JP3020906U - 回転電機用固定子 - Google Patents

回転電機用固定子

Info

Publication number
JP3020906U
JP3020906U JP1995007706U JP770695U JP3020906U JP 3020906 U JP3020906 U JP 3020906U JP 1995007706 U JP1995007706 U JP 1995007706U JP 770695 U JP770695 U JP 770695U JP 3020906 U JP3020906 U JP 3020906U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
stator
electric machine
fitting portion
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995007706U
Other languages
English (en)
Inventor
雅一 芦川
賢 成富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusan Denki Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP1995007706U priority Critical patent/JP3020906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020906U publication Critical patent/JP3020906U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固定子カバーに対するカプラの組付けを低コ
ストで行える回転電機用固定子を提供する。 【解決手段】 環状の固定子鉄心の軸線方向の端部に固
定子カバー1を配置する。固定子カバー1にカプラ嵌合
部8を一体成形で設ける。カプラ嵌合部8にはカプラ嵌
合用貫通孔を設け、このカプラ嵌合用貫通孔にカプラ4
を嵌合支持させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
本考案は、発電機等の回転電機の固定子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
発電機等の回転電機の固定子は、積層鋼板からなる環状の固定子鉄心に固定子 巻線が施され、該固定子巻線のコイルエンドにはコードの基端が接続され、該コ ードの先端にはカプラが接続され、固定子鉄心の軸線方向の端部には図3に示す ように固定子カバー1が配置され、該固定子カバー1の窓2からコード3が導出 され、このコード3の先端のカプラ4がクランプ金具5と取付けネジ6とで固定 子カバー1の放射状フレーム部1aに固定され、また固定子カバー1の他の放射 状フレーム部にはコンデンサ7等の部品が組付けられ、該固定子カバー1には図 示しないエンドカバーが被せられて固定された構造になっていた。
【0003】 この場合、固定子カバー1は、アルミ製であって、中心に環状のボス部1bを 備え、このボス部1bの孔1cには図示しないが回転子の軸が回転自在に貫通さ れ、該ボス部1bの外周には放射状に放射状フレーム部1aが一体成形で設けら れ、これら放射状フレーム部1aの先端は外周の環部1dと一体化された構造に なっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにクランプ金具5と取付けネジ6とでカプラ4を固定 子カバー1に固定する構造では、固定子カバー1にネジ6を取付けるためのネジ タップ加工作業が必要であり、このタップ加工作業には切削油を使用するため該 タップ加工作業後に洗浄作業が必要になり、その後にクランプ金具5と取付けネ ジ6とによるカプラ4の組付け作業になるが、このようなやり方では作業の内容 の割りには加工費,部品費がかかって、コスト高になる問題点があった。
【0005】 本考案の目的は、固定子カバーに対するカプラの組付けを低コストで行える回 転電機用固定子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、環状の固定子鉄心に固定子巻線が施され、該固定子巻線のコイルエ ンドにはコードの基端が接続され、該コードの先端にはカプラが接続され、固定 子鉄心の軸線方向の端部に固定子カバーが配置され、該固定子カバーにカプラが 組付けられている回転電機用固定子を改良の対象としている。
【0007】 本考案においては、固定子カバーにカプラ嵌合部が設けられ、該カプラ嵌合部 にカプラが嵌合支持されていることを特徴とする。
【0008】 このようにして固定子カバーにカプラを組付けると、ネジやクランプ金具が不 要になり、加工工数と部品点数が減り、低コストでカプラの組付けを行うことが できる。
【0009】 この場合、カプラ嵌合部がカプラ嵌合用貫通孔を備え、このカプラ嵌合用貫通 孔にカプラを嵌合支持させる構造にすることができる。
【0010】 このようにすると、カプラ嵌合部のカプラ嵌合用貫通孔の一端側からカプラを 嵌合して他端側にカプラ先端部を臨ませる取付けを行える。このためカプラの組 付け作業が簡単に行え、また組付けられたカプラにはカプラ嵌合用貫通孔の他端 側で相手カプラを容易に接続することができる。
【0011】 また、カプラ嵌合部は一体成形で固定子カバーに設けることができる。
【0012】 このようにすると、固定子カバーの成形時にカプラ嵌合部を一緒に成形でき、 低コストでカプラ嵌合部を設けることができる。
【0013】
【考案の実施の形態】
図1及び図2(A)(B)は、本考案に係る回転電機用固定子の実施の形態の 一例を示したものである。本例は、コンデンサ励磁式発電機に本考案を適用した ものである。なお、図3に示した従来例と対応する箇所には、同一符号を付けて 示している。
【0014】 本例の回転電機用固定子においては、固定子カバー1の放射状フレーム部1a にカプラ嵌合部8が一体成形で設けられ、該カプラ嵌合部8には四角形のカプラ 嵌合用貫通孔9が設けられている。このカプラ嵌合用貫通孔9に、その一端側か ら四角形のカプラ4が圧入嵌合されて支持されている。カプラ4の先端部は、カ プラ嵌合用貫通孔9を通り抜けて他端側に突出されている。このカプラ嵌合用貫 通孔9の他端側に臨むカプラ4の先端部に図示しないが相手カプラが接続される ようになっている。
【0015】 このようにして固定子カバー1にカプラ4を組付けると、ネジやクランプ金具 が不要になり、加工工数と部品点数が減り、低コストでカプラ4の組付けを行う ことができる。
【0016】 この場合、カプラ嵌合部8がカプラ嵌合用貫通孔9を備え、このカプラ嵌合用 貫通孔9にカプラ4を嵌合支持させると、カプラ嵌合部8のカプラ嵌合用貫通孔 9の一端側からカプラ4を嵌合して他端側にカプラ先端部を臨ませる取付けを行 うことができ、このためカプラ4の組付け作業を簡単に行うことができ、また組 付けられたカプラ4にはカプラ嵌合用貫通孔9の他端側で相手カプラを容易に接 続することができる。このような相手カプラの接続で、カプラ4のカプラ嵌合部 8から抜け止めが確実になされることになる。
【0017】 また、カプラ嵌合部8を一体成形で固定子カバー1に設けると、固定子カバー 1の成形時にカプラ嵌合部8を一緒に成形でき、低コストでカプラ嵌合部8を設 けることができる。
【0018】 上記例は、コンデンサ励磁式発電機に本考案を適用した場合であるが、本考案 はこれに限定されるものではなく、ブラシ付き発電機及び電動機等の回転電機の 固定子にも同様に本考案を適用することができる。
【0019】 また、固定子カバー1はアルミの如き金属製に限らず、樹脂製であってもよい 。
【0020】
【考案の効果】
本考案に係る回転電機用固定子においては、固定子カバーにカプラ嵌合部が設 け、該カプラ嵌合部にカプラを嵌合支持させたので、カプラの組付けにネジやク ランプ金具が不要になり、このため加工工数と部品点数が減り、低コストでカプ ラの組付けを行うことができる。
【0021】 また、カプラ嵌合部にカプラ嵌合用貫通孔を設け、このカプラ嵌合用貫通孔に カプラを嵌合支持させると、該カプラ嵌合部のカプラ嵌合用貫通孔の一端側から カプラを嵌合して他端側にカプラ先端部を臨ませる取付けを行うことができ、こ のためカプラの組付け作業を簡単に行うことができ、また組付けられたカプラに はカプラ嵌合用貫通孔の他端側で相手カプラを容易に接続することができる。
【0022】 また、カプラ嵌合部を一体成形で固定子カバーに設けると、該固定子カバーの 成形時にカプラ嵌合部を一緒に成形でき、低コストでカプラ嵌合部を設けること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る回転電機用固定子における固定子
カバー側の実施の形態の一例を示す正面図である。
【図2】(A)(B)は図1で固定子カバーに設けてい
るカプラ嵌合部の斜視図及び横断面図である。
【図3】従来の回転電機用固定子における固定子カバー
側の正面図である。
【図4】図3で用いているクランプ金具の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 固定子カバー 1a 放射状フレーム部 1b ボス部 1c 孔 1d 環部 2 窓 3 コード 4 カプラ 5 クランプ金具 6 取付けネジ 7 コンデンサ 8 カプラ嵌合部 9 カプラ嵌合用貫通孔

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状の固定子鉄心に固定子巻線が施さ
    れ、前記固定子巻線のコイルエンドにはコードの基端が
    接続され、前記コードの先端にはカプラが接続され、前
    記固定子鉄心の軸線方向の端部に固定子カバーが配置さ
    れ、前記固定子カバーに前記カプラが組付けられている
    回転電機用固定子において、 前記固定子カバーにカプラ嵌合部が設けられ、前記カプ
    ラ嵌合部に前記カプラが嵌合支持されていることを特徴
    とする回転電機用固定子。
  2. 【請求項2】 前記カプラ嵌合部はカプラ嵌合用貫通孔
    を備え、前記カプラ嵌合用貫通孔に前記カプラが嵌合支
    持されていることを特徴とする請求項1に記載の回転電
    機用固定子。
  3. 【請求項3】 前記カプラ嵌合部は一体成形で前記固定
    子カバーに設けられていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の回転電機用固定子。
JP1995007706U 1995-07-25 1995-07-25 回転電機用固定子 Expired - Lifetime JP3020906U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007706U JP3020906U (ja) 1995-07-25 1995-07-25 回転電機用固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995007706U JP3020906U (ja) 1995-07-25 1995-07-25 回転電機用固定子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3020906U true JP3020906U (ja) 1996-02-16

Family

ID=43156261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995007706U Expired - Lifetime JP3020906U (ja) 1995-07-25 1995-07-25 回転電機用固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020906U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9490676B2 (en) Fan having an integrated IP protection
JP3020906U (ja) 回転電機用固定子
JP2004048827A (ja) ブラシレスdcモータの回転子
KR100455885B1 (ko) 회전전기의 브러시홀더장치
JP3983519B2 (ja) 電動機のブラケット取付構造
JPH08312586A (ja) モータ内蔵型送風機のコネクタ装置
JP3003308U (ja) 回転電機の軸受支持構造
WO2000064029A1 (en) Armature shaft retainer
JPH07163117A (ja) アウターロータ型ブラシレスdcモータ
JP3046409U (ja) 回転電機
JPH0229799Y2 (ja)
JP3494065B2 (ja) アウターロータ形磁石式回転機
JP2928420B2 (ja) センサー付きモータ
JP4516678B2 (ja) モータの組立構造
US20050093383A1 (en) Fan motor
JPS6268480U (ja)
JP2595563Y2 (ja) ブラシレス直流電動機用回転子
JPH0528939Y2 (ja)
JPH0965597A (ja) 回転電機用固定子
KR100206059B1 (ko) 비데오 테이프 레코더용 드럼 모터의 조립 구조
JPH055815Y2 (ja)
JP3061801U (ja) アウタ―ロ―タ形磁石式回転機
KR960000912Y1 (ko) 전기소제기용 보터의 2단 타보팬 조립구조
JPH034144Y2 (ja)
JPH0631186Y2 (ja) 内燃機関始動装置