JP3015124U - ブラシレス歯磨き具 - Google Patents

ブラシレス歯磨き具

Info

Publication number
JP3015124U
JP3015124U JP1995002177U JP217795U JP3015124U JP 3015124 U JP3015124 U JP 3015124U JP 1995002177 U JP1995002177 U JP 1995002177U JP 217795 U JP217795 U JP 217795U JP 3015124 U JP3015124 U JP 3015124U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothpaste
brushless
elastic body
porous elastic
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995002177U
Other languages
English (en)
Inventor
盛夫 宮城
Original Assignee
盛夫 宮城
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 盛夫 宮城 filed Critical 盛夫 宮城
Priority to JP1995002177U priority Critical patent/JP3015124U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015124U publication Critical patent/JP3015124U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】歯ブラシと同様な機能を有するが、ブラシレス
の歯磨き具に関し、刷毛を使用することなしに、歯の表
面を確実に浄化できるブラシレスの歯磨き具を実現する
ことを目的とする。 【構成】多孔質の弾性体から成る柱状の歯磨き部材1の
中に、柄2の先端の棒状部2aが差し込み固定された構
造とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、歯ブラシと同様な機能を有するが、ブラシレスの歯磨き具に関する 。つまり、刷毛の無い歯磨き具である。
【0002】
【従来の技術】
図5は実開平2−125621号公報に記載の歯ブラシであり、柄の部分aの 先端の支持台dの片面に刷毛bが付いており、反対側の面にスポンジcが付いて いる。この歯ブラシは、刷毛bで歯の表面や歯間、歯茎を磨いた後、歯ブラシを 反転して、スポンジcで舌の表面と上顎や頬の粘膜に付着している汚れ、カス等 を取る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このように、従来の歯ブラシでは、必ず刷毛bが付いていて、この刷毛bの部 分で歯を磨き、清掃するようになっている。前記のように、補助的にスポンジc が付いていて、歯以外の弱い粘膜部分を柔らかいスポンジで清掃する考案は有る が、スポンジはあくまでも、刷毛bの部分とは別の用途に用いられる。
【0004】したがって、歯の清掃には、依然として刷毛の部分に頼ることにな るが、刷毛のみでは、歯の表面の黄ばみや、煙草のヤニなどは取れない。そのた め、専用の特殊な歯磨き剤やヤニ取り専用の歯ブラシなども市販されている。し かしながら、これらの改良品でも十分な効果は得られず、歯を白く見せるために 、特殊な塗料を塗ったり、クレゾールで漂白する人さえ居る、と言われる。
【0005】本考案の技術的課題は、このような問題に着目し、刷毛を使用する ことなしに、歯の表面を確実に浄化できるブラシレスの歯磨き具を実現すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1の中に、柄2の先端 の棒状部2aが差し込み固定された構造のブラシレスの歯磨き具である。多孔質 弾性体から成る歯磨き部材1の形状は特に限定されない。
【0007】請求項2の考案は、前記の多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1が 柱状の形状をしており、その軸心部に柄2の先端の棒状部2aが差し込み固定さ れているブラシレスの歯磨き具である。柱状部1の断面形状は、真円のほか、楕 円状、多角形状、あるいはこれらを組み合わせた形状でもよい。
【0008】請求項3の考案は、請求項1または2に記載の多孔質の弾性体から 成る歯磨き部材1が、高密度のスポンジ状体であるブラシレスの歯磨き具である 。スポンジ状体とは、通常のスポンジのほか、スポンジ状をした多孔質弾性体を すべて含むものとする。
【0009】請求項4の考案は、請求項1、2または3に記載の多孔質弾性体か ら成る歯磨き部材1の表面が、算盤玉状ないしネジ山状の凹凸となっているブラ シレス歯磨き具である。
【0010】請求項5の考案は、請求項1、2、3または4に記載の柄の部分2 の断面形状が多角形であるブラシレスの歯磨き具である。
【0011】
【作用】
請求項1のように、多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1の中に柄2の先端2 aを差し込み、固定してなる構造とすることにより、柄2の部分を持ち、多孔質 の弾性体から成る歯磨き部材1の部分に歯磨き剤を付けて歯を磨く。その結果、 刷毛の部分で歯を磨く場合よりも、確実に歯の表面の黄ばみや煙草のヤニ、歯垢 などを落とすことができる。
【0012】請求項2のように、前記の多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1を 柱状の形状として、その軸心部に柄2の先端を差し込み、固定してなる構造とす ることにより、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の表面の全体を歯磨きに用い ることができ、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の劣化、消耗の進行を抑制で き、長寿命となる。
【0013】請求項3のように、多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1として、 高密度のスポンジ状体を用いることにより、市販のスポンジを採用でき、安価に 提供できる。また、高密度なため、歯の表面との接触圧を高くでき、汚れをより 確実に落とすことができ、しかも長寿命となる。
【0014】請求項4によると、前記の多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の表 面が、算盤玉状ないしネジ山状をしているため、三角山状に尖った部分1aが、 歯と歯の間の窪んだ部分に入るように歯磨きすれば、磨きにくい窪んだ部分も容 易にかつ確実に磨くことができる。
【0015】請求項5のように、前記の柄の部分2の断面形状を多角形としたこ とにより、柄2の回転操作が容易なため、柄2の先端の多孔質弾性体から成る歯 磨き部材1の外周と歯との接触部位を自由に選択して、歯磨き部材1の全周を満 遍なく使用できる。また、歯磨き剤や水が付着したりしても、滑りにくい。
【0016】
【実施例】
次に本考案によるブラシレス歯磨き具が実際上どのように具体化されるかを実 施例で説明する。図1は、本考案によるブラシレス歯磨き具の第一実施例を示す 図であり、(a)は正面図、(b)は左側面図、(c)は右側面図である。
【0017】2はブラシレス歯磨き具の柄であり、その先端2aが細い棒状に形 成され、この棒状部2aが、多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1の中に差し込 まれ、接着剤などによって固定されている。なお、この実施例では、多孔質弾性 体から成る歯磨き部材1が円柱状をしている。
【0018】このブラシレス歯磨き具は、通常の歯ブラシと違って、刷毛は全く 有していない。使用に際しては、柄2を手に持ち、多孔質弾性体から成る歯磨き 部材1に歯磨き剤を付け、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1で歯をこすって磨 く。試作品でテストを繰り返した結果、数回の歯磨きによって、歯の表面の黄ば みや煙草のヤニが確実に落ち、美しい白色の面が現れた。
【0019】また、このブラシレス歯磨き具を用いると、歯垢の落ちが良いため に、歯石も溜まりにくい。さらに、通常の歯ブラシは、刷毛の部分で歯茎を磨く と、痛くて長時間は磨けないが、本考案のブラシレス歯磨き具だと、刷毛で刺す ような痛さがないので、長時間使用でき、歯槽膿漏の防止にも有効である。
【0020】次に本考案によるブラシレス歯磨き具の細部の各実施例を説明する 。図1の実施例では、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1は円柱状をしているが 、必ずしも円柱状に限定されるものではなく、断面形状が楕円状や六角形や八角 形、その他の多角形の柱状でもよい。あるいは、これらの形を組み合わせた形状 の柱状でもよい。
【0021】図1における柄2は、六角形状なため、滑りにくく、しかも回転さ せることによって、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の全周を使用して、歯磨 きできる。ただし、六角形以外の多角形状でもよい。
【0022】また、柄2の部分と多孔質弾性体から成る歯磨き部材1との間の部 分2bは細くくびれているため、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1を容易に口 の中の目的の場所に当てて、歯磨きすることができる。
【0023】この実施例では、柄2の先端の棒状部2aが断面円形になっている が、三角形その他の多角形断面とすると、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1と の接着強度が向上する。また、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1を歯に押しつ けたときの接触圧も、多角形の角部と平面部とで違うので、歯磨き効果も向上す る。なお、柄2の根元の部分には、引っ掛け用の孔3が開けてある。
【0024】図2は円柱状の多孔質弾性体から成る歯磨き部材1と柄2の部分と の固定方法の実施例であり、円柱状その他の柱状の多孔質弾性体から成る歯磨き 部材1の軸心4に、釘状の鉄棒5を加熱して挿入すると、多孔質弾性体から成る 歯磨き部材1の中心に小さな孔が開けられる。この孔の中に、接着剤を充填し、 かつ柄2の先端の小径の棒状部2aを挿入し、接着固定する。
【0025】なお、各部の寸法(単位はmm)を例示すると、図3のとおりであ るが、これに限定されるものではない。
【0026】図4は窪みも磨き易くした実施例である。(1)は柱状の多孔質弾 性体から成る歯磨き部材1の取付け部を工夫してあり、柄2の先端の棒状部2a に、部分的に突起2dを形成してある。この突起2dは、棒状部2aの全周に形 成する。その結果、歯と歯の間の窪んだ箇所に、この突起2dが入るように、位 置決めして磨くと、窪んだ箇所でも容易に清掃できる。
【0027】突起2dは、図示のように1個のみでもよいが、複数設けてもよく、 この場合それぞれの突起2dの高さを変えてもよい。また、このように突起2d を設けると、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の中心の孔に挿入するのが困難 となるが、スポンジ状体の孔は容易に拡げられるので、さほど困難ではない。
【0028】図4(2)は、多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1の表面を工夫 してある。すなわち、円柱状の歯磨き部材1の表面に、算盤玉状あるいはネジ山 状の凹凸が形成されているため、三角山状に尖った部分1aが、歯と歯の間の窪 んだ部分に入るようにして歯磨きすれば、磨きにくい窪んだ部分も容易にかつ確 実に磨くことができる。本考案において「柱状」とは、このように表面に凹凸な どが形成されたものも含む。
【0029】次に、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の材料であるが、高密度 のスポンジが適している。スポンジは多孔質であり、水分や歯磨き剤がしみ込む 微細孔が無数に存在し、保水性に富む。しかも、微細な凹凸が歯の表面をこする 際の摩擦力が高いので、歯の黄ばみや煙草のヤニ、歯垢などを効果的に落とせる 。
【0030】スポンジは、密度によって硬度が異なる。微細孔が大きく、また微 細孔の数が多いと、密度が低く、その結果強度が弱く、劣化し易く、寿命も短い 。しかも、柔らかすぎて、汚れを落とす力が弱い。
【0031】逆に、微細孔が小さく、かつ微細孔の数が少ないと、密度が高く、 その結果強度が高く、劣化し難く、寿命も長い。しかも固いために、汚れを落と す力も強い。なお、スポンジの材料としては、ポリプロピレンなどが適している が、合成ゴム製のスポンジゴムも有効である。
【0032】本考案のブラシレス歯磨き具は、幼児向きに全体を小型化すると、 幼児用にも適している。通常の歯ブラシでは、刷毛の部分が歯茎に当たるため、 幼児は痛がるが、柔らかめのスポンジ状体を用いて歯磨きすれば、痛がらないの で、幼児でも嫌がらないで歯を磨く習慣が身につくといった利点もある。なお、 本考案のブラシレス歯磨き具は、電動式にもできることは、言うまでも無い。
【0033】
【考案の効果】
請求項1のように、多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の中に、柄2の先端を 差し込み固定した構造とすることにより、刷毛の部分で歯を磨く場合よりも確実 に、歯の表面の黄ばみや煙草のヤニ、歯垢などを落とすことができる。
【0034】請求項2のように、柱状の歯磨き部材1の軸心部に柄2の先端を差 し込み、固定した構造とすることにより、歯磨き部材1の表面の全周を歯磨きに 用いることができ、歯磨き部材1の劣化、消耗を抑制でき、長寿命となる。
【0035】請求項3のように、歯磨き部材1として、高密度のスポンジ状体を 用いることにより、市販のスポンジを採用して、安価に提供できる。また、高密 度なため、汚れをより確実に落とすことができ、しかも強度が高く、長寿命とな る。
【0036】請求項4によると、前記の多孔質弾性体から成る歯磨き部材1の表 面が、算盤玉状ないしネジ山状をしていて、三角山状に尖った部分1aが、歯と 歯の間の窪んだ部分に入るため、窪んだ部分も容易にかつ確実に磨くことができ る。
【0037】請求項5のように、柄の部分2の断面形状を多角形としたことで、 柄2の回転操作が容易となり、歯磨き部材1の全周を満遍なく使用でき、また歯 磨き剤や水が付着したりしても、滑りにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるブラシレス歯磨き具の第一実施例
を示す図である。
【図2】円柱状の歯磨き部材と柄の部分との固定方法の
実施例である。
【図3】ブラシレス歯磨き具の各部の寸法を例示する図
である。
【図4】窪み磨きに適した各実施例である。
【図5】従来の歯ブラシを例示する図である。
【符号の説明】
1 多孔質の弾性体から成る歯磨き部材 1a 三角山状に尖った部分 2 柄 2a 柄の先端の棒状部 2d 突起 4 歯磨き部材の軸心

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質の弾性体から成る歯磨き部材1の
    中に、柄2の先端の棒状部2aが差し込み固定された構
    造となっていることを特徴とするブラシレス歯磨き具。
  2. 【請求項2】 前記の多孔質の弾性体から成る歯磨き部
    材1が柱状の形状をしており、その軸心部に柄2の先端
    の棒状部2aが差し込み固定されていることを特徴とす
    る請求項1記載のブラシレス歯磨き具。
  3. 【請求項3】 前記の多孔質の弾性体から成る歯磨き部
    材1が、高密度のスポンジ状体であることを特徴とする
    請求項1または2に記載のブラシレス歯磨き具。
  4. 【請求項4】 前記の多孔質の弾性体から成る歯磨き部
    材1の表面が、算盤玉状ないしネジ山状の凹凸となって
    いることを特徴とする請求項1から請求項3中のいずれ
    かの項に記載のブラシレス歯磨き具。
  5. 【請求項5】 前記の柄の部分2の断面形状が多角形で
    あることを特徴とする請求項1から請求項4中のいずれ
    かの項に記載のブラシレス歯磨き具。
JP1995002177U 1995-02-23 1995-02-23 ブラシレス歯磨き具 Expired - Lifetime JP3015124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002177U JP3015124U (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ブラシレス歯磨き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995002177U JP3015124U (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ブラシレス歯磨き具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015124U true JP3015124U (ja) 1995-08-29

Family

ID=43150702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995002177U Expired - Lifetime JP3015124U (ja) 1995-02-23 1995-02-23 ブラシレス歯磨き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015124U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310352A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Yasufumi Honda 人体硬質表面部用ブラシ
JP5243652B1 (ja) * 2012-08-24 2013-07-24 由美子 志村 口内清浄具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003310352A (ja) * 2002-04-24 2003-11-05 Yasufumi Honda 人体硬質表面部用ブラシ
JP5243652B1 (ja) * 2012-08-24 2013-07-24 由美子 志村 口内清浄具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3110059C (en) Head for an oral care implement and a kit comprising such head
US11659922B2 (en) Head for an oral-care implement and a kit comprising such head
JP5188689B2 (ja) 研磨部材を備えた歯ブラシ
US4610045A (en) Toothbrush
US3742549A (en) Contoured toothbrush
JP3015124U (ja) ブラシレス歯磨き具
JPH0580324U (ja) 歯ブラシ
CA3109931C (en) Head for an oral care implement and a kit comprising such head
US5987689A (en) Gum and denture cleaning system
JP6366920B2 (ja) 改良型歯ブラシ
JP3143239U (ja) 歯ブラシ
DE8006416U1 (de) Zahnpflegeschwamm
KR20180093715A (ko) 다기능 칫솔
KR200354565Y1 (ko) 칫솔
JP3034189U (ja) 歯ブラシ
JPH0641451Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2005058259A (ja) 楊枝
JPH07227318A (ja) 歯ブラシ
JP4502216B2 (ja) マッサージ歯ブラシ及びその製造方法
JPH0335147Y2 (ja)
JPH0325781Y2 (ja)
JP3033945U (ja) 歯ブラシ
JPS6241617Y2 (ja)
KR20230155667A (ko) 설태 제거부를 갖는 칫솔
JPH0517930Y2 (ja)