JP3018644U - スーツケース - Google Patents

スーツケース

Info

Publication number
JP3018644U
JP3018644U JP1995006075U JP607595U JP3018644U JP 3018644 U JP3018644 U JP 3018644U JP 1995006075 U JP1995006075 U JP 1995006075U JP 607595 U JP607595 U JP 607595U JP 3018644 U JP3018644 U JP 3018644U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheels
suitcase
fixed
pair
suitcase body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995006075U
Other languages
English (en)
Inventor
種夫 若松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Co Ltd filed Critical Kyowa Co Ltd
Priority to JP1995006075U priority Critical patent/JP3018644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018644U publication Critical patent/JP3018644U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スーツケース本体を斜めにして曳行する際に
安定して曳行できるスーツケースを提供する。 【構成】 縦長スーツケース本体の上面に把手を、底面
に一対のキャスター車輪と、スーツケース本体の厚み方
向に向く固定車軸を有した一対の固定軸車輪とを設け、
前面または後面のいずれか一方と底面との角部位には、
該前面と平行な水平固定車軸を有した一対の第二固定軸
車輪を設け、この第二固定軸車輪はその一部が前面また
は後面のいずれか一方と底面との角より外方に突出する
ようになすと共に、下端を前記キャスター車輪と固定軸
車輪との下端より上方に位置するようになす。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はスーツケースに関するもので、特に大型スーツケースに関するもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、大型スーツケースは、底面に車輪を取り付けて、この車輪を転動させて スーツケースを曳行することができるようになしてあるのが一般的である。
【0003】 そして、上記の車輪は安定性を確保するため「図4」に示したように、二対で 計4個が取りつけられ、そのうち一対は通常の車軸固定車輪4,4(図4の奥手 前側に並べて一対設けてある。)を、一対は曳行方向を容易に変更できるように キャスター車輪2.2(同じく図4の奥手前側に並べて一対設けてある。)を使 用している。そして、これらの車輪2,2,4,4はスーツケース本体10を横 長に置いた場合(図4図示状態)の底面に取り付ける場合と、縦長に置いた場合 の底面に取り付ける場合との両方式がある。
【0004】 スーツケース本体10の大きさを、例えば750mm(縦)×550mm(横 )×270mm(奥行・以下厚みという)とした場合、使用者の平均身長が15 0〜170mmとすると、スーツケース本体10を横長に置いた場合の底面に車 輪を取り付ける方式が、自然な姿勢でその把手1を持って曳行するのに寸法的に 適しており、我が国ではスーツケース本体10を横長の状態で曳行するようにな している(図4実線で示す状態)のが一般的であるが、最近は使用者の平均身長 が高くなり、スーツケース本体10を縦長にした方が曳行し易いとの要望が多く なり、縦長に置いた場合の底面に該車輪2,2,4,4を取り付ける方式のもの が歓迎・汎用されるようになってきている。
【0005】 また、スーツケース本体10を横長に置いた場合の底面に車輪2,2,4,4 を取り付ける方式では、スーツケース本体10(その底面)の長手方向一端側( 「図4」右側)に設ける固定軸車輪4,4に大径な車輪を使用し、その一部がス ーツケース本体10の底面と側面(底面の長手方向側の端面)の角部より外方に 突出するようになして、通常は4つの車輪2,2,4,4を接地させて曳行する ように使用するが、この固定軸車輪4,4側とは反対側(「図4」右側)、すな わちキャスター車輪2,2側をハンドル5aによって持ち上げてスーツケース本 体10を「図4」破線に示すように斜めにして、固定軸車輪4,4のみを接地さ せて曳行できるようになしたものも汎用されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
上記スーツケース本体10を「図4」に破線で示すように、斜めにして曳行で きるようになしたものは、その傾斜角度を使用者が自分の身長に合わせて好みの 傾斜角度に変更でき、使用し易いと言う利点を有し、最近は最も汎用されている 。しかし、この方式のスーツケースは大径な一対の固定軸車輪4,4の間隔がス ーツケース本体10の厚み寸法に略一致して狭いので安定性が悪いという課題を 有し、安定性の悪さにより曳行中に重心が揺れ、使用者はこの重心の揺れに抗し てスーツケース本体10を曳行しなくてはならないので、曳行しずらく、意外と 疲れるいう指摘がなされている。
【0007】 そこで本考案は上記課題に鑑みなされたもので、スーツケース本体を斜めにし て曳行する際に安定して曳行できるスーツケースを提供することを目的としたも のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的に沿い、先述実用新案登録請求の範囲を要旨とする本考案の構成は 前述課題を解決するために、スーツケース本体10を縦長に置いた状態での、上 面11に把手1を、底面12に一対のキャスター車輪2,2と、スーツケース本 体10の厚み方向に向く固定車軸を有した一対の固定軸車輪3,3とを設け、 上記スーツケース本体10の前面13または後面14のいずれか一方と底面1 2との角部位には、該前面13、後面14または底面11と平行な水平固定車軸 を有した一対の第二固定軸車輪4,4を設け、この第二固定軸車輪4,4はその 一部が前面13または後面14のいずれか一方と底面12との角より外方に突出 するようになすと共に、下端を前記キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3と の下端より上方に位置するようになした技術的手段を講じたものである。
【0009】 また、「請求項2」の考案は、スーツケース本体10を縦長に置いた状態での 、上面11に把手1を、底面12に一対のキャスター車輪2,2と、スーツケー ス本体10の厚み方向に向く固定車軸を有した一対の固定軸車輪3,3とを設け 、 上記スーツケース本体10の前面13または後面14のいずれか一方と底面1 2との角部位には、該前面13、後面14または底面11と平行な水平固定車軸 を有した一対の第二固定軸車輪4,4を設け、この第二固定軸車輪4,4はその 一部が前面13または後面14のいずれか一方と底面12との角より外方に突出 するようになすと共に、下端を前記キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3と の下端より上方に位置するようになし、 上記スーツケース本体10の前面13または後面14のうち第二固定軸車輪4 ,4を設けた側には、上方に引き出すことのできる出入式ハンドル5を設けてな る技術的手段を講じたものである。
【0010】
【作用】
次に、本考案の作用を説明する。本考案は、スーツケース本体10を縦長に置 いた状態での、上面11に把手1を、底面12に一対のキャスター車輪2,2と 、スーツケース本体10の厚み方向に向く固定車軸を有した一対の固定軸車輪3 ,3とを設けてあるので、スーツケース本体10を縦長に起立し、キャスター車 輪2,2と固定軸車輪3,3とを接地させると、このキャスター車輪2,2と固 定軸車輪3,3とでスーツケース本体10を曳行可能となす作用を呈するのは従 来と同じである。なお、この際に、後記する第二固定軸車輪4,4は、その下端 を前記キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3との下端より上方に位置するよ うに、言い換えると浮いた状態にあるので、キャスター車輪2,2と固定軸車輪 3,3とによる曳行に支障を与えない作用を呈する。
【0011】 また、本考案はスーツケース本体10の前面13または後面14のいずれか一 方と底面12との角部位には、該前面13、後面14または底面11と平行な水 平固定車軸を有した一対の第二固定軸車輪4,4を設け、この第二固定軸車輪4 ,4はその一部が前面13または後面14のいずれか一方と底面12との角より 外方に突出するようになすと共に、下端を前記キャスター車輪2,2と固定軸車 輪3,3との下端より上方に位置するようになしてあるので、「図3」に示すよ うにスーツケース本体10を傾斜した状態で曳行できる作用を呈する。
【0012】 すなわち、スーツケース本体10を使用者の後方に置き、その前面13または 後面14の固定軸車輪3,3を取り付けた側を使用者側に向け、その上部を使用 者側に引き倒すように傾斜する。すると、スーツケース本体10は「図3」に示 すように傾斜して、第二固定軸車輪4,4が接地するので、この状態で該第二固 定軸車輪4,4によってスーツケース本体10を曳行可能となす作用を呈するも のである。
【0013】
【実施例】
次に、本考案の実施例を添付図面にしたがって説明する。図中、10が従来公 知なスーツケース本体10である。このスーツケース本体10は、開口箱型の本 体10aと、同じく開口箱型の蓋体10bとを、両者の開口を合わせ、一辺部を ヒンジ6,6等でヒンジ連結して二つ割り箱形となしてある。すなわち、「図1 」例はスーツケース本体10を縦長に置いた状態で、図中、11が上面、12が 底面、13が前面、14が後面、15a,15bが側面で、この上面11と底面 12と両側面15a,15bとは縦二つ割り状に構成されている。
【0014】 また、上記スーツケース本体10は、通常長方体に形成され、縦長状態での使 用と、横長状態での使用とができるようになしてある。
【0015】 そして、該スーツケース本体10を縦長に置いた状態での、上面11に把手1 を、底面12に一対のキャスター車輪2,2と、スーツケース本体10の厚み方 向に向く固定車軸を有した一対の固定軸車輪3,3とを設けてある。
【0016】 上記把手1、キャスター車輪2,2、固定軸車輪3,3はいずれも従来公知な ものを使用すればよい。また、キャスター車輪2,2は「図2」に最も明らかに 示すように、該底面12の長手方向一端側に一対をスーツケース本体10の厚み 方向に並置して設け、固定軸車輪3,3は該底面12の長手方向他端側に一対を スーツケース本体10の厚み方向に並置して設けてある。
【0017】 なお、上記キャスター車輪2,2は、水平方向の車軸が、この車軸と交差する 方向に配した軸を中心軸として回転自在に連結され、曳行方向を変更すると該車 軸が曳行方向と直行方向を向くようになしてある。また、上記固定軸車輪3,3 はスーツケース本体10の厚み方向に向く固定車軸を有して、スーツケース本体 10を「図1」左右方向にのみ曳行可能となしている。
【0018】 なお、上記把手1は、スーツケース本体10を縦長に置いた状態での一側面に も、すなわち「図1」例では左側面15bにも設け、上面11側の把手1を使用 するとスーツケース本体10を縦長に吊り下げることができ、左側面15b側の 把手1を使用するとスーツケース本体10を横長に吊り下げることができるよう になしてあるのも従来と同じである。
【0019】 なお、図中、7は本体10aまたは蓋体10bの開口部に設けた枠状のモール を示すもので、このモール7によって本体10aと蓋体10bとはインロウ継手 状に開口部を重ねることができるようになしてあり、把手1はこのモール7に止 着されるようになしてあるのも従来と同じである。
【0020】 そして、上記スーツケース本体10の前面13または後面14のいずれか一方 と底面12との角部位には、該前面13、後面14または底面11と平行な水平 固定車軸を有した一対の第二固定軸車輪4,4を設け、この第二固定軸車輪4, 4はその一部が前面13または後面14のいずれか一方と底面12との角より外 方に突出するようになすと共に、下端を前記キャスター車輪2,2と固定軸車輪 3,3との下端より上方に位置するようになしてある。
【0021】 上記第二固定軸車輪4,4はその一部が前面13または後面14のいずれか一 方と底面12との角より外方に突出するようになすのは、第二固定軸車輪4の下 端が底面12より下方に、該第二固定軸車輪4の一側端が後面14の外方に突出 し、該第二固定軸車輪4の斜め下方部位が後面14と底面12との角より斜め下 方に突出するものである。
【0022】 「図1」の14が後面で、前面13は同図の奥側にあり、この図示実施例では 後面14と底面12との角部位に上記一対の第二固定軸車輪4,4を設けてあり 、さらに詳しくは、後面14と底面12との角部位で後面14の両端部に該第二 固定軸車輪4,4を設けてある。
【0023】 上記第二固定軸車輪4は、後面14または底面11と平行な水平固定車軸で支 承されて、「図1」奥手前方向、「図3」左右方向に転動できるようになしてあ る。そして、図では明示しなかったが、上記水平固定車軸は直接スーツケース本 体10に固定してもよいが、本実施例では第二固定軸車輪4を跨ぐように設けた 車輪カバー41に該水平固定車軸を固定し、この車輪カバー4をスーツケース本 体10に、図示しない鋲着等の手段で固定するようになしてある。
【0024】 なお、後面14と底面12との角部位で後面14の両端部に上記車輪カバー4 1が嵌入できる凹部を設けて、この凹部に車輪カバー41を嵌入して、車輪カバ ー41を鋲等でスーツケース本体10に固定すればよいが、後面14と底面12 との角部位で後面14の両端部より内側に寄った部位に該凹部を設けて、第二固 定軸車輪4,4を図示例とは異なり後面14の両端より内側に寄った位置に設け てもよいものである。なお、車輪カバー41の形状は特に限定されるものではな いが、スーツケース本体10の外面に沿う従来公知なフランジ部を設け、このフ ランジ部をスーツケース本体10の外面に設けた凹部に嵌合するようになすと大 きな荷重に抗することができると共に体裁が良いものである。
【0025】 上記第二固定軸車輪4,4は、その下端を前記キャスター車輪2,2と固定軸 車輪3,3との下端より上方に位置するようになし、キャスター車輪2,2と固 定軸車輪3,3とでスーツケース本体10を曳行する場合に、この第二固定軸車 輪4,4は浮いた状態となって、その曳行に支障を及ぼさないようになしてある 。また、この第二固定軸車輪4,4はその一部が前面13または後面14のいず れか一方(本実施例では後面14)と底面12との角より外方に突出するように なし、スーツケース本体10を「図3」に示す状態に傾斜すると該第二固定軸車 輪4,4が接地し、キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3とが浮くようにな してある。
【0026】 したがって、キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3とを接地してスーツケ ース10を縦長垂直状に立てた状態では、把手1を持ってこれを「図1」左右方 向に移動させるとスーツケース本体10を直立状態を保って曳行できる。また、 スーツケース10を使用者の後方に縦長垂直状に立てた状態に置き、把手1を握 持(後記ハンドル5を握持しても良い。)し、後面14の上方を使用者側に引き 寄せて該後面14乃至スーツケース本体10を傾斜させると、第二固定軸車輪4 ,4が接地し、キャスター車輪2,2と固定軸車輪3,3とは浮くので、今度は スーツケース本体10を斜めにして曳行できるものである。
【0027】 そして、「請求項2」の考案は、上記構成に加え、上記スーツケース本体10 の前面13または後面14のうち第二固定軸車輪4,4を設けた側には、上方に 引き出すことのできる出入式ハンドル5を設けてなる。
【0028】 上記出入式ハンドル5自体は従来公知なもので、後面14に上止具51と下止 具52とで一対の縦方向案内パイプ52,52を固定し、略逆U字状に構成した 出入式ハンドル5の両足部を縦方向案内パイプ52,52内に抜き差し可能に収 納してなる。
【0029】 なお、上止具51には常時はスプリングの付勢力で先端を左右方向に付勢され 出入式ハンドル5の両足部に設けた係止孔内に係入し、操作片53を押し込むと 上記スプリングの付勢力に抗して係止孔内への係入を脱着する従来公知な係止装 置(図示せず)を設け、上記係止孔は出入式ハンドル5の両足部に多段状に配し て、出入式ハンドル5の引き出し量を係止位置調整可能に引き出せるようになし てもよく、また、出入式ハンドル5を無段状に係止位置調整可能に引き出せるよ うになしてもよいものである。
【0030】 上記出入式ハンドル5は、長く引き出すと、第二固定軸車輪4,4の接地点を 支点、スーツケース10の重心を荷重点、出入式ハンドル5の握持部を力点とし た場合、力点と荷重点との距離が大きくなって小さな力で大きな荷重に抗するこ とが可能となるものである。
【0031】
【考案の効果】
本考案は上記のごときであるので、ケース本体10は縦長垂直状に立てた状態 と、スーツケース本体10を使用者の後方に位置させて前面13または後面14 のいずれか一方側の上方を使用者側に引き倒すように傾斜させた状態との双方の 形態で曳行できるスーツケースを提供できるものである。
【0032】 また、本考案は、第二固定軸車輪4,4をスーツケース本体10の前面13ま たは後面14のいずれか一方側と底面12との角部に設けたので、両第二固定軸 車輪4,4の間隔はスーツケース本体10の横幅いっぱいに設定でき、充分長い 間隔となすことが可能で安定性を高めることのできるスーツケースを提供できる ものである。
【0033】 また、「請求項2」の考案は、出入ハンドル5を設けてなるので、第二固定軸 車輪4,4の接地点を支点、スーツケース10の重心を荷重点、出入式ハンドル 5の握持部を力点とした場合、力点と荷重点との距離が大きくなって小さな力で 大きな荷重に抗することが可能となるスーツケースを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案スーツケースの一実施例を示す背面図で
ある。
【図2】底面図である。
【図3】使用状態での側面図である。
【図4】従来例正面図である。
【符号の説明】
1 把手 2 キャスター車輪 3 固定軸車輪 4 第二固定軸車輪 5 ハンドル 10 スーツケース本体 11 上面 12 底面 13 前面 14 後面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スーツケース本体(10)を縦長に置い
    た状態での、上面(11)に把手(1)を、底面(1
    2)に一対のキャスター車輪(2,2)と、スーツケー
    ス本体(10)の厚み方向に向く固定車軸を有した一対
    の固定軸車輪(3,3)とを設け、 上記スーツケース本体(10)の前面(13)または後
    面(14)のいずれか一方と底面(12)との角部位に
    は、該前面(13)、後面(14)または底面(11)
    と平行な水平固定車軸を有した一対の第二固定軸車輪
    (4,4)を設け、この第二固定軸車輪(4,4)はそ
    の一部が前面(13)または後面(14)のいずれか一
    方と底面(12)との角より外方に突出するようになす
    と共に、下端を前記キャスター車輪(2,2)と固定軸
    車輪(3,3)との下端より上方に位置するようになし
    たスーツケース。
  2. 【請求項2】 スーツケース本体(10)を縦長に置い
    た状態での、上面(11)に把手(1)を、底面(1
    2)に一対のキャスター車輪(2,2)と、スーツケー
    ス本体(10)の厚み方向に向く固定車軸を有した一対
    の固定軸車輪(3,3)とを設け、 上記スーツケース本体(10)の前面(13)または後
    面(14)のいずれか一方と底面(12)との角部位に
    は、該前面(13)、後面(14)または底面(11)
    と平行な水平固定車軸を有した一対の第二固定軸車輪
    (4,4)を設け、この第二固定軸車輪(4,4)はそ
    の一部が前面(13)または後面(14)のいずれか一
    方と底面(12)との角より外方に突出するようになす
    と共に、下端を前記キャスター車輪(2,2)と固定軸
    車輪(3,3)との下端より上方に位置するようにな
    し、 上記スーツケース本体(10)の前面(13)または後
    面(14)のうち第二固定軸車輪(4,4)を設けた側
    には、上方に引き出すことのできる出入式ハンドル
    (5)を設けてなるスーツケース。
JP1995006075U 1995-05-25 1995-05-25 スーツケース Expired - Lifetime JP3018644U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006075U JP3018644U (ja) 1995-05-25 1995-05-25 スーツケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995006075U JP3018644U (ja) 1995-05-25 1995-05-25 スーツケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018644U true JP3018644U (ja) 1995-11-28

Family

ID=43154084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995006075U Expired - Lifetime JP3018644U (ja) 1995-05-25 1995-05-25 スーツケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018644U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6865777B2 (en) Universally rotating pivotal integral luggage handle
JPS58126271A (ja) 小型車両のトランク装置
US20150014949A1 (en) Carrying Device Attachment
USD456972S1 (en) Dolly
US20040163208A1 (en) Mechanism for limiting casters to move forwardly while towing luggage obliquely
EP1078656A3 (en) Golf bag
US7478711B2 (en) Ergonomic wheeled baggage
JP3018644U (ja) スーツケース
JP3018645U (ja) スーツケース
JP3028901U (ja) 車輪付き鞄
CN2562627Y (zh) 行李箱底轮结构
EP3123893A1 (en) Piece of luggage with wheel arrangement
JPH0629143Y2 (ja) 1輪車
CN207444487U (zh) 一种便携式大容量的行李箱
JPS5836627Y2 (ja) バイクのステツプ
CN218185624U (zh) 一种具有手机座功能的旅行箱
CN218354962U (zh) 一种旅行箱
JP5907201B2 (ja) キャスター付バッグのキャリーハンドル
JP3010068U (ja) 鞄の引き手
JPS6036300Y2 (ja) ゴルフバッグ用スタンド
CN109691763B (zh) 一种改变施力位置轻松推拉的可载儿童多功能行李箱
JPH066734Y2 (ja) 旅行用トランク
JP3035519U (ja) バッグセット
JP3043726U (ja) サイフ
CN2139382Y (zh) 旅行箱