JP3020443U - 石材調軽量タイル - Google Patents

石材調軽量タイル

Info

Publication number
JP3020443U
JP3020443U JP1995008473U JP847395U JP3020443U JP 3020443 U JP3020443 U JP 3020443U JP 1995008473 U JP1995008473 U JP 1995008473U JP 847395 U JP847395 U JP 847395U JP 3020443 U JP3020443 U JP 3020443U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stone
tile
pattern
lightweight
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995008473U
Other languages
English (en)
Inventor
光雄 皆川
治 皆川
Original Assignee
株式会社リボール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リボール filed Critical 株式会社リボール
Priority to JP1995008473U priority Critical patent/JP3020443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020443U publication Critical patent/JP3020443U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 立体的な深みのある天然石模様を表現できる
軽量にて旋工が容易でしかも安価に作ることのできる石
材調軽量タイルを提供することである。 【構成】 任意形状及び寸法の硬質発泡プラスチック板
等を基材としてその表面に大理石模様や御影石模様を呈
するプラスチックフィルム又はプラスチックシートを貼
付し石材調模様を形成せしめ、基材の裏面側に取付施工
を容易ならしめるための薄幅状係止突出片又は薄幅状係
止溝を形成せしめ石材調軽量タイルとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建造物の内外壁、門、塀などに使用することのできる軽量にして容易 に施工できる大理石模様や御影石模様を呈する石材調軽量タイルである。
【0002】
【従来の技術】
従来建造物等に石材調の天然石模様を形成する方法としては実際の天然石を素 材に用いることがあったが、天然石は重量が重いためハンドリングし難く施工性 に劣り、さらに天然石の加工に手間がかかり価格的にも高価なものとなりその使 用はきわめて限定されたものである。天然石を薄板状に加工しコンクリート等他 の材料と積層して使用する方法もあるが、施工性、加工性、価格の面などでやは り普遍的素材とは言え難いものである。
【0003】 石材調の天然石模様を吹付け又は鏝塗り等で施工することのできる種々の石材 調被覆組成物による塗材が提示され人工的な大理石模様や御影石模様の石材調が 実用化されている。しかし壁面等に石材調塗材を吹付け又は鏝塗りなどによって 天然石模様を形成しても平面的な単調な色調感覚しか与えることができず立体的 な深みのある天然石模様を表現することはできず、現場施工であるため施工コス トは高く、施工技術の優劣、作業者の熟練度により出来映えに大きなばらつきが 生じていたのである。
【0004】
【考案が解決するための手段】
本考案はかかる実情に鑑みなされたもので立体的な深みのある天然石模様の表 現できる軽量にして施工が容易且つ安価に作ることのできる石材調軽量タイルを 提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この考案の石材調軽量タイルは任意形状及び寸法 の硬質発泡プラスチック板、硬質プラスチック板、無機質系軽量板材又は木質系 板材を基材としてその表面に大理石模様や御影石模様を呈する石材調模様を印刷 あるいは転写したプラスチックフィルム又はプラスチックシートを接着剤を介し て貼着し石材調模様を形成せしめ、基材の他の面即ち裏面側に取付施工を容易な らしめるための薄幅状係止突出片又は薄幅状係止溝を形成するのである。
【0006】
【作用】
本考案に係る石材調軽量タイルの基材となる硬質発泡プラスチック板は押出成 形又はビーズ成形によって形成するものでプラスチックの材質は押出成形又はビ ーズ成形できるものであれば良く、塩化ビニール、ポリスチレン、フェノール、 ポリイソシアヌレート等が好適に使用できる。硬質プラスチック板は押出成形で きるものであれば良く、塩化ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS などが好適に使用される。石材調軽量タイル基材の厚みは5〜20mmの範囲が 好ましい。5mm以下であるとプラスチックタイル基材としての強度に欠け、又 薄幅状係止溝を形成することが困難となる。20mm以上の厚みではブラスチッ クタイルの木口の仕上げ等取扱い施工に手間がかかる。
【0007】 無機質軽量板材としては、軽量骨材入りセメント、発泡セメント、ALC、泡 ガラス、セラミックフォーム、軽量骨材結合発泡体、発泡石膏等の無機質発泡体 やロックウール、グラスウール等の無機質繊維を板状に形成せしめたもの、珪酸 カルシウム板、炭酸マグネシウム板等の無機質成形板等を使用することができる 。
【0008】 木質系板材としては天然の木材、木質繊維板、チップボード、木片セメント板 、人工木材等を使用することができる。
【0009】 基材として使用する素材は、軽量であることが必要であり比重は1.0以下で あり、より好適なのは0.6以下である。これらの基材のいずれかをタイル形状 寸法に切断加工するのであるが、タイル形状寸法は特に限定した寸法ではなく一 般市販のタイル寸法又は市販品にはない特注寸法でもよい。基材の厚みは5〜2 0mmの範囲である。
【0010】 石材調軽量タイルの形状及び寸法のデザインは自由で多様性があり正方形、矩 形形状、三角形状、丸形状、その他特殊形状のものなどが可能であり、その寸法 もモザイクタイル状の小寸法のものから1m以上の大判タイルのもの迄任意の大 きさ及び形状のものを形成することができる。形態は平板及び端部を相欠き継ぎ 仕口としたもの等が含まれる。
【0011】 石材調軽量タイルの表面側に貼着する石材調模様を印刷あるいは転写したプラ スチックフィルム又はプラスチックシートはプラスチックフィルム又はプラスチ ックシートの表面をテクスチュアーして細かな凹凸をつけて加工したり、超微粒 子を含有した塗料や特殊顔料を樹脂中に混入・分散して練り込んだものを使用し 印刷、転写、等の手法を応用して形成せしめた大理石模様や御影石模様を呈する 石材調模様のプラスチックフィルム又はプラスチックシートである。
【0012】 プラスチックフィルム又はプラスチックシートの材質は塩化ビニール系、ポリ エステル系、アクリル系、ポリカーボネート系、ゴム系等であるが外壁、門、塀 等屋外に使用する場合は塩化ビニール系、ポリカーボネート系が好適に使用でき る。
【0013】 石材調軽量タイル基材の表面側にプラスチックフィルム又はプラスチックシー トを貼着する場合、プラスチックフィルム又はプラスチックシートの裏面に感圧 接着剤塗工をして貼着するのが一般的であるが感圧接着剤塗工をせず接着剤を直 接用いて貼着しても良い。
【0014】 本考案に係る石材調軽量タイルを施工する場合その取付け躯体である構造下地 又は下地パネルの水平方向に薄幅状係止溝又は薄幅状係止突出片を上下方向の所 定間隔に複数条形成せしめておき、石材調軽量タイルの薄幅状係止突出片又は薄 幅状係止溝と係合し接着剤を用いて貼着する。取付躯体たる構造下地又は下地パ ネルの材質は、金属系素材、無機系素材、木質系素材、合成樹脂系素材等いかな るものでも取付けることができる。
【0015】 石材調軽量タイルに薄幅状係止突出片を形成した場合取付躯体である構造下地 又は下地パネル側に薄幅状係止溝を形成し石材調プラスチックタイルの薄幅状係 止突出片を薄幅状係止溝に挿嵌し接着剤を用いて貼着する。
【0016】 石材調軽量タイルに薄幅状係止溝を形成した場合は取付躯体である構造下地又 は下地パネル側に薄幅状係止突出片を形成し、この薄幅状係止突出片を石材調プ ラスチックタイルの薄幅状係止溝に挿嵌し接着剤を用いて貼着する。又取付躯体 である構造下地又は下地パネル側にも水平方向で上下方向の所定間隔に複数条の 薄幅状係止溝を形成し、この薄幅状係止溝と石目調軽量タイルに形成せしめた薄 幅状係止溝とを薄幅状接続突起板を用いて接着剤を介して挿嵌貼着する。
【0017】 石材調軽量タイル基材の裏面側に形成する薄幅状係止突出片の長さは5〜15 mmの範囲とし、その厚みは2〜7mmの範囲とする。又薄幅状係止溝を形成す る場合その溝の深さ及び幅は係合すべき薄幅状係止突出片の長さ及び幅と同じで も良いが0.5〜1.0mm程度大きめにすることによって接着剤を用いて貼着 する場合の取付施工を容易にすることができる。
【0018】
【実施例】
本考案の実施例を図面に基づき具体的に詳述する。
【0019】 実施例1 ポリスチレンをビーズ成形した硬質発泡プラスチック板の基材3表 面側に大理石模様を印刷したポリカーボネートフィルム2を貼着した石目調軽量 タイルの断面図が図1である。裏面側に形成した薄幅状係止突出片4の長さは7 mmでその厚みは3mmである。基材の厚みは12mmでタイル両端を相欠き継 ぎ仕口6、7とした。
【0020】 5の切り溝は石材調軽量タイルを運搬する場合薄幅状係止突出片4が邪魔にな らないよう石材調軽量タイルの裏面側同士を合わせ相互の薄幅状係止突出片を相 手の切り溝5に入れハンドリングを便ならしめると共に薄幅状係止突出片の損傷 を防止することができる。この状態を示したのが図3である。
【0021】 実施例2 図2は塩化ビニールを押出成形した硬質プラスチック板の基材10 表面側に御影石模様を印刷した塩化ビニールシート9を貼着した石材調軽量タイ ルの断面図である。基材の厚みは12mmで裏面側に形成した薄幅状係止溝11 の深さは7mmその幅は3.0mmで、タイル両端を相欠き継ぎ仕口6、7とし た。
【0022】 実施例1の石材調軽量タイルを種々の形状寸法に成形してコンクリート面に取 付施工した正面図を示したのが図4の布積みである。実施例2の平板状石材調軽 量タイルを種々の形状寸法に成形してコンクリート面に取付施工した正面図が図 5の切り石乱積み及び図6の乱層野石積みである。かかる如く本考案に係る石材 調軽量タイルはいかなる形状、寸法にも対応して形成することが可能である。
【0023】 実施例1の石材調軽量タイルをコンクリートブロック面に取付施工した状態を 示したのが図7である。コンクリートブロック面の水平方向に薄幅状係止溝20 を上下方向の所定間隔に複数条形成しこの溝に石材調軽量タイル裏面側に接着剤 19を塗布し薄幅状係止突出片4を挿嵌貼着している。コンクリートブロック面 の片面に石材調軽量タイルを貼着した。
【0024】 実施例2の石材調軽量タイルを硬質発泡プラスチック中空ブロックに取付施工 した状態が図8及び図9である。硬質発泡プラスチック中空ブロックの材質はポ リスチレンである。中空ブロックの中空部分は鉄筋で補強しコンクリートが充填 されている。石材調軽量タイルの裏面側にはいずれも薄幅状係止溝11を形成し ている。図8は中空ブロックの水平方向で上下方向の所定間隔に複数条の薄幅状 係止突出片23を形成し、この突出片を石材調軽量タイルの薄幅状係止溝に接着 剤を介して挿嵌貼着する。図9は図8同様。中空ブロックの水平方向で上下方向 の所定間隔に複数条の薄幅状係止溝を形成し、この薄幅状係止溝と石材調軽量タ イルに形成した薄幅状係止溝とを薄幅状接続突起板22を使用し接着剤を介して 挿嵌貼着している。図9は中空ブロックの両面に石材調軽量タイルを貼着してい る。
【0025】
【考案の効果】
本考案に係る石材調軽量タイルは、軽量であるため取付躯体となる構造下地又 は下地パネルに接着剤を塗布するのみで容易に貼着施工することができる。石材 調軽量タイルの裏面側に薄幅状係止突出片又は薄幅状係止溝を形成し、構造下地 又は下地パネルにも薄幅状係止突出片又は薄幅状係止溝を形成せしめることによ り、貼着施工時に水平線を出すための水糸を使う必要もなく未熟練者でも容易に 取付作業をすることを可能ならしめた。
【0024】 石材調塗材を壁面等へ吹付け又は鏝塗りして天然石模様を形成したり、石材調 被覆組成物を塗布したシート等を壁面に貼付して天然石模様を形成する等の方法 では単調な色調感覚で立体的な深みを表現することができなかったが、本考案に なる石材調軽量タイルはいくつかの任意形状及び寸法による形態を組合せる方法 によって立体的な深みのある大理石模様や御影石模様を得ることを可能としたの である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の石材調軽量タイル断面図
【図2】実施例2の石材調軽量タイル断面図
【図3】実施例1の搬送時の状態を示す断面図
【図4】実施例1を使用した布積み正面図
【図5】実施例2を使用した切り石乱積み正面図
【図6】実施例2を使用した乱層野石積み正面図
【図7】実施例1の取付施工断面図
【図8】実施例2の取付施工断面図
【図9】実施例2の取付施工図2
【符号の説明】
1.石材調軽量タイル 2.石材調プラスチックフィルム 3.基材 4.薄幅状係止突出片 5.切り溝 6.相欠き継ぎ仕口 7.相欠き継ぎ仕口 8.石材調軽量タイル 9.石材調プラスチックシート 10 基材 11.薄幅状係止溝 12.布積み 13.切り石乱積み 14.乱層野石積み 15.コンクリートブロック 16.ブロック中空部 17.鉄筋 18.コンクリート 19.接着剤 20.薄幅状係止溝 21.硬質発泡プラスチック中空ブロック 22.薄幅状接続突起板 23.薄幅状係止突出片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項 1】硬質発泡プラスチック板又は硬質プラス
    チック板をタイル状寸法に形成して基材としその表面側
    に大理石模様や御影石模様を呈する石材調模様を印刷あ
    るいは転写したプラスチックフィルム又はプラスチック
    シートを接着剤を介して貼着し、裏面側に薄幅状係止突
    出片又は薄幅状係止溝を有することを特徴とする石材調
    軽量タイル。
  2. 【請求項 2】基材が無機質系軽量板材又は木質系板材
    である請求項1記載の石材調軽量タイル。
JP1995008473U 1995-07-12 1995-07-12 石材調軽量タイル Expired - Lifetime JP3020443U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008473U JP3020443U (ja) 1995-07-12 1995-07-12 石材調軽量タイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995008473U JP3020443U (ja) 1995-07-12 1995-07-12 石材調軽量タイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3020443U true JP3020443U (ja) 1996-01-23

Family

ID=43155819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995008473U Expired - Lifetime JP3020443U (ja) 1995-07-12 1995-07-12 石材調軽量タイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020443U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644719A (en) Decorative wall panel
US7735277B1 (en) Simulated brick building panel
US7748183B2 (en) System, methods and compositions for attaching paneling to a building surface
US20100005743A1 (en) Flexible Cement Veneer
US20100005733A1 (en) Fractionable Cement Veneer
JP3020443U (ja) 石材調軽量タイル
KR100845245B1 (ko) 건물외장용 패널의 시공방법
US20070009706A1 (en) Decorative exterior wall panel
US10487516B2 (en) Relating to a visible flexible facing layer
AU2015271645A1 (en) System and method for forming prefabricated building panels
US20210301529A1 (en) Systems and methods for adhering cladding
JP3013687U (ja) 石材調プラスチックタイル
JPH07331761A (ja) 断熱成形板及びその施工法
JP3016700U (ja) 軽量タイル及びその取付構造
JP3026482U (ja) 石材調プラスチックタイルブロック
JP3981939B2 (ja) 化粧層付パネルを使用するコンクリ―ト壁形成方法
JPH08170419A (ja) プラスチックタイル乾式工法
EP3789555B1 (en) Kit for building a modular structure, modular structure, assembly method and its use
JPH11181950A (ja) Alc化粧パネル
JP3028852U (ja) 軽量石目調不燃タイル
JP3009280U (ja) 防水軽量石目調タイル
JPH09165868A (ja) 石材調プラスチックブロックの製造方法
JPS63312452A (ja) 構造物の模様仕上げ材
US20190024404A1 (en) Modular Paneling System
CA2525266C (en) Decorative exterior wall panel