JP3015748U - 覆工板のストッパー調節具 - Google Patents

覆工板のストッパー調節具

Info

Publication number
JP3015748U
JP3015748U JP1995003522U JP352295U JP3015748U JP 3015748 U JP3015748 U JP 3015748U JP 1995003522 U JP1995003522 U JP 1995003522U JP 352295 U JP352295 U JP 352295U JP 3015748 U JP3015748 U JP 3015748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining plate
stopper
adjustment tool
umbrella
stopper adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003522U
Other languages
English (en)
Inventor
重明 金沢
Original Assignee
重明 金沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 重明 金沢 filed Critical 重明 金沢
Priority to JP1995003522U priority Critical patent/JP3015748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015748U publication Critical patent/JP3015748U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】弾性物質の一体成形による、脱着容易な覆工板
のストッパー調節具の提供を目的としている。 【構成】ストッパーの穴に挿入する突起の頭を切り割り
部のある傘状逆止体に形成する

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は建設工事に使用される覆工板の水平移動防止に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
覆工板を支持する根太材にはH300,H350,H400等があり、覆工板 の水平方向のズレを防止するためには、この根太材のサイズがかわるたびにスト ッパーを溶接し直すというのが従来の技術であった。その後根太材とアングル材 等のストッパーとの間に実用新案公告昭57−52280の如き調節具を挿入す る改善方法が一部に実施されている。しかし、この改善方法にも使用するリング 体の脱着が特に寒期では困難であり、覆工板を重ねた状態で手が入らない場合に は不可能であるという欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はリング体を使用しないで調節具を簡単に脱着できる方法を提供するこ とを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上の目的のために、弾性物質よりなる一定な厚さの本体1の前面に 2本の同じ長さの突起2をそなえ、2の先端に側面に切り割り部4を有する傘状 の逆止体3を形成したことを特徴とする覆工板のストッパー調節具を使用する。
【0005】
【作用】
以上のように構成した覆工板のストッパー調節具について、装着する場合には ストッパーの穴に突起2の頭部を挿入して調節具本体側から軽く叩くと、傘状の 逆止体3が一旦窄まって穴を通過したのち、弾性によって広がって容易には抜け ないように固定する。外す場合には逆止体3の頭をハンマーで強く叩くと、3の 傘部がめくれた状態になって穴から抜け、抜けたあと旧態に戻る。調節具本体の 厚さはH350の根太材に対するものは25▲ミリ▼,H300用は50▲ミリ ▼である。
【0006】
【考案の効果】
本考案によれば、一体成形であるため製造が容易であり、リング等の紛失のお それがない。装着は押し込むか軽く叩くだけでよく、はずすときもハンマー一本 が入ればよいので、人の手が入らないような狭い所でも脱着ができ、覆工板を積 み重ねたままでも調節具の取り換えが可能である。覆工板のストッパーの取り換 えは短期間に多数を実施することが多いので、積み重ねたままそれが出来ること は非常に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるストッパー調節具の斜視図であ
る。
【図2】この考案のストッパー調節具の取り付け状態の
側面図である。
【符号の説明】
1 調節具本体 5 覆工板 2 突起 6 根太材 3 傘状逆止体 7 ストッパー 4 切り割り部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性物質よりなる一定な厚さの本体1の
    前面に、2本の同じ長さの突起2をそなえ、2の先端に
    側面に切り割り部4を有する傘状の逆止体3を形成した
    ことを特徴とする覆工板のストッパー調節具。
JP1995003522U 1995-03-13 1995-03-13 覆工板のストッパー調節具 Expired - Lifetime JP3015748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003522U JP3015748U (ja) 1995-03-13 1995-03-13 覆工板のストッパー調節具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003522U JP3015748U (ja) 1995-03-13 1995-03-13 覆工板のストッパー調節具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015748U true JP3015748U (ja) 1995-09-12

Family

ID=43151298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003522U Expired - Lifetime JP3015748U (ja) 1995-03-13 1995-03-13 覆工板のストッパー調節具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015748U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219983A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd 鋼部材へのコンクリート部材接合用ジベル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011219983A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd 鋼部材へのコンクリート部材接合用ジベル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2168917A (en) A device for holding a screw bolt nail or the like
US4105058A (en) Screw locking arrangement
JP4392546B2 (ja) 家具部に着脱可能に固定するための取付金具
JP3015748U (ja) 覆工板のストッパー調節具
BR9801830A (pt) Prendedor para prender uma placa de contato em uma placa de rosca
JP2004232391A (ja) パイプ支持バンドの仮止め具
US20070196168A1 (en) Holding element for gratings
KR200337014Y1 (ko) 거푸집 간격유지용 체결구
JP4472068B2 (ja) 配管支持具
JPS5810011Y2 (ja) 気泡コンクリ−ト造営材用器具取付け装置
JPS5822404Y2 (ja) 止着具
JPH0320404Y2 (ja)
EP1536095A3 (en) Profile and fixation member cooperating therewith
JPH0734989Y2 (ja) 天井板保持装置
JPH0119717Y2 (ja)
JP2551914B2 (ja) 床下換気口用枠
JP2004232797A (ja) パイプ支持バンドの仮止め具
JPS6230573Y2 (ja)
JPS639621Y2 (ja)
KR200359570Y1 (ko) 망치
JPH06257251A (ja) 天井骨組み材支持具
KR20190026547A (ko) 스프링 볼트
JP2007071217A (ja) ねじくぎ及びナット
JPH0613169B2 (ja) デッキプレート用インサート
JP2869377B2 (ja) 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法