JP3027203U - 箱 体 - Google Patents

箱 体

Info

Publication number
JP3027203U
JP3027203U JP1996000824U JP82496U JP3027203U JP 3027203 U JP3027203 U JP 3027203U JP 1996000824 U JP1996000824 U JP 1996000824U JP 82496 U JP82496 U JP 82496U JP 3027203 U JP3027203 U JP 3027203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
box
box body
unpacking
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000824U
Other languages
English (en)
Inventor
昭二 松田
Original Assignee
株式会社昭和商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社昭和商会 filed Critical 株式会社昭和商会
Priority to JP1996000824U priority Critical patent/JP3027203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027203U publication Critical patent/JP3027203U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充分な箱強度を有し、箱の前壁面を完全に開
口させることができ、商品を容易に出し入れできる構造
の箱体を提供する。 【解決手段】 一枚の台紙Aから形成される直方体状の
箱体1で、左側壁2及び右側壁3にはそれぞれ、前壁4
との接合位置にある辺5a、5bから30〜70mmの
間隔をあけた位置に、開梱用ジッパー部6a、6bが、
箱の高さ方向全長に渡って設けられており、左側壁2の
上辺7a、下辺7b及び右側壁3の上辺8a、下辺8b
上にはそれぞれ、各辺の前端点9a〜9dから開梱用ジ
ッパー部の設けられた位置まで開梱用ミシン罫線10a
〜10dが設けられており、各開梱用ジッパー部を除去
した後、各開梱用ミシン罫線が設けられた位置を破るこ
とにより、箱体1の前壁4が取り外しできる。尚、後壁
側についても同様の構造を有するものは、前壁側からも
後壁側からも開口できるので好ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、箱の前壁面全体を開口させることができる構造の直方体状の箱体、 特に、仕入先より送られてきた商品を一旦棚に入れ、箱の上面(上蓋)を開梱す ることなく商品を前壁面側から出し入れ可能なピッキング用の箱体に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまでに、商品の輸送用に使用される箱体(段ボールケース)において、複 数個の箱をブロック状に積み上げた後でも商品が取り出せるように、箱体の前壁 部及び/又は後壁部が開口可能な構造のものが知られており、このような箱体と しては、例えば図4に示される展開図のものがある。この図4の箱体の場合、組 み立てた際に箱体の上面周縁となる折り曲げ線12a及び底面周縁となる折り曲 げ線12b(それぞれ点線で示されている)から一定距離内側の位置に、各折り 曲げ線と平行に段カットテープ13a、13b(一般的には幅約5mm程度)が 貼着されており、しかも、箱体の前壁4と後壁4’には、該前壁4及び後壁4’ の左右折り曲げ線(それぞれ点線で示されている)から一定距離内側に入った位 置にミシン罫線14がそれぞれ設けられている。
【0003】 そして、図4に示される台紙を折り曲げて得られる直方体状の箱体の前壁4を 開口させる際には、まず、前壁4の上側辺及び下側辺に沿って、一方のミシン罫 線14の両端に設けられた開梱開始部15a、15bの位置から、対向するミシ ン罫線14の位置まで段カットテープ13a、13bにより開梱し、続いて左右 のミシン罫線14が設けられた位置をそれぞれ破る。従って、この箱体の場合、 段カットテープ13a、13bと左右のミシン罫線14によって囲まれる大きさ しか前壁が開口せず、商品の取り出しが容易に行えないことがあった。 図4に示される台紙から得られる従来の箱体において、このように、折り曲げ 部の位置にミシン罫線を設けていないのは、折り曲げ部の位置にミシン罫線を設 けると箱の強度が低下するからであり、折り曲げ線上に段カットテープを取り付 けていないのは、取り付け位置精度に問題があるからである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、上述の従来の箱体における欠点を解決し、箱の強度が低下すること なく、箱の前壁面を完全に開口させることができ、商品を容易に出し入れできる 構造の箱体を提供することを課題とする。 本考案者は、上面及び底面がそれぞれ一対のフラップにより形成されている一 般的な段ボールケースにおいて、該フラップが連接する左右側壁における、前壁 左右側辺から一定距離離れた位置に、該側辺と平行なジッパー部をそれぞれ設け 、かつ、左右側壁の上側辺及び下側辺の特定位置にミシン罫線をそれぞれ設ける ことにより、上記ジッパー部及びミシン罫線部を手で破った際に、箱の前壁が、 完全に開口した状態となることを見い出して、本考案を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の箱体は、一枚の台紙Aを折り曲げて形成される直方体状の箱体で、前 壁に連接したフラップと後壁に連接したフラップとが共に内側方向に90度折り 曲げられた上に、左側壁に連接したフラップと右側壁に連接したフラップとが共 に内側方向に90度折り曲げられることによって上面及び底面が形成されている ものにおいて、 前記箱体1の左側壁2及び右側壁3にはそれぞれ、前壁4との接合位置にある 辺5a、5bから30〜70mmの間隔をあけた位置に、該辺5a、5bと平行 な開梱用ジッパー部6a、6bが、箱の高さ方向全長に渡って設けられており、 前記左側壁2の上側辺7a、下側辺7b及び前記右側壁3の上側辺8a、下側辺 8b上にはそれぞれ、各辺の前端点9a、9b、9c、9dから前記開梱用ジッ パー部6a、6bの設けられた位置まで開梱用ミシン罫線10a〜10dが設け られていることを特徴とする。 又、本考案は、箱の前壁側だけでなく、後壁側にも上記構造が設けられた箱体 でもあり、このような構造の本考案の箱体の場合には、箱体を前壁と後壁のどち ら側からも開梱できるので、箱体を棚に置く際に箱の前後を確認する作業が不要 であり、非常に便利である。
【0006】
【考案の実施の形態】
以下、図面に基づいて本考案を説明する。図1は、本考案の箱体の外観の一例 を示す図であり、図2は、図1の箱体を開梱する際の状態を示す図であり、図3 は、図1に示される本考案の箱体の展開図である。 本考案の箱体を構成する台紙Aについては、その厚みや種類が特に限定される ものではないが、箱体の強度の点において、市販の両面段ボール(Aフルート) が好ましく、本考案の箱体の大きさについても特に限定されないが、輸送用ケー スとして広く使用されているA−1型段ボールケース(600×400×290 mm)程度の大きさのものが一般的である。
【0007】 本考案の箱体にあっては、前壁に連接したフラップと後壁に連接したフラップ とが共に内側方向に90度折り曲げられた上に、左側壁に連接したフラップと右 側壁に連接したフラップとが共に内側方向に90度折り曲げられることによって 上面及び底面が形成されており、図1に示されるようにして、箱体1の左側壁2 及び右側壁3には、箱の高さ方向全長に渡って開梱用ジッパー部6a、6bがそ れぞれ設けられている。この開梱用ジッパー部6a、6bの位置としては、箱の 強度の点から、それぞれ、前壁4との接合位置にある辺5a、5bから30〜7 0mmの間隔をあけた位置が好ましく、辺5a、5bから50mm前後の間隔を あけた位置が特に好ましい。尚、本考案では、開梱用ジッパー部6a、6bの幅 について特に限定はないが、前記のA−1型段ボールケースの場合、18mm幅 程度が一般的である。又、この開梱用ジッパー部6a、6bとしては、図2に示 されるように、中央部から上下方向にそれぞれ開梱可能なものが好ましい。
【0008】 更に、本考案の箱体には、左側壁2の上側辺7a、下側辺7b及び右側壁3の 上側辺8a、下側辺8b上に、それぞれ、各辺の前端点9a、9b、9c、9d から開梱用ジッパー部6a、6bの設けられた位置まで達する開梱用ミシン罫線 10a〜10dが設けられており(図1参照)、開梱する際には、開梱用ジッパ ー部6a、6bを手でむしり取ってそれぞれ除去した後、前壁4と連接した左右 側壁を手前に強く引いてミシン罫線10a〜10dの位置を全て破り(図2参照 )、その後、前壁4を強く手前に引くと前壁4全体が取り外せる(開梱後の箱体 の状態については、図2の後壁4’を参照)。本考案では、開梱用ミシン罫線1 0a〜10dとして、7mmピッチ程度のものが好ましい。 又、本考案の箱体には、前壁4と後壁4’に、箱を持ち易くするための指引掛 り部11を設けるのが一般的である。 尚、前壁4を取り外す際、箱体の上面及び底面に貼着されている梱包用テープ を、前壁4の上側辺及び下側辺の位置にてカッターナイフ等で予め切断しておく ことが好ましい。
【0009】 本考案の箱体は、少なくとも箱の前壁側部分が上記の構造を有していれば良い が、図1〜図3に示されるようにして、後壁側部分も上述の構造を有しているこ とが好ましく、このような構造の本考案の箱体は、前壁側からも後壁側からも開 梱できるので、箱をブロック状に積み上げる際に、箱の前後を考慮しなくて良い ので非常に便利である。 即ち、このような構造の本考案の箱体は、上述の構造を有する箱体において、 更に、前記箱体1の左側壁2及び右側壁3にそれぞれ、後壁4’との接合位置に ある辺5a’、5b’から30〜70mmの間隔をあけた位置に、該辺5a’、 5b’と平行な開梱用ジッパー部6a’、6b’が、箱の高さ方向全長に渡って 設けられており、前記左側壁2の上側辺7a’、下側辺7b’及び前記右側壁3 の上側辺8a’、下側辺8b’上にはそれぞれ、各辺の後端点9a’、9b’、 9c’、9d’から前記開梱用ジッパー部6a’、6b’の位置にまで開梱用ミ シン罫線10a’〜10d’が設けられており、前記開梱用ジッパー部6a’、 6b’を除去した後、前記開梱用ミシン罫線10a’〜10d’が設けられた位 置を破ることにより、前記箱体1の後壁4’が取り外し可能になっている。
【0010】
【実施例】
市販の両面段ボール(Aフルート)を用いて、図3に示される展開図の台紙を 作製し、これを折り曲げることにより、図1に示される外観の本考案の箱体(長 さ600×幅400×高さ290mm)を作製した。
【0011】
【考案の効果】
このようにして作製した本考案の箱体は、輸送用ケースとしての充分な強度を 有しており、しかも、箱体の前壁部分全体が開口可能なので、複数個の箱体をブ ロック状に積み上げた場合であっても、商品を前壁側から自由に出し入れするこ とができ、輸送函兼棚函として非常に適したものである。 又、箱体の前壁と後壁がどちらも開梱可能な構造の本考案の箱体の場合には、 箱体を棚に置く際に、箱の前後を考慮する必要がないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の箱体の一例における外観を示す図であ
る。
【図2】図1の箱体を開梱する際の状態を示す図であ
る。
【図3】図1に示される本考案の箱体の展開図である。
【図4】従来の箱体の一例における展開図である。
【符号の説明】
1 箱体 2 左側壁 3 右側壁 4 前壁 4’ 後壁 5a、5b 前壁との接合位置にある辺 5a’、5b’ 後壁との接合位置にある辺 6a、6b、6a’、6b’ 開梱用ジッパー部 7a、8a 上側辺 7b、8b 下側辺 9a〜9d 前端点 9a’〜9d’ 後端点 10a〜10d、10a’〜10d’ 開梱用ミシン罫
線 11 指引掛り部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の台紙Aを折り曲げて形成される直
    方体状の箱体で、前壁に連接したフラップと後壁に連接
    したフラップとが共に内側方向に90度折り曲げられた
    上に、左側壁に連接したフラップと右側壁に連接したフ
    ラップとが共に内側方向に90度折り曲げられることに
    よって上面及び底面が形成されているものにおいて、 前記箱体1の左側壁2及び右側壁3にはそれぞれ、前壁
    4との接合位置にある辺5a、5bから30〜70mm
    の間隔をあけた位置に、該辺5a、5bと平行な開梱用
    ジッパー部6a、6bが、箱の高さ方向全長に渡って設
    けられており、前記左側壁2の上側辺7a、下側辺7b
    及び前記右側壁3の上側辺8a、下側辺8b上にはそれ
    ぞれ、各辺の前端点9a、9b、9c、9dから前記開
    梱用ジッパー部6a、6bの設けられた位置まで開梱用
    ミシン罫線10a〜10dが設けられていることを特徴
    とする箱体。
  2. 【請求項2】 更に、前記箱体1の左側壁2及び右側壁
    3にそれぞれ、後壁4’との接合位置にある辺5a’、
    5b’から30〜70mmの間隔をあけた位置に、該辺
    5a’、5b’と平行な開梱用ジッパー部6a’、6
    b’が、箱の高さ方向全長に渡って設けられており、前
    記左側壁2の上側辺7a’、下側辺7b’及び前記右側
    壁3の上側辺8a’、下側辺8b’上にはそれぞれ、各
    辺の後端点9a’、9b’、9c’、9d’から前記開
    梱用ジッパー部6a’、6b’の位置にまで開梱用ミシ
    ン罫線10a’〜10d’が設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の箱体。
JP1996000824U 1996-01-25 1996-01-25 箱 体 Expired - Lifetime JP3027203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000824U JP3027203U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 箱 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000824U JP3027203U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 箱 体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027203U true JP3027203U (ja) 1996-08-09

Family

ID=43162326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000824U Expired - Lifetime JP3027203U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 箱 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027203U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1249256A (en) Carton for film cassettes
JP2020033045A (ja) 包装箱
US20040094452A1 (en) Box for shipping and displaying product
JP3027203U (ja) 箱 体
JP3071023U (ja) 吊り下げ式包装用箱
JPH0348026Y2 (ja)
JP3046950U (ja) 内容物の展示が可能な収納箱
JPH0415609Y2 (ja)
EP0647565A1 (en) Packaging for substantially rectangular blocks consisting of one or more articles
JPS5841132Y2 (ja) 蓋並びに中蓋付組立紙箱
JP2520228Y2 (ja) カートン
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
JP2533291Y2 (ja) ジッパー付き紙箱
JPH0723387Y2 (ja) 連結包装箱
JP3047057U (ja)
JPH0630666Y2 (ja) 手提型包装箱
JP3047056U (ja) 折畳式箱
JP3243593B2 (ja) 書類等の収納箱
JPH0414348Y2 (ja)
JPS621073Y2 (ja)
JP3001516U (ja) 横面開封可能な段ボール箱
JP3625051B2 (ja) 商品包装箱
JPH0547052Y2 (ja)
JP3015803U (ja) ハガキ等の保存用箱
JPH0221376Y2 (ja)