JP3018043B2 - 膜厚測定用検量線作成方法 - Google Patents

膜厚測定用検量線作成方法

Info

Publication number
JP3018043B2
JP3018043B2 JP2238667A JP23866790A JP3018043B2 JP 3018043 B2 JP3018043 B2 JP 3018043B2 JP 2238667 A JP2238667 A JP 2238667A JP 23866790 A JP23866790 A JP 23866790A JP 3018043 B2 JP3018043 B2 JP 3018043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
calibration curve
ray
fluorescent
ray intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2238667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04118509A (ja
Inventor
正雄 佐藤
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP2238667A priority Critical patent/JP3018043B2/ja
Publication of JPH04118509A publication Critical patent/JPH04118509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018043B2 publication Critical patent/JP3018043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、あらかじめ膜厚既知試料によってケイ光X
線強度と膜厚の関係を検量線として用意し、これに基づ
いて膜厚測定を実施するケイ光X線膜厚測定方法に関す
る。
〔従来の技術〕
ケイ光X線膜厚測定法には、装置定数等により理論的
にケイ光X線強度のみから膜厚を求めるファンダメンタ
ル・パラメータ法と、あらかじめ膜厚既知試料によって
ケイ光X線強度と膜厚の関係を求めておき、これに基づ
いて膜厚を求める検量線法の2通りがあるが、ケイ光X
線膜厚測定装置に広く利用されているのは検量線法であ
る。
ケイ光X線の場合、マトリックス効果があり、一元素
系の薄膜でも膜厚とケイ光X線強度の関係は直線になら
ず、指数関数で表現される。従って単層膜でも、第1図
に示すように膜厚既知試料を最低3種必要とし、これが
二元系ともなると8〜10種類必要となってくる。これを
使用する装置毎に用意し、X線管球の寿命や、検出器の
寿命や、温度特性等の経時変化は特定の元素によって校
正する方法を採用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の方法では、2層薄膜測定や2元合金薄膜測定を
実施する前に、あらかじめ8〜10種類の標準試料を測定
する必要があり、この検量線作成の為に長時間を要して
いた。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、装
置が異なっても利用できる検量線データベースを用意し
て、数点測定するだけで複数種の正確な膜厚測定用検量
線を作成する方法であり、膜厚測定のための準備時間を
短縮し、正確な膜厚測定法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はケイ光X線のマトリックス効果で表現される
吸収係数を物理的な定数と仮定し、一度作成した検量線
の傾きは装置が異なっても同等であるとして、原器で作
成した膜厚とX線強度の関係をデータベース検量線と
し、装置の構造が変わらない限り、これを他の全ての装
置で利用するものとし、複数の無限厚試料を測定するこ
とによって校正しうることを特徴とするケイ光X線膜厚
測定用検量線作成方法。
〔実施例〕
以下本発明を図面に基づき具体的に説明する。従来
は、第1図に示すような膜厚xo,xi,xsとX線強度Io,Ii,
Isまたは強度比Ro=O,Ri,Rs=1の検量線を装置毎に作
成していた。本発明においては、ある原器でIo,Isおよ
びI1:x1の関係を求めデータベース検量線とし、個々の
装置ではIoとIsのみ測定するだけ校正し、その装置の検
量線とする。R1とX1の関係は、一次X線の照射面積(コ
リメータ・サイズ)によって限定されず、IoとIsを再測
定するだけで検量線の傾きμ(吸収係数)を求め直すこ
とができる。
この際、測定する試料を例えば、銅,ニッケル,金,
錫,鉛の5種類とすると、第2図に示す実施例のよう
に、あらかじめ用意されているデータベースが単層3
種,二層2種、合金2種とすると、これら7種の検量線
が作成可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明により従来の検量線法を実
施する場合に比べて、検量線作成の為の標準試料の数を
減らすことができ、複数個の無限厚試料を測定するだけ
で、予め用意されている複数種のデータベース検量線を
校正し使用できることから、検量線作成に要していた時
間を短縮でき、更に操作が簡単になる等、優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は検量線の概念図であり、第2図は本発明の一実
施例の校正用標準試料と、それにより校正可能なデータ
ベースの種類を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料にX線を照射するX線発生器と、試料
    から放出されるケイ光X線を検出するX線検出器と、得
    られたケイ光X線強度から薄膜の膜厚を計算する膜厚演
    算部からなるケイ光X線膜厚測定装置において、膜厚演
    算手段として、ケイ光X線のマトリックス効果を考慮し
    た指数関数的演算式より求められる検量線定数を、ある
    膜厚と,該膜厚でのX線強度の無限厚X線強度に対する
    比、との関係として、ある原器で測定して求め、前記検
    量線定数は物理的な不変定数とした検量線データベース
    とし、次に別の装置でこのデータベースと無限厚サンプ
    ルの測定のみで膜厚検量線を校正しうる膜厚測定用検量
    線作成方法。
  2. 【請求項2】前記ある膜厚と、該膜厚でのX線強度の無
    限厚X線強度に対する比との関係が、 xi=−1/μlogRi (ここで、Ri=(Ii−Io)/(Is−Io)、 Io,Ii,Isは、膜厚xo,xi,xsにおけるケイ光X線強度、μ
    は、検量線の傾きである。) で表されることを特徴とする請求項1記載の膜厚測定用
    検量線作成方法。
JP2238667A 1990-09-07 1990-09-07 膜厚測定用検量線作成方法 Expired - Lifetime JP3018043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238667A JP3018043B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 膜厚測定用検量線作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238667A JP3018043B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 膜厚測定用検量線作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118509A JPH04118509A (ja) 1992-04-20
JP3018043B2 true JP3018043B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=17033533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238667A Expired - Lifetime JP3018043B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 膜厚測定用検量線作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018043B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666490B1 (en) 1999-02-10 2010-02-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Functional roll film and vacuum evaporation apparatus capable of producing the functional roll film
JP7249666B2 (ja) * 2020-10-30 2023-03-31 株式会社リガク 蛍光x線分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04118509A (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2496218A (en) Method and apparatus for determining radiation dosage
JP2016161577A (ja) 定量x線分析及びマトリックス厚み補正方法
JP3928656B2 (ja) エネルギー分散型エックス線回折・分光装置
JP2008309807A (ja) X線エネルギースペクトルの放射線量子の背景補正された計数を決定する方法
JP3820049B2 (ja) 薄膜の蛍光x線分析方法及び装置
Bartell et al. The calibration of photographic emulsions for electron diffraction investigations
JP3018043B2 (ja) 膜厚測定用検量線作成方法
JP2005513478A5 (ja)
US4483817A (en) Method and apparatus for mapping the distribution of chemical elements in an extended medium
JP2896904B2 (ja) ケイ光x線膜厚測定用検量線作成方法
Criss Wavelength Calibration of Flat-Crystal and Convex Curved-Crystal X-ray Spectrographs
JPH0288952A (ja) 組織を分析する方法および装置
JP2005529697A (ja) 試料分析方法及び装置
US3657534A (en) Digital scale for tomography and method of using same
JP3333940B2 (ja) X線を使用して層の厚みを測定する装置の較正装置および較正方法
JP2544428B2 (ja) 応力測定方法及び応力測定装置
RU2086954C1 (ru) Способ измерения абсолютного значения плотности тела
JPH0229983B2 (ja)
JP2594220B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP2004503771A (ja) X線反射率装置および方法
JP3399861B2 (ja) X線分析装置
JPH06265489A (ja) X線回折装置
JPS6253045B2 (ja)
JPH0285748A (ja) 質量吸収係数測定装置
JPS63261145A (ja) X線断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11