JP3026485B2 - リードフレーム材とその製法 - Google Patents

リードフレーム材とその製法

Info

Publication number
JP3026485B2
JP3026485B2 JP9045199A JP4519997A JP3026485B2 JP 3026485 B2 JP3026485 B2 JP 3026485B2 JP 9045199 A JP9045199 A JP 9045199A JP 4519997 A JP4519997 A JP 4519997A JP 3026485 B2 JP3026485 B2 JP 3026485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
nickel
copper
layer
frame material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9045199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10242372A (ja
Inventor
達則 松本
昌巳 野口
和義 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Denkai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Denkai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Denkai Co Ltd filed Critical Nippon Denkai Co Ltd
Priority to JP9045199A priority Critical patent/JP3026485B2/ja
Priority to PCT/JP1998/000210 priority patent/WO1998034278A1/ja
Priority to KR1019997003963A priority patent/KR100322975B1/ko
Priority to US09/341,950 priority patent/US6117566A/en
Priority to TW087101182A priority patent/TW391042B/zh
Publication of JPH10242372A publication Critical patent/JPH10242372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026485B2 publication Critical patent/JP3026485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置等のリ
ードフレームの作製に好適なリードフレーム材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】IC,LSIの高集積化に伴ないピン数
が増加し、そのためリード部の微細化がますます必要と
されている。こうしたリードフレームは、リードフレー
ム材をエッチングして作製する方法がリード部の微細化
に適している。
【0003】特開平3−148856号公報には、アル
ミニウムからなるエッチングストップ層を厚さの異なる
2層の金属層でサンドイッチ状に挟んだ3層構造のリー
ドフレーム材を用い、これをエッチングによりリードフ
レームを作製する方法が記載されている。
【0004】この方法によれば、アルミニウムからなる
エッチングストップ層を設けたことにより、厚さの異な
る2層の金属層をそれぞれ選択的にエッチングすること
ができる。特に、リードフレームの母材となる厚い金属
層側を必要な機械的強度が得られる厚さとし、IC等と
直接接続される側の薄い金属層を接続に要求される微細
さに応じた厚さとすることにより、ICとの微細な接続
部を有し、かつ、十分な機械的強度を有するリードフレ
ームが作製できる。
【0005】しかし、上記の3層構造のリードフレーム
材では、一般に、中間層のエッチングストップ層が蒸着
によって形成されたアルミニウムからなる。こうした蒸
着によるアルミニウム層の形成は、工程が煩雑で、リー
ドフレーム材のコスト高につながると云った問題があ
る。
【0006】また、この3層構造のリードフレーム材を
用いてリードフレームを作製する方法では、IC等と接
続される側のリード形成面上に、絶縁保護膜であるポリ
イミドフィルムを、ポリアミド酸系接着剤を用いて35
0℃以上の温度で接着,硬化させる際に、リードフレー
ム材が高温にさらされる工程が必要となる。従って、中
間層のエッチングストップ層としては、こうした高温で
の耐熱性が要求される。
【0007】また、電気めっき等により容易に形成し得
るニッケル等のエッチングストップ層は、350℃以上
の高温にさらされると、ICと接続される側の薄い金属
銅層の銅がニッケル層中に拡散するために、エッチング
ストップ層としての役割を果たすことができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、蒸着
等の煩雑な工程を必要とせず、めっきによりエッチング
ストップ層を設けた耐熱性に優れた2層構造のリードフ
レーム材とその製法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため検討を重ねた結果、リードフレーム材の
エッチングストップ層として、特定の合金層を、特定の
厚みに形成することにより、蒸着などの煩雑な工程を必
要とせず、めっきにより形成することで、優れた耐熱性
を有する2層構造のリードフレーム材が容易に得られる
ことを見出し、本発明に到達した。
【0010】即ち、本発明の要旨は、厚さ35〜300
μmの銅箔または銅合金箔の一方の面に、厚さ0.04
〜70μmのニッケル−リン合金層がめっきにより設け
られていることを特徴とするリードフレーム材にある。
【0011】前記ニッケル−リン合金層中のリンの含有
量が0.3〜1重量%である上記のリードフレーム材に
ある。
【0012】前記銅合金箔は、銅と、Sn,Ni,Z
n,P,Fe,Zr,Cr,MgまたはSiから選ばれ
る少なくとも1種との合金である上記のリードフレーム
材にある。
【0013】また、前記銅箔または銅合金箔の表面粗さ
Raが0.1〜2μmである上記のリードフレーム材に
ある。
【0014】さらにまた、厚さ35〜300μmの銅箔
または銅合金箔の一方の面に、厚さ0.04〜70μm
のニッケル−リン合金層を電気めっき法により形成する
ことを特徴とするリードフレーム材の製法にある。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のリードフレーム材におい
て、厚さ35〜300μmの銅箔または銅合金箔は、電
解法または圧延法で得られるものであり、これに制限さ
れるものではないが、リードフレームのアウターリード
等を形成するための部材となるものでる。
【0016】その厚さは、35μm未満ではアウターリ
ードとしての機械的強度が保持できなくなり、300μ
mを超えると長時間のエッチングが必要となり、生産性
が悪くなる。該箔の特に好ましい厚さは50〜200μ
mである。
【0017】上記の銅合金箔としては、例えば、銅と、
Sn,Ni,Zn,P,Fe,Zr,Cr,Mgまたは
Siから選ばれる少なくとも1種との合金であって、銅
合金中の上記金属の含有量が0.01〜5重量%のもの
が好適である。
【0018】また、銅箔または銅合金箔は、その表面粗
さRaが0.1〜2μmが好ましく、特に、0.2〜0.
8μmが好適である。0.1μm未満の場合にはニッケ
ル−リン合金層の密着性が悪化することがあり、2μm
を超える場合にはニッケル−リン合金層にピンホールが
発生することがあり不都合である。
【0019】前記のニッケル−リン合金層(厚さ0.0
4〜70μm)は、上記の銅箔または銅合金箔をエッチ
ングする通常のエッチング液ではエッチングされること
はない。
【0020】上記ニッケル−リン合金層はめっき、例え
ば、電気めっきにより容易に形成できる。従って、従来
の蒸着により形成していたアルミニウム層に比べて、煩
雑な工程がなく、容易に形成することができる。
【0021】また、ニッケル−リン合金は、リンを含有
するために、高温にさらされても隣接する銅箔または銅
合金箔中の銅がニッケル−リン合金層に拡散することが
なく、耐熱性に優れている。
【0022】ニッケル−リン合金層中のリンの含有量
は、好ましくは0.3〜1重量%、更に好ましくは0.5
〜0.8重量%である。リンの含有量が0.3重量%未満
では耐熱性が低下し、銅のニッケル層への拡散が起こ
り、エッチングストップ層としての役割を果たせなくな
る。また、1重量%を超えるとニッケル−リン電析効率
が低下し、電気めっきによる生産性が低下する。
【0023】ニッケル−リン合金層の厚さが0.04μ
m未満では、その上に半導体チップ等を搭載するにあた
り、インナーリード等を形成する際のエッチングストッ
プ層としての機能が十分に確保できない。また、70μ
mを超えると、エッチング等が必要な場合に長時間を要
し、リードフレーム作製時の生産性が低下する。なお、
その厚さは1.6〜10μmが好ましく、更に2〜5μ
mが好ましい。
【0024】また、ニッケル−リン合金層の表面粗さR
aは、下地の銅箔または銅合金箔の表面粗さにある程度
影響を受けるが、0.1〜0.8μmが望ましい。
【0025】また、防錆を確保する上からは、リードフ
レーム材の表面にクロメート処理や亜鉛化合物を含むク
ロメート処理を施すことが好ましい。
【0026】本発明のリードフレーム材は、厚さ35〜
300μmの銅箔または銅合金箔の表面にめっきにより
厚さ0.04〜70μmのニッケル−リン合金層を形成
したものであるが、このニッケル−リン合金層上にめっ
きレジストのパターンを形成して、ICとの微細な銅接
続部をめっき形成することができる。また、必要に応じ
て銅層の表面にクロメート層を形成することができる。
【0027】次に、本発明のニッケル−リン合金層を形
成するに好ましいめっき液組成およびめっき条件を示
す。
【0028】 (1)めっき液組成 硫酸ニッケル 200〜300g/l ホウ酸 10〜100g/l 亜リン酸 0.2〜20g/l o−スルホ安息香酸イミドナトリウム 1〜50g/l 硫酸マグネシウム 10〜200g/l (2)めっき条件 pH:1.6〜3.0、電流密度:1〜10A/dm2
液温:20〜70℃。
【0029】本発明のリードフレーム材が適用できる好
ましい半導体装置としてはTBGA(Tape Ball Gri
d Array),CSP(Chip Size Package)等が挙げ
られる。
【0030】
【実施例】本発明を実施例に基づき更に具体的に説明す
る。
【0031】〔実施例 1〕厚さ150μmの銅合金箔
〔銅−ニッケル−錫系合金、三菱伸銅(株)製のTAM
AC15,表面粗さRa:0.2μm〕を用意し、該銅
合金箔の一方のめっき面を施さない面側を、プラスチッ
ク製のめっき析出防止板でカバーした。
【0032】これを用いて下記の製造工程(工程1〜
5)を順次行い、銅合金箔の上にニッケル−リン合金層
(厚さ:2μm、リン含有量:0.8重量%、表面粗さ
Ra:0.2μm)を形成し、2層構造のリードフレー
ム材を作製した。なお、工程1〜4の各工程終了後は水
洗した。
【0033】工程1:脱脂工程 脱脂液 o−ケイ酸ナトリウム 30g/l 炭酸ナトリウム 20g/l 水酸化ナトリウム 20g/l 電解脱脂条件 電流密度:5A/dm2、処理時間:30秒、液温:4
0℃ 陰極:銅合金箔、陽極:酸化イリジウム。
【0034】工程2:酸洗処理 洗浄液 硫酸:25g/l 洗浄条件 処理時間:30秒、液温:20℃。
【0035】工程3:ニッケル−リン合金めっき層の形
成 めっき液 硫酸ニッケル 300g/l ホウ酸 40g/l 亜リン酸 4g/l o−スルホ安息香酸イミドナトリウム 10g/l 硫酸マグネシウム 80g/l めっき条件 陽極:酸化イリジウム、pH:2.5、電流密度:1.1
A/dm2、時間:10分、液温:35℃。
【0036】工程4:防錆層の形成 処理液 重クロム酸ナトリウム 3.5g/l 処理条件 浸漬処理時間:25秒、液温:20℃、pH:4.7。
【0037】工程5:乾燥 温度:100℃、時間:5分。
【0038】上記の工程1〜5により作製した2層構造
のリードフレーム材を用いて、窒素ガス雰囲気中で加熱
(200℃,300℃,400℃,500℃)処理を3
0分間施し、高温熱拡散試験によりリードフレーム材の
耐熱性を評価した。
【0039】上記の高温熱拡散試験は、それぞれ所定の
温度で加熱処理した試験片をSEM(走査型電子顕微
鏡)およびオージェ電子分光分析装置を用い、リードフ
レームの断面(ニッケル−リン合金層と銅層の接合部)
の加熱温度による金属相互の熱拡散合金化の度合いを分
析し、熱拡散率(%)として求めた。その結果を表1に
示す。
【0040】表1の熱拡散率が小さいほど金属相互の合
金化が進行していないことを示し、リードフレーム材は
耐熱性に優れ、選択エッチング性に優れたものとなる。
【0041】〔比較例 1〕実施例1と同様の銅合金箔
を用い、前記工程3を下記の工程3’に変更し、ニッケ
ル−リン合金層をニッケル層(厚さ2μm、表面粗さR
a:0.2μm)と変えた外は実施例1と同様にして、
リードフレーム材を作製した。
【0042】工程3’:ニッケルめっき層の形成 めっき液 硫酸ニッケル 280g/l ホウ酸 40g/l o−スルホ安息香酸イミドナトリウム 5g/l めっき条件 陽極:酸化イリジウム、pH:2.5、電流密度:1.0
A/dm2、時間:10分、液温:35℃。
【0043】実施例1と同様に行った熱拡散試験の結果
を表1に併せて示した。
【0044】
【表1】
【0045】表1から明らかなように、実施例1のリー
ドフレーム材は、耐熱性に優れていることが分かる。
【0046】なお、前記ニッケル−リン合金層の形成に
は化学めっき法でも形成できることは述べるまでもな
い。しかし、形成するニッケル−リン合金層の膜厚等の
制御には電気めっき法が好適である。
【0047】また、本実施例においては、工程4におい
て防錆層(クロメート処理)を形成したが、目的によっ
てはこの処理を省いてもよい。
【0048】
【発明の効果】本発明のリードフレーム材は、銅箔また
は銅合金箔とニッケル−リン合金層からなる2層構造を
有しているため、微細なリード部の形成に適し、かつ、
耐熱性に優れている。
【0049】また、ニッケル−リン合金層は蒸着などの
煩雑な工程を必要とせず、めっきにより容易に形成でき
ることから、生産性にも優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿曽 和義 茨城県下館市下江連1226番地 日本電解 株式会社 下館工場内 (56)参考文献 特開 昭55−111142(JP,A) 特開 昭61−236145(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/50 C25D 3/56 C25D 7/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ35〜300μmの銅箔または銅合
    金箔の一方の面に、厚さ0.04〜70μmのニッケル
    −リン合金層がめっきにより設けられていることを特徴
    とするリードフレーム材。
  2. 【請求項2】 前記ニッケル−リン合金層中のリンの含
    有量が0.3〜1重量%である請求項1に記載のリード
    フレーム材。
  3. 【請求項3】 前記銅合金箔は、銅と、Sn,Ni,Z
    n,P,Fe,Zr,Cr,MgまたはSiから選ばれ
    る少なくとも1種との合金である請求項1に記載のリー
    ドフレーム材。
  4. 【請求項4】 前記銅箔または銅合金箔の表面粗さRa
    が0.1〜2μmである請求項1に記載のリードフレー
    ム材。
  5. 【請求項5】 厚さ35〜300μmの銅箔または銅合
    金箔の一方の面に、厚さ0.04〜70μmのニッケル
    −リン合金層を電気めっき法により形成することを特徴
    とするリードフレーム材の製法。
JP9045199A 1997-02-03 1997-02-28 リードフレーム材とその製法 Expired - Fee Related JP3026485B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045199A JP3026485B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム材とその製法
PCT/JP1998/000210 WO1998034278A1 (fr) 1997-02-03 1998-01-21 Materiau pour cadre de montage
KR1019997003963A KR100322975B1 (ko) 1997-02-03 1998-01-21 리드 프레임재
US09/341,950 US6117566A (en) 1997-02-03 1998-01-21 Lead frame material
TW087101182A TW391042B (en) 1997-02-03 1998-02-02 Lead frame material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045199A JP3026485B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 リードフレーム材とその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10242372A JPH10242372A (ja) 1998-09-11
JP3026485B2 true JP3026485B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=12712608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9045199A Expired - Fee Related JP3026485B2 (ja) 1997-02-03 1997-02-28 リードフレーム材とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026485B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI787896B (zh) * 2020-12-28 2022-12-21 日商松田產業股份有限公司 含有鎳電鍍皮膜之鍍敷結構體及引線框架

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW446627B (en) * 1998-09-30 2001-07-21 Toyo Kohan Co Ltd A clad sheet for lead frame, a lead frame using thereof and a manufacturing method thereof
DE10240461A1 (de) 2002-08-29 2004-03-11 Infineon Technologies Ag Universelles Gehäuse für ein elektronisches Bauteil mit Halbleiterchip und Verfahren zu seiner Herstellung
JP5609911B2 (ja) * 2012-04-06 2014-10-22 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置および半導体装置用回路部材
JP6774785B2 (ja) * 2016-05-19 2020-10-28 Shプレシジョン株式会社 リードフレームおよびリードフレームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI787896B (zh) * 2020-12-28 2022-12-21 日商松田產業股份有限公司 含有鎳電鍍皮膜之鍍敷結構體及引線框架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10242372A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4072431B2 (ja) 高密度超微細配線板用銅箔
US8674229B2 (en) Ultra-thin copper foil with carrier and copper-clad laminate board or printed circuit board substrate
EP1802183B1 (en) Ultrathin copper foil with carrier and printed circuit board using same
US6329074B1 (en) Copper foil for printed wiring board having excellent chemical resistance and heat resistance
EP1086807B1 (en) Metal article coated with multilayer surface finish for porosity reduction
US7488408B2 (en) Tin-plated film and method for producing the same
TW200915933A (en) Copper foil for printed circuit and copper clad laminate
KR20070033005A (ko) 복합 구리박 및 그 제조방법
JP2005048269A (ja) 表面処理銅箔およびそれを使用した基板
JP3026485B2 (ja) リードフレーム材とその製法
US7830001B2 (en) Cu-Mo substrate and method for producing same
KR100322975B1 (ko) 리드 프레임재
JP3066952B2 (ja) リードフレーム材
TW201245499A (en) Rolled copper or copper-alloy foil provided with roughened surface
JP5814168B2 (ja) キャリア付銅箔
US6579568B2 (en) Copper foil for printed wiring board having excellent chemical resistance and heat resistance
JP2000232196A (ja) リードフレーム
JP3092930B2 (ja) Ni,Cu被覆冷延鋼板およびその製造方法
JP4128715B2 (ja) 多層銅合金材料の製造方法
JP4327329B2 (ja) キャリヤ付き極薄銅箔及びその製造方法
JPH1018056A (ja) リードフレーム用板とその製造方法
JP2927968B2 (ja) 高密度多層プリント回路内層用銅箔および該銅箔を内層回路用に用いた高密度多層プリント回路基板
JPH0750377A (ja) 半導体用リードフレーム
JP4307473B2 (ja) 導体基材及び半導体装置の製造方法
JPH03243789A (ja) 耐食性,はんだ性,密着性にすぐれたCu系被覆処理Cr含有鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees