JP3014848U - カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ - Google Patents

カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JP3014848U
JP3014848U JP1995000759U JP75995U JP3014848U JP 3014848 U JP3014848 U JP 3014848U JP 1995000759 U JP1995000759 U JP 1995000759U JP 75995 U JP75995 U JP 75995U JP 3014848 U JP3014848 U JP 3014848U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
karaoke function
video tape
tape recorder
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000759U
Other languages
English (en)
Inventor
鍾 槿 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3014848U publication Critical patent/JP3014848U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案はカラオケ機能を有するビデオシステ
ムに係り、特に歌伴奏及び歌詞を収録したテープを使う
ビデオテープレコーダにテープとは異なる別途の記録媒
体を用いてカラオケ機能を支援するビデオテープレコー
ダに関する。 【構成】 カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ
はカラオケ機能を支援するためのRAMを用いる。カラ
オケ機能を支援するテープがない場合、ROMに貯蔵さ
れた歌詞情報と伴奏オーディオ情報を用いてカラオケ機
能を支援する。マイコンはROMに貯蔵された歌の曲名
が画面上に顕示されるようROMを制御し、画面上に顕
示されユーザーにより選択された歌の歌詞と伴奏オーデ
ィオ情報を再現する。よって、カラオケ機能を支援する
テープと装着されたディジタル記録媒体であるROMの
うち一つが使えるのでカラオケ機能を支援するビデオシ
ステムの利用率を増加させ、選曲が容易である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はカラオケ機能を有するビデオシステムに係り、特に歌伴奏及び歌詞を 収録したテープを使うビデオテープレコーダにテープとは異なる別途の記録媒体 を用いてカラオケ機能を支援するビデオテープレコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年使われているカラオケ機能を有するビデオシステムはビデオテープやコン パクトディスクなどの記録媒体に貯蔵された画像及びオーディオ信号と共にユー ザーの音声を出力できるようマイクロホンが装着されている。従って、ユーザー は記録媒体から出力される背景音楽に合わせて自分の音声で歌える。
【0003】 しかし、カラオケシステムのような従来のビデオシステムとしてビデオテープ レコーダを使う場合、カラオケ機能のためのテープがなければカラオケ機能を遂 行できず、また、カラオケ機能を有するテープを使う場合もユーザーが選曲する において歌本を一々引いて見なければならない問題点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従って、本考案の目的はカラオケ機能を有するビデオシステムに使われるビデ オテープレコーダに歌詞及び伴奏を貯蔵するディジタル記録媒体を搭載してカラ オケ機能のテープがない場合もカラオケ機能が行えるカラオケ機能を有するビデ オテープレコーダを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した本考案の目的を達成するためのカラオケ機能を有するビデオテープレ コーダは、マイクロホンと、ユーザーのキー入力に応答して曲名表示信号及び選 曲信号のうちいずれか一つを発生するキー入力部と、インデックス情報とそれに 対応する曲名情報と歌詞情報及び伴奏オーディオ情報を貯蔵する貯蔵手段と、前 記キー入力部により発生される曲名表示信号及び選曲信号に応じて前記貯蔵手段 の出力を制御し、前記貯蔵手段の出力制御に応じて選択制御信号を発生する制御 部と、前記貯蔵手段から出力されるインデックス情報、曲名情報及び歌詞情報を 画面上にOSD方式で顕示するために処理するOSD信号処理部と、前記貯蔵手 段から出力される伴奏オーディオ情報を入力される第1入力端とビデオテープか ら読み出されるオーディオ情報を入力される第2入力端を備え、前記制御部から 印加される選択制御信号に応じて入力される情報を出力するスイッチング部と、 前記スイッチング部から印加されるオーディオ情報と前記マイクロホンを通じて 印加されるオーディオ情報をアンプを通じて再現するために合成処理する音声合 成部を含む。
【0006】
【実施例】
以下、添付した図面に基づき本考案の好適な実施例を詳細に説明する。 図1は本考案によるカラオケ機能を有するビデオテープレコーダの一実施例を 示す。 図1において、キー入力部11はユーザー入力のための多数のキーを備え、ユ ーザーのキー入力に応じて音源選択信号、曲名表示信号及び選曲信号のうち一つ を発生する。マイコン12はキー入力部11により発生される信号に応じてRO M19,20を制御する。
【0007】 第1ROM19は歌にそれぞれ与えられた歌番号であるインデックスと各歌に 対応する曲名及び歌詞を貯蔵する。そして、第2ROM20はインデックスに対 応する伴奏オーディオ情報を貯蔵する。かかるROM19,20は多くの歌に対 する曲名、歌詞または伴奏オーディオ情報を貯蔵する。OSD信号処理部13は 第1ROM19の出力とビデオテープ(図示せず)から再生されるビデオ信号を 入力されるよう構成される。
【0008】 第2ROM20の出力端はD/A変換部14に連結され、スイッチング部21 は第1オーディオ信号処理部15の信号出力端と第2オーディオ信号処理部16 の信号出力端に連結される。ここで、第1オーディオ信号処理部15はD/A変 換部15の出力を印加され、第2オーディオ信号処理部16はカラオケ機能を支 援するテープから印加されるオーディオ信号を印加される。
【0009】 スイッチング部21は第1オーディオ信号処理部15の出力を印加される入力 端Aと第2オーディオ信号処理部16の出力を印加される入力端Bを備え、マイ コン12から印加される選択制御信号SELに応じて入力端A,Bのうち一つを 選択して出力端Cを通じて出力する。オーディオ合成部18はスイッチング部2 1の出力信号とマイクロホン17を通じて入力されるオーディオ信号を合成する 。マイクロホン17を通じて発生される電気的オーディオ信号は増幅器22とエ コー処理部23を経てオーディオ合成部18に印加される。
【0010】 このように構成された図1の装置の動作をさらに具体的に説明する。 まず、キー入力部11を通じてユーザーが最近多く普及されているカラオケ機 能を支援するテープを選択した場合について説明する。 この場合、スイッチング部21はマイコン12により発生される選択制御信号 SELに応じて第2オーディオ信号処理部16から印加される信号をオーディオ 合成部18に出力する。ここで、第2オーディオ信号処理部16に印加される信 号はテープから読み取られるオーディオ信号である。オーディオ合成部18はマ イクロホン17,増幅器22及びエコー処理部23を通じて印加されるオーディ オ信号を第2オーディオ信号処理部16から印加される伴奏オーディオ信号と合 成してアンプ(図示せず)に出力する。一方、OSD信号処理部13はテープか ら供給される背景画面及び歌詞を画面上にディスプレイできるよう処理する。
【0011】 図2の装置がユーザーのキー入力に応じてROM19,20に貯蔵された情報 を用いてカラオケ機能9を遂行する本考案の実施例を説明すれば次の通りである 。 ユーザーがキー入力によりキー入力部11がROM19,20を用いるための 音源選択信号を発生すれば、マイコン12はその音源選択信号に応ずる選択制御 信号SELを発生する。選択制御信号SELに応ずるスイッチング部21は第1 オーディオ信号処理部15から印加されるオーディオ信号がオーディオ合成部1 8に出力されるよう切り換えられる。
【0012】 キー入力部11により曲名表示信号が発生されればマイコン12は曲名表示信 号に応じて第1ROM19を制御する。この際、第1ROM19は貯蔵された曲 名情報とインデックス情報を出力する。曲名情報は第1ROM19に貯蔵された 多数の歌のそれぞれに対する曲名からなされ、各曲名には一つのインデックスが 対応する。OSD信号処理部13は第1ROM19から印加される曲名情報及び インデックス情報が画面上に顕示されうるように処理してディスプレイ部(図示 せず)に出力する。かかる曲名表示モードは一画面上に表示可能な曲名とそれに 対するインデックスの顕示される過程が第1ROM19に貯蔵された全ての歌に ついてなされ、ユーザーのキー入力により画面上に顕示された特定の歌が選択さ れるまで繰り返す。
【0013】 ユーザーのキー入力により特定の歌に対するインデックスが選択されれば、キ ー入力部11は選択された歌に対応する選曲信号を発生する。マイコン12は印 加される選曲信号に応じて第1ROM19及び第2ROM20を制御する。 第1ROM19はユーザーにより選択されたインデックスに対応する歌詞をO SD信号処理部13に出力し、第2ROM20は前述したインデックスに対応す る歌の伴奏オーディオ情報をD/A変換部14に出力する。この際、マイコン1 2は画面上に顕示される歌詞に適した伴奏が再現されうるようROM19,20 を制御する。
【0014】 OSD信号処理部13は第1ROM19から印加される歌詞が画面上に顕示さ れうるように処理して出力する。そして、OSD信号処理部13は外部から一般 のビデオテープにより再生されるビデオ信号が入力される場合、そのビデオ信号 が画面上で歌詞の背景画面に顕示され得るように処理する。 第1オーディオ信号処理部15はD/A変換部14からのオーディオ信号を処 理してスイッチング部21に供給する。オーディオ合成部18は第1オーディオ 信号処理部15からのオーディオ信号をアンプ(図示せず)を通じて再現される 。ユーザーが歌い始めたらオーディオ合成部18は増幅器22及びエコー処理部 23を経てマイクロホン17から印加されるオーディオ信号を第1オーディオ信 号処理部15から印加される伴奏オーディオ信号と合成する。オーディオ合成部 18は合成により新たに生成されたオーディオ信号をアンプ(図示せず)に出力 する。従って、ユーザーはアンプを通じて再現されるオーディオを聞きながら、 かつ画面上に顕示される歌詞を見ながら自分の選択した歌が歌える。
【0015】 前述した一実施例ではユーザーのキー入力によりカラオケ機能を支援する音源 を選択することにしたが、マイコンにしてカラオケ機能を支援するテープが装着 されたかを感知せしめてユーザーがカラオケ機能を使う場合、自動にROMを制 御してカラオケ機能が行えるようにする変形実施例も可能である。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案のカラオケ機能を有するビデオテープレコーダはカ ラオケ機能を支援するテープがない場合もユーザーがカラオケ機能を支援されう るのみならず、画面上に曲名を顕示してユーザーにして容易に選曲せしめられる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるカラオケ機能を有するビデオテー
プレコーダの一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
11 キー入力部 12 マイコン 13 OSD信号処理部 14 D/A変換部 15,16 音声信号処理部 17 マイクロホン 18 音声合成部 19,20 ROM 21 スイッチング部 22 増幅器 23 エコー処理部

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラオケ機能を支援するビデオシステム
    において、 マイクロホンと、 ユーザーのキー入力に応答して曲名表示信号及び選曲信
    号のうちいずれか一つを発生するキー入力部と、 インデックス情報とそれに対応する曲名情報と歌詞情報
    及び伴奏オーディオ情報を貯蔵する貯蔵手段と、 前記キー入力部により発生される曲名表示信号及び選曲
    信号に応じて前記貯蔵手段の出力を制御し、前記貯蔵手
    段の出力制御に応じて選択制御信号を発生する制御部
    と、 前記貯蔵手段から出力されるインデックス情報、曲名情
    報及び歌詞情報を画面上にOSD方式で顕示するために
    処理するOSD信号処理部と、 前記貯蔵手段から出力される伴奏オーディオ情報を入力
    される第1入力端とビデオテープから読み出されるオー
    ディオ情報を入力される第2入力端を備え、前記制御部
    から印加される選択制御信号に応じて入力される情報を
    出力するスイッチング部と、 前記スイッチング部から印加されるオーディオ情報と前
    記マイクロホンを通じて印加されるオーディオ情報をア
    ンプを通じて再現するために合成処理する音声合成部を
    含むカラオケ機能を有するビデオテープレコーダ。
  2. 【請求項2】 前記貯蔵手段はインデックス情報とそれ
    に対応する曲名情報と歌詞情報を貯蔵する第1不活性メ
    モリと、 前記インデックス情報とそれに対応する伴奏オーディオ
    情報を貯蔵する第2不活性メモリを備えることを特徴と
    する請求項1の記載のカラオケ機能を有するビデオテー
    プレコーダ。
  3. 【請求項3】 前記インデックス情報は曲名情報とその
    曲名情報に対応する歌詞情報及び伴奏オーディオ情報に
    同一なインデックスが与えられることを特徴とする請求
    項2に記載のカラオケ機能を有するビデオテープレコー
    ダ。
  4. 【請求項4】 前記貯蔵手段は前記制御部から曲名表示
    信号が印加されれば貯蔵されていた全部の歌に対する曲
    名と各曲名に対応するインデックスを前記OSD信号処
    理部に出力することを特徴とする請求項1に記載のカラ
    オケ機能を有するビデオテープレコーダ。
  5. 【請求項5】 前記貯蔵手段は前記制御部から選曲信号
    が印加されれば、選曲信号に対応するインデックスによ
    り指定される歌詞情報と伴奏オーディオ情報を出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載のカラオケ機能を有す
    るビデオテープレコーダ。
  6. 【請求項6】 前記制御部は歌詞とそれに対応する伴奏
    オーディオ信号が同時に再現されうるように前記貯蔵手
    段を制御することを特徴とする請求項5に記載のカラオ
    ケ機能を有するビデオテープレコーダ。
  7. 【請求項7】 前記スイッチング部は音源選択信号が前
    記貯蔵手段から出力される伴奏オーディオ情報を再現す
    るためのものなら、前記第1入力端を通じて印加される
    情報を前記音声合成部に出力するよう切り換えられるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のカラオケ機能を有する
    ビデオテープレコーダ。
JP1995000759U 1994-02-19 1995-02-17 カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ Expired - Lifetime JP3014848U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9403027 1994-02-19
KR3027/1994 1994-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3014848U true JP3014848U (ja) 1995-08-22

Family

ID=43150438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000759U Expired - Lifetime JP3014848U (ja) 1994-02-19 1995-02-17 カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014848U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538668Y2 (ja) メッセージ機能付き音楽再生装置
JP2901845B2 (ja) カラオケ演奏装置
JPH09146579A (ja) 音楽再生装置
JPH08255466A (ja) オーディオデータ記録および/または再生方法およびその装置
JP3014848U (ja) カラオケ機能を有するビデオテープレコーダ
JP2000207417A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
JP3591227B2 (ja) カラオケ装置
JP3010936B2 (ja) 音楽再生装置
JP2947184B2 (ja) カラオケシステム
JP6920489B1 (ja) カラオケ装置
JP2004005832A (ja) データ再生装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JPH10319977A (ja) カラオケ演奏装置およびカラオケ用携帯型試聴端末
JPH09152878A (ja) カラオケ装置
JPH1195770A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JPH09190192A (ja) カラオケ装置の演奏予約装置
JP3363667B2 (ja) カラオケ装置
KR100561315B1 (ko) 노래반주기의 장르별 최적음역 자동설정장치 및 방법
KR970006834B1 (ko) 콤팩트 디스크(cd) 노래반주 장치
KR100233645B1 (ko) 영상반주기의 노래연습기능 제어방법
JP2822590B2 (ja) メドレー演奏機能付き楽音情報再生装置
JPH0426899A (ja) カラオケ装置
JPH07168589A (ja) カラオケ装置
JP3614923B2 (ja) 動画再生装置
KR0119894B1 (ko) 영상가요반주기능을 갖춘 레이저디스크플레이어
KR0172480B1 (ko) 노래 반주 기기의 가수 이름에 의한 선곡 장치와 방법