JP3027776U - 監視カメラ連動システム - Google Patents

監視カメラ連動システム

Info

Publication number
JP3027776U
JP3027776U JP1996001700U JP170096U JP3027776U JP 3027776 U JP3027776 U JP 3027776U JP 1996001700 U JP1996001700 U JP 1996001700U JP 170096 U JP170096 U JP 170096U JP 3027776 U JP3027776 U JP 3027776U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
image
abnormality detection
signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996001700U
Other languages
English (en)
Inventor
孝喜 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Original Assignee
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD. filed Critical SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority to JP1996001700U priority Critical patent/JP3027776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027776U publication Critical patent/JP3027776U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、警備用の監視カメラシステムに関
するものであり、手間や費用が少なく、かつ効果的な録
画手段を提供することを目的とする。 【構成】 テレビカメラ、異常検知センサ、画像記憶手
段、非常押釦、警備状態切換器、照明装置、制御装置、
画像信号選択装置とから構成される。警備解除状態の場
合に、非常押釦が押されていないときは数秒間隔で1フ
レームずつの長時間録画が行なわれ、非常押釦が押され
ると連続録画が行なわれる。また警備状態の場合に、異
常検知センサが異常を検知していないときは録画は行な
われず、異常検知センサが異常を検知すると連続録画に
なり同時に照明装置も点灯する。この動作によりビデオ
テープに関して、費用が安く、また取り替える手間も減
る。しかも異常発生時には連続録画になり、なおかつ警
備状態時であれば照明装置が点灯することにより、得ら
れる情報の量と質が優れている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、監視カメラシステムに関するものである。警備解除中には通常は長 時間モードでの録画状態にあるものを非常押釦を押すことによって連続録画状態 に、警備中には通常は待機状態にあって録画状態にないものを異常検知センサの 警報に対応して連続録画状態にすることのできる監視カメラシステムに関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来、監視カメラとその画像を録画するビデオテープレコーダとを組み合わせ たシステムは、コンビニエンスストア、銀行の店内やATMコーナー、デパート 、その他重要施設において幅広く利用されている。 また警備対象施設内において、赤外線ビームの遮断を検出する侵入検知器、人 体から出る赤外線を感知する侵入者検知器、ガラスの振動、破壊を検出するセン サ、扉が開いたときに警報を出力するスイッチ回路等から構成される機械警備シ ステムも、監視カメラシステムより安価ということもあり、銀行の店内やATM コーナー、デパート、テナントビルや一般家庭にいたるまで、幅広く利用されて いる。監視カメラシステムと併用されることも多い。 また、警察、消防署、警備会社などへ通報する非常押釦も、機械警備システム とともに、あるいは単独でも広く用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、監視カメラとその画像を録画するビデオテープレコーダとを組み合 わせたシステムには欠点があった。たとえば、コンビニエンスストアなどでは普 通、24時間間断なく監視カメラとビデオが作動している。通常の連続録画であ る場合、新しいビデオテープを次々に使うと、ビデオテープ代だけでも費用がか なり高くつき、それとともに交換の手間がかかる。また、保管場所にも狭からぬ 空間を要することになる。それを避けるために、同じビデオテープを繰り返し使 うことが考えられる。たとえば曜日ごとに使うビデオテープを決めておく方法が 、一般にはよく用いられている。しかし、その方法では短期間でビデオテープが 劣化することになり、ビデオテープを取り替えなければ画質が悪く、録画してい る意味がなくなり、ビデオテープを頻繁に新しいものに取り替えるとなると、や はり費用と手間がかかることとなる。そこで、数秒間隔で1フレームずつ録画す る長時間モード録画にすると、費用、手間、保管場所の点では問題はない。しか し、一番重要な異常発生時を撮影した画像から得られる情報の量と質が連続録画 に比べてかなり劣ることとなり、本来の監視カメラシステムの意義が薄れてしま う。 また、無人の場所の機械警備システムにおいて、たとえば深夜の無人のテナン トビルなどでは、異常警報が発せられてから警察官や警備員が現場に到着するま でに、少なくとも数分間の空白が存在する。 あるいはまた、有人の場所で非常押釦をおす場合、たとえば銀行に強盗が入っ た場合など、警察や警備会社に通報するだけでなく、そのときの様子を撮影、録 画しておくことが、その後の犯人捜査などにおいても有効である。 上記のいずれの場合においても、費用、手間が少なく、異常発生時などの重要 場面での画像からは、得られる情報の量と質が優れているような監視カメラシス テムが望まれていた。
【0004】
【目的】
本考案は、上記の課題を解決することのできる監視カメラシステムを提供する ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の監視カメラ連動システムは 警備対象施設内に設置され、前記警備対象施設内を撮影して画像信号を出力す る複数のテレビカメラ(1)と、 前記警備対象施設内に設置され、前記警備対象施設内の異常を検知したときに 検知信号を出力する複数の異常検知センサ(7)と、 前記警備対象施設内に設置され、押下されたときに非常信号を出力する非常押 釦(6)と、 前記警備対象施設の警備状態を切り換える警備状態切換器(2)と、 前記警備対象施設内に設置された照明装置(8)と 受信した画像信号を記憶する画像記憶手段(5)と、 前記複数のテレビカメラ(1)が送出する複数の画像信号を受信し、前記複数 の画像信号を数秒間隔で1フレームずつ順番に抽出する通常モード、前記複数の 画像信号をすべて連続して抽出する非常モード、前記複数の画像信号をまったく 抽出しない待機モード、前記警備対象施設内に設置してある前記異常検知センサ (7)からの検知信号を受信したときに前記複数のテレビカメラ(1)のうちの 検知信号を出力した異常検知センサ付近の特定のテレビカメラからの画像信号を 連続して抽出する異常検知モード、の4つのモードのいずれかを選択し、抽出し た画像信号を前記画像記憶手段(5)へ送信する画像信号選択装置(4)と、 前記警備状態切換器(2)により警備解除中に設定されているときに前記非常 押釦(6)が押下されていないときは通常モードを、前記非常押釦(6)が押下 されたときは非常モードを、前記警備状態切換器(2)により警備中に設定され ているときに前記異常検知センサ(7)からの検知信号を受信していないときは 待機モードを、前記異常検知センサ(7)からの検知信号を受信したときは異常 検知モードを、それぞれ選択するように前記画像信号選択装置(4)に画像制御 信号を送信し、前記警備状態切換器(2)により警備中に設定されているときに 前記異常検知センサ(7)からの検知信号を受信したときは、前記照明装置(8 )へ照明点灯信号を送信する制御装置(3)と、 を有することを特徴とする。
【0006】
【作用】
警備対象施設が警備状態切換器によって警備解除中に設定されているときに、 非常押釦が押下されていないときは、制御装置から画像信号選択装置に通常モー ド選択の画像制御信号が送信され、画像信号選択装置は複数のテレビカメラから の画像信号を数秒間隔で1フレームずつ順番に抽出する通常モードを選択して、 その抽出された画像信号は画像記憶手段に送信され記憶される。非常押釦が押下 されると、非常押釦から制御装置へ非常信号が送信され、それを受けて制御装置 から画像信号選択装置に非常モード選択の画像制御信号が送信され、画像信号選 択装置は複数のテレビカメラからの画像信号をすべて抽出する非常モードを選択 して、その抽出された画像信号は画像記憶手段に送信され記憶される。 警備状態切換器によって警備中に設定されているときに、制御装置が異常検知 センサからの検知信号を受信していないときは、制御装置から画像信号選択装置 に待機モード選択の画像制御信号が送信され、画像信号選択装置は複数のテレビ カメラからの画像信号をまったく抽出しない待機モードを選択する。制御装置が 異常検知センサからの検知信号を受信したときは、制御装置から画像信号選択装 置に異常検知モード選択の画像制御信号が送信され、画像信号選択装置は検知信 号を出力した異常検知センサ付近のテレビカメラからの画像信号を連続して抽出 する異常検知モードを選択して、その抽出された画像信号は画像記憶手段に送信 され記憶される。また、異常検知モードときは同時に制御装置から照明装置に照 明点灯信号が送信され照明装置が点灯するので、前記警備対象施設内が明るくな り画像がより明瞭になる。
【0007】
【実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 図1は本考案に係わる監視カメラ連動システムの構成を示すブロック図である 。 警備対象施設内、たとえば金融機関のATMコーナにおいて、4台のテレビカ メラ(1−1)、(1−2)、(1−3)、(1−4)が設置されており、その 4台のテレビカメラはATMコーナ内の様子を撮影して画像信号を出力する。 ATMコーナは、利用可能時間内は警備状態切換器(2)によって警備解除状 態になっている。ATMコーナ内には、強盗侵入などの異常事態発生時に、その 金融機関の職員や利用客が警察あるいは警備会社に通報できるように、非常押釦 (6)がそなえられている。前記非常押釦(6)は制御装置(3)にも連動して おり、その非常押釦(6)が押下されていないとき、前記制御装置(3)から通 常モード選択の画像制御信号が画像信号選択装置(4)に送信され、前記画像信 号選択装置(4)は、前記4台のテレビカメラ(1)から送信された画像信号を 、数秒間隔で1フレームずつ順番に抽出し、その抽出した画像信号を画像記憶手 段(たとえば、ビデオテープレコーダなど)(5)に送信し記憶させる。非常押 釦(6)が押下されたときは、前記制御装置(3)から非常モード選択の画像制 御信号が画像信号選択装置(4)に送信され、前記画像信号選択装置(4)は、 前記4台のテレビカメラ(1)から送信された画像信号をすべて連続して抽出し 、その抽出した画像信号を前記画像記憶手段(5)に送信し記憶させる。この場 合、前記画像記憶手段(5)は受信した画像信号を4分割画像として記憶しても よい。 ATMコーナは深夜などの利用不可能な時間帯は、警備状態切換器(2)によ って警備セット状態になっている。前記4台のテレビカメラ(1−1)、(1− 2)、(1−3)、(1−4)に対応して、それぞれの撮影場所付近の天井に取 り付けられた異常検知センサ(たとえば侵入者検知用の赤外線センサなど)(7 −1)、(7−2)、(7−3)、(7−4)が検知信号を出力していないとき 、つまり侵入者がいないときはATMコーナ内の照明装置(8)は消灯状態であ る。このとき、前記制御装置(3)から待機モード選択の画像制御信号が前記画 像信号選択装置(4)に送信され、前記画像信号選択装置(4)は、前記4台の テレビカメラから送信される前記画像信号をまったく抽出しない待機モードとな る。前記4つの異常検知センサ(7)のうち1つ以上の異常検知センサ、たとえ ば前記異常検知センサ(7−1)が検知信号を出力したとき、つまり侵入者がい るときは前記異常検知センサ(7−1)からの検知信号を前記制御装置(3)が 受信し、前記制御装置(3)は異常検知モード選択の画像制御信号を前記画像信 号選択装置(4)に送信し、また同時に前記制御装置(3)は前記照明装置(8 )に照明点灯信号を送信し前記照明装置(8)を点灯させる。この動作により前 記警備対象施設内が明るくなり画像がより明瞭となり、前記テレビカメラ(1− 1)が送出する画像信号を前記画像信号選択装置(4)が受信し連続して抽出し て、その抽出した画像信号を前記画像記憶手段(5)に送信し記憶させる。
【0008】
【考案の効果】
本考案に係わる監視カメラ連動システムは以上のように構成され、次のような 効果を奏する。 非常押釦が押下されたり、機械警備システムのセンサから検知信号が出力され ると、監視カメラの画像を通常の連続画像として録画する。それ以外のときは長 時間モード録画かあるいは録画しないので、ビデオテープなどの記録手段や電気 代などの費用が安く、手間もかからず、なおかつ実用的、効率的な監視カメラシ ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる監視カメラ連動システムの構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 テレビカメラ 2 警備状態切換器 3 制御装置 4 画像信号選択装置 5 画像記憶手段 6 非常押釦 7 異常検知センサ 8 照明装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】警備対象施設内に設置され、前記警備対象
    施設内を撮影して画像信号を出力する複数のテレビカメ
    ラ(1)と、 前記警備対象施設内に設置され、前記警備対象施設内の
    異常を検知したときに検知信号を出力する複数の異常検
    知センサ(7)と、 前記警備対象施設内に設置され、押下されたときに非常
    信号を出力する非常押釦(6)と、 前記警備対象施設の警備状態を切り換える警備状態切換
    器(2)と、 前記警備対象施設内に設置された照明装置(8)と 受信した画像信号を記憶する画像記憶手段(5)と、 前記複数のテレビカメラ(1)が送出する複数の画像信
    号を受信し、前記複数の画像信号を数秒間隔で1フレー
    ムずつ順番に抽出する通常モード、前記複数の画像信号
    をすべて連続して抽出する非常モード、前記複数の画像
    信号をまったく抽出しない待機モード、前記警備対象施
    設内に設置してある前記異常検知センサ(7)からの検
    知信号を受信したときに前記複数のテレビカメラ(1)
    のうちの検知信号を出力した異常検知センサ付近の特定
    のテレビカメラからの画像信号を連続して抽出する異常
    検知モード、の4つのモードのいずれかを選択し、抽出
    した画像信号を前記画像記憶手段(5)へ送信する画像
    信号選択装置(4)と、 前記警備状態切換器(2)により警備解除中に設定され
    ているときに前記非常押釦(6)が押下されていないと
    きは通常モードを、前記非常押釦(6)が押下されたと
    きは非常モードを、前記警備状態切換器(2)により警
    備中に設定されているときに前記異常検知センサ(7)
    からの検知信号を受信していないときは待機モードを、
    前記異常検知センサ(7)からの検知信号を受信したと
    きは異常検知モードを、それぞれ選択するように前記画
    像信号選択装置(4)に画像制御信号を送信し、前記警
    備状態切換器(2)により警備中に設定されているとき
    に前記異常検知センサ(7)からの検知信号を受信した
    ときは、前記照明装置(8)へ照明点灯信号を送信する
    制御装置(3)と、を有することを特徴とする監視カメ
    ラ連動システム。
JP1996001700U 1996-02-08 1996-02-08 監視カメラ連動システム Expired - Lifetime JP3027776U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001700U JP3027776U (ja) 1996-02-08 1996-02-08 監視カメラ連動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996001700U JP3027776U (ja) 1996-02-08 1996-02-08 監視カメラ連動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027776U true JP3027776U (ja) 1996-08-13

Family

ID=43162872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996001700U Expired - Lifetime JP3027776U (ja) 1996-02-08 1996-02-08 監視カメラ連動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027776U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319074A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Totoku Electric Co Ltd 陳列商品の万引き防止方法およびその装置
JP2005235083A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 緊急警報システム
WO2015171072A1 (en) * 2014-05-04 2015-11-12 Tan Seow Loong Activity monitoring method and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319074A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Totoku Electric Co Ltd 陳列商品の万引き防止方法およびその装置
JP2005235083A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Matsushita Electric Works Ltd 緊急警報システム
WO2015171072A1 (en) * 2014-05-04 2015-11-12 Tan Seow Loong Activity monitoring method and system
CN106796746A (zh) * 2014-05-04 2017-05-31 陈少隆 活动监视方法以及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020163577A1 (en) Event detection in a video recording system
JP2001309368A (ja) 監視用デジタル画像記録再生装置
KR100439042B1 (ko) 원격지 백업기능을 갖는 디브이알 시스템
JP3657132B2 (ja) 住宅の侵入監視装置
JP3027776U (ja) 監視カメラ連動システム
US6693534B2 (en) Emergency alarm system using pull-station with camera
JP2001218189A (ja) 監視カメラシステム
US20040066282A1 (en) Alarm pull-station with camera
JP3035932U (ja) 画像伝送による警備装置
JPH0614320A (ja) 監視用映像記録装置
KR100349705B1 (ko) 건물의 외부침입 감지시스템
JPH09159535A (ja) 侵入者警報器
JP3396045B2 (ja) 監視カメラ・システムおよびその制御方法
JP2002183845A (ja) 防犯装置
JP2000306172A (ja) 監視カメラシステム
JP2001346194A (ja) 侵入者管理装置
KR200238157Y1 (ko) 폐쇄회로 텔레비전 시스템의 사건 발생내역 기록 장치
JP2012039531A (ja) 映像監視システム
JP2006260585A (ja) 侵害防除方法及びシステム並びに装置
JP3039188U (ja) 監視記録装置
KR100367965B1 (ko) 무선원격 제어에 의한 감시카메라의 선택위치 집중촬영시스템
KR20020081574A (ko) 위치 추적 및 근접 녹화를 이용한 보안 방법 및 보안 시스템
KR100348747B1 (ko) 통신망을 이용한 화상경비 시스템
JP2004070629A (ja) 火災監視装置
JP2005250634A (ja) 自動監視方法および装置