JP3022060U - 内部が見える組立容器 - Google Patents

内部が見える組立容器

Info

Publication number
JP3022060U
JP3022060U JP1995009009U JP900995U JP3022060U JP 3022060 U JP3022060 U JP 3022060U JP 1995009009 U JP1995009009 U JP 1995009009U JP 900995 U JP900995 U JP 900995U JP 3022060 U JP3022060 U JP 3022060U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
plate
bottom plate
contents
folds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995009009U
Other languages
English (en)
Inventor
安良 川田
Original Assignee
株式会社太陽商会
シンポ印刷株式会社
株式会社木村食品
株式会社丸善
宮城製粉株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社太陽商会, シンポ印刷株式会社, 株式会社木村食品, 株式会社丸善, 宮城製粉株式会社 filed Critical 株式会社太陽商会
Priority to JP1995009009U priority Critical patent/JP3022060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3022060U publication Critical patent/JP3022060U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内容物が見える組立式の包装容器であって、
内容物がよく固定されているとともに、包装作業を機械
化することのできるものを提供する。 【解決手段】 たとえば浅い箱形の内容器に被包装物を
のせ、プラスチックの成形品である透明容器をかぶせた
内容物を、折目を与えて底板、両側板、頂板を区画した
帯状の厚紙で巻いて包装体を形成するに当り、底板の前
後に設けた係止片を側板の少なくとも一方に固定するこ
とにより、係止機能を強めるとともに、内容物の挿入を
容易にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、内部が側方から見えて、収容された物品の確認が可能な組立容器に 関する。 本考案の容器は、ケーキ類、鏡餅、コサージュ等の容器としてとくに 好適である。
【0002】
【従来の技術】
たとえば鏡餅の容器として好適な可透視性容器が提案され(実公昭63−46 365号)、実用されている。 この容器は底板の相対する一組の辺に細手の左 右側板を設け、残りの一組の辺には前板・後板を設け、それら前板・後板の先端 に前上板・後上板を設け、さらに前舌片・後舌片の挿入切目を設けた組立容器と 、下方の開口部を組立容器部の底板とほぼ同形とした可透視性箱とを組み合わせ て構成したものであって、組立容器部の底板左右の側板を可透視性箱の開口部の 内側に入れるように全体を組み立てることにより、内容物が不用意に飛び出さな い利点があるという。
【0003】 しかし、底板の左右側板を可透視性箱の内側に組み入れる作業は機械化になじ まないから、この容器で包装体を構成するときは、全面的に人手によらなければ ならない。 また、内容物の飛び出しを止めるのは左右の側板だけであってあま り強固に止められるわけではなく、被包装物が重いものであったり、包装体を大 きく傾けたりすると、内容物とともに可透視性箱が滑り落ちることがある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点を解消して、この容器を使用する包 装作業が効率よく行なえるようにするとともに、内容物の飛び出し防止を確実に した、内部が見える組立容器を提供するることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記の課題を解決する本考案の、内容物が見える組立容器は、図1に示すよう に、厚紙を打ち抜いて用意した組立容器部(1)、プラスチック製の透明容器( 2)および任意の材料の内容器(3)から構成され、組立容器部(1)は正方形 ないし長方形の底板(11)の左右両側に折目(4A,4B)を介して左側板( 12A)および右側板(12B)を有し、左右両側板(12A,12B)の外側 にはさらに折目(5A,5B)を介し上側頂板(13A)および下側頂板(13 B)をそれぞれ設け、上側頂板(13A)の端には挿入舌片(14)を設けると ともに下側頂板(13B)の対応する位置に舌片挿入孔(15)を設け、前記底 板(11)はさらにその前後に折目(6a,6b)を介して幅の小さな係止片( 16a,16b)を有し、係止片(16a,16b)の左右は延びV字折目(7 a,7b,7c,7d)を介して前記左右両側板(12A,12B)の前後に連 なる二対の補強片(17a,17bおよび17c,17d)を形成し、これら二 対の補強片のうち一対は、図2に示すように、折目(8a,8bまたは8c,8 d)で折り重ねられて左右いずれかの側板(12Aまたは12B)に接着されて [図示した例では、補強片(17c,17d)が右側板(12B)に接着されて いる]、それにより前記の前係止片(16a)および後係止片(16b)は底板 (11)に対してほぼ直立した形状であり、透明容器(2)は頂部が閉じ底部が 開口して開口部(21)外側が組立容器部(1)の底板(11)内寸に合致した 形状・寸法を有するものであり、内容器(3)は外側(31)が透明容器(2) の開口部(21)の内寸に合致した形状・寸法を有するものである。
【0006】 容器を組み立てたとき、上部が少し縮小した形に、つまり外観が台形になるよ うにすることが好ましい場合があり、これを実現するには、左右両側板(12A ,12B)に若干のテーパを与え、折目(4A,4B)の長さを折目(5A,5 B)の長さより長くするとよい。
【0007】 透明容器(2)は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリスチロール、ポリエ ステル、そのほか任意のプラスチック材料で製造すればよい。 製造方法は、シ ートの真空成形、射出成形など任意である。 着色したり、印刷を施したりして よいことはいうまでもない。
【0008】 内容物(3)は、図示した例では浅い箱形をしているが、被包装物の形状・寸 法によっては、これと逆に箱を伏せた形でもよいし、中空の箱であってもよく、 ハニカム体の板など別の形をとることも可能である。 所望に応じて、透明容器 と嵌合するものなり、ルーズな組み合わせなりを選択する。
【0009】
【作用】
本考案の組立容器を使用する包装体の形成は、つぎのように行なう。 すなわ ち、まず内容器に被包装物をのせ、透明容器で覆って内容物を用意する。 この 作業は機械化が容易である。
【0010】 組立容器部の補強片のうち側板に接着されていない側は係止片(16a,16 b)が八字形に開いているから、この側から上記の内容物を、図2の矢印で示す 方向に滑らせることにより、底板(11)上に進ませると、内容物はV字折目( 7c,7d)に至って止まる。 内容物が進入するに従い、前後係止板(16a ,16b)は押し拡げられ、右側板(12B)がそれに伴って立ち上ってくる。 あらかじめ折目(4b)を曲げて、右側板(12B)を立てておいてもよい。 いずれにしても、内容物は底板(11)上の正しい位置に置かれる。 この作業 も、機械化可能である。
【0011】 続いて組立容器部の底板(11)の左側の折目(4A)を内方へ折り曲げ左側 板(12A)を起こす。 このとき、左側板(12A)に接着されていなかった 補強片(17a,17b)を、折目(8a,8b)を内折りに曲げて、左側板に 沿わせる。 ホットメルト接着剤などにより接着させれば申し分ないが、そのま までも差し支えない。 つぎに右側板(12B)の外側にある折目(5B)を折 り曲げて下側頂板(13B)を水平にし、左側板(12A)の外側にある折目( 5A)を折り曲げて下側頂板(13B)の上に上側頂板(13A)を重ね、舌片 挿入孔(15)に挿入舌片(14)を挿入する。 このようにして包装体が完成 するから、必要に応じで舌片挿入孔(15)の上にシールを貼るなどして封をす る。
【0012】
【考案の効果】
本考案の内部が見える組立容器は、組立容器部の係止片によって内容器と透明 容器とが強固に固定され、内容物が飛び出す心配がない。 従って容器を手にと り、内容物をよく見ることができる。 また、従来技術では望めなかった包装の 自動化が、少なくとも一部において実現する。 それにより、包装コストの削減 も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の組立容器の第一の構成部分である組
立容器部の展開図。
【図2】 本考案の組立容器の第二の構成部分である透
明容器の一例を示す斜視図。
【図3】 本考案の組立容器の第三の構成部分である内
容器の一例を示す斜視図。
【図4】 図1の組立容器部へ、被包装物を収容した内
容器と透明容器を載せるところを示す平面図。
【図5】 本考案の組立容器を組み立てたところを示す
斜視図。
【符号の説明】
1 組立容器部 11 底板 12A 左側板 12B 右側板 13A 上側頂板 13B 下側頂板 14 挿入舌片 15 舌片挿入孔 16a 前係止片 16b 後係止片 17a,17b;17c,17d 補強片 2 透明容器 21 開口部 3 内容器 31 外側 4A,4B;5A,5B;6a,6b 折目 7a,7b,7c,7d V字折目 8a,8b,8c,8d 折目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)実用新案権者 595123586 宮城製粉株式会社 宮城県伊具郡丸森町小斎字京壇81−1 (72)考案者 川田 安良 東京都台東区竜泉三丁目9番2号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚紙を打ち抜いて用意した組立容器部
    (1)、プラスチック製の透明容器(2)および任意の
    材料の内容器(3)から構成され、組立容器部(1)は
    正方形ないし長方形の底板(11)の左右両側に折目
    (4A,4B)を介して左側板(12A)および右側板
    (12B)を有し、左右両側板(12A,12B)の外
    側にはさらに折目(5A,5B)を介して上側頂板(1
    3A)および下側頂板(13B)をそれぞれ設け、上側
    頂板(13A)の端には挿入舌片(14)を設けるとともに
    下側頂板(13B)の対応する位置に舌片挿入孔(1
    5)を設け、前記底板(11)はさらにその前後に折目
    (6a,6b)を介して幅の小さな係止片(16a,1
    6b)を有し、係止片(16a,16b)の左右は延び
    V字折目(7a,7b,7c,7d)を介して前記左右
    両側板(12A,12B)の前後に連なる二対の補強片
    (17a,17bおよび17c,17d)を形成し、これ
    ら二対の補強片のうち一対は折目(8a,8bまたは8
    c,8d)で折り重ねられて左右いずれかの側板(12
    Aまたは12B)に接着されて、それにより前記の前係
    止片(16a)および後係止片(16b)は底板(11)
    に対してほぼ直立した形状であり、透明容器(2)は頂
    部が閉じ底部が開口して開口部(21)外側が組立容器部
    (1)の底板(11)内寸に合致した形状・寸法を有す
    るものであり、内容器(3)は外側(31)が透明容器
    (2)の開口部(21)の内寸に合致した形状・寸法を
    有するものである、内部が見える組立容器。
JP1995009009U 1995-08-28 1995-08-28 内部が見える組立容器 Expired - Lifetime JP3022060U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009009U JP3022060U (ja) 1995-08-28 1995-08-28 内部が見える組立容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995009009U JP3022060U (ja) 1995-08-28 1995-08-28 内部が見える組立容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3022060U true JP3022060U (ja) 1996-03-12

Family

ID=43157381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995009009U Expired - Lifetime JP3022060U (ja) 1995-08-28 1995-08-28 内部が見える組立容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3022060U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154931A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Dainippon Printing Co Ltd 鏡餅の包装体,鏡餅用包装材,その組立方法,鏡餅セットおよび鏡餅の飾り付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013154931A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Dainippon Printing Co Ltd 鏡餅の包装体,鏡餅用包装材,その組立方法,鏡餅セットおよび鏡餅の飾り付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083700A (en) Triangular cross-section package
JP2022519028A (ja) 2つのヒンジ式蓋を有した喫煙物品用硬質パッケージ、及び、そのような喫煙物品用硬質パッケージを製造するためのブランク
KR20180087242A (ko) 소비재용 팩
JP3022060U (ja) 内部が見える組立容器
JP3013076U (ja) 二重構造紙器
JP4515595B2 (ja) 紙箱
JPS5841132Y2 (ja) 蓋並びに中蓋付組立紙箱
JPS6128755Y2 (ja)
EP0200328A2 (en) A package for spreadable products
JP4439078B2 (ja) 包装箱
JPH1059356A (ja) 分離可能な開封用切込線を有する包装箱
JP4062762B2 (ja) 把手付箱体
JPH04109022U (ja) 紙製容器
JP3408717B2 (ja) 包装箱
JP3049860U (ja) 化粧品等の運搬・陳列用容器
JP4220289B2 (ja) 組立式紙函
JP3073399U (ja) パッケージ
JP3040053U (ja) 把手付包装箱
JP3047056U (ja) 折畳式箱
JPH0443467Y2 (ja)
JPS6134259Y2 (ja)
JPS6238558Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JP2537295Y2 (ja) 包装箱
JP3071386U (ja) 包装用箱