JP3021328B2 - 平板型面光源装置 - Google Patents

平板型面光源装置

Info

Publication number
JP3021328B2
JP3021328B2 JP7243020A JP24302095A JP3021328B2 JP 3021328 B2 JP3021328 B2 JP 3021328B2 JP 7243020 A JP7243020 A JP 7243020A JP 24302095 A JP24302095 A JP 24302095A JP 3021328 B2 JP3021328 B2 JP 3021328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
light source
source device
electrode
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7243020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08115707A (ja
Inventor
得一 朴
湘默 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JPH08115707A publication Critical patent/JPH08115707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021328B2 publication Critical patent/JP3021328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/305Flat vessels or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/70Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr
    • H01J61/72Lamps with low-pressure unconstricted discharge having a cold pressure < 400 Torr having a main light-emitting filling of easily vaporisable metal vapour, e.g. mercury

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平板型面光源装置
に係り、さらに詳細には、放電により発生された紫外線
により蛍光体が励起されることにより発光する平板型面
光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、平板型面光源装置は、液晶表示素
子の背面の照明光源や、光を直接利用する照明看板、デ
ィスプレイパネルのような面状の画像表示素子に光を照
射する平板型面光源装置として使用されている。
【0003】図5及び図6に、従来の平板型面光源装置
の一例を示す。
【0004】この平板型面光源装置は、特開昭 60-2164
35号公報に開示されたものであり、図5に示すように、
密閉された空間部を有する容器11の内部に交互に隔壁
12が設けられて、蛇行状の放電空間13が形成されて
おり、この放電空間13の両端部にはそれぞれ電極部材
14,14′が設けられて構成されている。
【0005】そして、前記放電空間13を形成する容器
11の内側上面と、下面とには、それぞれ、図6に示す
ように蛍光体層16と、反射膜17とが形成されてい
る。なお、容器11の上部板11aは、透明体である。
【0006】このように構成された従来の平板型面光源
装置では、前記電極部材14,14′に所定の電圧が印
加すると、その電圧の印加にしたがって前記放電空間1
3でグロー(glow)放電が起って発光し、発生した
光の紫外線が蛍光体層16を励起させることにより、蛍
光体層16から光を発するようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の平板型面光源装置では、次に示す
ような第1〜第4の問題点があった。
【0008】第1に、電極部材に所定の電圧印加を印加
すると、その電極部材間で放電が起こるが、電極部材間
の放電は最短距離で発生するので、放電空間のエッジ部
における発光は未弱になる。
【0009】第2に、蛇行状の放電空間により電極部材
相互間の距離が遠くなるので、高い初期放電電圧が要求
される。
【0010】第3に、放電のために要求される電圧が高
くなるので、電極部材の寿命が短くなる。
【0011】第4に、隔壁により放電空間が区画されて
いるので、有効発光画面が相対的に小さくなる。
【0012】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、低電圧でも高効率で均一な放電を
発生して、高輝度かつ均一な発光輝度を得ることのでき
る平板型面光源装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに本発明は、前面板および誘電体からなる背面板、並
びに側壁よりなり、少なくとも前面板は透明体で、全体
的に密閉された放電空間を形成する容器と、前記容器の
前面板内面に形成された蛍光膜と、前記蛍光膜と対向す
る前記容器の背面板内面に円形の電子ビーム通過孔また
は多角形の電子ビーム通過孔が反復形成された導電性電
極部材からなる第1電極部と、前記容器の背面板外面に
前記第1電極部と対応するように形成された第2電極部
と、を備えて構成されたことを特徴とする。
【0014】このため、本発明では、放電空間を形成す
る容器内には、隔壁により放電区間が区画されず、また
その放電空間も蛇行状でないので、電極部材相互間の距
離が短くなり、放電のために要求される電圧が低くなる
と共に、有効発光画面が相対的に大きくなり、発光輝度
が均一となる。
【0015】なお、本発明において、容器の背面板は、
誘電体であるガラスよりなり、第2電極部は、導電性反
射膜で形成することが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき、本
発明に係る平板型面光源装置の実施形態を詳細に説明す
る。
【0017】図1に、本発明に係る平板型面光源装置の
実施形態の一部を切除した斜視図を示す。
【0018】図1に示すように、本発明に係る平板型面
光源装置は、透明な材質によって密閉された放電空間2
1を形成する容器20と、前記容器20の前面板22内
面に形成された蛍光体層30と、この蛍光体層30と対
向する容器20の背面板23内面に形成された第1電極
部40と、前記第1電極部40と対応する背面板23の
外面に形成された第2電極部50と、に大別して構成さ
れている。
【0019】前記容器20は、透明な材質よりなる平板
状の前面板22と背面板23とが側壁24により相互所
定の間隔離隔されて、その縁部が封着されて構成されて
いる。
【0020】容器20の材質は、誘電体であるガラスよ
りなり、容器20をなす誘電体としては、セラミック材
料を用いることができ、絶縁耐力を考慮して誘電体を選
択するようにする。
【0021】絶縁耐力を考慮するのは、絶縁耐力を超過
すると、誘電体材料は破壊され始め、電流、即ち電子の
通過が発生し、前記容器20をなす誘電体により形成さ
れるキャパシターに電気量が貯蔵される。ここで、平行
の平板型キャパシタンスCは、C=ε′S/d(但し、
ε′は誘電率、Sは面積、dはプレート間の間隔であ
る。)に与えられるので、キャパシタンスCの大きさは
他の条件が一定な場合、間隔dにより変更され得る。ま
た、同一電圧では、キャパシタンスCが大きいほど貯蔵
される電気量はさらに多くなる。しかしながら、誘電体
は、通常、抵抗が大きいので、誘電体層の厚さ、すなわ
ち容器20の厚さが厚すぎる場合、放電が円滑に発生し
にくく、放電を行うためにさらに高い電圧が要求される
場合がある。
【0022】したがって、本発明による平板型面光源装
置では、誘電体層の厚さ、すなわち容器20の厚さを適
切に調整することにより、用途に応じて要求される光量
に合わせて設計することができる。
【0023】そして、このような誘電体からなる容器2
0を構成する背面板23の内面には、蛍光膜30と対向
するように第1電極部40が設けられている。この第1
電極部40は、互いに所定の間隔離隔され、かつ、平行
に配置された複数個の導電性電極部材41より構成され
ている。
【0024】また、第2電極部50は、第1電極部40
の形成された容器20を構成する背面板23の外面に、
金属板が取り付けられて形成されるが、アルミニウム等
の金属を蒸着して形成してもよい。なお、本実施形態で
は、第2電極部50を形成する金属板は、アルミニウム
で製作することが望ましい。
【0025】また、図示はしていないが、前述のように
容器20を構成する背面板23の内外面に形成された第
1,2電極部40,50には、放電を起こすための所定
のパルス電圧が印加されるように構成されている一方、
容器20の内部には、稀ガスや、水素ガスが注入されて
構成されている。
【0026】次に、このように構成された本発明による
平板型面光源装置の作用を説明する。
【0027】まず、本発明による平板型面光源装置を駆
動させるため、第1電極部40と第2電極部50とに所
定の高周波又はパルス電圧を印加すると、図2に示すよ
うに、第1電極部40から電子が飛び出し、第1電極部
40の形成された容器20を構成する背面板23内面に
電子が付着して、その背面板23は帯電する。
【0028】そして、前述した誘電体よりなる容器20
の背面板23内面に帯電された電子や第1電極部40に
印加される電圧が、放電開始電圧以上になると、これら
の間にグロー放電が起こる。
【0029】グロー放電が起こると、そのグロー放電時
に加速された電子が水銀を励起させ、この水銀から発生
した紫外線が、蛍光体層30の蛍光体を励起させて発光
させるようになる。
【0030】この際、前記蛍光体層30の蛍光体から発
生した光は、容器20の前面側、すなわち前面板22に
向けて照射される。
【0031】また、前記容器20の背面側に照射された
光は、導電性反射膜よりなる前記第2電極部50により
反射して、前面側である前面板22の方へ照射されるこ
とになる。
【0032】このため、本実施形態によれば、第2電極
部50が容器の全面に形成される一方、第1電極部40
は容器20の内面にストライプ状に形成されて、容器2
0内の放電空間21が区画されず、また蛇行状にならな
いように形成されているので、第1,2電極部40,5
0により形成されるグロー放電は、背面板23の上面の
全領域で均一に発生し、発光領域の各部位で均一の発光
輝度を得ることができる。
【0033】また、背面板23の下面に、アルミニウム
等からなる第2電極部50を設けて、蛍光体層30から
発生した光を反射させるようにしたので、光損失を減ら
すことができる。
【0034】さらに、第1電極部40の開口率、即ち背
面板23における第1電極部40の形成面積と容器20
内部に露出された面積との比率を調節することにより、
光量及び消費電力を低減できる。つまり、電流密度は電
流を面積で除算した値なので、同一電流の場合には、第
1電極部40の面積を大とすることにより、電極の劣化
問題を解消することができると共に、その寿命も延ばす
こともできる。
【0035】なお、上記実施形態では、第1電極部40
を、互いに所定の間隔離隔され、かつ、平行すなわちス
トライプ状に配列した複数個の導電性電極部材41より
構成して説明したが、本発明では、第1電極部の構造は
上述の構造に限定されず、容器20を構成する背面板2
3の内面が所定のパターンで露出されるのであれば、任
意の形状への変形が可能である。
【0036】つまり、本発明では、例えば、図3に示す
ように、4角形等の多角形が四方に繰り返される格子状
の第1電極部42でも良いし、図4に示すように、多数
の電子ビーム通過孔43aが形成された板状の導電性電
極部材43でも良く、容器20を構成する背面板23の
内面が所定のパターンで露出されるように形成されてい
れば良い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の平板型面
光源装置では、容器内の放電空間を区画せず、また蛇行
状にならないように形成すると共に、背面板の内外面に
第1、第2の電極部材を設けるようにしたため、有効発
光画面が相対的に大きくなると共に、電極部材相互間の
距離が短くなって、放電のために要求される電圧が低く
なるので、グロー放電によりガスが励起して、ガスから
放出した紫外線により蛍光体を励起させて発光する際の
相対的な輝度を均一に向上させることができ、またその
構造も簡単となり、製造コストを節減することができ
る。
【0038】また、本発明では、背面板の下面に、アル
ミニウム等からなる第2電極部を設けて、蛍光体から発
生した光を反射させるようにしたので、光損失を減らす
ことができる。
【0039】なお、本発明による平板型面光源装置は、
液晶表示素子だけでなく、発光看板又は各種の画像表示
素子の光源として広く使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る平板型面光源装置の実施形態の一
部を切除して示す斜視図。
【図2】第1,第2電極部に所定のパルス電圧を印加し
た場合の状態を示す断面図。
【図3】第1電極部の他の例を示す斜視図。
【図4】第1電極部の他の例を示す斜視図。
【図5】従来の平板型面光源装置の一部を切除して示す
斜視図。
【図6】図5に示した平板型面光源装置の断面を示す断
面図。
【符号の説明】
20 容器 21 放電空間 22 前面板 23 背面板 24 側壁 30 蛍光体層 40 第1電極部 41 導電性電極部材 50 第2電極部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−121050(JP,A) 特開 平5−225912(JP,A) 特開 昭49−88471(JP,A) 実開 昭61−48651(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/30 H01J 65/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面板および誘電体からなる背面板、並
    びに側壁よりなり、少なくとも前面板は透明体で、全体
    的に密閉された放電空間を形成する容器と、 前記容器の前面板内面に形成された蛍光膜と、 前記蛍光膜と対向する前記容器の背面板内面に円形の電
    子ビーム通過孔または多角形の電子ビーム通過孔が反復
    形成された導電性電極部材からなる第1電極部と、 前記容器の背面板外面に前記第1電極部と対応するよう
    に形成された第2電極部と、 を備えていることを特徴とする平板型面光源装置。
JP7243020A 1994-10-11 1995-09-21 平板型面光源装置 Expired - Fee Related JP3021328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940026116A KR100322057B1 (ko) 1994-10-11 1994-10-11 면광원장치
KR1994-26116 1994-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115707A JPH08115707A (ja) 1996-05-07
JP3021328B2 true JP3021328B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=19394974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7243020A Expired - Fee Related JP3021328B2 (ja) 1994-10-11 1995-09-21 平板型面光源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5723946A (ja)
JP (1) JP3021328B2 (ja)
KR (1) KR100322057B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636965B4 (de) * 1996-09-11 2004-07-01 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Elektrische Strahlungsquelle und Bestrahlungssystem mit dieser Strahlungsquelle
JPH10247474A (ja) * 1997-01-06 1998-09-14 Sony Corp 平面照明灯及びその製造方法
CN1108599C (zh) * 1999-08-03 2003-05-14 东南大学 一种交流等离子体显示板
US6843587B2 (en) 2002-05-11 2005-01-18 Ls Tech Co., Ltd. Surface light source apparatus, and method and apparatus for manufacturing the same
US20070040508A1 (en) * 2002-12-24 2007-02-22 Delta Optoelectronics, Inc. Flat fluorescent lamp
JP2005174926A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 面光源装置及びこれを有する液晶表示装置。
KR100605261B1 (ko) 2004-08-10 2006-07-28 삼성전자주식회사 면광원유닛 및 이를 가지는 액정표시장치
KR100642147B1 (ko) * 2004-12-20 2006-11-10 김대석 적재함이 구비된 이륜차용 운전자 보호구

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248765B2 (ja) * 1971-10-18 1977-12-12
US3896327A (en) * 1972-03-29 1975-07-22 Owens Illinois Inc Monolithic gas discharge display device
DE2615721C2 (de) * 1976-04-09 1982-10-21 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anzeigevorrichtung mit einem Gasentladungsraum als Quelle für Elektronen und einem Nachbeschleunigungsraum zur Nachbeschleunigung dieser Elektronen
US4429303A (en) * 1980-12-22 1984-01-31 International Business Machines Corporation Color plasma display device
JP2964512B2 (ja) * 1989-12-18 1999-10-18 日本電気株式会社 カラープラズマディスプレイ
JP2820491B2 (ja) * 1990-03-30 1998-11-05 松下電子工業株式会社 気体放電型表示装置
EP0521553B1 (en) * 1991-07-01 1996-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure glow discharge lamp
JP2733155B2 (ja) * 1991-10-24 1998-03-30 松下電工株式会社 面状発光体
KR950006105B1 (ko) * 1992-07-13 1995-06-08 삼성전관주식회사 방전표시장치 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08115707A (ja) 1996-05-07
US5723946A (en) 1998-03-03
KR100322057B1 (ko) 2002-05-13
KR960015029A (ko) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030098643A1 (en) Plasma flat lamp
US20050116607A1 (en) Flat fluorescent lamp and backlight unit using the same
KR100417432B1 (ko) 유전체 장벽 방전을 위해 스페이서를 가진 평면형 방사체램프
JP3021328B2 (ja) 平板型面光源装置
JPH1173141A (ja) プラズマ表示装置
JPH11120924A (ja) プラズマ表示装置
JP2000082441A (ja) 平板型光源
KR100444904B1 (ko) 평판형 램프를 이용한 백라이트 유니트
KR100359737B1 (ko) 면광원 장치
JP4606456B2 (ja) 平面蛍光ランプ
JP3026416B2 (ja) 平板型光源
JP3137026B2 (ja) 外部電極型蛍光ランプ
KR100307444B1 (ko) 면광원장치
KR100460791B1 (ko) 평판형 램프와 이를 이용한 램프 조립체
KR100444903B1 (ko) 평판형 램프와 이를 이용한 백라이트 유니트
JPH0822804A (ja) 低圧放電灯およびこの点灯装置
JPH08227695A (ja) 面光源装置
KR100444293B1 (ko) 면광원 장치
KR100307445B1 (ko) 면광원장치
JPH09298049A (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JP2006140075A (ja) ガス放電管および表示装置
KR200156664Y1 (ko) 평판형 방전등
JP2007141766A (ja) 外部電極放電ランプ
JPH0436950A (ja) 冷陰極蛍光灯
JP2005339955A (ja) 平面型放電ランプ及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees