JP3015969B2 - 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna - Google Patents

扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna

Info

Publication number
JP3015969B2
JP3015969B2 JP2330155A JP33015590A JP3015969B2 JP 3015969 B2 JP3015969 B2 JP 3015969B2 JP 2330155 A JP2330155 A JP 2330155A JP 33015590 A JP33015590 A JP 33015590A JP 3015969 B2 JP3015969 B2 JP 3015969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
minutes
protein
scc
cdna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2330155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04200387A (ja
Inventor
義則 住浪
紘 加藤
潔 関口
克道 武田
Original Assignee
ダイナボット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイナボット株式会社 filed Critical ダイナボット株式会社
Priority to JP2330155A priority Critical patent/JP3015969B2/ja
Priority to DE4139418A priority patent/DE4139418A1/de
Publication of JPH04200387A publication Critical patent/JPH04200387A/ja
Priority to US08/568,147 priority patent/US5783422A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015969B2 publication Critical patent/JP3015969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4731Recognins, e.g. malignin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は扁平上皮癌関連抗原(以下、SCC抗原)蛋白
質及び該蛋白質をコードするDNA(又はDNA断片)に関す
る。詳しくは、子宮頸部の扁平上皮癌組織から抽出、精
製されたSCC抗原蛋白質をコードする遺伝子(cDNA)を
含有するDNA(又はDNA断片)に関する。
[従来の技術] SCC抗原は、SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法
による分子量が約45,000の蛋白質であり、子宮頚部癌、
肺癌、食道癌などの扁平上皮癌組織あるいはそれらの転
移巣より抽出、精製される扁平上皮癌関連抗原である。
SCC抗原の測定は、扁平上皮癌の診断、予後推定、病状
管理を目的として免疫学的測定法によりなされている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、SCC抗原を診断薬として使用する場合
には、多量のSCC抗原蛋白質を必要とするが、多量の抗
原蛋白質をヒトの癌細胞から精製することは必ずしも好
適な方法とは言えない。
また、核酸のハイブリダイゼーションによるSCC抗原
遺伝子の検出、さらには、組換えDNA技術によるSCC抗原
の生産には、SCC抗原蛋白質をコードする遺伝子断片の
収得が必須である。
[本発明の目的] 本発明はSCC抗原蛋白質及び該蛋白質をコードする遺
伝子を提供するものである。
本発明により核酸ハイブリダイゼーションによるSCC
抗原蛋白遺伝子の検出が可能になると共に本発明を利用
して得られたSCC抗原は扁平上皮癌の診断試薬として、
あるいは免疫原として利用することができる。
特に、本発明のSCC抗原蛋白はセリン・プロテアーゼ
・インヒビター活性をもつことが明らかにされ、該SCC
抗原蛋白はセリン・プロテアーゼ・インヒビター活性を
もつ物質として、治療薬として産業上の利用可能性をも
つことが明らかにされた。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、SCC抗原蛋白質をコードする遺伝子を
初めて分離・収得するに至り、本発明を完成した。本発
明のSCC抗原蛋白質をコードする遺伝子は、例えば、次
のような方法によって得ることができる。
まず、SCC産生培養細胞である子宮頚部癌セルラインS
KG−III a[Cancer Res.43,p.1748−1760,1983]をグア
ニジンチオシアネートにより変性、ホモジナイズ後、Ch
irgwinらの方法[Biochemistry 18,p.5294−5299,197
9]に従って、塩化セシウム密度勾配遠心法によって全R
NAを沈殿として分離する。分離後、フェノール抽出、エ
タノール沈殿により全RNAを精製する。
本発明においては、mRNA採取源としては、上記細胞に
限定されず広くSCC産生細胞あるいは組織として知られ
ているものも、場合により利用できる。このような細胞
あるいは組織の例としては、扁平上皮癌あるいはそれか
ら誘導された培養細胞株などがあげられる。また、一旦
本発明のDNA配列が得られてからは、その原料細胞は特
に限定されない。
本発明においては、さらにまたこのようなDNAフラグ
メント及びcDNAライブラリーは、その遺伝子採取源細胞
から、市販のmRNA単離精製キット、DNA合成キット、DNA
クローニングシステムキットなどを適宜用いて行うこと
ができる。このような市販のものの例としては、例えば
RNA extraction kit(アマシャム社製)、Oligotex−dT
30(日本ロシユ社製)、cDNA合成システムプラス(アマ
シャム社製)、cDNAクローニングシステムλgt10(アマ
シャム社製)、GeneAmp TMDNA Amplification Reagent
キット(宝酒造社製)などがあげられるが、これらもの
に限定されない。
細胞内のmRNAの大部分は、その3′−末端にポリ
(A)をもつので、オリゴ(dT)−セルロースカラムク
ロマトグラフィーによりrRNAなどのポリ(A)をもたな
いRNAを除き、ポリ(A)含有RNA(ポリ(A)+RNA)を
分離しmRNAの原料とする。このmRNA原料から相補的DNA
(cDNA)をつくり、このcDNAよりPCR(Polymerase Chai
n Reaction)を利用してDNAフラグメントを得ると共
に、クローニングによりcDNAライブラリーを作製する。
作製されたcDNAライブラリーから目的とする、つまり
SCC抗原蛋白質をコードするDNA断片を含むクローンをス
クリーニングする。cDNAのスクリーニングは、部分的に
決定されているSCCのアミノ酸配列から適当な部分を二
箇所選び、それぞれに対する推定される全てのコドン配
列を化学合成してプライマーとし、得られたプライマー
及び前述のcDNAとを用いて、PCRを行い、DNAフラグメン
トを得る。得られたDNAフラグメントをT4ポリヌクレオ
チドキナーゼを用いてリン酸化後、M13ファージベクタ
ーに大腸菌JM109株を宿主として組換え、Sangerらの方
法[Pro.Natl.Acad.Sci.74,p.5463−5467,1977]に従っ
て塩基配列を決定し、部分的に予め決められたSCCのア
ミノ酸配列と一致するアミノ酸配列をコードするDNAフ
ラグメントを選び出す。このDNAフラグメントをプロー
ブとして前記cDNAライブラリーをさらにスクリーニング
し、クローンを得る。
これらを目的とするDNA配列の同定及びそのクローニ
ング、さらにはその配列の決定は、Maniatis等のMolecu
lar Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor
Laboratory,1982年に記載の各々の方法等及びそこに引
用された各種引用文献に記載された方法を参考にして行
うこともできる。
本発明においては、得られたクローンの塩基配列を決
定したところ翻訳開始部分が含まれていなかったため、
このクローンの5′側の塩基配列及びλgt10のEcoR I切
断部位の上流、下流各塩基配列に相当するユニークプラ
イマーを作製し、cDNAライブラリーから調製したDNAを
鋳型としてPCRを行い、DNAフラグメント クローンを得
た。
得られたクローンの塩基配列は、M13mp18及びmp19に
サブクローニングし、Sangerらの方法により決定され
る。
本発明においては、このようにして一旦得られたDNA
配列は、その配列をそのままあるいはそれを適当に修飾
して、各々の用途に使用することができる。このような
修飾方法としては、その塩基配列の切断、置換、欠失、
付加、連結などがあげられる。このような修飾方法の一
つとしては、好ましくは部位指定変異法、例えばLathe
r,R.F.およびLecoq,L.P.,Genetic Engineering,Academi
c Press,p.31−50(1983年)に述べられた方法を応用し
て行うこともできる。塩基配列の切断にあたっては、市
販されて入手可能な種々の制限酵素を用いて行うことが
できる。
本発明によって得られたDNA配列はその全部又は一部
を利用して、DNAプローブとして使用することも可能で
ある。DNAプローブとして用いる場合、適当な標識剤、
例えば放射性同位元素、酵素、蛍光剤、発色剤等で標識
することもでき、さらにそれら標識剤は適当なスペーサ
ーを介して付けられていてもよい。このようなDNAプロ
ーブとして用いられるDNA配列の代表的なものとして
は、実施例においてDNAライブラリー等のスクリーニン
グ等で使用された配列をあげることもできる。
本発明のDNA配列は、それを適当な発現ベクターに組
み込み、適当な宿主細胞に導入してそれを発現させるこ
とができる。このような発現ベクターとしては、大腸
菌、酵母、動物細胞用のそれぞれのベクターがあげられ
る。
本発明のDNAは、それを大腸菌で発現させると、モノ
クローナル抗体よりなるSCC測定用キット及びポリクロ
ーナル抗体を用いたウエスタンブロットで陽性反応及び
陽性バンドを示す蛋白質が得られる。本発明の扁平上皮
癌関連抗原蛋白質をコードする塩基配列を含んで成るDN
A断片を保持する大腸菌は、工業技術院微生物工業技術
研究所に、微工研菌寄第11871号(FERM P−11871)と
して寄託されている。こうして得られた蛋白質生成物
は、それを測定用抗原試薬、免疫原などに用いることが
可能である。
本発明のDNA配列によってコードされるアミノ酸鎖中
には、4箇所の糖鎖結合可能部位、すなわちアスパラギ
ン結合型糖鎖の結合し得る配列(Asn−X−Ser/Thr)が
存在することから、そのDNA配列を種々の宿主で発現さ
せることにより、多くの分子種蛋白質を得られる可能性
がある。またそのDNA配列でコードされるアミノ酸配列
を、コンピューターのデータベース(日立製;DNASIS)
により相同性の検索をしたところ、セリン・プロテアー
ゼ・インヒビター・ファミリー(Serine Protease Inhi
bitors Family:Serpins Family)と全体にわたって相同
性があることが判明しており、治療薬としての利用可能
性を有していることが確認された。
以上、本発明で得られたDNA配列あるいはそれに関す
る情報を利用してなさえた用途も、上記したような思想
の範囲で全て本発明に含まれるものであることは明らか
であろう。
[実施例] 以下の実施例により、本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明は、その要旨を越えない限り以下の実施例に
よって限定されるものではない。
実施例1.SCC産生培養細胞SKG−III aのcDNA及びcDNAラ
イブラリーの作製 (1)全RNAの抽出 SCC産生培養細胞SKG−III aを材料とし、RNA extrac
tion Kit(アマシャム社製)を使用して、RNAを抽出し
た。SCC産生培養細胞SKG−III a1.7×108個を、キット
の溶液1(グアニジンチオシアネート,EDTA含有トリス
塩酸緩衝液 pH7.4)及び2−メルカプトエタノールを
加えた溶液1を用いて、ホモジネートした。40秒間超音
波処理した後、0.3倍量の−20℃エタノールを加え10,00
0×g,0℃,5分間遠心した。遠心後、蛋白質の膜及び上清
を除去した。ペレット状のRNA沈殿を2−メルカプトエ
タノールを含有している溶液1の10mlに再懸濁させ、再
度40秒間超音波処理した。処理後、約30mlの溶液2(リ
チウムクロライド水溶液)を加え、4℃で一晩放置した
後、4℃で10,000×gで90分間遠心後、表面の蛋白質の
膜及び上清を除去し、ペレット状のRNA沈殿に35mlの溶
液3(リチウムクロライド・ウレア水溶液)を加え、30
秒間ボルテックス処理した後、40℃の温浴に約45分間浸
し、さらに懸濁液を再度4℃,10,000×gで60分間遠心
後、表面の蛋白質の膜及び上清を除去し、ペレット状の
RNA沈殿に5mlの溶液4(RNA緩衝液)を加え、約2時
間,−20℃に放置した。
30秒間ボルテックス処理した後、40℃の温浴に約45分
間浸し、沈殿物を再懸濁させた。0.1Mトリス塩酸緩衝液
(pH7.4)飽和フェノール5mlを加え、10秒間ボルテック
ス処理した。さらに20分間ゆるやかに混和した後、室温
で15分間,8,500×gで遠心した。上層の液を採取し、こ
れに再度0.1Mトリス塩酸緩衝液(pH7.4)飽和フェノー
ル5mlを加え、10秒間ボルテックス処理し、さらに20分
間ゆるやかに混和した後、室温で15分間8,500×gで遠
心した。上層の液を採取し、これに5mlのクロロホルム
液を加え、5秒間ボルテックス処理した。室温で10分間
8,500×gで遠心し、上層の液を採取した。体積比0.1の
2M酢酸ナトリウム(pH5.0)と2倍量のエタノールを加
え、−20℃で一晩沈殿させた。
4℃で30分間8,500×gでRNA沈殿を遠心し、上清を捨
て、−20℃の70%(v/v)エタノール溶液1mlを加え、8,
500×gで4℃,15分間遠心した。上清を除去し、RNAペ
レットを風乾し、1mlの滅菌水に溶解した。
これにより、全RNA366μgを得た。
(2)ポリ(A)+RNAの精製 次に、得られた全RNAからポリ(A)+RNAをOligotex
−dT30(日本ロシユ社製)を使用して2回精製した。す
なわち、296μgの全RNAをエタノール沈殿した後、1mM
EDTA,0.1%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)含有10mM
トリス塩酸緩衝液(pH7.5)800μlに溶かし、65℃,5分
間加熱処理後、氷中で急冷した。5M塩化ナトリウム100
μlを加え、200μl(4mg)のOligotex−dT30と混合し
た。混合液を37℃で5分間インキュベートした後、室温
で15,000rpm,10分間遠心し、上清を除去した。得られた
ペレットに1mM EDTA,0.1%SDS含有10mMトリス塩酸緩衝
液(pH7.5)1mlと、5M塩化ナトリウム液100μlを加
え、ピペッティングでほぐし、均一な懸濁液とした。37
℃で5分間インキュベート後、室温で15,000rpm,10分間
遠心し、上清を除去した。得られたペレットに1mM EDT
A,0.1%SDS含有10mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)800μl
を加え、65℃で5分間加熱処理を行い、15,000rpmで10
分間遠心し、上清を得た。この上清を65℃で5分間加熱
後、氷中で急冷した。5M塩化ナトリウムを100μl加
え、200μl(4mg)のOligotex−dT30と混合した。混合
液を37℃で5分間インキュベートした後、室温で15,000
rpm,10分間遠心し、上清を除去した。得られたペレット
に1mM EDTA,0.1%SDS含有10mMトリス塩酸緩衝液(pH7.
5)1mlと、5M塩化ナトリウム液100μlを加え、ピペッ
ティングでほぐし、均一な懸濁液とした。37℃で5分間
インキュベート後、室温で15,000rpm,10分間遠心し、上
清を除去した。得られたペレットに1mM EDTA,0.1%SDS
含有10mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)800μlを加え、65
℃で5分間加熱処理を行い、15,000rpmで10分間遠心
し、上清を得た。等容量のフェノール・クロロホルム
(1:1、v/v)混合液で抽出後、エタノール沈殿した。得
られたペレットを100μlの3M酢酸ナトリウム(pH5.6)
に溶解し、200μlのエタノールを加え、−80℃に30分
間放置した。4℃で15,000rpm,10分間遠心分離を行い、
ポリ(A)+RNAのペレットを得た。ペレットを70%エタ
ノールで洗浄後、ペレットを乾燥させ、10μlの滅菌水
に溶解した。
これにより、3.6μgのポリ(A)+RNAを得た。
(3)cDNAの合成 ポリ(A)+RNAからオリオ(dT)プライマーを用い
て、cDNA合成システム・プラス(アマシャム社製)を使
用し、cDNAを合成した。
氷浴中、5×ファーストストランド合成反応用緩衝液
4μl,ピロリン酸ナトリウム溶液1μl,ヒト胎盤リポヌ
クレアーゼインヒビター1μl,デオキシヌクレオシド三
リン酸混液2μl,オリゴ(dT)プライマー1μl,mRNA1
μg及び滅菌水を加え、全量が19μlとなるようにし、
静かに混和、エッペンドルフ遠心器で数秒間遠心した。
逆転写酵素(20単位/μl)1μlを添加し、静かに混
和後、42℃で40分間インキュベートした。反応チューブ
を氷浴中に戻し、セカンドストランド合成反応用緩衝液
37.5μl,大腸菌リボヌクレアーゼH0.8単位,大腸菌DNA
ポリメラーゼI23単位及び滅菌水を加え99.5μlとし、
静かに混和後、12℃で60分間、次いで22℃で60分間反応
させた。さらに70℃で10分間インキュベートした後、エ
ッペンドルフ遠心器で数秒間遠心した。氷浴中に戻し、
T4DNAポリメラーゼ2.0単位を添加し、静かに混和後、37
℃で10分間反応させた。
4μlの0.25M EDTA(pH8.0)を加えて反応を停止さ
せ、104μlのフェノール/クロロホルム(1:1,v/v)を
加え、ボルテックスミキサーを用いて激しく混和、エマ
ルジョンとした。エッペンドルフ遠心器で1分間遠心
し、2層に分離した。中間層を取らないように注意しな
がら水層(上層)を取り、もう一度104μlのフェノー
ル/クロロホルム液を加え、ボルテックスミキサーを用
いて激しく混和、エマルジョンとした後、エッペンドル
フ遠心器で1分間遠心し、2層に分離した。水層(上
層)を取り、104μlのクロロホルムを加え、よく混和
した。エッペンドルフ遠心器で数秒間遠心し、水層(上
層)を採取した。104μlの4M酢酸アンモニウム溶液を
加え、さらに−20℃に冷やしたエタノール416μlを加
え、ドライアイス上に15分間放置した。
静かに混ぜながら室温に戻し、エッペンドルフ遠心器
で10分間遠心した。cDNAペレットを舞い上げないように
注意して上清を除き、50μlの2M酢酸アンモニウム、次
いで100μlエタノール(−20℃)を加え、室温で静か
に混和後、遠心して上清をアスピレーションで除去する
ことにより洗浄した。ペレットを乱さないように200μ
lのエタノール(−20℃)を加え、室温で静かに混和
後、遠心して上清をアスピレーションで除去することに
より洗浄した。200μlのエタノール(−20℃)を静か
に加え、エッペンドルフ遠心器で2分間遠心した。注意
深く上清を取り除き、cDNAペレットを乾燥後、1mM EDT
A含有10mMトリス塩酸緩衝液(pH7.5)10μlに溶解させ
た。
これにより、1μgのポリ(A)+RNAから1.2μgのc
DNAがつくられた。
(4)cDNAライブラリーの合成 cDNAライブラリーは、cDNAクローニングシステムλgt
10(アマシャム社製)を用いて合成した。
すなわち、720ngのcDNAにL/K緩衝液2μl,EcoR Iアダ
プター2.5μl及び滅菌水を加え全量を18μlとし、静
かに混和し、微量遠心器で数秒間遠心した。2μlのT4
DNAリガーゼ(5単位)を加え、静かに混和し、15℃で2
0時間反応させた。2μlの0.25M EDTAを加え、反応を
停止させ、微量遠心器で数秒間遠心した。EcoR Iアダプ
ターが結合したcDNAをキット中に添付されているカラム
にかけ、サイズフラクショネーションし、選択プールと
すると共に、未反応のアダプターを除去した。得られた
選択プール900μlとL/K緩衝液100μl及びT4ポリヌク
レオチドキナーゼ10μl(80単位)を加え、37℃で30分
間インキュベートした。リン酸化反応後、等量のフェノ
ール/クロロホルム(1:1,V/V)による抽出及びクロロ
ホルム/イソアミルアルコール(24:1)による抽出を各
2回行った。各抽出は軽くボルテックスし、微量遠心器
で1分間遠心、下層の有機溶媒を除き、上層の水層を残
した。水層に、2.2容のブタノールを加え、激しく振盪
し、二層に分離させて、上層のブタノールを除いた。さ
らにもう一回ブタノール抽出を行い、cDNA溶液を濃縮し
た。上層のブタノール層を除き、水層に1/10容の3M酢酸
ナトリウムと2倍量のエタノールを加え、よく混和後、
−20℃に一晩放置した。微量遠心器で30分間遠心後、上
清を除いた。0.5mlの氷冷した70%エタノールを加え、
軽くボルテックスした後、微量遠心器で5分間遠心し、
上清を除いた。cDNAペレットを乾燥させた後、約20ng/
μlの濃度になるように1mM EDTA含有10mMトリス塩酸
緩衝液(pH7.5)に溶解した。
リン酸化されたcDNA25ng,λgt10アーム2μl(1μ
g),L/K緩衝液1μl及び滅菌水を全量が9μlとなる
ように氷浴上で加え、静かに混和し、微量遠心器で数秒
間遠心した。T4DNAリガーゼ1μl(2.5単位)を静かに
混和後、15℃水浴で20時間インキュベートした。微量遠
心器で数秒間遠心してチューブの底に反応液を集め、ラ
イゲーション反応液の全量10μlをin vitroパッケージ
ングし、50万個のcDNAライブラリーを作製した。
実施例2.SCC cDNAのスクリーニング 部分的に決定されているSCCのアミノ酸配列から2箇
所選び(表1 下線部)、それぞれにおいて全ての可能
なコドン配列に対する自己相補的な17塩基から成るミッ
クスプライマー(プライマー1,2及びプライマー3,4)を
DNA合成装置(ABI社;381A)を使用して作製した。ここ
でプライマー2,3はアンチセンス鎖、プライマー1,4はセ
ンス鎖の配列に一致するミックスプライマーである(表
2)。ただしプライマー1,2においては、縮重(degener
acy)を少なくするためにAsnのコドン(AAC/U)をAACと
規定した。プライマー1(100pmol)とプライマー3(1
00pmol)又はプライマー2(100pmol)とプライマー4
(100pmol)及びDNAポリメラーゼ2.5単位(AmpliTaq;宝
酒造社製)を用い、cDNA(100ng)を鋳型として、50mM
塩化カリウム、10mMトリス塩酸緩衝液(pH8.3)、1.5mM
塩化マグネシウム、0.01%(W/V)ゼラチン、200μM dA
TP,dGTP,dCTP,dTTPの終濃度でPCR 30サイクル(変性94
℃,1分、アニーリング37℃,1.5分、伸長反応72℃,3分)
を行った。さらにPCRで産生されたDNAの10分の1量を同
じプライマーを用いてPCR 25サイクル(変性94℃,1
分、アニーリング55℃、1.5分、伸長反応72℃,3分)を
行い、そのPCR産生全量を5%ポリアクリルアミドゲル
で電気泳動を行った結果、プライマー1と3の組合せで
190bp(base pair)から580bpの9本のDNAフラグメント
を得た。
これらのDNAフラグメントを含む各ゲルを回収し、2.5
mlの注射器を通してゲルを潰し、1mM EDTA含有10mMトリ
ス塩酸緩衝液(pH7.5)1mlを加え、37℃で一晩インキュ
ベートした後、シリコナイズ綿を通して濾過したものを
エタノール沈殿した。沈殿物を10μlの滅菌水に溶解
後、このうちの7μlを2μlの5×リガーゼ緩衝液
[330mMトリス塩酸緩衝液(pH7.6),33mM塩化マグネシ
ウム,50mM DTT,0.5mM ATP]及び1μl(1単位)のT
4ポリヌクレオチドキナーゼ(宝酒造社製)と共に37℃
で1時間インキュベートしてリン酸化した。これをHinc
IIで切断したM13mp18(1.4μg)とDNA Ligation Kit
(宝酒造社製)を使用して連結し、Sangerらの方法で塩
基配列を決定した結果、194bpからなるDNAフラグメント
でコードされるアミノ酸配列が、部分的に決められたSC
Cのアミノ酸配列と一致した。この194bpのDNAフラグメ
ントをMultiprime DNA labelling systems(アマシャム
社製)を使用して、Feinberg and Vogelsteinの方法に
より32P標識(比活性;8.8×108cpm/μg)し、プローブ
として用いて2×105個のcDNAライブラリーを以下の方
法でスクリーニングした。
プレート上のプラークをナイロンフィルター(Hybond
N;アマシャム社製)に移した後、3×SSC(0.15M塩化ナ
トリウム,0.015Mクエン酸ナトリウム)、0.1%SDSで65
℃,3時間プレウォッシュし、50%オルマミド、5×Denh
ardt液(0.02%Ficoll,0.02%ウシ血清アルブミン,0.02
%ポリビニルピロリドン)、0.1%SDS、5×SSEP[0.18
M塩化ナトリウム,0.01Mリン酸ナトリウム(pH8.0),1mM
EDTA]及び熱変性サケ精子DNA溶液100μg/ml中で37
℃,7時間プレハイブリダイゼーションした。ハイブリダ
イゼーションは、32P標識したプローブの存在下、プレ
ハイブリダイゼーションと同じ条件で15時間行った。続
いてフィルターを2×SSC,0.1%SDS中で室温にて1時
間,0.1×SSC,0.1%SDS中で50℃にて30分間ウォッシュ
し、−80℃で一晩オートラジオグラフィーを行った。こ
の結果1個の陽性クローン(λSCC1,1.6kb)を得た。
この陽性クローンよりファージDNAを回収し、制限酵
素地図を作製した。制限酵素(Taq I,EcoR I,Hind III,
Pst I,Sph I)を使用して、陽性クローンDNAを切断し、
M13mp18,19ベクターにサブクローニングし、塩基配列を
決定したところ翻訳開始部分が含まれていなかったた
め、このクローンの5′側の塩基配列(5′末端から37
9塩基から399塩基までのセンス鎖)及びλgt10ベクター
のEcoR I切断部分の上流(切断点より上流52塩基から33
塩基まで)、下流(切断点より下流35塩基から12塩基ま
で)各塩基配列に一致するユニークプライマー(プライ
マー5,7,8)を作製し(表2、3)、プライマー7又は
8(100pmol)、プライマー5(100pmol)、DNAポリメ
ラーゼ2.5単位(AmpliTaq;宝酒造社製)を用い、cDNAラ
イブラリーから調製したDNA(100ng)を鋳型として、50
mM塩化カリウム、10mMトリス塩酸緩衝液(pH8.3)、1.5
mM塩化マグネシウム、0.01%(W/V)ゼラチン、200μMd
ATP,dGTP,dCTP,dTTPの終濃度でPCRを30サイクル(変性9
4℃,1分、アニーリング50℃,2分、伸長反応72℃,3分)
行い、3%NuSieve GTGアガロース(FMC Bio Product社
製)でPCR産物を電気泳動したところプライマー5とプ
ライマー7より約510bpからなるフラグメントを得た。P
CRの特異性を高めるために、プライマー5がハイブリダ
イゼーションする位置の上流(λSCC1の5′末端より28
7塩基から307塩基までのセンス鎖)に一致するユニーク
プライマー(プライマー6,表2)を作製し、プライマー
6とプライマー7を用いNuSieveアガロースよりGENECLE
AN II kit(BIO 101社製)で回収した510bpのDNAフラグ
メント(10ng)を鋳型として、上記と同じ条件でPCRを
行い、約420bpのフラグメントを得た。
切断サイトをプライマーに付加してあったXba I及びS
ac Iで消化後、M13mp18及びM13mp19のXba I,Sac Iサイ
トに接続し増幅されたcDNAの塩基配列(pcSCC2)を決定
したところ、λSCC1とpcSCC2は307bpにおいて重複して
いた。SCC cDNAの62番目から1711番目まで(表4にお
ける塩基配列の番号62から1711まで)の部分を大腸菌発
現用ベクターPKK233−2に組み込んだ発現プラスミドPK
K SCC1を保持した大腸菌株は、工業技術院微生物工業技
術研究所に、微工研菌寄第11871号(FERM P−11871)
として寄託されている。
第1図にSCC cDNAクローンの制限酵素地図及び塩基
配列決定の方向と長さを示した。この結果、表4に示す
SCC cDNAの塩基配列(1693bp,ポリ(A)テイル配列を
省く)及びそれから推定されるアミノ酸配列(390アミ
ノ酸)が決定された。このアミノ酸配列は、部分的に決
定されているフラグメントのアミノ酸配列と一致した。
しかしフラグメント13のみ一致しなかった(フラグメン
ト13と連続5アミノ酸分、配列が一致するところが113
−117アミノ酸に存在する)。
また、250番目のアミノ酸はアミノ酸解析で決定され
ていたものと異なっていた(Gln→Glu)。
決定された塩基配列内に4箇所アスパラギン結合型糖
鎖の結合し得る配列(Asn−X−Ser/Thr)が認められ
た。また、アミノ酸配列をコンピューターのデータベー
スによりその相同性を検索したところ、セリン・プロテ
アーゼ・インヒビター・ファミリー(Serine Protease
Inhibitors Family;Serpins)と全体にわたって相同性
があることが判明し、SCC抗原蛋白質がセリン・プロテ
アーゼ・インヒビター活性を有する物質として治療薬と
して使用できる可能性をも有していることが確認され
た。
実施例3.サザーンブロッテイング解析による人ゲノムDN
AにおけるSCC遺伝子の同定 本発明で得られたDNA配列の一部を用いてサザーンブ
ロッテイング法によりSCC遺伝子の解析を行った。すな
わち、高分子人ゲノムDNAを末梢血白血球より得、10μ
gのDNAを制限酵素で切断後フェノール処理、エタノー
ル沈殿しTE緩衝液(1mM EDTA含有10mMトリス塩酸緩衝
液pH7.5)に溶かした後0.8%アガロースゲルで電気泳動
した。ナイロンフィルター(HybondN+;アマシャム社
製)に0.4M水酸化ナトリウムでアルカリブロッテイング
した後、フィルターは50%ホルマミド,5×Denhart(0.1
%Ficoll,0.1%ウシ血清アルブミン,0.1%ポリビニルピ
ロリドン),5×SSPE(0.9M塩化ナトリウム,0.05Mリン酸
ナトリウム,5mM EDTA pH8.0),0.5%SDS,20μg/mlサ
ケ精子DNA中で37℃で4時間プレハイブリダイゼーショ
ンした。λSCC1をpUC118のEcoR Iサイトにサブクローニ
ングし、Sph Iフラグメント(1436bp)をFeinberg and
Vogelsteinの方法にてラベルして加え(比活性;6.6×10
8cpm/μg)、37℃で24時間ハイブリダイゼーションし
た。2×SSPE,0.1%SDS(37℃)で20分間2回洗い、−8
0℃で一晩オートラジオグラフィーしたところ、1又は
2本の濃いバンドを認めた。そこで、0.1×SSPE,0.1%S
DS(37℃)で30分間2回洗浄し、オートラジオグラフィ
ーにかけたが、1又は2本のそのバンドのパターンは変
化しない(第2図)ことから、SCC遺伝子は1コピーの
みであり、他に類縁の遺伝子はないと考えられる。
次に部分的に決定されているSCCのアミノ酸配列を示
す(表1)。下線はプライマー1,2(フラグメント1
9)、プライマー3,4(フラグメント21−1)に相当する
配列であり、Xは未確認のアミノ酸を、()は推定され
るアミノ酸を示している。
表2は、PCR用オリゴデオキシヌクレオチドプライマ
ーを示したものである。プライマー1,4は表1の下線部
分のアミノ酸配列から推定されるセンス鎖側、プライマ
ー2,3はアンチセンス鎖側の配列と一致するミックスプ
ライマーである。プライマー5,6はλSCCC1の5′側の塩
基配列に、プライマー7,8はλgt10ベクターのEcoR I切
断部分の上流,下流各塩基配列にそれぞれ一致するユニ
ークプライマーであり、プライマー5,6にはXba Iサイト
を、プライマー7,8にはSac Iサイトをそれぞれ5′側に
加えた。
表3に、λgt10ベクターのEcoR I切断部分及びプライ
マー7,8がハイブリッドする部分を示した。
表4は、SCC cDNAの塩基配列と推定されるアミノ酸
配列を示したものである。pcSCC2は上段の番号1から37
0まで、λSCC1は64から1711までである。アミノ酸配列
を塩基配列の下に示した。矢印は5′側より順にプライ
マー6,5,3,1の位置である。四角で囲った部分は部分的
に決定されているSCCのアミノ酸配列に一致する部分
(N末端側より順にフラグメント21−2=26,10,21−1,
19)である。点線はアスパラギン結合型糖鎖の結合され
得る配列(Asn−x−Ser/Thr)に一致する場所を示す。
また二重下線はポリ(A)シグナルを表す。
[発明の効果] 大腸菌、哺乳動物細胞等の公知の宿主を用いて、本発
明の扁平上皮癌関連抗原(SCC抗原)蛋白質をコードす
る遺伝子を発現させ、SCC抗原を大量に得ることができ
る。同抗原及び同抗原から得られる抗体は、免疫学的方
法によるSCC抗原の測定に使用される。
また、本発明のSCC抗原蛋白質をコードする遺伝子
は、核酸ハイブリダイゼーションによるSCC抗原蛋白質
遺伝子の検出のためのプローブとして有用である。
特に、本発明のSCC抗原蛋白質はセリン・プロテアー
ゼ・インヒビター活性をもつ治療薬としての信頼性の高
い利用可能性をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は、λSCC1とpcSCC2の制限酵素地図を示したもの
である。左側が5′端、右側が3′端で、boxは翻訳領
域を表し、水平ラインは非翻訳領域を表す。垂直ライン
はDNAの切断に利用した制限酵素部位を表す。矢印はシ
ークエンスの領域と方向を示す。略字はT:Taq I,E:EcoR
I,H:Hind III,P:Pst I,S:Sph I 第2図は、サザーンブロッテイング法により人ゲノムDN
AにおけるSCC遺伝子の同定を行ったオートラジオグラフ
ィーのバンドを示したものである。
フロントページの続き (72)発明者 武田 克道 千葉県松戸市稔台344 ダイナボット株 式会社総合研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG) GeneSeq

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扁平上皮癌組織由来であり且つ下記のアミ
    ノ酸配列であらわされる扁平上皮癌関連抗原蛋白質。 (式中、X1はClu又はGlnである)
  2. 【請求項2】下記のDNA配列であらわされる請求項1記
    載のアミノ酸配列をコードするDNA。 (式中、YはG又はCであり、「・」はその上に示され
    た塩基に相補的な塩基を表わす)
JP2330155A 1990-11-30 1990-11-30 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna Expired - Lifetime JP3015969B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330155A JP3015969B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna
DE4139418A DE4139418A1 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Fuer mit schuppenzellenkarzinom assoziiertes antigen kodierendes dna-fragment
US08/568,147 US5783422A (en) 1990-11-30 1995-12-06 DNA fragment coding for squamous cell carcinoma-associated antigen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330155A JP3015969B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04200387A JPH04200387A (ja) 1992-07-21
JP3015969B2 true JP3015969B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=18229433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330155A Expired - Lifetime JP3015969B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5783422A (ja)
JP (1) JP3015969B2 (ja)
DE (1) DE4139418A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763164A (en) * 1993-04-16 1998-06-09 Northwestern University Immunogenic cancer proteins and peptides and methods of use
US6737514B1 (en) 1998-12-22 2004-05-18 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6660838B1 (en) 1998-03-18 2003-12-09 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US7579160B2 (en) * 1998-03-18 2009-08-25 Corixa Corporation Methods for the detection of cervical cancer
US6518256B1 (en) 1998-03-18 2003-02-11 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US7258860B2 (en) * 1998-03-18 2007-08-21 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US20030236209A1 (en) * 1998-03-18 2003-12-25 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6531315B1 (en) 1998-03-18 2003-03-11 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6482597B1 (en) 1999-12-17 2002-11-19 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US20030138438A1 (en) * 1998-03-18 2003-07-24 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US7049063B2 (en) * 1998-03-18 2006-05-23 Corixa Corporation Methods for diagnosis of lung cancer
US6426072B1 (en) 2000-08-02 2002-07-30 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6821518B1 (en) 1998-03-18 2004-11-23 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US20040235072A1 (en) * 1998-03-18 2004-11-25 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6696247B2 (en) 1998-03-18 2004-02-24 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US20020147143A1 (en) * 1998-03-18 2002-10-10 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US6706262B1 (en) 1998-03-18 2004-03-16 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy and diagnosis of lung cancer
US6312695B1 (en) * 1998-03-18 2001-11-06 Corixa Corporation Compounds and methods for therapy of lung cancer
US6960570B2 (en) * 1998-03-18 2005-11-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of lung cancer
US20040185444A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Nicole Boehringer-Wyss System for predicting susceptibility of human oropharyngeal squamous cell carcinoma to radiotherapy
CN104614526A (zh) * 2015-01-08 2015-05-13 杭州泰申生物技术有限公司 一种鳞状上皮细胞内癌scc-tct联合检测方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN150740B (ja) * 1978-11-24 1982-12-04 Hoffmann La Roche
US5019497A (en) * 1984-11-09 1991-05-28 Lennart Olsson Human squamous lung carcinoma cell specific antigens and antibodies
JPS6284100A (ja) * 1985-10-08 1987-04-17 Dainabotsuto Kk 扁平上皮癌関連抗原に対する抗体及びその免疫学的利用法
US4879213A (en) * 1986-12-05 1989-11-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides and antibodies related to Epstein-Barr virus early antigen-diffuse
JPH02236170A (ja) * 1989-03-09 1990-09-19 Ishii Junichi 抗核抗体による扁平上皮癌診断薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04200387A (ja) 1992-07-21
US5783422A (en) 1998-07-21
DE4139418A1 (de) 1992-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015969B2 (ja) 扁平上皮癌関連抗原蛋白質及び該蛋白質をコードするdna
AU760224B2 (en) Isolated nucleic acid molecules which encode T cell inducible factors (TIFs), the proteins encoded, and uses thereof
Sunyer et al. Cloning, structure, and function of two rainbow trout Bf molecules
Krähenbühl et al. Characterization of granzymes A and B isolated from granules of cloned human cytotoxic T lymphocytes.
Cobianchi et al. Structure of rodent helix-destabilizing protein revealed by cDNA cloning.
Zmudzka et al. Structure of rat DNA polymerase beta revealed by partial amino acid sequencing and cDNA cloning.
VAISSE et al. Human placental protein 14 gene: sequence and characterization of a short duplication
Ross et al. The trypanosome VSG expression site encodes adenylate cyclase and a leucine‐rich putative regulatory gene.
Davidson et al. Molecular basis of hypoxanthine-guanine phosphoribosyltransferase deficiency in ten subjects determined by direct sequencing of amplified transcripts.
Carter et al. Reduced expression of multiple forms of the alpha subunit of the stimulatory GTP-binding protein in pseudohypoparathyroidism type Ia.
JPH07504813A (ja) 新規蛋白質チロシンキナーゼ類
Miceli et al. Isolation and structural characterization of cDNA clones encoding the mating pheromone Er-1 secreted by the ciliate Euplotes raikovi.
Nakao et al. Two Diverged Complement Factor B/C2-Like cDNA Sequences from a Teleost, the Common Carp (Cyprinus carpio) 1, 2
Hogg et al. Characterization of the human beta-crystallin gene Hu beta A3/A1 reveals ancestral relationships among the beta gamma-crystallin superfamily.
JP2724987B2 (ja) インターフェロン−γの産生を誘導するポリペプチド
JP2798240B2 (ja) インターフェロン誘起遺伝子及び酵素
KR930002832B1 (ko) 안기오게닌의 억제제
Xu et al. Cloning and identification of testis-specific transcription elongation factor S-II.
Kamei et al. Two forms of expression and genomic structure of the human heterogeneous nuclear ribonucleoprotein D-like JKTBP gene (HNRPDL)
Blechynden et al. Sequence and polymorphism analysis of the murine gene encoding histidyl-tRNA synthetase
Willis et al. Construction and identification by partial nucleotide sequence analysis of bovine casein and β-lactoglobulin cDNA clones
US7081528B2 (en) Isolated nucleic acid molecules encoding T cell derived inducible factors
JPH10502529A (ja) 血小板−内皮細胞接着性分子−1製剤及び方法
JPH10504452A (ja) 新規トポイソメラーゼiv、対応するヌクレオチド配列およびその使用
JP3501779B2 (ja) カンジダ属酵母の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term