JP3018201B2 - キシロースの回収方法 - Google Patents

キシロースの回収方法

Info

Publication number
JP3018201B2
JP3018201B2 JP2333440A JP33344090A JP3018201B2 JP 3018201 B2 JP3018201 B2 JP 3018201B2 JP 2333440 A JP2333440 A JP 2333440A JP 33344090 A JP33344090 A JP 33344090A JP 3018201 B2 JP3018201 B2 JP 3018201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylose
fraction
rich
column
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2333440A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03232500A (ja
Inventor
ヘイッキレ ヘイッキ
ハイエキィ ゲラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
XYROFIN OSAK YHTIO
Original Assignee
XYROFIN OSAK YHTIO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by XYROFIN OSAK YHTIO filed Critical XYROFIN OSAK YHTIO
Publication of JPH03232500A publication Critical patent/JPH03232500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018201B2 publication Critical patent/JP3018201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K13/00Sugars not otherwise provided for in this class
    • C13K13/002Xylose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/20Anion exchangers for chromatographic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K13/00Sugars not otherwise provided for in this class
    • C13K13/007Separation of sugars provided for in subclass C13K

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、植物材料加水分解物およびその他のペント
サン含有材料からD−キシロースを回収する方法に関す
る。
【従来の技術】
D−キシロースは種々の材料からキシランのキシロー
スへの加水分解後回収され得る。天然材料、例えばカバ
材、トウモロコシの穂軸およびワタの種子外皮などから
キシロースを得るための適当な手段を提供すると主張す
る多くの従来の方法がある。 上記の材料からキシロースを回収する一方法は、例え
ば米国特許第4075406号に記載されているようなクロマ
トグラフィー分離によるものである。この方法では原料
が加水分解され、そして次にイオン交換および脱色によ
り精製される。イオン交換は溶液を強陽イオン交換体お
よび弱陰イオン交換体の連続層に通すことにより行われ
る。精製された溶液は次いでクロマトグラフィー分画に
供されキシロースを含有する溶液が得られる。クロマト
グラフィー分離において使用される樹脂は強酸性陽イオ
ン交換体、すなわち3.5%ジビニルベンゼンで架橋結合
されたスルホン化ポリスチレンであり、該樹脂はカルシ
ウム型のものである。 陰イオン交換樹脂はグルコースからフルクトースを分
離するためにこれまで使用されてきた。Y.Takasaki[Ag
r.Biol.Chem.36(1972),2575−77頁]およびB.Lindber
g等[(Carbohyd.Res.5(1967),286−291頁)]は糖の
分離のためにビスルフィット型の陰イオン交換体の使用
を記載している。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、キシロースがその他の糖の間に溶離さ
れ、最後に分離されないので、陰イオン交換樹脂の使用
は欠点を有することが見出された。このことは結果とし
てキシロースの低い分離性を招く。 スルフェート体にある陰イオン交換樹脂は、Samuelso
n等[Acta Chem.Scand.22(1968),1952−58頁]により
試験された。これらの試験において溶離液として水では
なくてエタノールが用いられた。得られたキシロース分
離は不十分であると言われ、そして代わりに陽イオン交
換樹脂が糖分離用に推奨された。 陽イオン交換体によるキシロースの分離は工業的に実
施されてきたが、しかし複雑である。この分離方法には
2段階を要する。第1段階においてイオン化された物質
および高分子量の物質がイオン排除により低分子量の物
質から分離される。第2段階においてキシロースに富む
溶液が糖のクロマトグラフィー分離後に回収される。両
方の分離段階において陽イオン交換樹脂が使用される。
イオン排除段階において、樹脂はアルカリ金属型(例え
ばナトリウムまたはカリウム)にあることが好ましい。
第2段階において、樹脂はアルカリ土類金属型(例えば
カルシウムまたはストロンチウム)にある。この方法に
よるキシロースの分離もまた不十分であることが見出さ
れた。 それ故に、本発明の目的は、原料からキシロース含有
溶液の優れた分離を得るための方法を提供することであ
る。 本発明の別の目的は、複雑でなく、そして商業的に実
施し得る、キシロース含有溶液からキシロースの回収方
法を提供することである。 本発明のもう一つの目的は単一分離段階を要求するキ
シロース含有溶液からキシロースの回収方法を提供する
ことである。 本発明のさらにもう一つの目的は単一段階によりその
他の全ての単糖からキシロースを分離することである。
【課題を解決するための手段】
上記の目的およびその他の目的は、キシロース含有溶
液からキシロースを回収する方法を提供する本発明によ
り達成されるが、本発明は、ペントースに富む酸ヘミセ
ルロース加水分解物を調製し、該加水分解物をスルフェ
ート型の強陰イオン交換樹脂を有するクロマトグラフィ
ーカラム内に供給する段階からなる。次いでカラムは水
からなる適当な溶離液で溶離される。キシロースに富む
生成物画分は不純物およびその他の全ての糖を含む画分
が溶離された後に回収される。 本発明において使用されるイオン交換樹脂は、スルフ
ェート型にある、約3ないし約5%のジビニルベンゼン
で架橋された第四アンモニウム官能基を有するポリスチ
レンをベースとするイオン交換体であることが好まし
い。 好ましい実施態様において3つの画分が得られる。第
1の画分は混合された副生成物または不要物画分であ
る。第2の画分は低キシロース含有画分である。第3の
画分はキシロースに富む生成物画分である。 好ましい実施態様において、本発明は、低キシロース
含有画分を上記カラムに再循環させること、または低キ
シロース含有画分を次の供給分と混ぜることをさらに含
む。 もう一つの好ましい実施態様において、本発明は、ペ
ントースに富むヘミセルロース水分解物をカラムに供給
する前に、該加水分解物をpH約5ないし約7に中和する
ことをさらに含む。 D−キシロースはこの分野で公知のあらゆる方法によ
りキシロースに富む画分から回収され得る。それは好ま
しくは、キシロースに富む画分を約40ないし約80℃の温
度で、キシロースに富む画分の固体含量が乾燥固形分に
基づいて約70ないし約80重量%になるまで蒸発させ、そ
して次に前記キシロースに富む画分を冷却晶出により結
晶化させることにより回収される。 キシロースが回収される原料は、種々の樹木種の木
材、例えばカバおよびブナを包含するリグノセルロース
材料が好ましい。オートムギの外皮、トウモロコシの穂
軸および茎、ココナッツの殻、アーモンドの殻、藁、バ
ガスおよびワタの種子外皮もまた有用である。木材が使
用される場合、木材チップ、削りくずなどにさらに分割
されていることが好ましい。さらに、木材化学工場から
のキシランに富む予備加水分解物が使用され得る。これ
らは廃棄副産物であり、そして木材ヘミセルロースの主
要部分を含有する。 これらの原料は当業界で十分に公知のあらゆる方法に
より加水分解される。文献に記載された適当な方法は、
米国特許第2734836号、同第2759856号、同第2801939
号、同第2974067号および同第3212932号に記載されたも
のを包含する。加水分解の方法はペントースの最高収量
が得られるように選択されるのが好ましい。好ましくは
原料は酸加水分解に晒される。 加水分解されたペントースに富む溶液は好ましくは酸
性であり、約1.5ないし約3.5のpHを有する。ペントース
に富む溶液は分離段階の前に中和されても、されなくて
もよい。ペントースに富む溶液が中和されるならば、中
和は糖の重大な劣化を引き起こさない物質、例えば水酸
化ナトリウムで行われるのが好ましい。 ペントースに富む溶液は次に分離段階に供される。本
発明の分離段階は適当なイオン交換樹脂を充填したカラ
ム上でのイオン排除とクロマトグラフィー分画法を結合
する。 本発明において使用されるイオン交換樹脂はスルフェ
ート(SO4)型の陰イオン交換樹脂である。好ましく
は、クロマトグラフィーカラムは、約3ないし約5%の
ジビニルベンゼンで架橋された第四アンモニウム官能基
を有する強塩基性陰イオン交換体からなる。 分離段階は約10ないし約80℃、好ましくは約35ないし
約65℃の温度で行われる。実施の際、好ましい溶離液は
水からなる。最も好ましい溶離液は純水である。これと
は対照的に、従来技術において溶離液として例えばエタ
ノールおよび硫酸ナトリウムが使用されていた。 本発明において使用されるイオン交換樹脂は好ましく
はポリスチレン/ジビニルベンゼンマトリックスを有す
るイソポーラスタイプ1またはタイプ2の強塩基性イオ
ン交換樹脂である。好ましいタイプ1の陰イオン交換樹
脂の例は、商品名ゼロリット(Zerolit)FF(ip)で市
販されているものである。好ましいタイプ2の陰イオン
交換樹脂の例は、商品名ゼロリットN(ip)で市販され
ているものである。最も好ましくはイオン交換樹脂はア
クリルマトリックスおよび官能基として第四アンモニウ
ム基を有する強塩基である〔アンバーライト(Amberlit
e IRA)458〕。この種の樹脂はポリスチレン/ジビニル
ベンゼン樹脂ほど閉塞しやすくない。そのようなイオン
交換樹脂の主な用途は、着色有機化合物および灰分除去
のための糖溶液の処理と従来関係していた。 本発明において、キシロースが最も強く吸着されてい
る。その他の単糖はより弱く吸着されている。オリゴ糖
は本発明において使用される本イオン交換樹脂により最
も弱く吸着されている。 本発明における溶離の順序はビスルフィット型の樹脂
を用いて得られた順序とは異なっている。ビスルフィッ
ト型の樹脂の場合のように中間の画分として溶離されず
に、本発明におけるキシロースに富む画分は不純物およ
びその他の糖が溶離した後に得られる。このことは、キ
シロースが高度に精製された画分として良好な収率で回
収されることを可能にする。
【実施例】
以下、図面を参照しながら実施例に基づいて本発明を
説明する。それらは本発明をなんら制限するものではな
い。 実施例1 キシロースに富むカバ材のヘミセルロース加水分解物
を硫酸による酸加水分解により得る。この加水分解物は
pH約1.4および乾燥物質25.2g/100mlを有する。加水分解
物の組成を表1にまとめる。 表2 加水分解物の組成 成 分 含量(乾燥固形分に基づいて) キシロース 55.4% アラビノース 2.8% ガラクトース 6.0% グルコース 7.8% マンノース 5.5% 他の糖 5.6% 他の物質 17.1% 加水分解溶液をクロマトグラフィーカラムの上端から
流速3.0ml/分および温度約55℃で全量100mlがカラムに
供給されるまで均一に供給する。該カラムは、スルフェ
ート型にある、3−5%のジビニルベンゼンで架橋され
たゼロリットFF IP(第4アンモニウム基を有する強塩
基性イオン交換樹脂)からなる。カラムのベッド高さは
77cmであり、直径は4.4cmである。平均樹脂粒径は約0.1
mmである。 カラムを次に水で溶離する。回収された第1の画分は
混合された副生成物画分であり、収集され、そして系か
ら分離される。回収された第2の画分はキシロースに富
む画分である。回収された第3の画分は、主に非糖物質
からなるもう一つの不要物画分である。3つの画分の組
成を表2に示し、溶離パターンを第1図に示す。 表2 溶離画分の組成 (単位:乾燥固形分を基準とする%) 不要物 生成物 不要物 成 分 (画分1) (画分2) (画分3) *カットホ゜イント 120分 155分 キシロース 31.8 79.6 10.8 アラビノース 3.6 2.5 0.1 ガラクトース 10.3 3.3 0.1 グルコース 10.1 6.9 0.4 マンノース 7.2 4.8 0.4 他の糖 9.5 3.0 0.6 他の物質 27.4 − 87.6 *第1の画分収集開始後の時間 生成物画分は第1の画分収集開始後120分と155分との
間に回収される。全ての画分の収集に要した全体の時間
は約200分だった。 実施例2 キシロースに富むカバ材のヘミセルロース加水分解物
を硫酸による酸加水分解により得る。この加水分解物を
水酸化ナトリウムで中和し、pH約5.5とする。加水分解
供給溶液の組成を表3にまとめる。 表3 加水分解物の組成 成 分 含量(乾燥固形分に基づいて) キシロース 54.4% アラビノース 2.3% ガラクトース 5.0% グルコース 4.7% マンノース 5.2% 他の糖 3.1% 他の物質 25.4% 23.3g/100mlの濃度を有する得られた加水分解供給溶
液を次に、実施例1に記載したのと同様のクロマトグラ
フィーカラムの上端から流速3.0ml/分および温度約55℃
で供給溶液の全量100mlがカラムに供給されるまで供給
する。 カラムを次に水で溶離する。溶離された第1の画分は
混合された副生成物または不要物画分であり、収集さ
れ、そして系から分離される。第1の画分はカラム分離
の最初の85分に及ぶ。第2の画分はカラム分離の次の5
分間回収される。第2の画分が収集され、そして系から
分離され、次いで系内のより前の点に再循環される。す
なわち第2の画分は次の分離のための供給液と混ぜられ
る。第3の画分はカラム分離の次の78分間に回収され
る。3つの回収された画分の組成を表4に示し、溶離パ
ターンを第2図に示す。 表4 溶離画分の組成 (単位:乾燥固形分を基準としする%) 不要物 再循環 生成物 成 分 (画分1) (画分2) (画分3) *カットホ゜イント 85分 90分 キシロース 2.7 55.6 75.4 アラビノース 0.8 5.6 2.7 ガラクトース 2.7 16.7 5.2 グルコース 1.4 11.1 5.7 マンノース 1.4 11.1 6.5 他の糖 − − 4.6 他の物質 91.1 − − *第1の画分収集開始後の時間 結晶性D−キシロースは生成物画分から晶出され得
る。 実施例3 キシロース結晶化から得られたキシロースに富むカバ
材の母液を供給液として使用する。この供給液の組成を
表5にまとめる。 表5 供給液の組成 成 分 含量(乾燥固形分に基づいて) キシロース 60.5% アラビノース 8.3% ガラクトース 10.0% グルコース 9.4% マンノース 10.2% ラムノース 1.4% その他 0.2% カラムのベッド高さ83cmを有する以外は実施例1に記
載したものと同様のクロマトグラフィーカラムの上端か
ら流速3.7ml/分および温度約55℃で供給液の全量51.5ml
がカラムに供給されるまで供給液を次に供給する。 カラムを次に水で溶離する。溶離された第1の画分は
混合された不要物画分であり、収集され、そして系から
分離される。第1の画分はカラム分離の最初の35分に及
ぶ。第2の画分はカラム分離の次の15分間に収集され、
そして系から分離され、次いで再循環され、そして次の
供給分と混ぜられる。第3の画分はカラム分離の次の55
分間に回収される。3つの画分の組成を表6に示し、溶
離パターンを第3図に示す。 表6 溶離画分の組成 単位:乾燥固形分を基準とする%) 不要物 再循環 生成物 成 分 (画分1) (画分3) *カットホ゜イント 35分 45分 キシロース 12.9 64.0 81.5 アラビノース 16.3 7.6 4.8 ガラクトース 27.6 6.8 3.0 グルコース 16.8 10.8 5.3 マンノース 22.9 9.2 4.6 ラムノース 2.8 1.5 0.7 その他 0.6 0.1 0.1 *第1の画分収集開始後の時間 D−キシロースはこの生成物画分から良好な収率で晶
出され得る。 実施例4 表7に示した組成を有する合成供給液を調製する。該
供給液は30g/100mlの乾燥物質濃度を有する。 表7 供給液の組成 成 分 含量(乾燥固形分に基づいて) 硫酸ナトリウム 20% アラビノース 8% グルコース 12% キシロース 60% 供給液をクロマトグラフィーカラムの上端から流速1.
9ml/分および温度約55℃で全量75mlがカラムに供給され
るまで均一に供給する。該カラムは、II型プロライト
(Purolite)A300の強塩基性イオン交換体からなる。カ
ラムのベッド高さは146cmであり、直径は2.54cmであ
る。平均樹脂粒径は約0.2mmである。 カラムを次に水で溶離し、そして1フラクションを約
5.7mlとしてカラムの底部から溶離する。フラクションN
o.3−25からなる第1の画分は不要物とみなされる塩画
分である。フラクションNo.26−34からなる第2の画分
は主として糖の混合物であり、収集されそして分離され
る。この第2の画分は次の供給液と一緒にされてもよ
い。フラクションNo.35−55からなる第3の画分は、そ
れからD−キシロースが結晶化され得るキシロースに富
む生成物である。溶離パターンを第4図に示す。 実施例5 表8に示した組成を有する合成供給液を調製する。該
供給液は27g/100mlの乾燥物質濃度を有する。 表8 供給液の組成 成 分 濃度(g/100ml) 硫酸ナトリウム 5 キシロース 15 アラビノース 3 グルコース 2 マンノース 2 供給液をクロマトグラフィーカラムの上端から流速1.
25ml/分および温度約55℃で全量50mlがカラムに供給さ
れるまで均一に供給する。該カラムは、スルフェート型
のタイプアンバーライトIRA458のアクリルマトリックス
を有する強塩基性陰イオン交換体からなる。カラムのベ
ッド高さは112cmであり、直径は2.54cmである。平均樹
脂粒径は約0.24mmである。 カラムを次に水で溶離する。1フラクションを3分間
隔で収集し、そしてそれらの乾燥物質、硫酸ナトリウム
および糖含量を分析する。硫酸ナトリウムはフラクショ
ンNo.1−35に溶離し、そして硫酸ナトリウムと糖の混合
物はフラクションNo.25−35に溶離する。キシロース画
分はフラクションNo.40−65から回収され得る。フラク
ションNo.35−40からなる画分は収集され、そして分離
のために再循環させてもよい。溶離パターンを第5図に
示す。 上記実施例は排他的なものではない。本発明の多くの
その他の変形が当業者には明らかであろうし、そしてそ
れらは本発明の範囲内である。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1(スルフェート型のゼロリットFF IP
でのイオン排除分離;非中和加水分解物,pH1.5)から得
られた溶離パターンのグラフ、 第2図は実施例2(スルフェート型のゼロリットFF IP
でのイオン排除分離;中和加水分解物,pH5.5)から得ら
れた溶離パターンのグラフ、 第3図は実施例3(スルフェート型のゼロリットFFでの
アルドース分離)から得られた溶離パターンのグラフ、 第4図は実施例4(アルドースとNa2CO3の分離)から得
られた溶離パターンのグラフ、 第5図は実施例5(アルドースとNa2CO3の分離)から得
られた溶離パターンのグラフである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−63100(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C13K 13/00 C07H 3/02 B01D 15/08 WPI/L(DIALOG) CA(STN)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペントサン含有材料の加水分解から得られ
    たキシロースおよびその他の単糖ならびにその他の不純
    物を含有するキシロースに富む溶液から高純度のキシロ
    ース画分を製造する方法であって、 1)スルフェート型の強塩基性イオン交換体を有するク
    ロマトグラフィーカラム内にキシロースに富む溶液を供
    給し、 2)水からなる溶離液でカラムを溶離し、 3)カラムから混合された副生成物画分を収集および分
    離し、そしてその後 4)高純度のキシロースに富む画分を収集および分離す
    ることからなる上記方法。
  2. 【請求項2】イオン交換体が、約3ないし約5%のスル
    ホン化ジビニルベンゼンで架橋された第四アンモニウム
    官能基を有するポリスチレンをベースとするイオン交換
    体である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】イオン交換体が、アクリルマトリックスお
    よび第四アンモニウム官能基を有する請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】キシロースに富む画分を分離した後に、混
    合された副生成物からなる第3の画分を収集および分離
    することをさらに含む請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】混合された副生成物画分とキシロース画分
    との間に低キシロース画分を収集および分離することを
    さらに含む請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】キシロースに富むペントサン加水分解物を
    カラムに供給する前に、該加水分解物をpH約5ないし約
    7に中和することをさらに含む請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】キシロースに富む画分を前記カラムに再循
    環し、そしてこの再循環させた画分に比べより高い収率
    のキシロースを有する第3の画分として低キシロース含
    量画分を溶離することをさらに含む請求項5記載の方
    法。
  8. 【請求項8】低キシロース画分を再循環し、そしてそれ
    を次の供給溶液と混ぜることをさらに含む請求項5記載
    の方法。
  9. 【請求項9】キシロースに富む画分を約40ないし約80℃
    の温度で、キシロースに富む画分の固体含量が乾燥固形
    分に基づいて約70ないし約80重量%になるまで蒸発さ
    せ、そして次に前記キシロースに富む画分を冷却晶出に
    より結晶化させることによりキシロースに富む画分から
    D−キシロースを回収することをさらに含む請求項6記
    載の方法。
  10. 【請求項10】ペントサン含有材料の加水分解から得ら
    れた単糖およびその他の不純物を含有するキシロースに
    富む溶液から高純度のキシロース画分を製造する方法で
    あって、 1)約3ないし約5%のスルホン化ジビニルベンゼンで
    架橋された第四アンモニウム官能基を有するポリスチレ
    ンをベースとするイオン交換体または第四アンモニウム
    基を有するアクリルマトリックスを有するクロマトグラ
    フィーカラム内にキシロースに富む溶液を約0.04ないし
    約1.5m3/m2/hの流速および約35ないし約65℃の温度で供
    給し、 2)水からなる溶離液でカラムを溶離し、 3)混合された副生成物画分からなる第1の画分をカラ
    ムから収集および分離し、そしてその後 4)高純度のキシロースに富む画分からなる第2の画分
    を収集および分離することからなる上記方法。
  11. 【請求項11】キシロースに富む画分を分離した後に、
    混合された副生成物からなる第3の画分を収集および分
    離することをさらに含む請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】低キシロース含量の画分を前記カラムに
    再循環し、そしてこの再循環させた画分に比べより高い
    収率のキシロースを有する第3の画分としてキシロース
    に富む画分を溶離することをさらに含む請求項11記載の
    方法。
  13. 【請求項13】混合された副生成物とキシロース画分と
    の間に低キシロース画分を収集および分離することをさ
    らに含む請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】低キシロース画分を再循環し、そしてそ
    れを次の供給溶液と混ぜることをさらに含む請求項13記
    載の方法。
  15. 【請求項15】ペントースに富むヘミセルロース加水分
    解物をカラムに供給する前に、該加水分解物をpH約5な
    いし約7に中和することをさらに含む請求項10記載の方
    法。
  16. 【請求項16】キシロースに富む画分を約40ないし約80
    ℃の温度で、キシロースに富む画分の固体含量が乾燥固
    形分に基づいて約70ないし約80重量%になるまで蒸発さ
    せ、そして次に前記キシロースに富む画分を冷却晶出に
    より結晶化させることによりキシロースに富む画分から
    D−キシロースを回収することをさらに含む請求項10記
    載の方法。
  17. 【請求項17】キシロース含有溶液がペントサン含有材
    料の酸加水分解により得られる請求項10記載の方法。
  18. 【請求項18】キシロース含有溶液がキシロース結晶化
    から得られた母液である請求項10記載の方法。
JP2333440A 1989-12-05 1990-11-29 キシロースの回収方法 Expired - Fee Related JP3018201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/446,203 US5084104A (en) 1989-12-05 1989-12-05 Method for recovering xylose
US446203 1995-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03232500A JPH03232500A (ja) 1991-10-16
JP3018201B2 true JP3018201B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=23771697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333440A Expired - Fee Related JP3018201B2 (ja) 1989-12-05 1990-11-29 キシロースの回収方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5084104A (ja)
JP (1) JP3018201B2 (ja)
DE (1) DE4038655A1 (ja)
FR (1) FR2655346B1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4231149C1 (de) * 1992-09-17 1993-12-16 Amino Gmbh Verfahren zur Weiterverarbeitung von technischen Restabläufen der melasseverarbeitenden Industrie
US6663780B2 (en) 1993-01-26 2003-12-16 Danisco Finland Oy Method for the fractionation of molasses
FI96225C (fi) 1993-01-26 1996-05-27 Cultor Oy Menetelmä melassin fraktioimiseksi
US5562777A (en) * 1993-03-26 1996-10-08 Arkenol, Inc. Method of producing sugars using strong acid hydrolysis of cellulosic and hemicellulosic materials
US5597714A (en) * 1993-03-26 1997-01-28 Arkenol, Inc. Strong acid hydrolysis of cellulosic and hemicellulosic materials
FI932108A (fi) * 1993-05-10 1994-11-11 Xyrofin Oy Menetelmä sulfiittikeittoliemen fraktioimiseksi
US5571703A (en) * 1993-12-23 1996-11-05 Controlled Environmental Systems Corporation Municipal solid waste processing facility and commercial ethanol production process
US5407817A (en) * 1993-12-23 1995-04-18 Controlled Environmental Systems Corporation Municipal solid waste processing facility and commercial ethanol production process
CA2180826A1 (en) 1994-01-13 1995-07-20 Richard J. Ii Stoner Organic disease control system
US5795398A (en) 1994-09-30 1998-08-18 Cultor Ltd. Fractionation method of sucrose-containing solutions
JP2992464B2 (ja) 1994-11-04 1999-12-20 キヤノン株式会社 集電電極用被覆ワイヤ、該集電電極用被覆ワイヤを用いた光起電力素子及びその製造方法
FI952065A0 (fi) * 1995-03-01 1995-04-28 Xyrofin Oy Foerfarande foer tillvaratagande av en kristalliserbar organisk foerening
FI97625C (fi) * 1995-03-01 1997-01-27 Xyrofin Oy Menetelmä ksyloosin kiteyttämiseksi vesiliuoksista
CN1054883C (zh) * 1995-12-19 2000-07-26 于是今 利用糖厂设备生产木糖工艺技术
US6224776B1 (en) 1996-05-24 2001-05-01 Cultor Corporation Method for fractionating a solution
US6057438A (en) * 1996-10-11 2000-05-02 Eastman Chemical Company Process for the co-production of dissolving-grade pulp and xylan
EP1325961A1 (en) * 1997-06-10 2003-07-09 Danisco Sweeteners Oy A process for the production of crystalline xylose
JP2002510203A (ja) * 1997-06-10 2002-04-02 キシロフィン オイ 製紙等級の硬木パルプからのキシロースの製造方法
US5968362A (en) 1997-08-04 1999-10-19 Controlled Enviromental Systems Corporation Method for the separation of acid from sugars
WO1999012624A1 (en) * 1997-09-08 1999-03-18 Dionex Corporation Bifunctional resin composition for the simultaneous separation of carbohydrates and organic acids in liquid chromatography
FI974625A0 (fi) * 1997-12-23 1997-12-23 Xyrofin Oy Foerfarande foer framstaellning av xylos
FI106853B (fi) * 1998-11-18 2001-04-30 Xyrofin Oy Menetelmä polyolien valmistamiseksi arabinoksylaania sisältävästä materiaalista
CA2359337C (en) * 1999-01-14 2005-09-13 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Process for the separation of sugars
US6451123B1 (en) 1999-01-14 2002-09-17 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Process for the separation of sugars
US6589760B1 (en) 1999-02-10 2003-07-08 Eastman Chemical Company Methods of separating a corn fiber lipid fraction from corn fiber
DE60002020T2 (de) * 1999-08-10 2004-02-12 Ajinomoto Co., Inc. Verfahren zur Herstellen von hochreinem Xylitol
FI117465B (fi) 2000-02-03 2006-10-31 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä pureskeltavien ytimien kovapinnoittamiseksi
FI20002148A (fi) 2000-09-29 2002-03-30 Xyrofin Oy Menetelmä tuotteiden talteenottamiseksi
FI20010977A (fi) * 2001-05-09 2002-11-10 Danisco Sweeteners Oy Kromatografinen erotusmenetelmä
FI114553B (fi) * 2001-12-31 2004-11-15 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä sokereiden ottamiseksi talteen
FI20020592A (fi) * 2002-03-27 2003-09-28 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä sokereiden, sokerialkoholien, hiilihydraattien ja niiden seosten erottamiseksi niitä sisältävistä liuoksista
FI115919B (fi) * 2002-06-27 2005-08-15 Danisco Sweeteners Oy Menetelmä kiteytysinhibiittoreiden poistamiseksi monosakkaridisokeriliuoksista
BR0301678A (pt) * 2003-06-10 2005-03-22 Getec Guanabara Quimica Ind S Processo para a produção de xilose cristalina a partir de bagaço de cana-de-açucar, xilose cristalina de elevada pureza produzida através do referido processo, processo para a produção de xilitol cristalino a partir da xilose e xilitol cristalino de elevada pureza assim obtido
FI20030963A0 (fi) * 2003-06-27 2003-06-27 Danisco Sweeteners Oy Erotusmenetelmä
US20050033045A1 (en) * 2003-06-27 2005-02-10 Danisco Sweeteners Oy Separation method
US7812153B2 (en) * 2004-03-11 2010-10-12 Rayonier Products And Financial Services Company Process for manufacturing high purity xylose
FI121237B (fi) * 2008-10-21 2010-08-31 Danisco Menetelmä ksyloosin ja liukosellun tuottamiseksi
CN102597253B (zh) 2009-10-30 2015-04-08 Cj第一制糖株式会社 使用电渗析和直接回收法从水解产物中经济地制备木糖的经济的方法
CN103201395B (zh) 2010-06-26 2016-03-02 威尔迪亚有限公司 糖混合物及其生产和使用方法
GB2524906B8 (en) 2011-04-07 2016-12-07 Virdia Ltd Lignocellulose conversion processes and products
GB201216764D0 (en) 2012-09-20 2012-10-31 Dupont Nutrition Biosci Aps Separation and recovery of xylose
AT513562A1 (de) 2012-11-14 2014-05-15 Annikki Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Zuckerderivaten
FR3027821B1 (fr) 2014-10-31 2018-11-16 Centralesupelec Procede de purification d'oses.
JP6084198B2 (ja) * 2014-12-21 2017-02-22 シージェイ チェイルジェダン コーポレイション 電気透析および直接回収方法を用いた糖化液からのキシロースの製造のための経済的な工程
US9945000B2 (en) 2015-04-21 2018-04-17 Fpinnovations Method for recovering an acid from acid/sugar solutions
EP3559207A4 (en) 2016-12-21 2020-08-12 Creatus Biosciences Inc. XYLITOL-PRODUCING METSCHNIKOWIA SPECIES

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890972A (en) * 1955-06-02 1959-06-16 Dow Chemical Co Purification of sugars
US2937959A (en) * 1958-10-23 1960-05-24 Illinois Water Treat Co Purification of sugar solutions by molecular exclusion
US3558725A (en) * 1968-02-27 1971-01-26 Eisai Co Ltd Preparation of xylitol
CH507179A (de) * 1968-07-26 1971-05-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Xylit
JPS5420578B1 (ja) * 1970-12-09 1979-07-24
SE429335B (sv) * 1973-04-25 1983-08-29 Suomen Sokeri Oy Forfarande for framstellning av xylitol
US4008285A (en) * 1974-04-22 1977-02-15 Melaja Asko J Process for making xylitol
US4075406A (en) * 1974-04-22 1978-02-21 Suomen Sokeri Osakeyhtio Process for making xylose
FI750513A (ja) * 1975-02-24 1976-08-25 Serlachius Oy
US4066711A (en) * 1976-03-15 1978-01-03 Suomen Sokeri Osakeyhtio (Finnish Sugar Company) Method for recovering xylitol
US4880919A (en) * 1986-12-31 1989-11-14 Uop Process for separating arabinose from a mixture of aldoses

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03232500A (ja) 1991-10-16
US5084104A (en) 1992-01-28
DE4038655A1 (de) 1991-06-06
FR2655346B1 (fr) 1993-10-01
FR2655346A1 (fr) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018201B2 (ja) キシロースの回収方法
US4066711A (en) Method for recovering xylitol
JP4984203B2 (ja) クロマトグラフィー分離のために弱酸性カチオン交換樹脂を使用する溶液からの単糖の回収
US4008285A (en) Process for making xylitol
SU1500164A3 (ru) Способ выделени сахаров и лигносульфонатов из отработанного сульфитного щелока
US4359430A (en) Betaine recovery process
EP1328664B1 (en) A multistep process for recovering betaine, erythritol, inositol, sucrose, mannitol, glycerol and amino acids from a process solution using a weakly acid cation exchange resin
US4075406A (en) Process for making xylose
US6773512B2 (en) Method for the recovery of sugars
EP1468121B1 (en) Method for the recovery of sugars
WO1981002420A1 (en) Betaine recovery process
SU786904A3 (ru) Способ получени ксилозы
EP1639142B1 (en) A method for recovering galactose from a solution derived from plant-base biomass using chromatographic fractionation steps and crystallisation
US5034064A (en) Production process of high-purity lactulose syrup
JPH01244000A (ja) 甜菜糖液を処理する方法
JPH06107611A (ja) ベタインの製造方法
FI61518B (fi) Foerfarande foer framstaellning av xylosloesning

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees