる分析結果
から、ガラクトテトラオース以上のオリゴ糖2%、ガラ
クトトリオース16%、ガラクトビオース82%から構成さ
れていた。
【0016】3.乳糖加水分解物を原料に用いたα−ガ
ラクトオリゴ糖組成物の作成 ラクトース2kgを市販のβ−ガラクトシダーゼ(ノボ
社:ラクトザイム)によって加水分解し、ガラクトース
とグルコースの等量混合物を得た。このガラクトースと
グルコースの等量混合物とCandida guilliermondii H
-404株の生産するα−ガラクトシダーゼ 59000Uを含む
pH4.5 の酢酸緩衝液2300mlを調製し、50℃にて80時間反
応させた。反応液から活性炭カラムクロマトグラフィー
によりα−ガラクトオリゴ糖組成物(b)を 390g得
た。この組成物は、酸で加水分解するとガラクトースと
グルコースのみを生成し、ガラクトースとグルコースの
組成は約7:3であった。また、このα−ガラクトオリ
ゴ糖組成物(b)は、高速液体クロマトグラフィーによ
る分析結果から、3糖以上のオリゴ糖15%、2糖85%か
ら構成されていた。
【0017】4.ガラクトースとグルコースの混合物を
原料に用いたα−ガラクトオリゴ糖組成物の合成 ガラクトース1gとグルコース10gに市販のモルティエ
レラ・ビナセ由来のα−ガラクトシダーゼ(生化学工業
(株))30Uを含むpH5.5 の酢酸緩衝液18mlを調製し、
50℃で 140時間反応させた。活性炭カラムクロマトグラ
フィーによりα−ガラクトオリゴ糖組成物(c)を 0.3
g得た。この組成物は、酸で加水分解するとガラクトー
スとグルコースのみを生成し、ガラクトースとグルコー
スの組成は約1:1であった。また、このα−ガラクト
オリゴ糖組成物(c)は、高速液体クロマトグラフィー
による分析結果から、3糖以上のオリゴ糖10%、2糖90
%から構成されていた。
【0018】
【試験例】
試験例1 In Vitro に於ける腸内細菌による資化性試
験 Pepton-Yeast-Fildes solution(PYF)培地に各種糖
質を 0.5%になるように添加した滅菌培地(pH 7.2)
1.5mlを調製し、あらかじめFildes solution加GAM
ブイヨン培地(GAMブイヨン(日水製薬製)にFildes
solution 0.4%を添加)で前培養しておいた供試菌液
0.03mlを接種し、37℃で4日間(96時間)嫌気培養後、
pHを測定し資化性を判定した。結果を下表に示す。判定
は、pHについては、−:≧ 6.0、±: 6.0〜5.5 、+:
5.5〜5.0 、++: 5.0〜4.5 、+++:<4.5 とし
た。表中の略号は、対照区(炭水化物無添加)、Glc :
グルコース、M−P:メイオリゴP(明治製菓製)、
A:α−ガラクトオリゴ糖組成物(a)、B:α−ガラ
クトオリゴ糖組成物(b)、Mlb :メリビオースを示
す。
【0019】
【表1】
【表2】
【0020】上記表の結果からわかるように、本発明の
α−ガラクトオリゴ糖組成物はpHが5.5以下となる資化
性強度を示す。
【0021】試験例2 溶解性試験 メリビオース、実施例1のα−ガラクトオリゴ糖組成物
(a)、実施例2のα−ガラクトオリゴ糖組成物
(b)、実施例3のα−ガラクトオリゴ糖組成物(c)
に各種濃度(W/W)になるように水を添加し、沸騰水
浴中で完全に溶解した。その後、25℃に2週間放置し、
結晶の析出を経時的に検鏡によって観察した。メリビオ
ースは70%(W/W)では結晶の析出は見られなかった
が、72%(W/W)では明瞭な結晶の析出が観察され
た。α−ガラクトオリゴ糖組成物(a)、(b)、
(c)は82%(W/W)の濃度においても全く結晶の析
出が見られなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12P 19/00 - 19/64 C07H 3/00 - 3/10 A23L 1/30 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラクトースまたはガラクトースを含む
    物質を原料としてα−ガラクトシダーゼの脱水縮合反応
    によって合成される、以下の性質をもつα−ガラクトオ
    リゴ糖組成物。 1)腸内細菌であるビフィドバクテリウム ビフィダム
    (Bifidobacterium bifidum)による資化試験の結果、
    終濃度 0.5%の当該オリゴ糖組成物を含むPepton-Yeast
    -Fildes solution(PYF)培地のpHが 5.5以下となる
    資化性強度を示す。 2)80%(W/W)の水溶液を25℃24時間以上放置して
    も結晶の析出が見られない。
  2. 【請求項2】 ガラクトースを原料にα−ガラクトシダ
    ーゼの脱水縮合反応によって合成される請求項第1項に
    記載のα−ガラクトオリゴ糖組成物。
  3. 【請求項3】 乳糖加水分解物を原料にα−ガラクトシ
    ダーゼの脱水縮合反応によって合成される請求項第1項
    に記載のα−ガラクトオリゴ糖組成物。
  4. 【請求項4】 ガラクトースとグルコースの混合物を原
    料にα−ガラクトシダーゼの脱水縮合反応によって合成
    される請求項第1項に記載のα−ガラクトオリゴ糖組成
    物。
  5. 【請求項5】 反応条件がガラクトース濃度5%(W/
    V)以上、α−ガラクトシダーゼ濃度5U/g−ガラク
    トース以上の条件でα−ガラクトシダーゼの脱水縮合反
    応によって合成される請求項第1項に記載のα−ガラク
    トオリゴ糖組成物。
JP03336227A 1991-11-26 1991-11-26 α−ガラクトオリゴ糖組成物 Expired - Lifetime JP3028258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03336227A JP3028258B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 α−ガラクトオリゴ糖組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03336227A JP3028258B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 α−ガラクトオリゴ糖組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140178A JPH05140178A (ja) 1993-06-08
JP3028258B2 true JP3028258B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=18296955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03336227A Expired - Lifetime JP3028258B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 α−ガラクトオリゴ糖組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028258B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491518B2 (en) 2000-08-30 2009-02-17 Amano Enzyme Inc. Method of elevating yield of oligosaccharides containing α-galactosyl and anti-candida compositions
JP4328490B2 (ja) * 2002-03-01 2009-09-09 天野エンザイム株式会社 飲食品の風味改善剤及びこれが添加された食品並びに飲食品の風味改善方法
KR100993978B1 (ko) 2002-04-26 2010-11-11 니혼 텐사이 세이토 가부시키가이샤 변통개선제
EP2027863A1 (en) * 2006-05-30 2009-02-25 Ensuiko Sugar Refining Co.Ltd. Intestinal eosinophil-suppressing composition
JP5275640B2 (ja) * 2008-02-08 2013-08-28 旭化成ケミカルズ株式会社 メリビオースの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05140178A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5141858A (en) Method for the production of α(1→2) oligodextrans using Leuconostoc mesenteroides B-1299
EP1354944B1 (en) Ginsenoside glycosidase which hydrolyzes ginsenoside glycosyl and the use thereof
Prapulla et al. Microbial production of oligosaccharides: a review
US7732426B2 (en) Isocyclomaltooligosaccharide (S) , isocyclomaltooligosaccharide-forming enzyme, their preparation and uses
EP3115452A1 (en) Branched alpha-glucan, alpha-glucosyltransferase which forms glucan, their preparation and uses
JP2952439B2 (ja) 新規飲食品素材
US7491518B2 (en) Method of elevating yield of oligosaccharides containing α-galactosyl and anti-candida compositions
US7309697B2 (en) Cyclic maltosylmatose
US7223570B2 (en) Branched cyclic tetrasaccharide, process for producing the same, and use
JP3028258B2 (ja) α−ガラクトオリゴ糖組成物
JP2904687B2 (ja) 新規オリゴ糖
US4962026A (en) Process for the production of panosyl derivatives
Trincone et al. Enzymatic synthesis and hydrolysis of xylogluco-oligosaccharides using the first archaeal α-xylosidase from Sulfolobus solfataricus
JPS6037950A (ja) ステビア甘味料の味質改善法
KR100663065B1 (ko) 레반수크라아제를 이용한 내산성, 내열성 올리고당의생산방법
JP2527345B2 (ja) a−ガラクトシルフラクトシドを原料に用いるa−ガラクトシル基を含むオリゴ糖あるいは配糖体の製造法
Hassid The synthesis and transformation of the oligosaccharides in plants, including their hydrolysis
JPH04267876A (ja) グルクロニダーゼ
JP2899619B2 (ja) イソマルトシルフラクトシドおよび/またはイソメレチトースを含有する新規食品素材
JPH0824592B2 (ja) α−ガラクトシル基を含むオリゴ糖あるいは配糖体の製造法
JP2860489B2 (ja) 食品素材、ビフイズス菌増殖促進剤およびそれらの製造方法
JPH0577397B2 (ja)
JPH05230093A (ja) N−アセチルグルコサミン結合オリゴ糖類及びその製造方法
JPH0732714B2 (ja) 酸性オリゴ糖の製造方法
JPH06339376A (ja) 新規β−ガラクトシダーゼおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term