JP3020836B2 - 積層体 - Google Patents

積層体

Info

Publication number
JP3020836B2
JP3020836B2 JP7168425A JP16842595A JP3020836B2 JP 3020836 B2 JP3020836 B2 JP 3020836B2 JP 7168425 A JP7168425 A JP 7168425A JP 16842595 A JP16842595 A JP 16842595A JP 3020836 B2 JP3020836 B2 JP 3020836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polypropylene
weight
laminate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7168425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0911420A (ja
Inventor
清豪 赤沢
康男 巽
衛 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP7168425A priority Critical patent/JP3020836B2/ja
Publication of JPH0911420A publication Critical patent/JPH0911420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020836B2 publication Critical patent/JP3020836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包装分野、特に容器の
製造に好適に用いられる積層体と、これを用いて製造し
た食品,薬品等を収納、包装する為の低温シール性、密
封性、開封性に優れた易開封性容器に関する。
【0002】
【従来の技術】食品をプラスチック容器に密封し、高温
の殺菌処理を行い、保存流通する容器が増加している。
また、消費者が使用する際に電子レンジにより加熱する
ケースもあり、内容物が油を含む場合には内容物の温度
が高温になる場合もあり、消費者のニーズとしては調理
における耐熱性、密封性に優れ、さらに開封性が優れて
いる事にある。密封性、易開封性に優れた容器として、
使用時の開封を一般に行われているシール部の剥離で行
うのではなく、容器として、多層容器を用いて、多層容
器の層間を開封剥離面とし、密封性と易開封性を両立さ
れた容器が数多く提案されている(特開昭50−375
98号公報、特公平5−63385号公報、特公平5−
79587号公報)。しかしこれらの容器は、剥離層が
PE(ポリエチレン)であることから、高温処理条件が
120℃が上限であること、特に油分を多く含んでいる
調理食品を充填した場合、剥離層に膨潤が見られるこ
と,および蓋材との密封が高温によるシール層の軟化の
為、破壊される等の欠点があった。これらの欠点を補う
目的で、特公平7−2409号公報に示されているよう
なポリプロピレン系樹脂を最内層として、耐熱性を増し
た層構成の容器が提案され、従来のPE最内層のものに
比較して耐熱性は向上するが、これらの構成では剥離を
可能とさせる為に依然としてPEを中間層として用いて
おり、ある程度の耐熱性の向上は認められるものの、さ
らに高温の殺菌(ex 130℃)になると中間層の軟
化、溶融のため急激に中間層と表面層との間のラミネー
ト強度が低下し、殺菌中に剥離が発生し、密封性が損な
われるという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ヒー
トシール層と開封剥離層とを別にする易開封性容器の製
造に好適に用いられる積層体であって、180℃以下の
低温シールが可能であり、且つ開封剥離層の易剥離性を
確保しつつ、耐熱性、耐油性を有する積層体を提供する
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成する為に鋭意検討を行った結果、易開封性容器の
製造に用いられる積層体を特定な層構成とすることと最
内層を構成する樹脂層の厚みとそのメルトインデックス
と結晶化度との関係を特定することにより、前記課題を
解決できることを見出し、この知見に基づいて本発明を
完成するに至った。すなわち本発明は、内側より第1層
がポリプロピレンであるシール層(A)、第2層がポリ
プロピレン20〜90重量%と4メチルペンテン1樹脂
80〜10重量%の混合物よりなる隣接層(B)、第3層
がポリプロピレンよりなる中間層(C)、最外層がポリ
プロピレンよりなる基材層(D)を有する少なくとも4
層以上の積層体において、シール層(A)のポリプロピ
レン系樹脂のメルトインデックスa(g/10分)が0.
3〜30、結晶化度b(%)が30〜70、厚みt(μ
m)が3〜100であって、かつt=(0.03〜0.10)×
a×(b−20)の関係にあり、かつ、(A)(B)間の
層間剥離強度が0.2〜2.5kg/15mm(引張り
速度 300mm/分)であることを特徴とする積層体
であり、内側より第1層がポリプロピレンであるシール
層(A)、第2層がポリプロピレン20〜90重量%と
4メチルペンテン1樹脂80〜10重量%の混合物10
0重量部に対し、ポリエチレン又は不飽和カルボン酸変
性ポリプロピレンを3〜20重量部を添加してなる組成
物よりなる隣接層(B)、第3層がポリプロピレンよりな
る中間層(C)、最外層がポリプロピレンよりなる基材
層(D)を有する少なくとも4層以上の積層体におい
て、シール層(A)のポリプロピレン系樹脂のメルトイ
ンデックスa(g/10分)が0.3〜30、結晶化度b
(%)が30〜70、厚みt(μm)が3〜100であ
って、かつt=(0.03〜0.10)×a×(b−20)の関係
にあり、かつ、(A)(B)間の層間剥離強度が0.2
〜2.5kg/15mm(引張り速度 300mm/
分)であることを特徴とする積層体である。
【0005】本発明の(A)のシール層はポリプロピレ
ンよりなつており、ポリプロピレンを用いる事により、
耐熱性、耐油性を有する積層体を得ることができる。使
用するポリプロピレンとしては、ホモ,ブロック,ラン
ダムの種々のPPを用いる事ができる。また、蓋とのシ
ール性及び成形性を考慮して、ポリプロピレン100重
量部に対して3〜20重量のポリエチレンをブレンドす
ることも可能である。またポリエチレンの他に不飽和カ
ルボン酸変性ポリオレフィンやエチレン酢酸ビニル等の
熱可塑性樹脂のブレンドも中間層との耐熱剥離性を損な
わない範囲で可能である。ただし、この時シール層
(A)の厚みt(μm)は3〜100μmであつて、メ
ルトインデックスa及び結晶化度bとの関係において次
式が成立することが必要となる。即ち、t=(0.03
〜0.10)×a×(b−20)、ただしメルトインデ
ックスa(g/10分)は0.3〜30、結晶化度b
(%)は30〜70である。この時tがこの範囲の数値
より下回る際には、密封性にかけ、tがこの範囲の数値
より上回る際には、密封性は良好であるが、剥離層
(A)の切断がうまく行えず、開封不良となる。
【0006】本発明の(B)の隣接層は、本発明におい
て最も重要な役割を果たすものであり、この層はポリプ
ロピレンと4メチルペンテン1樹脂のブレンド物を主体
とする。ブレンド比は任意であるが、ポリプロピレン量
として90〜20重量%及び4メチルペンテン1樹脂と
して80〜10重量%が好ましいが、最も好適な配合比
はポリプロピレン量として90〜60重量%である。ま
た微妙な層間剥離強度を調整する為に、ポリエチレンを
ブレンドすることも可能であるが、ブレンド量が多すぎ
ると目的とする耐熱性を損なう場合があり、ブレンド量
としてはポリプロピレン100重量部に対して、20重
量部を上限とし、またブレンド量が少ないとその層間剥
離強度を調整することができない為、3重量部を下限と
することが望ましい。また同様に微妙な層間剥離強度を
調整する為に、不飽和カルボン酸変性ポリプロピレンを
ブレンドすることがあるが、このブレンドについても、
ブレンド量が多すぎると、剥離強度を強め、かつブレン
ド量が少ないと層間剥離強度を失うことがある為20重
量部以下3重量部以上が望ましい。
【0007】本発明の(C)の中間層および(D)の基
材層は、積層体の強度、耐熱性、成形性の保持を目的と
し、ポリプロピレンが用いられ、その種類としてホモ,
ランダム,ブロック等各種のポリプロピレンが用いられ
る。また基材層は、積層体の多くの厚み比率を占め、成
形性等に影響を与える可能性がある為、成形性を向上さ
せる為に、ポリエチレン等の任意の熱可塑性樹脂層をブ
レンドさせても良い。特に積層体の酸素ガスバリア性を
向上させる必要がある場合には、エチレンビニルアルコ
ール共重合体(EVOH)が(C)層の外側に積層され
て用いられ、そのエチレン重合比率としては20〜50
重量%のものが目的にあわせ任意に用いられる。その場
合接着層としては不飽和カルボン酸変性ポリプロピレン
が好ましい。本発明の層構成は、前記の樹脂を用いて、
共押出,ラミネート加工等で得ることができる。ラミネ
ート加工としては、エキストルーションラミネート,共
押出ラミネート,ドライラミネート,サーマルラミネー
ト等の任意の方法を用いることができる。本発明の積層
体としてはPP/[PP+MP]/PP/AD/EVO
H/AD/PPの7層構成のものが好ましい。
【0008】
【作用】本発明の最も重要な点は、隣接層(B)である
ポリプロピレンと4メチルペンテン1樹脂をブレンドし
たことと、シール層(A)の厚み(t)、シール層
(A)のPPのMI(a)、結晶化度(b)が易開封性
と密接な関係があり、これらをある範囲に限定すること
により、より一層の易開封性が得られることにある。ポ
リプロピレンの融点は通常、ランダムPPで約150
℃,ホモPPで約170℃である。一方4メチルペンテ
ン1の融点は約240℃である。これらをブレンドする
ことにより従来のポリエチレンを主体とする中間層に比
較して、15℃以上の耐熱性を有し、内容物の温度が殺
菌時に高温(例えば140℃以上)になっても中間層が
軟化および溶融することがない。例えば従来のPEのケ
ースと比較すると最も耐熱性の優れたHDPE(高密度
ポリエチレン)の融点は、135℃付近である。120
℃を越すと軟化が急激に進み、シール層と中間層の層間
剥離強度は、120℃以下では、1.0〜1.5kg/1
5mm巾あったものでも、125℃の熱を一時的にも経
験すると剥離強度は0〜0.2kg/15mmと急激に
低下してしまう。この為、125℃以上の高温である殺
菌では、殺菌中の圧力変化が少しでも蓋材が膨らむよう
な事が生じると、シール層と中間層は容易に剥離してし
まい、密封容器としての形態をとどめられない状態とな
る。一方、本発明によると中間層を用いると、130℃
以上の高温処理でも中間層自体の耐熱性が優れている
為、前述のような形態になる事はなく、安定した高温処
理が可能となる。また、ポリプロピレンと4メチルペン
テン1樹脂とのブレンド物を積層した場合に易剥離性を
発現する。その強度は、ブレンド比により左右される
が、例えば混合比がポリプロピレン重量比で50〜90
%重量%の範囲では層間接着強度が0.5〜2.5kg/
15kgの易剥離強度の範囲となる。この為、シール層
の剥離は容易に行う事ができる。
【0009】また、(A)層の厚みt(μm)は厚すぎ
ると、開封時の破断を損ない、薄すぎると密封性を損な
う。このため、tは3〜100μmの範囲のものが好ま
しい。また、tの範囲は(A)層に用いるPPの種類に
より影響を受ける。つまり、PPのMIが大きく、PP
の結晶化度が高くなると脆くなり破断しやすいし、PP
のMIが小さく、PPの結晶化度が低くなると強靭にな
り、破断しにくくなる。破断しやすい場合には密封性を
損なう場合があり、(A)層のPPのメルトインデック
スa(g/10分)としては0.3〜30、結晶化度b
(%)としては30〜70が好ましく、易開封に影響を
与えない範囲で薄くする必要がある。本発明者等は種々
のPPをテストすることにより、tとaとbとが次の関
係にあるときに、易開封性と密封性が両立することがで
きることを見いだした。 t=(0.03〜0.10)×a×(b−20) 本発明の積層体は成形して容器として用いられ、蓋材と
シールされるが、蓋の開封は(A)層と(B)層の間で
行われ、易開封性でなければならない。従って(A)
(B) 間の層間剥離強度が0.2〜2.5kg/15mm
(引張速度度 300mm/分)でなければならず、そ
のために蓋材のシール層とシール層(A)とは強固に接
着されていなければならず、通常は蓋材のシール層の材
質はシール層(A)の材質と同質か同じ材料が使用され
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。表1
及び表3には実施例および比較例の積層体構成の構成樹
脂と層の厚み、最内層のPPの厚み:t(μm)、M
I:a(g/10min)、及び結晶化度:b(%)を、表
2及び表4には実施例および比較例の積層体の加熱前後
のラミネート強度、各積層体を用いて作成した容器の殺
菌適正,耐内圧性、開封性を示している。これらの積層
体は、別々の押出機にて混練押出され多層ダイに導かれ
る共押出法により積層された。
【0011】本実施例及び比較例において使用した樹脂
は下記のとおりである。 ・PP1:ポリプロピレン(ホモ) MI:3.0 ・PP2:ポリプロピレン(ホモ) MI:1.5 ・PP3:ポリプロピレン(ホモ) MI:0.5 ・AD :無水カルボン酸変性ポリプロピレン ・EVOH:エチレンビニルアルコール共重合体 ・MP :4−メチルペンテン1 ・HDPE:高密度ポリエチレン
【0012】本実施例及び比較例における評価は下記方
法で行った。 ・加熱前ラミネート強度:積層体の(A)と(B)間の
ラミネート強度を測定。 引張り速度 300mm/分。(180度剥離) ・加熱後ラミネート強度:積層体を135度乾熱条件に
て1時間放置しその後、積層体の(A)と(B)間のラ
ミネート強度を測定。引張り速度 300mm/分。 (180度剥離) ・殺菌適正(破袋率):実施例および比較例の積層体を
用いて、口径65mmφ、高さ25mm、容量70cc
の丸型容器を真空成形により作成した。容器内に水を9
0%充填し、PET/アルミ箔/PET/PPよりなる
4層構成、厚み100μmの蓋フィルムでヒ―トシ―ル
法により密封した。その後加圧下130℃の熱水中に
て、n=10にて殺菌を行い、殺菌終了後、外観検査に
より水漏れの有無を計数した。分子が水漏れの発生した
数、分母がテスト数。 ・耐内圧性:殺菌適性評価後で殺菌後水漏れのないもの
について、圧縮エアーを漏れないように、蓋材側より注
入し、密封が解除される時の圧力を測定した。 ・開封性:殺菌適性で用いた容器を同様の殺菌処理を行
った後に、女性モニターによる開封テストを行った。開
封時に剥離層のカット性が悪く、ヒゲ状のものが発生し
たり、開封がスムーズに行えないものを不良とした。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】
【発明の効果】本発明の積層体は、高温処理後の易開封
性,密封性を安定制御することができる。また、この積
層体から得られた易開封性容器は、密封性及び開封性に
優れ、その実用価値は大である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側より第1層がポリプロピレンである
    シール層(A)、第2層がポリプロピレン20〜90重
    量%と4メチルペンテン1樹脂80〜10重量%の混合
    物よりなる隣接層(B)、第3層がポリプロピレンよりな
    る中間層(C)、最外層がポリプロピレンよりなる基材
    層(D)を有する少なくとも4層以上の積層体におい
    て、シール層(A)のポリプロピレン系樹脂のメルトイ
    ンデックスa(g/10分)が0.3〜30、結晶化度b
    (%)が30〜70、厚みt(μm)が3〜100であ
    って、かつt=(0.03〜0.10)×a×(b−20)の関係
    にあり、かつ、(A)(B)間の層間剥離強度が0.2
    〜2.5kg/15mm(引張り速度 300mm/
    分)であることを特徴とする積層体。
  2. 【請求項2】 内側より第1層がポリプロピレンである
    シール層(A)、第2層がポリプロピレン20〜90重
    量%と4メチルペンテン1樹脂80〜10重量%の混合
    物100重量部に対し、ポリエチレン又は不飽和カルボ
    ン酸変性ポリプロピレンを3〜20重量部を添加してな
    る組成物よりなる隣接層(B)、第3層がポリプロピレン
    よりなる中間層(C)、最外層がポリプロピレンよりな
    る基材層(D)を有する少なくとも4層以上の積層体に
    おいて、シール層(A)のポリプロピレン系樹脂のメル
    トインデックスa(g/10分)が0.3〜30、結晶化
    度b(%)が30〜70、厚みt(μm)が3〜100
    であって、かつt=(0.03〜0.10)×a×(b−20)の
    関係にあり、かつ、(A)(B)間の層間剥離強度が
    0.2〜2.5kg/15mm(引張り速度 300m
    m/分)であることを特徴とする積層体。
JP7168425A 1995-07-04 1995-07-04 積層体 Expired - Fee Related JP3020836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168425A JP3020836B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7168425A JP3020836B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0911420A JPH0911420A (ja) 1997-01-14
JP3020836B2 true JP3020836B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15867892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7168425A Expired - Fee Related JP3020836B2 (ja) 1995-07-04 1995-07-04 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020836B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0911420A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4355721A (en) Package for food products
JP3091069B2 (ja) 樹脂積層体およびその用途
RU2535712C2 (ru) Термомеханически стабильная термосвариваемая пленка с барьерным покрытием, упаковочный ламинат, содержащий эту пленку, упаковочный контейнер, образованный из упаковочного ламината, и способ получения пленки
TW201607751A (zh) 多層密封膠薄膜
CA2981072C (en) Multi-ply films for sterilization or pasteurization processes
GB2048775A (en) Foodstuff Packaging Materials
WO2004067626A1 (ja) 易開封性樹脂組成物及びその用途
JP4923688B2 (ja) 易開封性多層フィルム
JP2978086B2 (ja) 積層体
JP3035191B2 (ja) 積層体
US20180079577A1 (en) Heat-Resistant Easy-Open Package
JP3124206B2 (ja) 積層体
JP3020836B2 (ja) 積層体
JP4352388B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JPH05212835A (ja) イージーピール性共押出積層フィルム
JP3054063B2 (ja) 積層体
JPS63102935A (ja) 食品用容器
JP3043598B2 (ja) 積層体
JPH09239911A (ja) 多層ラミネートフイルム製蓋材
JP3085642B2 (ja) 積層体
JP3629497B2 (ja) 多層シート及び易開封容器
WO2014185463A1 (ja) 易剥離性積層フィルム及びそれからなる包装体
US5932305A (en) Composite sheet and sealed container
JPH072409B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP4152037B2 (ja) 積層体及び密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees