JP3023542B2 - 折畳開閉式テント - Google Patents

折畳開閉式テント

Info

Publication number
JP3023542B2
JP3023542B2 JP8132736A JP13273696A JP3023542B2 JP 3023542 B2 JP3023542 B2 JP 3023542B2 JP 8132736 A JP8132736 A JP 8132736A JP 13273696 A JP13273696 A JP 13273696A JP 3023542 B2 JP3023542 B2 JP 3023542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
arms
roller
winding
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8132736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09296631A (ja
Inventor
徳治 川崎
Original Assignee
徳治 川崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 徳治 川崎 filed Critical 徳治 川崎
Priority to JP8132736A priority Critical patent/JP3023542B2/ja
Publication of JPH09296631A publication Critical patent/JPH09296631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023542B2 publication Critical patent/JP3023542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、選択物の乾燥、魚
の干物・かんぴょう・つるし柿・するめ・干しかんしょ
等の乾燥に使って好個で便利な折畳開閉式テントに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のテントとして、折り畳み
のできないフレームに幕を開閉可能に張った形式のテン
トまたは手で折り畳みのできるフレームに幕を張った形
式のテントは知られている。
【0003】上記従来の技術において述べた前者のテン
トは、自動的に折り畳みのできないフレームを利用した
ものであったために、スペース的に不利である等の致命
的な欠陥があり、同じく後者は折り畳みができてスペー
ス的には好ましいが、横幕付きの構成でなかったり横幕
を天幕部とは別に手で折り畳む構成であるため、すなわ
ち、横幕まで自動的に折り畳むことができないために不
便であり、無人化を可能にするまでには至っていないも
のである。
【0004】そこで、本発明者は、上記に鑑み、図16
および図17に示すような折り畳みのできるフレーム3
0に横幕付き幕31を張り且つこれ等フレーム30、横
幕付き幕31を一緒に折り畳めるようにした半円形テン
ト(以下、試作例という。)を案出した。
【0005】この試作例は、前・後の裾が前方・後方に
伸びているため広い底面積を必要とし、スペース的に充
分に改善されたとは言えないものである。
【0006】そこで、本発明者は、底面積を更に狭くす
る工夫を施した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フレームと
横幕も一緒に自動的に折り畳むことのできるようにする
工夫、スペース的に有利とする工夫等を施した新規の折
畳開閉式テントを提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る折畳開式テントは、前幕部8および天幕
部9から成る被い幕10に巻き取り動作に伴って同巻き
取り動作の力によりフレームの折畳がなされ、フレーム
の折り畳み動作に伴って同折り畳み動作の力により横幕
15、16の折畳がなされ、被い幕10の使用状態への
繰り出し動作に伴って同繰り出し動作の力によりフレー
ムの使用状態への戻しがなされ且つフレームの使用状態
への戻り動作に伴って同戻り動作の力により横幕15、
16の伸展がなされるようにしたものであり、
【0009】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右側斜めアーム5、6と、左・右側斜
めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設けたガイド
ローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部に前後方向に
揺動自在に垂設したガイドレール14と、前幕部8およ
び天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁を上記巻取り
ローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイドローラ7の
上側を経て前面に垂下自在とした被い幕10と、前幕部
8の下縁に止着してウエイト用バー11と、ウエイト用
バー11の左右両端部に上端を軸承し下端を上記左・右
側各斜めアーム5、6に摺動自在に承承した、長さが斜
めアーム5、6を斜辺とする直角三角形の底辺とほぼ同
じ長さの左・右側ウエイト用バー支持アーム12、13
と、内側辺を支柱1、2の内側に止着し外側辺を上記ガ
イドレール14に止着した左・右両側横幕15、16
と、ウエイト用バー11の両端に設けてガイドレール1
4に摺動自在に且つ外れ不能に嵌着したスライダ17
と、上記巻取りローラ3に対して上記被い幕10を巻き
取ったり繰り出したりするための巻取手段18と、を備
えて成るものであり、
【0010】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと左・右
各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱1、2の
下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限装置4付
き左・・右後側斜めアーム5b,6bと、左・右前側斜
めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し設けた前
側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム5b,6
bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイドローラ7
bと、各斜めアーム5a、5b、6a、6bの上端部に
前後方向に揺動自在に垂設したガイドレール14a、1
4bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り且つ天幕
部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し且つ前幕
部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経て前面に
垂下自在とし前側被い幕10aと、後幕部8bおよび天
幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を上記巻取り
ローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側ローラ7b
の上側を経て後面に垂下自在とした後側被い幕10b
と、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着した前・
後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウエイト用
バー11a 11bの左右両端部に上端を軸承し下端を
上記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、5b,6
a,6bに摺動自在に支承した、長さが斜めアーム5
a,5b、6a、6bを斜辺とする直角三角形の底辺と
ほぼ同じ長さのウエイト用バー支持アーム12a、12
b、13a、13bと、内側辺を支柱1、2の内側に支
承し外側辺を上記前・後側ガイドレール14a、14b
を止着した左・右前、左・右後側横幕15a、15b、
16a、16bと、前・後ウエイト用バー11a、11
bの両端に設けてガイドレール14a、14bに摺動自
在に且つ外れ不能に嵌着したスライダー17a、17b
と、上記巻取りローラ3に対して上記両被い幕10a、
10bを巻き取ったり繰り出したりするための巻取手段
18と、を備えて成るものであり、
【0011】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右前側斜めアーム5、6と、左・右前
側斜めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設けた前
側ガイドローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部に前
後方向に摺動自在に垂設したガイドレール14と、前幕
部8および天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁を上
記巻取りローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイドロ
ーラ7の上側を経て前面に垂下自在とした被い幕10
と、前幕部8の下縁に止着したウエイト用バー11と、
ウエイト用バー11の左右両端部に上端を軸承し下端を
上記左・右側各斜めアーム5、6に摺動自在に支承し
た、長さが斜めアーム5、6を斜辺とする直角三角形の
底辺と縮み時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在の左・右側
ウエイト用バー支持アーム26と、内側辺を支柱1、2
の内側に止着し外側辺を上記ガイドレール14に止着し
た左・右両側横幕15、16と、ウエイト用バー11の
両端に設けてガイドレール14に摺動自在に且つ外れ不
能に嵌着したスライダー17と、上記巻取りローラ3に
対して上記被い幕10を巻き取ったり繰り出したりする
ための巻取手段18と、を備えて成るものであり、
【0012】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと、左・
右各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱1、2
の下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限装置4
付き左・右後側斜めアーム5b,6bと、左・右前側斜
めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し設けた前
側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム5b,6
bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイドローラ7
bと、各斜めアーム5a、5b,6a,6bの上端部に
前後方向に揺動動自在に垂設したガイドレール14a、
14bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り且つ天
幕部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し且つ前
幕部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経て前面
に垂下自在とした前側被い幕10aと、後幕部8bおよ
び天幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を上記巻
取りローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側ローラ
7bの上側を経て後面に垂下自在とした後側被い幕10
bと、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着した前
・後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウエイト
用バー11a、11bの左右両端部に上端を軸承し下端
を上記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、5b,
6a,6bもしくは支柱1、2に軸承した、長さが斜め
アーム5a,5b、6a、6bを斜辺とする直角三角形
の底辺と縮み時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在のウエイ
ト用バー支持アーム26a、26bと、内側辺を支柱
1、2の内側に支承し外側辺を上記前・後側ガイドレー
ル14a、14bを止着した左・右前、左・右後側横幕
15a、15b、16a、16bと、前・後ウエイト用
バー11a、11bの両端に設けてガイドレール14
a、14bに摺動自在に且つ外れ不能に嵌着したスライ
ダー17a、17bと上記巻取りローラ3に対して上記
両被い幕10a、10bを巻き取ったり繰り出したりす
るための巻取手段18と、を備えて成るものであり、
【0013】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右側斜めアーム5、6と、左・右側斜
めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設けたガイド
ローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部に前後方向に
揺動自在に垂設したガイドレール14と、前幕部8およ
び天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁を上記巻取り
ローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイドローラ7の
上側を経て前面に垂下自在とした被い幕10と、前幕部
8の下縁に止着したウエイト用バー11と、ウエイト用
バー11の左右両端部に上端を軸承し下端を上記左・右
側各斜めアーム5、6の中間に軸承した、長さが斜めア
ーム5、6における当該中間から上端までの距離と伸長
時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在の左・右側ウエイト用
バー支持アーム27と、内側辺を支柱1、2の内側に止
着し外側辺を上記ガイドレール14に止着した左・右両
側横幕15、16と、ウエイト用バー11の両端に設け
てガイドレール14に摺動自在に且つ外れ不能に嵌着し
たスライダー17と、上記巻取りローラ3に対して上記
被い幕10を巻き取ったり繰り出したりするための巻取
手段18と、を備えて成るものであり、
【0014】左・右側の支柱1、2と、左・右支柱1、
2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りローラ3
と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を各支
柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角度制
限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと、左・
右各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱1、2
の下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限装置4
付き左・右後側斜めアーム5b,6bと、左・右前側斜
めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し設けた前
側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム5b,6
bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイドローラ7
bと、各斜めアーム5a、5b,6a,6bの上端部に
前後方向に揺動自在に垂設したガイドレール14a、1
4bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り且つ天幕
部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し且つ前幕
部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経て前面に
垂下自在とした前側被い幕10aと、後幕部8bおよび
天幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を上記巻取
りローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側ローラ7
bの上側を経て後面に垂下自在とした後側被い幕10b
と、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着した前・
後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウエイト用
バー11a、11bの左右両端に上端を軸承し下端を上
記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、5b,6
a,6bの中間から上端までの距離と伸長時にほぼ同じ
長さとなる伸縮自在のウエイト用バー支持アーム27
a、27bと、内側辺を支柱1、2の内側に支承し外側
辺を上記前・後側ガイドレール14a、14bに止着し
た左・右前、左・右後側横幕15a、15b、16a、
16bと、前・後ウエイト用バー11a、11bの両端
に設けてガイドレール14a、14bに摺動自在に且つ
外れ不能に嵌着したスライダー17a、17bと上記巻
取りローラ3に対して上記両被い幕10a、10bを巻
き取ったり繰り出したりするための巻取手段18と、を
備えて成るものである。
【0015】
【実施例】図1〜図11に示す第1実施例は、地上に左
・右側の支柱1、2を倒れないように立設し、これ等左
・右支柱1、2の上端間に回転自在として巻取りローラ
3を渡し設け、この巻取りローラ3をモータ18により
駆動すべくすると共に左・右支柱1、2の前側に左・右
前斜めアーム5a、6aを配してその下端を同左・右支
柱1、2の基端に前方に倒れ自在として軸承し、同じく
左・右支柱1、2の後側に左・右前側斜めアーム5a、
6aを配してその下端を同左・右支柱1、2の基端に後
方に倒れ自在として軸承し、左・右前側斜めアーム5
a、6aの上端間におよび左・右後側斜めアーム5b、
6bの上端間に前側カードローラ7aおよび後側カード
ローラ7bをそれぞれ回転(遊転)自在に渡し設け、ま
た左・右前側斜めアーム5a、6aの上端と左・右支柱
1、2の上端間および左・右後側斜めアーム5b、6b
の上端と左・右支柱1、2の上端間に倒れ角度制限用の
二つ折れアーム20を配し且つこれ等各二つ折れアーム
20の両端を各斜めアーム5a、6a、5b、6bおよ
び左・右支柱1、2の上端に軸承して倒れ角度制限装置
4を形成し、更に各斜めアーム5a、6a、5b、6b
の上端にガイドレール14a、14bを支持杆22を介
して前後方向に揺動自在に垂設することによってフレー
ム(図1参照)を構成し、
【0016】また、これとは別個に前幕部8aおよび天
幕部9aから成る前側被い幕10aと、後幕部8bおよ
び天幕部9bから成る後側被い幕10bとを構成し、こ
れ等前側被い幕10a、後側被い幕10bにおける天幕
部9a、9bの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し且
つ前幕部8a、8bを上記前側カードローラ7a、7b
の上側を経て前・後面に垂下自在とすると共に前幕部8
a、8bの下縁に前・後ウエイト用バー11a、11b
を止着し、これ等前・後ウエイト用バー11a、11b
の左右両端に長さが斜めアーム5a、5b、6a、6b
を斜辺とする直角三角形の底辺とほぼ同じ長さのウエイ
ト用バー支持アーム12a、12b、13a、13bの
上端を軸承し且つこれ等支持アーム12a、12b、1
3a、13bの下端を上記左・右前、左・右後側各斜め
アーム5a、5b、6a、6bに摺動短管21を介して
摺動自在に支承し、
【0017】また、これ等とは別個に左前・左後側横幕
15a、15bを連続する一体状態とし、また右前・右
後側横幕16a、16bを同じく連続する一体状態とし
てそれぞれ構成し、これ等左前・左後側横幕15a、1
5b、右前・右後側横幕16a、16bを左・右支柱
1、2および斜めアーム5a、5b、6a、6bの内側
に配し且つ支柱1、2の内側に支持杆23を介して支承
し外側辺を上記ガイドレール14a、14bに止着し、
更に前・後ウエイト用バー11a、11bの両端にスラ
イダー17a、17bを支持杆24を介して設けてこれ
をガイドレール14a、14bに摺動自在に且つ外れ不
能に嵌着したものであり、
【0018】図12および図13に示す第2実施例は、
上記第1実施例における支持アーム12a、12b、1
3a、13bの代わりに牽引バネ25の作用力により縮
む伸縮自在のウエイト用支持アーム26a、26bを用
いたものであって、その他は第1実施例と同様の構成と
なっているものであり、
【0019】図14および図15に示す第3実施例は、
上記第2実施例における支持アーム12a、12b、1
3a、13bの代りに圧縮バネ27の作用力により伸長
自在のウエイト用支持アーム27a、27bを用いたも
のであって、その他は第1実施例と同様となっているも
のである。
【0020】本発明は、次のようにして実施することが
ある。 上記実施例のように前半分部分と後半分部分を一緒
に折り畳む切り妻屋根ハウス型(請求項3、5または7
対応)とせずに、前半分部分のみから成る片流れ屋根ハ
ウス型(請求項2、4または6対応)とする。 第2実施例のように牽引バネ25の作用力により縮
む伸縮自在のウエイト用支持アーム26a、26bを用
いる場合には、ガイドレール14およびスライダ17を
省く。 角度制限装置4として長さの決まったチェーン、紐
等の紐状体や所定の所まで倒れたときに衝合するストッ
パなどを用いる。 上記で実施する場合には、左・右支柱1、2の代
りに家屋の柱や壁を利用する。 モータ18を以て巻取りローラ3を回転させる代り
に手繰り寄せ機構、その他の機構を用いる。 雨センサ等センサを用いることによって、雨のとき
には自動的に張り(閉じ)状態となり雨の上ったときに
は自動的に折り畳み(開き)状態となるようにする。 太陽電池でバッテリーを充電しこのバッテリーから
モータ18に給電するようにする。 上記のように自動化したときには手動に切り換え
ても操作できるようにする。
【0021】
【作用】巻取りローラが巻き取り側に作動されたときに
は、被い幕が巻き取られて前面および天面が開放される
と共に当該被い幕の開放方向への移動力によってフレー
ムおよび横幕が自動的に折り畳まれ、また巻取りローラ
が上記と反対側に作動されたときには、被い幕が伸展さ
れて天面および前面が閉じられると共に当該被い幕の閉
じ方向への移動に伴いウエイト用バーの重みによってフ
レームおよび横幕が自動的に閉じて使用(張り)の状態
となる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記の通りであるので、1本
の巻取りロールによってフレームも被い幕も横幕も自動
的に折り畳んだり伸長したりできる便利で使い易いテン
トを提供でき、このテントは一つの駆動源により自動的
に開閉することが可能なものであって雨等に対処する使
用には極めて好適なものであり、また折り畳み状態時に
はオープン率が高いので、選択物の乾燥、魚の干物・か
んぴょう・つるし柿・するめ・干しかんしょ等の乾燥に
使って好個で便利なものであり、更に雨センサや太陽電
池等の組合による自動化が可能且つ容易であって無人化
の実現達成に有効なものであり、しかも請求項2〜7お
よび実施例のように構成したときには前面(および後
面)が垂直となって、試作側(図16および17)より
もスペース的に可成り有利で使用上好ましいものであ
る。すなわち、本発明に係るテントは、省スペース、省
力化、省エネルギー化に有利であり、留守勝ちの家庭に
好都合なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例を示す全体の斜視図で
ある。
【図2】同じく正面図である。
【図3】同じく側面図である。
【図4】図3A−A線に沿う断面図である。
【図5】フレーム部分を示す斜視図である。
【図6】フレームに対する幕の張り方を示す斜視図であ
る。
【図7】同じく側面図である。
【図8】同じく被い幕を途中まで巻き上げた状態で示す
側面図である。
【図9】同じく被い幕を最后まで巻き上げた状態で示す
側面図である。
【図10】同じく正面図である。
【図11】図10B−B線に沿う断面図である。
【図12】本発明に係る第2実施例を示す側面図であ
る。
【図13】同じく被い幕を途中まで巻き上げた状態で示
す側面図である。
【図14】本発明に係る第3実施例を示す側面図であ
る。
【図15】同じく被幕を途中まで巻き上げた状態で示す
側面図である。
【図16】試作例を示す側面図である。
【図17】同じく折り畳み状態で示す側面図である。
【符号の説明】
1、2 支柱 3 巻取りローラ 4 倒れ角度制限装置 5、6 斜めアーム 7 ガイドローラ 8a 前幕部 8b 後幕部 9 天幕部 10 被い幕 11 ウエイト用バー 12、13 支持アーム 14 ガイドレール 15、16 横幕 17 スライダー 18 モータ 20 二つ折れアーム 21 短管 22、23、24 支持杆 25 牽引バネ 26 支持アーム 27 支持アーム 30 フレーム 31 幕

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前幕部8および天幕部9から成る被い幕
    10に巻き取り動作に伴って同巻き取り動作の力により
    フレームの折畳がなされ、フレームの折り畳み動作に伴
    って同折り畳み動作の力により横幕15、16の折畳が
    なされ、被い幕10の使用状態への繰り出し動作に伴っ
    て同繰り出し動作の力によりフレームの使用状態への戻
    しがなされ且つフレームの使用状態への戻り動作に伴っ
    て同戻り動作の力により横幕15、16の伸展がなされ
    るようにしたことを特徴とする折畳開閉式テント。
  2. 【請求項2】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右側斜めアーム5、6と、左・右
    側斜めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設けたガ
    イドローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部に前後方
    向に揺動自在に垂設したガイドレール14と、前幕部8
    および天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁を上記巻
    取りローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイドローラ
    7の上側を経て前面に垂下自在とした被い幕10と、前
    幕部8の下縁に止着してウエイト用バー11と、ウエイ
    ト用バー11の左右両端部に上端を軸承し下端を上記左
    ・右側各斜めアーム5、6に摺動自在に支承した、長さ
    が斜めアーム5、6を斜辺とする直角三角形の底辺とほ
    ぼ同じ長さの左・右側ウエイト用バー支持アーム12、
    13と、内側辺を支柱1、2の内側に止着し外側辺を上
    記ガイドレール14に止着した左・右両側横幕15、1
    6と、ウエイト用バー11の両端に設けてガイドレール
    14に摺動自在に且つ外れ不能に嵌着したスライダ17
    と、上記巻取りローラ3に対して上記被い幕10を巻き
    取ったり繰り出したりするための巻取手段18と、を備
    えて成ることを特徴とする折畳開閉式テント。
  3. 【請求項3】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと、
    左・右各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱
    1、2の下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限
    装置4付き左・・右後側斜めアーム5b,6bと、左・
    右前側斜めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し
    設けた前側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム
    5b,6bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイド
    ローラ7bと、各斜めアーム5a、5b、6a、6bの
    上端部に前後方向に揺動自在に垂設したガイドレール1
    4a、14bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り
    且つ天幕部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し
    且つ前幕部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経
    て前面に垂下自在とし前側被い幕10aと、後幕部8b
    および天幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を上
    記巻取りローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側ロ
    ーラ7bの上側を経て後面に垂下自在とした後側被い幕
    10bと、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着し
    た前・後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウエ
    イト用バー11a 11bの左右両端部に上端を軸承し
    下端を上記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、5
    b,6a,6bに摺動自在に支承した、長さが斜めアー
    ム5a,5b、6a、6bを斜辺とする直角三角形の底
    辺とほぼ同じ長さのウエイト用バー支持アーム12a、
    12b、13a、13bと、内側辺を支柱1、2の内側
    に支承し外側辺を上記前・後側ガイドレール14a、1
    4bを止着した左・右前、左・右後側横幕15a、15
    b、16a、16bと、前・後ウエイト用バー11a、
    11bの両端に設けてガイドレール14a、14bに摺
    動自在に且つ外れ不能に嵌着したスライダー17a、1
    7bと、上記巻取りローラ3に対して上記両被い幕10
    a、10bを巻き取ったり繰り出したりするための巻取
    手段18と、を備えて成ることを特徴とする折畳開閉式
    テント。
  4. 【請求項4】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右前側斜めアーム5、6と、左・
    右前側斜めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設け
    た前側ガイドローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部
    に前後方向に摺動自在に垂設したガイドレール14と、
    前幕部8および天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁
    を上記巻取りローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイ
    ドローラ7の上側を経て前面に垂下自在とした被い幕1
    0と、前幕部8の下縁に止着したウエイト用バー11
    と、ウエイト用バー11の左右両端部に上端を軸承し下
    端を上記左・右側各斜めアーム5、6に摺動自在に支承
    した、長さが斜めアーム5、6を斜辺とする直角三角形
    の底辺と縮み時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在の左・右
    側ウエイト用バー支持アーム26と、内側辺を支柱1、
    2の内側に止着し外側辺を上記ガイドレール14に止着
    した左・右両側横幕15、16と、ウエイト用バー11
    の両端に設けてガイドレール14に摺動自在に且つ外れ
    不能に嵌着したスライダー17と、上記巻取りローラ3
    に対して上記被い幕10を巻き取ったり繰り出したりす
    るための巻取手段18と、を備えて成ることを特徴とす
    る折畳開閉式テント
  5. 【請求項5】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと、
    左・右各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱
    1、2の下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限
    装置4付き左・右後側斜めアーム5b,6bと、左・右
    前側斜めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し設
    けた前側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム5
    b,6bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイドロ
    ーラ7bと、各斜めアーム5a、5b,6a,6bの上
    端部に前後方向に揺動動自在に垂設したガイドレール1
    4a、14bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り
    且つ天幕部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し
    且つ前幕部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経
    て前面に垂下自在とした前側被い幕10aと、後幕部8
    bおよび天幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を
    上記巻取りローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側
    ローラ7bの上側を経て後面に垂下自在とした後側被い
    幕10bと、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着
    した前・後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウ
    エイト用バー11a、11bの左右両端部に上端を軸承
    し下端を上記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、
    5b,6a,6bもしくは支柱1、2に軸承した、長さ
    が斜めアーム5a,5b、6a、6bを斜辺とする直角
    三角形の底辺と縮み時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在の
    ウエイト用バー支持アーム26a、26bと、内側辺を
    支柱1、2の内側に支承し外側辺を上記前・後側ガイド
    レール14a、14bを止着した左・右前、左・右後側
    横幕15a、15b、16a、16bと、前・後ウエイ
    ト用バー11a、11bの両端に設けてガイドレール1
    4a、14bに摺動自在に且つ外れ不能に嵌着したスラ
    イダー17a、17bと、上記巻取りローラ3に対して
    上記両被い幕10a、10bを巻き取ったり繰り出した
    りするための巻取手段18と、を備えて成ることを特徴
    とする折畳開閉式テント。
  6. 【請求項6】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右側斜めアーム5、6と、左・右
    側斜めアーム5、6の上端間に回転自在に渡し設けたガ
    イドローラ7と、各斜めアーム5、6の上端部に前後方
    向に揺動自在に垂設したガイドレール14と、前幕部8
    および天幕部9から成り且つ天幕部9の上端縁を上記巻
    取りローラ3に止着し且つ前幕部8を上記ガイドローラ
    7の上側を経て前面に垂下自在とした被い幕10と、前
    幕部8の下縁に止着したウエイト用バー11と、ウエイ
    ト用バー11の左右両端部に上端を軸承し下端を上記左
    ・右側各斜めアーム5、6の中間に軸承した、長さが斜
    めアーム5、6における当該中間から上端までの距離と
    伸長時にほぼ同じ長さとなる伸縮自在の左・右側ウエイ
    ト用バー支持アーム27と、内側辺を支柱1、2の内側
    に止着し外側辺を上記ガイドレール14に止着した左・
    右両側横幕15、16と、ウエイト用バー11の両端に
    設けてガイドレール14に摺動自在に且つ外れ不能に嵌
    着したスライダー17と、上記巻取りローラ3に対して
    上記被い幕10を巻き取ったり繰り出したりするための
    巻取手段18と、を備えて成ることを特徴とする折畳開
    閉式テント
  7. 【請求項7】 左・右側の支柱1、2と、左・右支柱
    1、2の上端間に回転可能として渡し設けた巻取りロー
    ラ3と、左・右各支柱1、2の前側に配してその下端を
    各支柱1、2の下部に軸承した前方に倒れ自在の倒れ角
    度制限装置4付き左・右前側斜めアーム5a,6aと、
    左・右各支柱1、2の後側に配してその下端を各支柱
    1、2の下部に軸承した後方に倒れ自在の倒れ角度制限
    装置4付き左・右後側斜めアーム5b,6bと、左・右
    前側斜めアーム5a、6aの上端間に回転自在に渡し設
    けた前側ガイドローラ7aと、左・右後側斜めアーム5
    b,6bの上端間に回転自在に渡し設けた後側ガイドロ
    ーラ7bと、各斜めアーム5a、5b,6a,6bの上
    端部に前後方向に揺動自在に垂設したガイドレール14
    a、14bと、前幕部8aおよび天幕部9aから成り且
    つ天幕部9aの上端縁を上記巻取りローラ3に止着し且
    つ前幕部8aを上記前側ガイドローラ7aの上側を経て
    前面に垂下自在とした前側被い幕10aと、後幕部8b
    および天幕部9bから成り且つ天幕部9bの上端縁を上
    記巻取りローラ3に止着し且つ後幕部8bを上記後側ロ
    ーラ7bの上側を経て後面に垂下自在とした後側被い幕
    10bと、前幕部8aおよび後幕部8bの下縁に止着し
    た前・後ウエイト用バー11a、11bと、前・後ウエ
    イト用バー11a、11bの左右両端に上端を軸承し下
    端を上記左・右前、左・右後側各斜めアーム5a、5
    b,6a,6bの中間から上端までの距離と伸長時にほ
    ぼ同じ長さとなる伸縮自在のウエイト用バー支持アーム
    27a、27bと、内側辺を支柱1、2の内側に支承し
    外側辺を上記前・後側ガイドレール14a、14bに止
    着した左・右前、左・右後側横幕15a、15b、16
    a、16bと、前・後ウエイト用バー11a、11bの
    両端に設けてガイドレール14a、14bに摺動自在に
    且つ外れ不能に嵌着したスライダー17a、17bと、
    上記巻取りローラ3に対して上記両被い幕10a、10
    bを巻き取ったり繰り出したりするための巻取手段18
    と、を備えて成ることを特徴とする折畳開閉式テント。
JP8132736A 1996-04-30 1996-04-30 折畳開閉式テント Expired - Lifetime JP3023542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132736A JP3023542B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 折畳開閉式テント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8132736A JP3023542B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 折畳開閉式テント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09296631A JPH09296631A (ja) 1997-11-18
JP3023542B2 true JP3023542B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=15088403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8132736A Expired - Lifetime JP3023542B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 折畳開閉式テント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023542B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101486966B1 (ko) * 2013-05-13 2015-01-29 최성훈 휴대용 차광장치
CN111535652A (zh) * 2020-04-21 2020-08-14 上海城建职业学院 一种装配式建筑钢管支撑装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2486466A (en) * 2010-12-15 2012-06-20 Jason Mace Tent cover housed on roller in tent pole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101486966B1 (ko) * 2013-05-13 2015-01-29 최성훈 휴대용 차광장치
CN111535652A (zh) * 2020-04-21 2020-08-14 上海城建职业学院 一种装配式建筑钢管支撑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09296631A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070051397A1 (en) foldable corniced tent
US4756325A (en) Collapsible canopy for pick-up trucks
AU2020100215A4 (en) Side supporting type vehicle roof tent
US3923336A (en) Tote-a-room
KR102403573B1 (ko) 자동 루프탑 텐트가 구비된 차량
JP3023542B2 (ja) 折畳開閉式テント
US20080230104A1 (en) Cubicle
US2882913A (en) Portable, foldable and rollable cabana
US2556210A (en) obenchain
US2896651A (en) Portable car port
KR200494915Y1 (ko) 낚시터용 방갈로
CN211422044U (zh) 一种u型杆支撑车顶帐篷
AU2012227324B2 (en) Quick-Pitch Housing for a Vehicle
CN218492075U (zh) 一种具有遮阳功能的晾衣架
CN219491905U (zh) 一种带屋檐的折叠帐篷
CN216961703U (zh) 一种电动收放遮阳装置
CN215055941U (zh) 手动展开带车边篷的折叠车顶帐篷
CN217326723U (zh) 一种折叠篷的自动挑檐结构
JP3396678B2 (ja) オーニング
CN218623635U (zh) 一种可改变遮阳位置的车边帐
CN215481842U (zh) 一种晾衣装置
CN220815145U (zh) 一种车顶帐篷系统
WO2021109070A1 (zh) 一种u型杆支撑车顶帐篷
CN215331855U (zh) 一种速开转角遮阳棚
CN215331854U (zh) 一种防水车顶帐篷支架结构