JP3021705B2 - 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法 - Google Patents

対称型1,3−ジ置換尿素の製造法

Info

Publication number
JP3021705B2
JP3021705B2 JP3035808A JP3580891A JP3021705B2 JP 3021705 B2 JP3021705 B2 JP 3021705B2 JP 3035808 A JP3035808 A JP 3035808A JP 3580891 A JP3580891 A JP 3580891A JP 3021705 B2 JP3021705 B2 JP 3021705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
phosgene
producing
urea
butylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3035808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04273850A (ja
Inventor
勝治 伊美
勝久 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3035808A priority Critical patent/JP3021705B2/ja
Publication of JPH04273850A publication Critical patent/JPH04273850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021705B2 publication Critical patent/JP3021705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は第1級アミン類から医
薬、農薬等の原料化合物として有用な対称型の1,3−
ジ置換尿素を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】低級アルキル基による対称型の1,3−
ジ置換尿素を製造する方法としては、下記の方法が知ら
れている。 (1)尿素と第1級アミンとの交換反応により製造する
方法(特公平2-7945号) (2)炭酸エステルと第1級アミンとの交換反応により
製造する方法(特公昭62-17572号) (3)二酸化炭素と第1級アミンを高温高圧下に反応さ
せ製造する方法(特公昭62-9107 号) (4)白金系触媒存在下に第1級アミンと一酸化炭素を
反応させて製造する方法(特開昭60-163853 号) (5)無機塩基の存在下に、第1級アミンとホスゲンを
反応させて対称型の1,3−ジ置換尿素を合成する方法
(Chemical Reviews, 73, No.1, 75 (1973) )
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
の(1)〜(4)の方法は、いづれも200℃前後の高
温で、15〜50バールという高圧下に反応を行ってい
る。また、多くの場合に第1級アミン類を大過剰に用い
ているために、その分離、回収が必要である。さらに、
上記の理由から製造設備も大型で複雑なものとなる等の
工業的に製造を行う上で好ましくない。
【0004】また上記(5)の方法を低級アルキル基置
換の第1級アミンに適応して1,3−ジ置換尿素を製造
する方法についてはこれまで報告されていない。これは
低級のモノアルキルアミンを使用した場合には、通常の
条件下ではビウレットやグアニジン等の不純物を生成し
易いため、収率良く、高純度の1,3−ジ置換尿素を得
るのが困難なためと考えられる。
【0005】かかる事情に鑑み、本発明者らは低級アル
キル基置換の第1級アミンとホスゲンを反応させ対称型
の1,3−ジ置換尿素を製造する方法について鋭意検討
した結果、水溶媒中で無機塩基を添加しながら反応液の
pHを9〜13に保持しながらホスゲンを反応させるこ
とにより、常温で、高収率で1,3−ジ置換尿素を製造
できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0006】
【問題を解決するための手段】すなわち、本発明はメチ
ルアミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプ
ロピルアミン、シクロプロピルアミン、n−ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、第2級ブチルアミン、第3級ブ
チルアミン及びシクロブチルアミンからなる群より選ば
れた少なくとも1つとホスゲンとを無機塩基を添加しな
がら反応液のpHを9〜13の範囲に保持しつつ反応さ
せることを特徴とする一般式、RNHCONHR(式
中、Rは1〜4個の炭素原子よりなる非分岐鎖または分
岐鎖のアルキル基を表す)で示される対称型の1,3−
ジ置換尿素の製造法。
【0007】本発明で用いられる第1級アミンとして
は、例えばメチルアミン、エチルアミン、n−プロピル
アミン、イソプロピルアミン、シクロプロピルアミン、
n−ブチルアミン、イソブチルアミン、第2級ブチルア
ミン、第3級ブチルアミン、シクロブチルアミン等が挙
げられる。
【0008】本反応は水の存在下に実施されるが、水と
有機溶媒の混合溶媒系でも実施できる。かかる有機溶媒
としてはヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン等の炭化
水素類、ベンゼン、トルエン、クロルベンゼン等の芳香
族炭化水素類、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、
テトラヒドロフラン等のエーテル類、酢酸エチル、酢酸
ブチル等のエステル類、塩化メチレン、クロロホルム、
1,2−ジクロロエタン等の低級ハロゲン化炭化水素類
等が用いられる。
【0009】ホスゲンの使用量は第1級アミン1モル当
り約0.3〜0.6モル使用すれば良く、好ましくは約
0.4〜0.5モルの範囲である。ホスゲンの使用量が
少ないと第1級アミンが多く残存し、収率が低下する。
また、ホスゲンの使用量が多すぎてもビウレット等の副
生物が多くなるので望ましくない。
【0010】無機塩基としては水酸化リチウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられる。水に対する
溶解度が大きいこと、及びホスゲンとの反応で副成する
無機塩の水に対する溶解度が大きいことから、好ましく
は水酸化ナトリウムが用いられる。
【0011】無機塩基は反応中に、反応液のpHが約8
〜14、好ましくは約9〜13の範囲に保持されるよう
に添加される。pHが約8以下の場合には、尿素生成反
応が抑制されたり、グアニジン等の不純物が生成するた
め好ましくない。またpHが14を越える高アルカリ濃
度の条件で反応を行うと、ホスゲンの分解が多くなった
り、ビウレット等の不純物が生成するため好ましくな
い。
【0012】反応は一般には約0℃〜70℃、好ましく
は約10℃〜50℃の温度で実施される。この温度で反
応は充分速く進む。反応熱の除去を行いながらこの温度
範囲を維持して反応を行う。反応温度が約70℃を越す
と、ホスゲンの加水分解が顕著になり、また約0℃より
低くなると反応が遅くなり好ましくない。
【0013】反応圧力は、加圧でも減圧でも別段差支え
ないが通常、常圧で実施される。反応方法は連続式、半
連続式、または回分式のいづれでも行うことができる。
反応は通常、第1級アミン類と水、または場合により有
機溶媒をあらかじめ混合した溶液中にホスゲンと無機塩
基の水溶液とを反応液のpHが8〜14に保持されるよ
うに導入して行われる。
【0014】上記反応で生成した1,3−ジ置換尿素は
反応液中に既に結晶として析出しているか、または反応
液を冷却することで結晶として析出する。常法によりこ
れをろ過し、乾燥することで目的の生成物が単離され
る。この生成物は必要に応じて再結晶等の手段によりさ
らに精製される。
【0015】
【発明の効果】本発明の方法により、対称型の1,3−
ジ置換尿素を温和な条件下に容易にかつ収率良く製造す
ることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。
【0017】実施例1 ガス導入管、還流冷却器、温度計、攪拌器、滴下ロー
ト、pH電極を備えたガラス製反応器に、エチルアミン
の70%水溶液64.4g(1.00モル)、水26.
0gを仕込み、攪拌下にホスゲン44.5g(0.45
モル)と23%カセイソーダ水溶液191g(1.10
モル)を温度10〜20℃、pH10〜13に調整しつ
つ3時間にわたって導入した。
【0018】導入終了後、反応液を5℃まで冷却すると
生成物の結晶が析出してスラリー状となったので、これ
をろ過し、冷水15gで洗浄した後、減圧下に乾燥して
1,3−ジエチル尿素93.6gを得た。収率は81%
であり、純度は97%であった。また、融点は108〜
109℃であった。
【0019】実施例2 エチルアミンの代わりに、メチルアミンの40%水溶液
77.7g(1.00モル)を用いた以外は実施例1と
同様に行った。生成物である1,3−ジメチル尿素を6
4.1g得た。収率は73%であり、純度は98%であ
った。また融点は102〜104℃であった。
【0020】実施例3 エチルアミンの代わりにイソプロピルアミンを59.1
g(1.00モル)、また水を45gを仕込んだ以外は
実施例1と同様に行った。生成物である1,3−ジイソ
プロピル尿素を123.8g得た。収率は86%であ
り、純度は97%であった。また融点は188〜190
℃であった。
【0021】実施例4 エチルアミンの代わりに第2級ブチルアミン73.1g
(1.00モル)、また水を45gを仕込んだ以外は実
施例1と同様に行った。生成物である1,3−ジ−第2
級ブチル尿素を159.5g得た。収率は93%であ
り、純度は96%であった。また融点は133−135
℃であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 273/18 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メチルアミン、エチルアミン、n−プロピ
    ルアミン、イソプロピルアミン、シクロプロピルアミ
    ン、n−ブチルアミン、イソブチルアミン、第2級ブチ
    ルアミン、第3級ブチルアミン及びシクロブチルアミン
    からなる群より選ばれた少なくとも1つとホスゲンとを
    無機塩基を添加しながら反応液のpHを9〜13の範囲
    に保持しつつ反応させることを特徴とする一般式、RN
    HCONHR(式中、Rは1〜4個の炭素原子よりなる
    非分岐鎖または分岐鎖のアルキル基を表す)で示される
    対称型の1,3−ジ置換尿素の製造法。
JP3035808A 1991-03-01 1991-03-01 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法 Expired - Fee Related JP3021705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035808A JP3021705B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035808A JP3021705B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273850A JPH04273850A (ja) 1992-09-30
JP3021705B2 true JP3021705B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=12452230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035808A Expired - Fee Related JP3021705B2 (ja) 1991-03-01 1991-03-01 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021705B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19830556A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonyldiimidazolen
CN103113265B (zh) * 2013-02-18 2014-11-19 辽宁大学 一种由硝基化合物合成对称脲类化合物的方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemical Reviews,Vol.73,No.1(1973)p.75−91

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04273850A (ja) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002032854A1 (fr) Procede de production de cristaux de nateglinide
EP0524634B1 (en) Process for the preparation of 1,2-naphtho-quinonediazido-5-sulfonyl chloride
US5616799A (en) Process for the preparation of glycoloylanilides
KR101595747B1 (ko) 나파모스탯 메실레이트의 제조방법
JP3021705B2 (ja) 対称型1,3−ジ置換尿素の製造法
KR0169746B1 (ko) 베반톨올 히드로클로라이드의 제조방법
JP2937797B2 (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造方法
CA2286914C (en) Process for producing 1-chlorocarbonyl-4-piperidinopiperidine or hydrochloride thereof
US6087499A (en) Process for producing 5-perfluoroalkyluracil derivatives
US4612385A (en) Process for the preparation of phenyl N-(2-biphenylylsulfonyl) carbamate
JP2917498B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JPH054957A (ja) 2,6−ジイソプロピルフエニルカルボジイミドの製造法
US4026926A (en) Process for the preparation of methallyl sulfonic acid and its salts
JP2752877B2 (ja) ヒドロキシナフトエ酸類のエーテルエステル体の製法
JPH11171860A (ja) 光学活性n置換アゼチジン−2−カルボン酸の製造方法
GB2212801A (en) Preparation of an alkanolamine derivatives
US2757198A (en) Modified putrescine synthesis using dimethylformamide as solvent
KR0173084B1 (ko) 트리아민 화합물의 정제방법
CN113735693A (zh) 一种白藜芦醇三甲醚的合成方法
JP2907521B2 (ja) 界面活性剤の製造法
KR950002836B1 (ko) 3-아미노-4-메톡시아세트아닐리드의 제조방법
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
JPH02279666A (ja) カルバメートの製造方法およびその中間体
JPS6221347B2 (ja)
JPH05339200A (ja) 純度の向上した、グリセリン酸又はその塩の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees