JP3020138B2 - フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置 - Google Patents

フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置

Info

Publication number
JP3020138B2
JP3020138B2 JP23516395A JP23516395A JP3020138B2 JP 3020138 B2 JP3020138 B2 JP 3020138B2 JP 23516395 A JP23516395 A JP 23516395A JP 23516395 A JP23516395 A JP 23516395A JP 3020138 B2 JP3020138 B2 JP 3020138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
roller
continuous paper
paper
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23516395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0976460A (ja
Inventor
寿明 岸根
秀男 井沢
徳孝 山岡
敏一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Original Assignee
Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd filed Critical Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd
Priority to JP23516395A priority Critical patent/JP3020138B2/ja
Priority to US08/655,703 priority patent/US5800327A/en
Priority to EP96108935A priority patent/EP0763492A3/en
Publication of JPH0976460A publication Critical patent/JPH0976460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020138B2 publication Critical patent/JP3020138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/10Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with devices for breaking partially-cut or perforated webs, e.g. bursters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/08Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • B65H45/101Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile
    • B65H45/107Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile by means of swinging or reciprocating guide bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/51Sequence of process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/465Cutting motion of tool has component in direction of moving work
    • Y10T83/4766Orbital motion of cutting blade
    • Y10T83/4795Rotary tool
    • Y10T83/483With cooperating rotary cutter or backup
    • Y10T83/4838With anvil backup
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/727With means to guide moving work
    • Y10T83/744Plural guide elements
    • Y10T83/745Opposed

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フォーム印刷機の
折り装置における用紙切断装置に関するものである。
【0002】フォーム印刷機は、連続用紙を所定の方向
へ送りながら、順次印刷、加工を行った後、折り装置で
ジグザグに折り畳んで排出するようになっている。
【0003】折り装置は、連続用紙を降下させながら、
振子状に垂直面内で左右に揺動運動する首振りシュータ
で左右に振るようにしたもので、これにより連続用紙は
加工部で加工された横ミシン目の箇所でジグザグに折れ
曲がりながら積み重ねられるようになっている。
【0004】この折り畳まれて積み重なった連続用紙
は、コンベヤ上に排出されるが、この積み重ねられた連
続用紙は、これの使用目的に応じて所定枚数、例えば5
00枚ずつ切り離してパイルされ、梱包され、出荷され
ている。
【0005】
【従来の技術】従来、このような連続用紙の切断は、例
えば、横ミシン目の加工の際に単票の枚数をカウント
し、所定枚数ごとにマーキング装置でマーキングし、こ
れを目安にしてオペレータが折り装置の下側で刃物等で
切断している。
【0006】またこの刃物を動力にて機械的に作動させ
るようにして、上記マークを検出するマーキングセンサ
と連動させてこの刃物を作動して自動的に切断するよう
にした切断装置も知られいる。
【0007】また、従来の用紙切断装置として、シュー
タに至る手前で、横ミシン目で引き裂き切断する装置も
知られている。この引き裂き切断装置は図1に示すよう
になっていて、首振りシュータaの上流側に、走紙速度
と同じ速度で回転する回転ローラbと、これにソレノイ
ドcにて接離可能にした接離ローラdからなる押さえロ
ール対Aと、走紙速度より少し速い速度で回転する回転
ローラeと、これにソレノイドfにて接離可能にした接
離ローラgからなる切断ローラ対Bとからなっていて、
図示しないマーキングセンサからの信号にて両ソレノイ
ドc,fを作動させて両ローラ対A,Bの接離ローラ
d,gを回転ローラb,eに接触させることにより、両
ローラ対A,Bの回転ローラb,eの回転速度の差によ
って両ローラ対A,B間に位置する横ミシン目にて連続
用紙が切り裂き切断されるようになっている。hはノズ
ルローラで、このノズルローラhは走紙速度より速い速
度で回転されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記各従来の技術にお
いて、オペレータが連続用紙上のマークを探して逐一手
作業で連続用紙を刃物で切断するものは面倒であり、し
かも生産効率が悪い。
【0009】また刃物を動力にて機械的に作動するよう
にした切断装置にあっても、オペレータによるものより
能率的ではあるが、この機械的に刃物を作動する装置で
は刃物による切断の都度、刃物が入る上流側に、後続の
用紙を受ける紙受け台を挿入しなければならず、刃物の
動作機構と共に、この紙受け台の動作機構が複雑で装置
が大がかり、かつ高価になるという問題があり、さら
に、切断に要する動作の工程が長いことにより、少ない
折り畳み枚数ごとの切断には不向きであるという問題が
ある。
【0010】さらに、図1に示すような切り裂き切断装
置では、首振りシュータaのノズルロールh部よりはる
か上流側で切断されてしまうことにより、ノズルローラ
hから切断端までの、いわゆる自由端部分が長かった。
【0011】そのため、この部分が、首振りシュータa
の揺動と共に、走紙速度より速い速度で回転されている
ノズルローラhにて、切断前の部分より速く送られてし
まい、この部分の用紙は折りタイミングが狂って、スク
リュウiの部分にてジャムが発生しやすかった。
【0012】本発明は上記のことにかんがみなされたも
ので、フォーム印刷機から走行されてきた連続用紙を折
り装置において、所定の長さ、すなわち所定の折り枚数
毎に自動的に切断できて、連続用紙の折り畳み後の処理
を簡単、かつ迅速化できて生産性を向上することがで
き、またこの連続用紙の切断が、連続用紙の走行速度よ
り速い周速で回転しているノズルローラの直上流側で行
われることにより、連続用紙の切断部の最下流部の首振
りシュータに対する自由端部分がなくなり、この切断部
の最下流部分に折り畳み時のジャムが発生するのを防止
でき、さらに連続用紙を全刃型のカット刃にて切断する
部分においても、ここを通る連続用紙の走行を案内でき
て、この部分での連続用紙の走行トラブルをなくすこと
ができるようにしたフォーム印刷機の折り装置における
用紙切断装置を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るフォーム印刷機の折り装置における用
紙切断装置は、加工部にて所定の間隔で横ミシン目が加
工された連続用紙を一定の走行速度で走行させる用紙走
行路と、受けローラと上記用紙走行速度より速い周速で
回転駆動するノズルローラを先端部に有し、この両ロー
ラ間に連続用紙を通して左右に揺動する首振りシュータ
とからなり、この首振りシュータの揺動により連続用紙
を横ミシン目にてジグザグに折り畳むようにしたフォー
ム印刷機の折り装置において、首振りシュータより上流
側に、連続用紙にわずかな継ぎ目を残して幅方向に切れ
目を入れる全刃型のカット刃を突設すると共に、連続用
紙の走行速度に同期回転し、かつ連続用紙の所定走行長
さに応じて検出する信号に基づいて上記切れ目入れ作動
を行うカット胴を設け、また上記ノズルローラを、受け
ローラに対して、この受けローラとの間で連続用紙を滑
る程度の押圧力にて押圧する第1の位置と、受けローラ
との間で連続用紙を滑ることなく押圧する第2の位置に
わたって接離可能に支持し、首振りシュータに、上記カ
ット胴による連続用紙の切れ目部がノズルローラの上流
側直前にきたときに、ノズルローラをこれの第2の位置
に作動するノズルローラの接離作動装置を設けた構成と
なっている。
【0014】そして上記カット胴による連続用紙への切
れ目を、横ミシン目に入れるようにする。
【0015】また上記カット胴に刃部を突出させて固着
する全刃型のカット刃に、連続用紙の切れ目部に継ぎ目
を残すための切欠きを設け、この切欠き部に対応する位
置で、かつカット胴と、このカット胴が対向する圧胴と
の間に、この両胴間を通る連続用紙を案内するワイヤ状
の案内部材を設ける。
【0016】
【作 用】用紙走行路を走行する連続用紙は所定長さご
と、すなわち、所定の折り枚数毎に、これを検出する信
号に基づいて作動するカット胴にて、継ぎ目を残した切
れ目が入れられる。この切れ目部は横ミシン目にあわせ
ておくことにより、この横ミシン目にて切断される。
【0017】そしてこの切れ目部が首振りシュータのノ
ズルローラの上流側直前にきたときに、ノズルローラが
第2の位置となって、受けローラ側に連続用紙が滑らな
いように押圧され、この部分で連続用紙はノズルローラ
にて走行方向に強く引張られ、これにより、切れ目部の
継ぎ目が引き裂かれて、連続用紙はノズルローラの上流
側直前にて切断される。
【0018】カット胴と圧胴の間を通る連続用紙はワイ
ヤ状の案内部材にて案内される。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図2以下に
基づいて説明する。図2は本発明装置の要部の全体構成
を示すもので、図中1は、連続用紙で、この連続用紙1
は図示しない印刷部で印刷され、かつ図示しない加工部
にて所定の間隔に横ミシン目が加工されている。またこ
の連続用紙1には、横ミシン目間隔を1枚とする所定の
枚数ごとに図示しないマーキング装置にて切断マークが
マーキングされている。
【0020】2は上記連続用紙1を、横ミシン目にあわ
せて折り畳むための折り畳み装置である。3はこれの首
振りシュータであり、この首振りシュータ3は、回動支
点O1 を中心にして振子状に垂直面内で図示しない振り
装置にて揺動運動するようになっている。そしてこの首
振りシュータ3の先端部には受けローラ4と、これに対
向するノズルローラ5が設けてある。
【0021】そしてこのノズルローラ部は図4、図5に
示すようになっていて、受けローラ4はシュータフレー
ム6に支承してある。一方ノズルローラはシュータフレ
ーム6に回転自在に支承された軸受箱7を介してこのシ
ュータフレーム6に支承されており、この軸受箱7のシ
ュータフレーム6に対する回転中心02 は、軸受箱7に
内装した軸受の中心、すなわち、ノズルローラ5の回転
中心03 に対してわずかな偏心量δ1 、例えば1mm程
度偏心されている。
【0022】上記軸受箱7にはアーム8が設けてあり、
このアーム8に作動シリンダ9が連結してある。そして
この作動シリンダ9を伸縮作動することにより、軸受箱
7が回動し、これにより、上記偏心量δ1 により、ノズ
ルローラ5が受けローラ4に接離する方向に移動できる
ようになっている。
【0023】すなわち、作動シリンダ9を短縮作動した
ときには、ノズルローラ5が受けローラ4に対してわず
かな寸法、例えば連続用紙1の厚さより小さな寸法だけ
離間する状態(第1の位置)になり、伸長作動したとき
には、ノズルローラ5が受けローラ4に強く接触する状
態(第2の位置)になるようになっている。
【0024】ノズルローラ5の一端には従動プーリ10
が固着されていて、この従動プーリ10は首振りシュー
タ3の回動支点01 と同軸状に設けられた駆動プーリ1
1にベルト12にて連結されている。この駆動プーリ1
1は図示しない連結装置にて折り装置の動力軸に連結さ
れており、この駆動プーリ11の回転により、上記ノズ
ルローラ5が、これの周速が連続用紙1の走行速度より
速くなるように回転駆動されるようになっている。上記
受けローラ4とノズルローラ5とは、歯車4a,5aに
て、両ローラ4,5が連続用紙1の走行方向に、かつ同
一周速で回転するように連結されている。なおノズルロ
ーラ5の偏心作動により、両歯車4a,5aの噛合状態
が変化するが、この変化は極めてわずかなので特に問題
は生じない。
【0025】首振りシュータ3の首振り方向両側には一
対ずつのハタキ13,13と、スクリュウ14,14が
設けてあり、これらは首振りシュータ3の首振り動作に
同期して作動し、首振りシュータ3より送り出される連
続用紙1を折り畳むようになっており、これらの構成は
従来のものと同じである。15はコンベヤである。
【0026】首振りシュータ3の上流側は、この首振り
シュータ3からプルローラ16に至る垂直状にした用紙
カット系路17となっており、この用紙カット系路17
をはさんで対向する圧胴18とカット胴19とからなる
カット胴装置20が配置されている。
【0027】このカット胴装置20は図6、図7に示す
ようになっていて、圧胴18とカット胴19は、それぞ
れの両端部は軸受を内装した軸受箱21,22を介して
前後のフレーム23に回転自在に支承されている。そし
てこの両胴18,19は一例として同径になっていて、
それぞれに固着した歯車24,25が噛合していて、圧
胴18側の歯車24が駆動歯車26に噛合されており、
この駆動歯車26により両歯車24,25を介して圧胴
18とカット胴19が、それぞれの対向面が連続用紙1
の走行方向へ向くように同速で回転するようになってい
る。
【0028】上記圧胴18の軸受箱21はフレーム23
に固着されているが、カット胴19の軸受箱22はフレ
ーム23に対して回転自在に支承されている。そしてこ
の軸受箱22のフレーム23に対する回転中心O4 は、
カット胴19の回転中心O5に対してδ2 だけ偏心され
ている。
【0029】カット胴19の軸受箱22には、この軸受
箱22の回転中心O4 を軸心とするセグメント歯車27
が固着してあり、このセグメント歯車27に作動歯車2
8が噛合されており、この作動歯車28の軸29に固着
したアーム30に作動シリンダ31が連結されている。
【0030】そしてこの作動シリンダ31が伸縮動作す
ることにより、アーム30が回動され、これにより、作
動歯車28、セグメント歯車27を介して歯車箱22が
カット胴19の回転中心O5 に対して偏心回転され、
カット胴19が圧胴18に対して接近、離間作動される
ようになっている。
【0031】このとき、圧胴18とカット胴19との軸
間距離が変化するが、その長さはわずかであるので、互
いに噛合する歯車24,25の噛合は回転に差しつかえ
なく噛合される。
【0032】カット胴19の円周部には、これの全長に
わたる長さの全刃型のカット刃32が、カット胴19の
全長にわたって設けられた溝33内に嵌合して、押板3
4aと押しボルト34bにて押圧固着されて設けられて
いる。このカット刃32は圧胴18とカット胴19間の
隙間Sだけカット胴19より突出されている。
【0033】このカット刃32は図8に示すようになっ
ていて、これの全長にわたって刃32aが設けてある
が、この全長にわたる間の複数箇所、例えば2か所に切
欠き35が設けてある。この切欠き35の深さはこれの
カット胴19よりの突出長さSより深くなっている。
【0034】そしてこのカット刃32の切欠35に対応
する位置に、カット胴19の円周に溝36が設けてあ
る。
【0035】カット胴装置20部における垂直状の用紙
カット系路17には、この用紙カット系路17を通る連
続用紙1を案内する用紙案内装置37が設けてある。
【0036】この用紙案内装置37は、用紙カット系路
17をはさんで対向する2本の案内ワイヤ38a,38
bからなっており、この両案内ワイヤ38a,38bは
図6、図8に示すように、カット刃32の各切欠き35
部内に配置されている。
【0037】用紙カット系路17の上記カット胴装置2
0の上下両側にはそれぞれ1対ずつの案内ローラ39
a,39bが配置されており、また下側の案内ローラ3
9bと首振りシュータ3の間に板材を対向させた案内装
置40が設けてある。
【0038】用紙カット系路17の上流側はプルローラ
16,41及びコンペンローラ42、ガイドローラ43
a43b等を配置してなる用紙案内系路44となってお
り、この用紙案内系路44のプルローラ16とコンペン
ローラ42の間のガイドローラ43bに対向する位置に
マークセンサ45が設けてある。
【0039】上記カット胴装置20のカット胴19の胴
径は連続用紙1の横ミシン目のピッチによって決められ
る。すなわち、カット胴19の周長が上記横ミシン目ピ
ッチと同じになるようにカット胴19の径がきめられて
いて、このカット胴19の回転位相は、連続用紙1の横
ミシン目が両胴18,19の間にきたときに、この横ミ
シン目にカット刃32が当接して、横ミシン目に沿って
刃32aにて切り込みが入れるようになっている。
【0040】そして、上記横ミシン目のピッチを変えた
場合は、カット胴19を交換する。このためカット胴1
9は折り装置2のフレームに対してカセット式となって
いて、カット19の両端部を支持するサブフレームごと
交換できるようになっている。
【0041】なお上記カット刃32によるカット位置は
限らずしも横ミシン目に一致する位置でなく、場合によ
っては、横ミシン目相互の間であってもさしつかえな
い。
【0042】なお、この実施の形態における連続用紙の
走行に伴う各作動部の作動は、この種の装置における公
知の制御手段、すなわち、連続用紙の単票をカウンタに
て計数し、このカウンタからのカウント信号に基づいて
制御装置を介して上記カウンタにタイミングをとって各
作動部へ作動信号が出力されるようになっている。
【0043】上記構成における作用を以下に説明する。
印刷部で印刷されると共にマーキングされ、かつ加工部
で横ミシン目を所定間隔に設けられた連続用紙1は折り
装置2へプルロール16,41にて引き込まれる。
【0044】この折り装置2での連続用紙1は、プルロ
ーラ41、ガイドローラ43a、コンペンローラ42、
ガイドローラ43b、プルローラ16を経て用紙カット
系路17へ通り、首振りシュータ3の揺動に従って、こ
れのノズルローラ5からジグザグ状に振り出され、つい
でハタキ13,13、スクリュウ14,14にて折り目
が押えられてコンベヤ15上に折り畳み積み重ねられて
いく。
【0045】このときコンペンローラ42にて連続用紙
1の用紙カット系路17内のスパンを調整して横ミシン
目に対してカット胴19のカット刃32の位置を合わせ
る。
【0046】このとき、カット胴装置20の両胴18,
19は連続用紙1の走行速度と同速で回転されている
が、通常の場合、このカット胴装置20の作動シリンダ
31を短縮動させてカット胴19を偏心回動させてお
く。これにより、カット胴19は偏心中心O4 を中心に
して圧胴18から離間する方向に移動すると共に、カッ
ト刃32も図6において斜め下方へ移動して用紙カット
系路17の外側へ外れている。またこの用紙カット系路
17を通る連続用紙1はカット胴装置20の両胴18,
19の間に設けられた案内装置37のワイヤ38a,3
8b間を通ることにより案内される。
【0047】またこのときのノズルローラ5は、作動シ
リンダ9の短縮動により、受けローラ4から離間する方
向に偏心位置されていて、受けローラ4に対して連続用
紙1を軽く押す程度に離間して回転されている。
【0048】従ってこのときのこのノズルローラ部での
連続用紙1は、このノズルローラ5が連続用紙1の走行
速度より速く回転していることにより、この部分で滑り
ながらわずかに引っぱり出される状態で振り出され、揺
動運動によるたるみはこのノズルローラ5にて吸収され
る。
【0049】上記状態において、マークセンサ45にて
連続用紙1にマーキングされたマークが検出されると、
その信号によりカット胴装置20の作動シリンダ31が
タイミングをとって伸長作動し、所定の横ミシン目がカ
ット胴装置20の位置まできたときに、カット胴19が
圧胴18側へ近づく方向に偏心動作してカット刃32が
上記横ミシン目に当接し、これによりこの横ミシン目に
切れ目が入れられる。
【0050】このときの切れ目は図9に示すように、カ
ット刃32の切欠き35に相当する部分がカット刃32
による切れ目46に対する継ぎ目47となって残され
る。
【0051】上記作動後のカット胴19は作動シリンダ
31の逆方向の作動により直ちに圧胴18から離間する
方向に偏心動作する。
【0052】上記切れ目46部はそのままの状態で案内
ローラ39bを通り首振りシュータ3内に入る。そして
この切れ目46部がノズルローラ5の直前にきたときの
タイミングでノズルローラ5の作動シリンダ9が伸長動
してこれを受けローラ4側へ圧接させる。
【0053】これにより、連続用紙1の切れ目46部の
下流側が、この連続用紙1の走行速度より速く回転して
いるノズルローラ5にて引張られて切り目46部の継ぎ
目47が引き裂かれ、連続用紙1はこの切れ目46部に
て切断される。
【0054】上記作動後、作動シリンダ9は直ちに逆方
向に作動してノズルローラ5は受けローラ4に対する押
圧を解除する方向に偏心作動される。従って切断後の連
続用紙1の先端部はそのままノズルローラ5より振り出
される。
【0055】一方切断された部分はノズルローラ5の部
分よりただちにハタキ13、スクリュウ14にて押えら
れるため、この部分が乱れることなく折り畳まれる。
【0056】上記実施の形態におけるカット胴装置20
の両胴18,19は、折り装置を含む印刷機の原動軸に
連結されており、かつその回転速度は、これらの周速が
連続用紙1の走行速度と同じになるようにしてある。そ
してカット胴19の周長は連続用紙1のミシン目間隔と
同じにして横ミシン目とカット刃32とが同期するよう
になっていて、横ミシン目間隔が変われる場合はカット
胴19を交換するようにしている。
【0057】図10は本発明の他の実施の形態を示すも
ので、カット胴装置20aのカット胴19aが独立した
サーボモータ50にて駆動されるようになっており、こ
のカット胴19aは作動シリンダ31aにて圧胴18a
に対して接近、離間作動するようになっている。
【0058】上記圧胴18aは折り装置側の原動軸51
に歯車を介して連結されてこの周速が連続用紙1の走行
速度と同速になるように回転されている。一方カット胴
19aを駆動するサーボモータ50は主軸モータ52と
同期制御されていて、連続用紙1の横ミシン目の1ピッ
チが移動する間にカット胴19aが1回転回転するよう
にしてある。
【0059】この実施の形態によれば、原動軸51に対
するカット胴19aの位相は、サーボモータ50の制御
により任意に変更できるので、横ミシン目ピッチの変更
に対しても、これを交換することなく対応することがで
きる。またマークセンサ45によるマーク検出後のカッ
ト胴19aの作動タイミングも、エンコーダパルス換算
にて任意に調整できるので、コンペンローラは不要とな
る。
【0060】上記両実施の形態において、マークセンサ
45がマークを検出してからの、カット胴19aの接近
作動、離間作動、カット胴作動シリンダの作動、ノズル
ローラの押圧作動、非押圧作動、ノズルローラ作動シリ
ンダの作動のタイミングを示すと図11に示すようにな
る。
【0061】
【発明の効果】本発明によれば、フォーム印刷機から走
行されてきた連続用紙を折り装置において、所定の長
さ、すなわち、所定の折り数毎に自動的に切断できて、
連続用紙の折り畳み後の処理を簡易、かつ迅速化できて
生産性を向上することができる。
【0062】そして上記連続用紙の切断が、連続用紙の
走行速度より速い周速で回転しているノズルローラの上
流側直前で行われることにより、連続用紙の切断部の最
下流部の首振りシュータに対する自由端部分がなくな
り、この切断部の最下流部分に折り畳み時のジャムが発
生するのが防止できる。
【0063】また、連続用紙に全刃型のカット刃にて切
れ目を入れる部分においても、ここを通る連続用紙の走
行を用紙案内装置37にて案内できて、この部分での連
続用紙の走行トラブルをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を示す要部の構成説明図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す要部の概略的な構成
説明図である。
【図3】本発明の実施の形態における首振りシュータ部
を示す正面図である。
【図4】本発明の実施の形態におけるノズルローラ部を
示す概略的な構成説明図である。
【図5】本発明の実施の形態におけるノズルローラ部の
構成を示す断面図である。
【図6】本発明の実施の形態におけるカット胴装置部を
示す概略的な構成説明図である。
【図7】本発明の実施の形態におけるカット胴装置部の
構成を示す断面図である。
【図8】カット刃を示す平面図である。
【図9】連続用紙に入れられた切り目を示す正面図であ
る。
【図10】本発明の他の実施の形態を示す概略的な構成
説明図である。
【図11】本発明の実施の形態における作動タイミング
を示すタイミングチャートである。
【符号の説明】
1…連続用紙、2…折り装置、3…首振りシュータ、4
…受けローラ、5…ノズルローラ、6…シュータフレー
ム、7,21,22…軸受箱、8,30…アーム、9,
31,31a…作動シリンダ、10,11…プーリ、1
2…ベルト、13…ハタキ、14…スクリュウ、15…
コンベヤ、16,41…プルローラ、17…用紙カット
系路、18,18a…圧胴、19,19a…カット胴、
20,20a…カット胴装置、23…フレーム、24,
25,26,28…歯車、27…セグメント歯車、29
…軸、32…カット刃、32a…刃、33…溝、34a
…押板、34b…押しボルト、35…切欠き、36…
溝、37…用紙案内装置、38a,38b…案内ワイ
ヤ、42…コンベンローラ、45…マークセンサ、50
…サーボモータ、51…原動軸、52…主軸モータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−41265(JP,A) 特開 昭59−41266(JP,A) 特開 平2−100966(JP,A) 実開 昭59−38040(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41F 19/08 B26D 1/40 504

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工部にて所定の間隔で横ミシン目が加
    工された連続用紙を一定の走行速度で走行させる用紙走
    行路と、受けローラと上記用紙走行速度より速い周速で
    回転駆動するノズルローラを先端部に有し、この両ロー
    ラ間に連続用紙を通して左右に揺動する首振りシュータ
    とからなり、この首振りシュータの揺動により連続用紙
    を横ミシン目にてジグザグに折り畳むようにしたフォー
    ム印刷機の折り装置において、 首振りシュータより上流側に、連続用紙にわずかな継ぎ
    目を残して幅方向に切れ目を入れる全刃型のカット刃を
    突設すると共に、連続用紙の走行速度に同期回転し、か
    つ連続用紙の所定走行長さに応じて検出する信号に基づ
    いて上記切れ目入れ作動を行うカット胴を設け、 また上記ノズルローラを、受けローラに対して、この受
    けローラとの間で連続用紙を滑る程度の押圧力にて押圧
    する第1の位置と、受けローラとの間で連続用紙を滑る
    ことなく押圧する第2の位置にわたって接離可能に支持
    し、首振りシュータに、上記カット胴による連続用紙の
    切れ目部がノズルローラの上流側直前にきたときに、ノ
    ズルローラをこれの第2の位置に作動するノズルローラ
    の接離作動装置を設けたことを特徴とするフォーム印刷
    機の折り装置における用紙切断装置。
  2. 【請求項2】 カット胴による連続用紙への切れ目を、
    横ミシン目に入れるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のフォーム印刷機の折り装置における用紙切断装
    置。
  3. 【請求項3】 カット胴に刃部を突出させて固着する全
    刃型のカット刃に、連続用紙の切れ目部に継ぎ目を残す
    ための切欠きを設け、この切欠き部に対応する位置で、
    かつカット胴と、このカット胴が対向する圧胴との間
    に、この両胴間を通る連続用紙を案内するワイヤ状の案
    内部材を設けたことを特徴とする請求項1記載のフォー
    ム印刷機の折り装置における用紙切断装置。
JP23516395A 1995-09-13 1995-09-13 フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置 Expired - Lifetime JP3020138B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516395A JP3020138B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置
US08/655,703 US5800327A (en) 1995-09-13 1996-05-30 Paper cutting device in a paper folding apparatus for a form printing machine and paper cutting method therein
EP96108935A EP0763492A3 (en) 1995-09-13 1996-06-04 Paper cutting device in a paper folding apparatus for a form printing machine and paper cutting method therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23516395A JP3020138B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0976460A JPH0976460A (ja) 1997-03-25
JP3020138B2 true JP3020138B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16981995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23516395A Expired - Lifetime JP3020138B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5800327A (ja)
EP (1) EP0763492A3 (ja)
JP (1) JP3020138B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3743925B2 (ja) 1997-10-02 2006-02-08 株式会社ミヤコシ 用紙切断装置
JP2943109B1 (ja) 1998-08-24 1999-08-30 株式会社ミヤコシ ランダム横ミシン目加工装置
KR100328354B1 (ko) * 1999-06-14 2002-03-13 주봉유 지포류(紙布類)용 절단기 및 자동제단기
US7824752B2 (en) * 2005-06-30 2010-11-02 Express Card And Label Co., Inc. Fan-folded web of pressure-sensitive labels
DE102009009517A1 (de) * 2009-02-18 2010-08-19 Sprick Gmbh Bielefelder Papier- Und Wellpappenwerke & Co. Antriebsmechanismus für eine Vorrichtung zum Legen einer Fasermaterialbahn in eine Leporellofaltung
CN104309898A (zh) * 2014-08-20 2015-01-28 长沙新气象自动化技术有限公司 电阻编带折叠装盒机
CN104608484A (zh) * 2015-02-12 2015-05-13 苏州工业园区美柯乐制版印务有限责任公司 轮转机轧钢线装置
CN104762678B (zh) * 2015-05-04 2017-01-11 恒天重工股份有限公司 一种适用于化纤设备的叠丝装置
CN108313808A (zh) * 2017-12-31 2018-07-24 广德睿德机械制造有限公司 一种自动叠布机
CN114786894B (zh) * 2019-12-26 2023-12-29 松下控股株式会社 切断装置、及层叠电极体的制造装置
CN115417222B (zh) * 2022-08-19 2024-05-14 嘉善精田精密机械股份有限公司 一种全自动点断折叠机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983155A (en) * 1988-04-18 1991-01-08 Stobb Inc. Paper web cutter
US5076555A (en) * 1990-07-25 1991-12-31 Bunch Jr Earnest B Apparatus for partially severing strip of paper along lines offset from lines of weakening in the paper
US5104366A (en) * 1991-05-15 1992-04-14 B. Bunch Company, Inc. Apparatus for folding a series of separated business forms with the top sheet of each form in a common orientation
JPH0541811A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像の再生方法及び画像処理装置
IT1252268B (it) * 1991-11-18 1995-06-08 Meschi Ind Grafica Apparecchiatura per l'impilamento ad alta velocita' di fogli di carta sia per piegatura a fisarmonica di un nastro continuo che per sovrapposizione di fogli separati
JPH06286738A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Japan Tobacco Inc 帯状材の切断供給装置
JPH0818750A (ja) * 1994-06-24 1996-01-19 Ricoh Co Ltd 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0763492A3 (en) 1997-11-19
JPH0976460A (ja) 1997-03-25
US5800327A (en) 1998-09-01
EP0763492A2 (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110027034B (zh) 用于纸幅的切割或穿孔的装置和方法
JP3020138B2 (ja) フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置
US5123316A (en) Method and apparatus for the reduction of paper waste
US4452114A (en) Apparatus for continuously cutting and removing thin trim strips from a printed web
JP2561886B2 (ja) 印刷装置のオンラインシータおよびカット長変更方法
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
US4409870A (en) Apparatus for continuously cutting and removing thin trim strips from a printed web
JPH0339941B2 (ja)
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
EP0239650B1 (en) Intermittent feeding apparatus for a continuous sheet
US6895845B2 (en) Rotary sheeter having an improved vacuum means for cross trim removal
GB1592465A (en) Feeding and cutting mechanism
EP1026111A2 (en) Injector for rotary web processing device with fixed diameter base
JP2005131782A (ja) 打抜きシステムまたは印刷システム
US4090701A (en) Cutting device for a folding apparatus of a rotary printing machine
JP2582023Y2 (ja) 折機のフォーマミシン装置付き折導入部
EP0251802B1 (en) Cutting mechanism
JP3033627B2 (ja) 金属条のスリッティング装置
US5735443A (en) Single part burster
JPH07257793A (ja) スリット装置
SU1294896A1 (ru) Устройство дл резани и съема картона с форматного вала картоноделательной машины
WO1998012027A1 (en) Selectable phase cross-web perforator
JP2511896Y2 (ja) フォ―ム印刷機における連続用紙切断装置
JPS61221033A (ja) 連続シ−トの間欠送り装置
JP4412707B2 (ja) 封書作成装置