JP3016883U - 映像電子機器の外部入力選択装置 - Google Patents

映像電子機器の外部入力選択装置

Info

Publication number
JP3016883U
JP3016883U JP1994016862U JP1686294U JP3016883U JP 3016883 U JP3016883 U JP 3016883U JP 1994016862 U JP1994016862 U JP 1994016862U JP 1686294 U JP1686294 U JP 1686294U JP 3016883 U JP3016883 U JP 3016883U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
signal
external
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016862U
Other languages
English (en)
Inventor
原 茂 人 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP1994016862U priority Critical patent/JP3016883U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016883U publication Critical patent/JP3016883U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2系統以上の外部入力が可能なテレビ、ビデ
オ等の映像電子機器の備えるテンキーの操作により、チ
ューナーならびに接続された複数の外部入力から所望の
入力を容易に選択する装置を提供する。 【構成】 テレビチューナー5ならびに複数の外部入力
28〜30を備え、キー入力機器2を備え、キー入力機
器2からのテンキー入力信号に基づきテレビチューナー
5の選択切換を行う構成の映像電子機器1に適用される
もので、キー入力機器2からの入力が2桁の場合には、
2桁の入力値に基づき対応するテレビチャンネルを選択
し、キー入力機器2からの入力が3桁で、かつ最初の連
続した2桁が00である場合には、第3桁目の値に基づ
き複数の外部入力28〜30のうち対応する一入力を選
択するキー信号判定手段を備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、映像電子機器の外部入力切換装置、とりわけテレビやビデオそれら を一体化したテレビデオなど機器における2系統以上の外部入力選択装置に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
テレビ、ビデオ、テレビデオ等の映像電子機器には、チューナーチャンネルの 他に2系統以上の外部入力がリモートコントローラ(リモコン)で接続可能のも のがある。このような映像電子機器では、2系統以上の外部入力のうちの任意の 系統の入力を選択して、その系統の入力に基づき映像処理や映像表示を行なう構 成となっている。
【0003】 そして従来の外部入力選択装置として、チューナーのテレビチャンネルの選択 に赤外線によるリモコン機器などのキー入力機器からのテンキー入力を用い外部 入力の切換にはキー入力機器に専用キーを設け専用キーからの入力を用いる方法 が知られている。さらにこの他、入力切換専用キーを備え、外部入力が例えば3 系統ある場合、該入力切換専用キーを押す度にチューナーチャンネル、外部入力 、外部入力、外部入力、チューナーチャンネルの順に一巡式に切り替わる 方法や、スライドスイッチにてチューナーまたは外部入力〜を選択する方法 や、あるいはそれぞれの外部入力毎に設けられた外部入力切換専用キーを押す事 により、所望の外部入力が選択される方法等が適用されていた。
【0004】 このような映像電子機器の構成と、複数の外部入力の選択装置を、図3に示す 従来の映像電子機器に基づいて以下に説明する。 図3において、映像電子機器100は、VTR28とVTR29、さらに VTR30からの信号をそれぞれ外部入力として、それぞれコネクタ18,1 9,20に接続している。コネクタ18,19,20からの信号線は、それぞれ リレースイッチ8,9,10に接続され、各リレースイッチ8,9,10はそれ ぞれリレー駆動回路7によって駆動される。さらにリレー駆動回路7は赤外線信 号によるリモコンのキー入力機器20に設けられた専用キー20A,20B,2 0Cのキー操作によって、映像電子機器100の赤外線受光器を介してキー信号 判定手段30が識別判定し、リレー切換信号発生手段6がキー操作に対応したリ レー駆動回路7を駆動させる。
【0005】 すなわち、利用者のキー操作によって専用キー20A,20B,20Cのひと つが押されると、対応するリレースイッチ8,9,10のいずれか1個が導通状 態になる。 3個のリレースイッチ8,9,10のうち、導通状態となった1個のリレース イッチからの出力は、入力信号前置増幅回路11ならびに映像/音声回路12を 経て、その映像分はモニター13に表示され、またその音声分はスピーカ14か ら再生される構成となっている。15はテレビアンテナである。また、116は 映像電子機器のシステム制御部である。
【0006】 さらにまた、映像電子機器100はチューナー選択信号発生手段4、チューナ ー5を備え、リモコンのキー入力機器102からのテンキー入力2桁の数字に対 応した赤外線信号を赤外線受光器を介して、キー信号判定手段103が識別判定 し、チューナー選択信号発生手段4が選択信号を発生させてチューナー5に送り 、該選択信号に基づいてチューナー5は01〜99のチャンネル中の対応したチ ャンネルを受信して、受信信号を入力信号前置増幅回路11に送り、増幅された 信号は映像/音声回路12を経て、映像分がモニター13に表示され、音声分が スピーカ14から再生されるものである。
【0007】 すなわち、前記のような従来の映像電子機器では、テレビ放送受信時のチャン ネル選択はリモコンなどのキー入力機器のテンキー入力で行ない、またビデオテ ープレコーダ(VRT)等の再生時の外部入力の選択は前記キー入力装置の専用 キーで操作する構成となっている。 あるいは、VTR等の再生時の外部入力の選択をロータリースイッチやスライ ドスイッチの操作で行なう構成のものもある。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
前記のような従来の映像電子機器の構成では、チャンネル選択のためにリモコ ンなどのキー入力機器のテンキー入力部を備え、さらに外部入力の選択のために 前記キー入力機器に専用キーや専用スイッチを備える必要があった。このため利 用者にとって操作が煩雑となり、また構成部品が増加することにより映像電子機 器が小型化できず、さらにコストも増大するといった問題点があった。
【0009】 本考案はこのような従来技術の有する問題点を解決するため為されたもので、 外部入力が2系統以上あるテレビ、ビデオ、テレビデオ等の映像電子機器の備 えるリモコンなどのキー入力機器のテンキー(0〜9キー)部の操作により、チ ューナーならびに接続された複数の外部入力から所望の入力が容易に選択可能な 装置の提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を実現するため本考案に係る映像電子機器の外部入力選択装置は、2 系統以上の外部入力が接続可能で、キー入力機器からの信号に基づきテレビチュ ーナーのテレビチャンネルに選択切換を行う構成の映像電子機器の外部入力選択 装置において、前記キー入力機器からのテンキー入力が2桁の場合には、該2桁 の入力値に基づき対応するテレビチャンネルを選択し、前記キー入力機器からの テンキー入力が3桁で、かつ最初の連続した2桁が00である場合には、第3桁 目の値に基づき前記2系統以上の外部入力のうち対応する一入力を選択するキー 信号判定手段を備えたことを特徴とする。
【0011】 また本考案は、前記キー信号判定手段の判定結果に基づいた信号を受け取り、 前記2系統以上の外部入力のうち応対する一外部入力のリレー駆動回路を選択し 、リレー切換信号を送るリレー切換信号発生手段を備えたことを特徴とする。 また本考案は、前記キー信号判定手段の判定結果に基づいた信号を受け取り、 前記テレビチューナーに対してチャンネル選択信号を送るチャンネル選択信号発 生手段を備えたことを特徴とする。
【0012】
【作用】
本考案に係る映像電子機器の外部入力の選択装置では、キー入力信号判定手段 によってキー入力機器からのテンキー入力が2桁の場合には、該2桁の入力値に 基づき対応するテレビチャンネルを選択し、さらにキー入力機器からのテンキー 入力が3桁で、かつ最初の連続した2桁が00である場合には、第3桁目の値に 基づき複数の外部入力のうちの対応する一外部入力を選択する。 この結果、リモコンなどのキー入力機器からのテンキー入力によって、テレビ チャンネルの選択を可能とするのに加えて、接続されている複数の外部入力の選 択をも可能にする。 また、リレー切換信号発生手段により前記選択した一外部入力のリレー駆動回 路を選択して切換信号を送り切換え接続する。 また、チャンネル選択信号発生手段により、テレビチューナに対して、前記選 択したチャンネルの選択信号を送り、そのチャンネルを出力させる。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。 図1は、本考案に係る映像電子機器の外部入力選択装置を適用した映像電子機 器のブロック構成を示す図である。また図2は、図1に示す映像電子機器の動作 のフローチャートである。
【0014】 図1で、本考案に係る映像電子機器1は、テレビチャンネルを切換るテレビチ ューナー回路5と、それぞれ外部入力が接続される3個の外部入力コネクタ18 〜20と、該外部入力コネクタ18〜20からの信号18a〜20aを通過また は遮断するリレー8〜10と、これらリレー8〜10を駆動するリレー駆動回路 7とを備える。
【0015】 さらに、リモコンであるキー入力機器2を備え、該キー入力機器2からのテン キー入力信号を判定して、判定結果に基づき信号を出力するキー信号判定手段3 と、このキー信号判定手段3からの信号を受け取り、前記チューナー回路5にチ ャンネル選択信号を送るチャンネル選択信号発生手段4と、テンキー信号判定手 段3からの信号を受け取り、前記リレー駆動回路7にリレー切換信号を送るリレ ー切換信号発生手段6を備える。
【0016】 さらに、チューナー回路5からの信号やリレー8〜10を通過してきた信号を 前置増幅する入力信号前置増幅回路11と、映像/音声回路12と、映像分を表 示するモニター13と、音声分を再生するスピーカ14を備える。15はテレビ アンテナである。また、16は映像電子機器1のシステム制御部であり、16a のROMには図2に示す手順のフローチャートプログラムが格納されている。 また、外部入力コネクタ18〜20にはそれぞれ、VTR28とVTR2 9、さらにVTR30が外部入力として接続されている。
【0017】 利用者は、キー入力機器2からテンキー入力2桁の指示入力を行なうことで、 テレビチャンネルを選択する。さらにキー入力機器2から、テンキー入力の最初 の2桁が00である合計3桁の指示入力を行なうことで、外部入力のうちの一つ を選択する。 前記キー信号判定手段3と、チャンネル選択信号発生手段4と、リレー切換信 号発生手段6の動作を、図2のフローチャートに基づいて説明する。
【0018】 図2のステップS1でキー信号判定手段3はキー入力機器2からのテンキー入 力信号の1桁目入力の有無を検出し、押下したキーが0キーでなければステップ S2に進み、1〜9キーであれば、それを第1桁としてメモリに記憶する。次に ステップS5に進み、次の押下したキーが0〜9キーであればそれを第2桁目と してメモリに記憶し、ステップS8に進みチューナー選局のサブルーチンでチャ ネル10〜99の中の一つの選局を行う。
【0019】 図2のステップS1で押下したキーが0キーであれば、これを第1桁目として メモリに記憶し、ステップS3で5秒以内に次の押下したキーが押下げられたか を検出し、ステップS4でその検出信号が0キーか否かを判定する。ここで、0 キーでなければ、ステップS5に進み、第2桁目が0〜9キーのいずれかであれ ばそれを第2桁目としてメモリに記憶して、ステップS8に進み01〜09の中 の一つの選局を行う。
【0020】 図2りステップS4でその検出信号が0キーであれば、それを第2桁目として メモリに記憶し、ステップS6で5秒以内に次の押下したキーが押下げられたか を検出し、ステップS7で、次の押下げられた検出信号が1〜9キーのいずれか を判定する。1〜9キーの中の一つと判定されれば、それを第3桁目としてメモ リに記憶し、すなわち、外部入力選択のサブルーチンのステップS9〜S11に 移り、キー信号判定手段3の判定結果をリレー切換信号発生手段6へ送る。00 1,002〜009をそれぞれ“外部1”,“外部2”〜“外部9”として選択 し、それに対応する信号をリレー駆動回路7に送る。これによってその選択され たリレーが閉じる。
【0021】 図1について説明すれば、リレー切換信号発生手段6はキー信号判定手段の判 定信号に基づき、信号をリレー駆動回路7に送り、リレー駆動回路7はリレー8 〜10のうちの指示入力に対応するリレーを駆動して、外部機器として接続され ているVTR28とVTR29と、VTR30からの信号18a〜20a のうち、指示入力に対応する信号を入力信号前置増幅回路11に送る。この結果 、モニター13とスピーカ14には映像/音声回路12を経由して、指示入力に 対応する外部機器からの画像と音声が表示出力される。
【0022】 このように、利用者は前記チャンネル選択で用いた同じキー入力機器2のテン キー入力信号から、最初の2桁が00である、合計3桁構成の指示入力を行なう ことによって、所望の外部機器からの信号への切り換えを容易に行なうことがで きる。 この3桁構成の指示入力の組み合わせは、通常は外部入力が複数ある場合の最 小番号が1(ライン1/ビデオ1)なので、0キーと0キーと1キー入力の組に 始まり、0キーと0キー9キー入力の組まで9通りあり、よって9基の外部機器 を選択する事が出来る。
【0023】
【考案の効果】
以上説明した様に、本考案に係る映像電子機器の外部入力の選択装置は、キー 信号判定手段によりキー入力機器からのテンキー入力が2桁構成の場合には、該 2桁の入力値に基づき対応するテレビチャンネルを選択し、さらにキー入力機器 からのテンキー入力が3桁構成で、かつ最初の連続した2桁が00である場合に は、第3桁目の値に基づき複数の外部入力のうちの対応する一入力を選択する。 この結果、リモートコントローラ等のキー入力機器からのテンキー入力によっ て、テレビチャンネルの選択を可能とするのみならず、接続されている複数の外 部入力の選択をも可能とする。 したがって、本考案の適用によって、入力の選択操作が容易で、小型化でき、 さらに低コストの映像電子機器を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る映像電子機器のブロック構成図で
ある。
【図2】図1に示す映像電子機器の動作のフローチャー
トである。
【図3】従来の映像電子機器のブロック構成図である。
【符号の説明】
1 映像電子機器 2 キー入力機器 3 キー信号判定手段 4 チャンネル選択信号発生手段 5 チューナー回路 6 リレー切換信号発生手段 7 リレー駆動回路 8〜10 リレー 11 入力信号前置増幅回路 12 映像/音声回路 13 モニター 14 スピーカ 15 アンテナ 16 制御部 18〜20 外部入力コネクタ 28 VTR 29 VTR 30 VTR
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2系統以上の外部入力が接続可能で、キ
    ー入力機器からの信号に基づきテレビチューナーのテレ
    ビチャンネルに選択切換を行う構成の映像電子機器の外
    部入力選択装置において、前記キー入力機器からのテン
    キー入力が2桁の場合には、該2桁の入力値に基づき対
    応するテレビチャンネルを選択し、前記キー入力機器か
    らのテンキー入力が3桁で、かつ最初の連続した2桁が
    00である場合には、第3桁目の値に基づき前記2系統
    以上の外部入力のうち対応する一入力を選択するキー信
    号判定手段を備えたことを特徴とする映像電子機器の外
    部入力の選択装置。
  2. 【請求項2】 前記キー信号判定手段の判定結果に基づ
    いた信号を受け取り、前記2系統以上の外部入力のうち
    応対する一外部入力のリレー駆動回路を選択し、リレー
    切換信号を送るリレー切換信号発生手段を備えたことを
    特徴とする請求項1記載の映像電子機器の外部入力選択
    装置。
  3. 【請求項3】 前記キー信号判定手段の判定結果に基づ
    いた信号を受け取り、前記テレビチューナーに対してチ
    ャンネル選択信号を送るチャンネル選択信号発生手段を
    備えたことを特徴とする請求項1および2記載の映像電
    子機器の外部入力選択装置。
JP1994016862U 1994-12-22 1994-12-22 映像電子機器の外部入力選択装置 Expired - Lifetime JP3016883U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016862U JP3016883U (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像電子機器の外部入力選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016862U JP3016883U (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像電子機器の外部入力選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016883U true JP3016883U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016862U Expired - Lifetime JP3016883U (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像電子機器の外部入力選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016883U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033085A (en) Method for controlling video and audio of a television set
USRE41707E1 (en) Digital broadcasting receiver and method of controlling the same
JP3462746B2 (ja) 画像表示装置
US6040874A (en) Peripheral unit connection status display device of composite video apparatus and methods thereof
JPH1079896A (ja) テレビ受像機
JP2844593B2 (ja) 受信装置
EP1237359A2 (en) Remote control handset
JP3016883U (ja) 映像電子機器の外部入力選択装置
JP2000032359A (ja) 音響映像装置
JPH0983881A (ja) 映像機器の入力信号切換装置
KR0154249B1 (ko) 텔레비전의 비디오단자 자동절환장치
KR100376806B1 (ko) 텔레비젼수상기에서의방문자확인장치및그방문자확인방법
JP3070242U (ja) Rf出力装置
JP3368714B2 (ja) 文字放送受信装置
JP2972036B2 (ja) Catv用ホームターミナルシステム
KR0146115B1 (ko) 복합 티브이 회로 및 그의 제어방법
JPH1127557A (ja) リモコン操作型電子機器
JP3342722B2 (ja) 赤外線遠隔制御装置
KR100913018B1 (ko) 디지털 티브이 및 그 입력모드 절환방법
KR0133883Y1 (ko) 멀티미디어 텔레비젼
KR100218012B1 (ko) 슬로우 및 반복기능을 갖는 티브이와 티브이의 슬로우 및 반복기능의 제어방법
KR200158089Y1 (ko) 신호출력단을 이용한 접속 영상기기 제어장치
JP2005109593A (ja) テレビ放送受信器
KR19990010558U (ko) 비디오모드 전환용 비밀번호를 구비하는 텔레비전
JPH11355682A (ja) テレビジョン受像機