JP3027855B2 - 連続鋳造機用クラッドベルト - Google Patents

連続鋳造機用クラッドベルト

Info

Publication number
JP3027855B2
JP3027855B2 JP3010521A JP1052191A JP3027855B2 JP 3027855 B2 JP3027855 B2 JP 3027855B2 JP 3010521 A JP3010521 A JP 3010521A JP 1052191 A JP1052191 A JP 1052191A JP 3027855 B2 JP3027855 B2 JP 3027855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
copper
stainless steel
clad
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3010521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04253550A (ja
Inventor
義喜 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3010521A priority Critical patent/JP3027855B2/ja
Publication of JPH04253550A publication Critical patent/JPH04253550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027855B2 publication Critical patent/JP3027855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明は、ベルトアンドホイ
ール方式の連続鋳造機に用いる鋳造溝閉鎖用のベルトに
関する。詳しくは、鋳造材の品質改善に効果を奏するク
ラッドベルトである。
【0002】
【従来の技術】アルミ等非鉄金属の鋳造に用いられるベ
ルトアンドホイール方式の連続鋳造機は、図3及び図4
に示すように、ホイール2と銅鋳型3との間に金属ベル
ト1をかけ渡してそのベルトで銅鋳型外周の鋳造溝4を
一定の回転角度の範囲で閉鎖し、鋳型とベルトとの間に
出入口を除いて四方の閉ざされた円弧状の鋳込み空間5
(図4参照)を生じさせる。そして、この空間内に例え
ばアルミの湯を流し入れ、ベルト1が銅鋳型3から離れ
るまでの間に両者の表面に冷却水をかけて注入湯を徐々
に凝固させ、鋳造材6を連続的に得るようになってい
る。
【0003】この鋳造機に用いられている従来の金属ベ
ルト1は、冷間圧延鋼帯である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】銅鋳型と鋼ベルトを組
合わせると、ベルト側からの冷却速度と鋳型側からの冷
却速度に差が出て鋳造材の品質が断面の各部で変化す
る。即ち、熱伝導の良い銅鋳型に接する側は冷却速度が
速いため組織が微細化され偏析も無いが、ベルトに接す
る側は熱伝導の良くない鋼を介しての冷却となるため微
細化され難く、かつ、鋳造材が合金の場合、偏析を生じ
る。この品質の一定していない鋳造材は次工程の圧延で
割れ(疵)を生じ易い。この現象は異種金属の含有率が
高い合金ほど顕著であり、発生した表面疵を除去するた
めに圧延後に皮剥を必要とし、また、そのために収率が
下がると云う不具合を招く。
【0005】この発明は、上記の課題を解決するのに有
効なベルトを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のベルトは、
1.0〜10.0mm厚さの銅と0.1〜3.0mm厚さのステンレ
ス又はこれと同等の強度及び熱膨張係数を持つ材料とを
積層一体化したところに特徴を有するものである。な
お、ここで云う積層は、銅が一層、これと複合化するス
テンレス等が一層の二層構造に限定されるものではな
い。いずれか一方を一層、他方を二層にして一方を他方
の層間に挾む三層構造や両者の層数を共に複数にしてこ
れを交互に重ねる多層構造であってもよい。要は銅とス
テンレス等が各一層ずつあり、かつ前者は総厚みが1.0
〜10.0mm、後者は総厚みが0.1〜3.0mmの範囲に収ま
っていればよい。
【0007】
【作用】結晶微細化のため及び偏析防止のためには鋼よ
り銅(熱伝導は鋼の約6倍)が良いことは容易に考えら
れることである。しかし、銅は、引張強さ及び高温強度
が低いことから、張力のかかるベルトとしては実用化さ
れていない。価格が高いこともある。
【0008】このため、この発明においては、銅の強度
不足を他の金属で補う方法を採った。この補強のみを考
えればニッケル、チタン、鋼等の他の金属でも間に合う
が、これ等は銅との熱膨張係数差が大きく、高温下で使
用するとクラッド材が剥離する恐れがある。しかも、ニ
ッケル、チタンは高価であり、鋼は高温強度が今ひとつ
である。これに対し、ステンレスは、約700℃の高温
下でも銅と熱膨張係数が同じなのでクラッド材が剥離せ
ず、高温強度、経済性にも優れる。
【0009】また、発明の目的はベルトの熱伝導度を改
善することにあるが、ステンレスは熱伝導率が悪いので
銅と組合わせても条件次第ではその目的が達成されない
ことがある。そこで、ステンレスと銅の厚みを規制する
方法を採った。
【0010】銅の厚みを1.0〜10.0mmに限定したの
は、銅を複合化することによる熱伝導度の改善効果を充
分に引出すためであり、1.0mm以下では効果が不足す
る。また、10.0mm以上だと銅がベルトの曲げに耐えら
れず、コストも高まる。
【0011】一方、ステンレスの厚みを0.1〜3.0mmに
限定したのは、0.1mmより薄いと補強効果が不足し、ま
た、3.0mmより厚いと熱伝導が低下して複合化する意味
が無くなることによる。
【0012】なお、ステンレスをこれと同等の強度及び
熱膨張係数を有する材料と置換えても結果は同じにな
る。
【0013】
【実施例】図1にこの発明のベルトの一例を示す。
【0014】クラッドベルト10の内面側、即ち鋳造材
に接する側は、厚さt1 =2.0mm、幅W=128mmの銅
11によって形成されている。また、外面側は厚さt2
=0.3mm、幅W=128mmのステンレス(SUS30
4)12によって形成され、これ等が積層一体化されて
いる。この例示のベルトは同一サイズの鋼ベルトと比較
すると熱伝導率が約4倍(理論上)向上する。
【0015】また、約700℃の高温下でも熱膨張差に
よる銅11とステンレス12の剥離が起こらず、連続鋳
造に充分に耐える。
【0016】このベルトを、既存の銅鋳型と組合わせて
6063アルミ合金の鋳造を行ったところ、鋳造材の結
晶が断面の各部において微細化され、偏析も少なくなっ
た。そのため、圧延工程での割れが減り、後段で従来必
要とした表面疵除去のための圧延線材の皮剥工程が不要
となり、従来85%止まりであった収率が95%に高ま
った。
【0017】なお、銅11とステンレス12は、図とは
逆にステンレスを内側、銅を外側に配置してもよい。
【0018】図2は他の実施例であって、銅11を二層
のステンレス12、12でサンドイッチした構造になっ
ている。この構造は内面側と外面側の双方にステンレス
が存在するのでベルトの内外面が共に傷付き難くなる。
【0019】銅11とステンレス12は、先に述べたよ
うにそれぞれの層を複数にして三層以上に重ねることが
できるが、製造の容易さやコスト等を考えると三層止ま
り程度にしておくのが望ましい。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
銅の強度不足をステンレス又はこれと同等の強度及び熱
膨張係数を持つ材料で補なうことにより高温下での機械
的性能を満足させて鋼ベルトに見られる熱伝導の悪さを
改善したので、均一な冷却が可能になって鋳造材の各部
の組織が微細化し、また、合金における偏析も生じな
い。
【0021】従って、従来は望めなった高品質の非鉄金
属材料、例えば冷間鍛造用品などのように不良率がpp
mオーダで要求される材料の連続鋳造が可能になり、か
つ、圧延時の割れが減少し、圧延後の表面疵除去(皮
剥)工程が省かれ、収率も高まると云う効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の要部を示す斜視断面図
【図2】他の実施例の斜視断面図
【図3】ベルトアンドホイール方式鋳造機の概要を示す
線図
【図4】図3のX−X線部の拡大断面図
【符号の説明】
10 クラッドベルト 11 銅 12 ステンレス

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルトアンドホイール方式の連続鋳造機
    においてホイールと銅鋳型との間にかけ渡し、回転する
    銅鋳型外周の鋳造溝を一定の回転角度の範囲で連続的に
    閉じるベルトであって、総厚みが1.0〜10.0mmの1乃
    至複数枚の銅と、総厚みが0.1〜3.0mmの1乃至複数枚
    のステンレス又はこれと同等の強度及び熱膨張係数を持
    つ材料とを積層一体化して成るクラッドベルト。
  2. 【請求項2】 ステンレス又はこれと同等の強度及び熱
    膨張係数を持つ材料を内面側と外面側に配置し、その間
    に銅を挟んで全体を三層構造にしてある請求項1記載の
    クラッドベルト。
JP3010521A 1991-01-31 1991-01-31 連続鋳造機用クラッドベルト Expired - Lifetime JP3027855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010521A JP3027855B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 連続鋳造機用クラッドベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010521A JP3027855B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 連続鋳造機用クラッドベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04253550A JPH04253550A (ja) 1992-09-09
JP3027855B2 true JP3027855B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=11752545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010521A Expired - Lifetime JP3027855B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 連続鋳造機用クラッドベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027855B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI1697069T1 (sl) * 2003-10-03 2009-12-31 Novelis Inc Tračno litje neželeznih in lahkih kovin in naprava za to

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04253550A (ja) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159610B2 (ja) 複合ストランド鋳造法によって得られる多層金属複合製品
US9718145B2 (en) Method of producing aluminum clad member
KR101016146B1 (ko) 클래드재의 제조 방법 및 제조 설비
US3195991A (en) Production of composite metal strip suitable for the manufacture of bearings
JP3027855B2 (ja) 連続鋳造機用クラッドベルト
US2800709A (en) Method of making composite stock
US2280103A (en) Rolled copper alloy article
CN114433625B (zh) 一种双层金属复合板波-平铸轧装置及方法
JPS6142498A (ja) 成形加工用アルミニウム−ステンレス鋼クラツド板の製造方法
JP4077853B2 (ja) 側材の製造方法、熱交換器用クラッド材の製造方法および熱交換器用クラッド材
JP4023751B2 (ja) クラッド材の製造方法
TW483781B (en) Process for manufacturing a thin stainless steel strip
JP3291143B2 (ja) 複合超硬ロール
JP4077850B2 (ja) 側材の製造方法および熱交換器用クラッド材の製造方法
JP4077852B2 (ja) 側材の製造方法、熱交換器用クラッド材の製造方法および熱交換器用クラッド材
JPH03254336A (ja) 表面性状が良好なオーステナイト系ステンレス薄鋼帯の製造方法
JPS5834195A (ja) アルミニウム合金軸受の製造方法
JP2007229794A (ja) クラッド板の製造方法
JPH051349A (ja) 表面性状に優れた冷延鋼板
JPS6099493A (ja) クラツド板の製造方法
JPS6356337A (ja) 狭幅金属板の製造方法
JP2007262565A (ja) クラッド材用側材およびクラッド材
JP4017174B2 (ja) 側材製造設備
CN116809879A (zh) 一种铜镍复合带材的短流程连续制备方法
JPH0757425B2 (ja) チタンクラッド鋼板の熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term