JP3014468B2 - 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法 - Google Patents

印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法

Info

Publication number
JP3014468B2
JP3014468B2 JP3019776A JP1977691A JP3014468B2 JP 3014468 B2 JP3014468 B2 JP 3014468B2 JP 3019776 A JP3019776 A JP 3019776A JP 1977691 A JP1977691 A JP 1977691A JP 3014468 B2 JP3014468 B2 JP 3014468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
description language
page description
print data
printing
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3019776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04257913A (ja
Inventor
昭史 白坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3019776A priority Critical patent/JP3014468B2/ja
Publication of JPH04257913A publication Critical patent/JPH04257913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014468B2 publication Critical patent/JP3014468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば情報処理機器か
ら入力されるデータを印刷するプリントサーバ装置等に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報処理機器からデータを受け取
り印刷を行なうプリントサーバ装置は、高品位な印刷を
行なえるように、多種のフオントイメージデータと高密
度な出力が可能な高速プリンタとを備え、これらの機能
を最大限活用できる特定のページ記述言語(PDL)で
記述された形式のデータのみを受け付けていた。そのた
め、印刷を依頼する情報処理機器側は、プリントサーバ
装置が受けつけるデータ形式に合わせて印刷データを出
力するように構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来例では、あるプリントサーバ装置を使用したくと
も、その装置が受けつける形式のデータを作成できる情
報処理機器しか、このプリントサーバ装置を利用できな
かつた。また情報処理機器とプリントサーバ装置が離れ
た位置にある場合、プリントサーバ装置に対しどの形式
で印刷データを送れば良いのか分からず、混乱が生じる
という欠点があつた。
【0004】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、異なる形式の印刷データを出力する複数の情報処理
機器で使用でき、印刷データを出力する情報処理機器側
においては印刷データの形式を意識する必要のないプリ
ントサーバ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリントサーバ装置は次のような構成から
なる。
【0006】ページ記述言語で記述された印刷データを
入力され、該印刷データに基づき印刷出力を行う印刷装
置であって、 外部装置から受け付ける、処理可能なペー
ジ記述言語形式の問い合わせに対して、処理可能なペー
ジ記述言語形式を応答する応答手段と、 前記応答手段に
より応答された処理可能なページ記述言語形式に基づい
て前記外部装置から送信される、処理可能なページ記述
言語形式の印刷データを受信し、該印刷データのページ
記述言語形式を認識する認識手段と、 該認識手段により
認識したページ記述言語形式に基づき、前記印刷データ
に基づき印刷出力を行う印刷出力手段とを有する。
た、好ましくは、ネットワークを介して複数の前記外部
装置と接続されている。 また、好ましくは、前記認識手
段は、前記印刷データの一部に対して、それがあるペー
ジ記述言語形式であるとして構文解析処理を行い、構文
エラーが発生するか否かにより該ページ記述言語形式で
あるか否かを認識する。 あるいは、ページ記述言語で記
述された印刷データを印刷装置に対して送信する情報処
理方法であって、 印刷データを送信前に、前記印刷装置
で処理可能なページ記述言語形式の問い合わせを発行
し、 該問い合わせに応じて、前記印刷装置から処理可能
なページ記述言語形式リストを受け、 該ページ記述言語
形式リストに基づき、処理可能なページ記述言語形式の
印刷データを前記印刷装置に送信する。
【0007】
【作用】以上の構成により、情報処理装置から、印刷デ
ータを送信前に前記印刷装置で処理可能なページ記述言
語形式の問い合わせを発行し、印刷装置はその問い合わ
せに対して処理可能なページ記述言語形式リストを前記
情報処理装置に応答し、情報処理装置は、そのページ記
述言語形式リストに基づいて、その印刷装置により処理
可能なページ記述言語形式の印刷データを印刷装置に送
信し、印刷装置は、情報処理装置からページ記述言語形
式の印刷データを受信し、ページ記述言語形式に応じ
て、前記印刷データに基づいて印刷出力する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例としてネツトワーク上
に接続されたプリントサーバ装置の構成を示す。
【0009】図1において、101は本発明の実施例で
あるプリントサーバ装置であり、102〜106は独立
に動作可能な文書処理装置である。107はプリントサ
ーバ装置101及び文書処理装置102〜106の各装
置が互いにアクセス可能なネツトワークバスであり、ト
ランシーバ108〜113を介して101〜106の各
装置を互いに接続することで、文書処理装置102〜1
06がプリントサーバ装置101を使用することを可能
としている。
【0010】図2はプリントサーバ装置101の構成例
を示すブロック図である。図2において、207はこの
プリントサーバ装置を制御するCPUであり、後述する
図3〜図6のフローチヤートの手順にしたがつて、他の
文書処理装置から印刷データを受け付け、そのデータ形
式に応じて印刷イメージ展開を行い、印刷部に出力する
制御までを行う。このCPU207はシステムバス20
5によつてネツトワークインターフエース206と接続
され、トランシーバ108とネツトワークバス107を
介して他の文書処理装置と情報を交換することができ
る。
【0011】208はROM(Read Only Memory) であ
り、上記CPUの各種制御プログラム、図3に示したデ
ータ転送を伴う文書処理プログラム、図4に示したデー
タ転送処理プログラム、及びプリントイメージ展開時に
用いるフオントデータが記憶されている。209はシス
テムバス205を介して得られる各種データや印刷イメ
ージデータを一時記憶するRAM(Random Access Memo
ry)である。
【0012】202はデイスクインターフエース204
を介して接続されるハードデイスク記憶部でプリントイ
メージ展開に必要なフオントデータを大量に保持させて
おく時や、RAM209に入りきらない各種データを保
存する時に用いる。
【0013】展開されたプリントイメージデータは、印
刷部インターフエース203を介して接続される印刷部
201に出力される。
【0014】次に、上記のように構成された文書処理装
置の印刷処理について説明する。
【0015】例えば、図1の文書処理装置102で作成
した統合文書フアイルをプリントサーバ装置101で印
刷出力させる場合、文書処理装置102は統合文書フア
イルを、プリントサーバ装置101が処理可能な形式の
印刷データに変換し、それをプリントサーバ装置101
に転送する。
【0016】印刷データを受け取つたプリントサーバ装
置101は、図3のアルゴリズムに従つて印刷処理を行
なう。
【0017】まず、S10、S11では他の装置からの
印刷要求を受け付け可能な状態にあり、印刷要求の受信
を待つている。他の装置から印刷要求があればS12で
本プリントサーバ装置と印刷要求をした装置との接続を
行ない、引き続き送られてくる印刷データを受信し、R
AM209あるいはHD記憶部202に一旦記憶してお
く。
【0018】印刷データの受信が成功すると、受信した
印刷データの形式をS13で判定する。S13では判定
した形式をデータ形式メモリ211にセツトする。S1
3の詳しい内容は後述する。
【0019】S13でデータ形式が判定できなかつた
(データ形式メモリ211の内容が”その他”であつ
た)場合、S14からS22へ分岐する。S22では後
述するように、図5のアルゴリズムによつてその印刷デ
ータを送付した装置へデータの形式を問い合わせる。
【0020】データ形式が判別できた(データ形式メモ
リ211の内容が”その他”以外の値であつた)場合、
その形式(すなわちデータ形式メモリ211の内容)に
応じた展開方法に従つて印刷イメージデータの展開を行
なう。
【0021】例えば、このプリントサーバ装置101が
印刷できるデータ形式はPDL(Page description lan
guage )のA(PDL−A)、同じくB(PDL−
B)、テキストデータの3種類であるとしよう。
【0022】S15でデータ形式がPDL−Aと判定さ
れた場合、S18でPDL−A言語によつて指定される
フオントタイプやサイズのテキストを指定の位置にビツ
トマツプ展開したり、同じくPDL−A言語によつて指
定されるベクタ図形を指定の位置にビツトマツプ展開し
て最終的な印刷イメージデータを印刷イメージメモリ2
10に作成する。
【0023】S15でPDL−Aでないとされ、S16
でデータ形式がPDL−Bと判定された場合、S19で
PDL−B言語によつて指定されるフオントタイプやサ
イズのテキストを指定の位置にビツトマツプ展開した
り、同じくPDL−B言語によつて指定されるベクタ図
形を指定の位置にビツトマツプ展開して最終的な印刷イ
メージを印刷イメージメモリ210に作成する。
【0024】データ形式がPDL−AでもPDL−Bで
もなく、S17でデータ形式がテキストデータと判定さ
れた場合、S20でテキストデータを適当なフオントイ
メージに展開し、従来のラインプリンタによる出力をシ
ミユレートした印刷イメージに展開する。
【0025】作成された印刷イメージデータはS21で
そのまま印刷部インターフエース203を通して印刷部
201に送られ印刷出力が得られる。
【0026】最後にS24で、印刷データを送付してき
た装置に対し、印刷が成功したか否かの応答を行ない、
接続を切断して終了する。
【0027】一方、S14で判定不能であったなら、S
22において印刷データを送付してきた装置にデータ形
式を問い合わせる。回答があった場合にはS14での判
定が成功した場合と同じく印刷形式メモリ211に解答
された形式をセツトし、S15、S16、S17といつ
たステップでデータ形式の判定を行う。回答がない場合
には印刷データの送付元の装置に印刷データ形式判定不
能の旨通知して終了する。
【0028】また、S17でデータ形式が本プリントサ
ーバでは扱えないものであると判定された(データ形式
メモリ211が”その他”であつた)場合には、データ
送付元の装置にその旨通知して終了する。
【0029】次に図4のアルゴリズムに基づき、S13
のデータ形式判別処理について説明する。
【0030】まず、S30で受信した印刷データの先頭
ブロツクをRAM209に読み込み、S31でこのブロ
ツクがデータ形式を判別させるためのコメント情報か否
かを判定する。
【0031】データ形式を判別するためのデータであれ
ばそのまま3種類(PDL−A,PDL−B,テキス
ト)のどのデータであるかどうか、またそれら以外の他
のタイプであるかどうかをS38,S39,S40で判
断し、S41,S42,S43,S44でデータ形式メ
モリに値として各々、”PDLA”,”PDL
B”,””テキスト”,”その他”をセツトする。
【0032】S31でデータ形式判別データが付加され
ていないと判定されれば、受信データを解析(展開)し
データ形式を調べる。
【0033】まず、S32でデータがPDL−A形式の
データであるとし、構文解析処理を行つてみる。この際
PDL−A形式でなければすぐに構文エラーが発生しP
DL−A形式でないことが分かる。構文エラーが発生し
なければPDL−A形式としてS41に進む。
【0034】同様に、S34でデータがPDL−B形式
のデータであるとし、構文解析処理を行つてみる。この
際PDL−B形式でなければすぐに構文エラーが発生し
PDL−B形式でないことが分かる。構文エラーが発生
しなければPDL−B形式としてS42に進む。
【0035】次に、S35でテキストデータであると
し、データが全てテキストコードであるかどうかを展開
テストしてみる。非テキストコードが無ければテキスト
データとしてS43に進む。
【0036】上記S32,S34,S36のテストでエ
ラーがあつた場合、データ解析だけでは形式を判定でき
ないので判別不能としてS44の処理を行う。以上の処
理によってデータ形式メモリ211には”PDL
A”,”PDLB”,”テキスト”,”その他”のうち
いずれかの値がセットされる。
【0037】次に、データを解析しただけではどのデー
タ形式か分からない場合、印刷データの送付元の装置に
データ形式を問い合わせる図5の手順を説明する。
【0038】まず、S50で印刷データ送付元の装置と
通信状態にあるかどうかを確かめ、接続状態に無ければ
S51で接続を行なう。
【0039】次に、受信した印刷データの形式が何であ
つたかをS52で問い合わせる。
【0040】この問い合わせに回答がなければS53か
らS61に分岐し、データ形式メモリ211に”その
他”をセットする。回答があれば、S54で回答データ
を解析して3種類(PDL−A,PDL−B,テキス
ト)のどのデータであるかどうか、また他のタイプであ
るかをS55,S57,S59で判断し、S56,S5
8,S60,S61で各々”PDLA”,”PDL
B”,”テキスト”,”その他”をデータ形式メモリ2
11にセツトする。
【0041】以上説明した手順により、本実施例のプリ
ントサーバ装置は、PDL−A,PDL−B,テキスト
データの3種の形式の内のどれかであれば入力された印
刷データを自動的に識別し、印刷することができる。
【0042】[他の実施例]本プリントサーバ装置は、
プリントデータを受けつける前にデータ送付元に処理可
能なプリントデータのリストを示すように構成しても良
い。データ送付元の装置からあらかじめデータ形式を問
い合わせ、処理可能なデータ形式の情報を得ておく場
合、問い合わせに対するプリントサーバ装置の処理手順
を図6のフローチヤートに従つて説明する。
【0043】まず、S70で他の装置からの印刷要求受
け付け可能状態にあり、送付されたデータが処理可能形
式の問い合わせであるとS71で判定されれば、S72
で本プリントサーバ装置で処理できる印刷データの形式
リストを作成する。
【0044】S73で問い合わせ元の装置と接続中かど
うかを確認し、接続されていなければS74で接続処理
を行なう。
【0045】S75では、問い合わせ元の装置に対しS
72で作成された形式リストを送信する。
【0046】印刷データの送信元は、この形式リストに
基づき、処理可能な形式の印刷データを次のステツプで
送つてくるため、S76の処理は図4で示したフローチ
ヤートそのものであれば良く、このステツプで印刷デー
タを受信し印刷する。
【0047】以上の手順であれば、印刷データを送付し
た装置では、すべて送付し終えた後で印刷不可であると
応答されることはなくなる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報処理装置は、印刷装置に対してどのような形式で印
刷データを送ればよいのか知ることができ、情報処理装
置から印刷装置に対して印刷データ送付後に、印刷でき
ないことが判明するという事態を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のプリントサーバ装置をネツトワークで
接続したシステムのブロツク構成図である。
【図2】実施例のプリントサーバ装置のブロツク構成図
である。
【図3−1】,
【図3−2】実施例のプリントサーバ装置における印刷
処理のフローチヤートである。
【図4】図3のフローチヤート中のデータ形式判定処理
のフローチヤートである。
【図5】図3のフローチヤート中のデータ形式問い合わ
せ処理のフローチヤートである。
【図6】他の実施例のプリントサーバ装置における印刷
処理のフローチヤートである。
【符号の説明】
101 プリントサーバ装置 102〜106 文書処理装置 107 ネツトワークバス 108〜113 トランシーバユニツト 201 印刷部 202 ハードデイスク(HD)記憶部 203 印刷部インターフエース(印刷部I/
F) 204 デイスクインターフエース(デイスク
I/F) 205 システムバス 206 ネツトワークインターフエース 207 CPU 208 リードオンリメモリ(ROM) 209 ランダムアクセスメモリ(RAM) 210 印刷イメージメモリ 211 データ形式メモリ

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ページ記述言語で記述された印刷データ
    を入力され、該印刷データに基づき印刷出力を行う印刷
    装置であって、外部装置から受け付ける、処理可能なページ記述言語形
    式の問い合わせに対して、処理可能なページ記述言語形
    式を応答する応答手段と、 前記応答手段により応答された処理可能なページ記述言
    語形式に基づいて前記外部装置から送信される、処理可
    能なページ記述言語形式の印刷データを受信し、該印刷
    データのページ記述言語 形式を認識する認識手段と、該認識手段により認識したページ記述言語形式に基づ
    き、前記印刷データに基づき印刷出力を行う印刷出力手
    段と を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して複数の前記外部装
    置と接続されていることを特徴とする請求項1記載の印
    刷装置。
  3. 【請求項3】 前記認識手段は、前記印刷データの一部
    に対して、それがあるページ記述言語形式であるとして
    構文解析処理を行い、構文エラーが発生するか否かによ
    り該ページ記述言語形式であるか否かを認識することを
    特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 ページ記述言語で記述された印刷データ
    を入力され、該印刷データに基づき印刷出力を行う印刷
    方法であって、 外部装置から受け付ける、印刷装置において処理可能な
    ページ記述言語形式の問い合わせに対して、処理可能な
    ページ記述言語形式を応答し、 前記応答された処理可能なページ記述言語形式に基づい
    て前記外部装置から送信される、前記印刷装置において
    処理可能なページ記述言語形式の印刷データを受信さ
    せ、該印刷データのページ記述言語形式を認識し、 認識されたページ記述言語形式に基づき、前記印刷デー
    タに基づき印刷出力を行うことを特徴とする印刷方法。
  5. 【請求項5】 ページ記述言語で記述された印刷データ
    を印刷装置に対して送信する情報処理方法であって、 印刷データを送信前に、前記印刷装置で処理可能なペー
    ジ記述言語形式の問い 合わせを発行し、 該問い合わせに応じて、前記印刷装置から処理可能なペ
    ージ記述言語形式リストを受け、 該ページ記述言語形式リストに基づき、処理可能なペー
    ジ記述言語形式の印刷データを前記印刷装置に送信する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  6. 【請求項6】 情報処理装置からページ記述言語で記述
    された印刷データを入力し、該印刷データに基づき印刷
    装置で印刷出力を行わせる印刷システムの制御方法であ
    って、 前記情報処理装置が、前記印刷データを送信前に、前記
    印刷装置で処理可能なページ記述言語形式の問い合わせ
    を発行し、 前記印刷装置が、前記情報処理装置から受け付ける前記
    問い合わせに対して、処理可能なページ記述言語形式リ
    ストを前記情報処理装置に応答し、 前記情報処理装置が、前記ページ記述言語形式リストに
    基づき、前記印刷装置により処理可能なページ記述言語
    形式の印刷データを前記印刷装置に送信し、 前記印刷装置が、前記情報処理装置から送信される前記
    印刷装置において処理可能なページ記述言語形式の印刷
    データを受信し、該印刷データのページ記述言語形式を
    認識し、前記印刷装置が、認識したページ記述言語形式
    に応じて、前記印刷データに基づき印刷出力を行うこと
    を特徴とする印刷システムの制御方法。
JP3019776A 1991-02-13 1991-02-13 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法 Expired - Fee Related JP3014468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019776A JP3014468B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3019776A JP3014468B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257913A JPH04257913A (ja) 1992-09-14
JP3014468B2 true JP3014468B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=12008735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3019776A Expired - Fee Related JP3014468B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3014468B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04257913A (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7167262B2 (en) Printing system and method
US20060064420A1 (en) Policy-based management method and system for printing of extensible markup language (XML) documents
TW200300233A (en) Document conversion system, document conversion method and computer readable recording medium storing document conversion program
JP4703210B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JPH06131338A (ja) 文書処理装置
US7251602B2 (en) Voice browser system
US10136005B2 (en) Image processing apparatus and image processing system capable of generating scan data and metadata
US20030227640A1 (en) Universal printing system
US6476938B1 (en) Print control system and method
US8064079B2 (en) Method for notifying state of printing processing, information processing device, and information processing program
US11226779B2 (en) Printing system and control method
JP3014468B2 (ja) 印刷装置及び方法と情報処理装置及び印刷システムの制御方法
JP3309562B2 (ja) 印字装置
JP5169632B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2003533924A (ja) ビットマップ含有ファイルの印刷性能向上方法及びシステム
JP2000284926A (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法
US8717585B2 (en) Printing control method and printing control terminal device for image forming apparatus during printing XML paper specification file
JP2766210B2 (ja) ファイル一覧の抽出方法とその装置
JPH0418332B2 (ja)
KR20040032205A (ko) 온 라인 도움말 기능을 갖는 이미지 출력장치 및 그도움말 제공방법
KR100366657B1 (ko) 프린트 출력 이미지의 텍스트 파일 역변환 방법 및 그 장치
US20240143240A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and control method for information processing apparatus
JPH07168682A (ja) プリンタドライバ設定機能付き電子計算機およびプリンタドライバ設定機能付きプリンタ
JP2003536327A (ja) メタ情報ハンドリング
JP2002132755A (ja) 文書処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees