JP3013904U - スキー靴 - Google Patents

スキー靴

Info

Publication number
JP3013904U
JP3013904U JP1995000604U JP60495U JP3013904U JP 3013904 U JP3013904 U JP 3013904U JP 1995000604 U JP1995000604 U JP 1995000604U JP 60495 U JP60495 U JP 60495U JP 3013904 U JP3013904 U JP 3013904U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
ski
plastic
ski boot
boot according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000604U
Other languages
English (en)
Inventor
セサール カグリアリ
Original Assignee
ラング インターナショナル ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラング インターナショナル ソシエテ アノニム filed Critical ラング インターナショナル ソシエテ アノニム
Application granted granted Critical
Publication of JP3013904U publication Critical patent/JP3013904U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2種類のプラスチック材それぞれの特性を享
受でき、保温性と美しい外観も得られるスキー靴とす
る。 【構成】 外側の第1のプラスチック材1と、第1のプ
ラスチック材ですべて覆われている内側の第2のプラス
チック材2とからなる、第1のプラスチック材1は、対
磨耗性が高く、表面を平滑としたポリウレタンからな
る。第2のプラスチック材2は、第1のプラスチック材
1よりも硬いポリウレタンからなる。第2のプラスチッ
ク材2は、爪先側のゾーンAと、踵側の小さなゾーンB
とからなり、ゾーンAの端部をゾーンBの上側で連結し
連結部位A’を構成してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、少なくとも1部分がプラスチック材からなるスキー靴に関し、特に 2種類の異なるプラスチック材料を用いて形成したスキー靴に関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
2種類の異なるプラスチック材料を用いて形成されるスキー靴については既に 種々提案されている。これらのスキー靴は、いわゆる2色成形と称される射出成 形によって成形されている。これらのスキー靴では、2種類のプラスチック材料 はそれぞれが見えるように並存しているか重ね合わされている。
【0003】 ところで、もし経年的にも美しさを保てるスキー靴が必要であるならば、比較 的硬質のポリウレタンを使用することが必要であり、それによってスキー靴に生 じ得る損傷を減らせるのでスキーヤーにとっては喜ばしいことである。またある ユーザにとっては外観が新しい状態に保てるだけがスキー靴として重要なことで はない。あるユーザにとってはその熱絶縁性による快適さが重要なこともある。 これらのような場合、使用される材料は比較的柔らかく磨耗しやすい材料になり 、スキー靴の外殻の硬さは期待できないものになってしまう。
【0004】 本考案は、2種類のプラスチック材料それぞれの特性をさらに有利に享受でき 、例えば靴の硬さを改良してスキーをする際に足とスキー板とがフィットッし、 且つ保温性と美しい外観も得られるスキー靴を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るスキー靴は上記目的を達成するために、少なくとも1部分が2種 類のプラスチック材からなるスキー靴において、所望の性質を有する一のプラス チック材を、該一のプラスチック材とは異なる性質の他のプラスチック材で覆っ てなることを特徴とする。
【0006】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が、スキー靴としての所要 の硬さを保つために上記他のプラスチック材より硬く、上記他のプラスチック材 がスキー靴としての外観を呈するようにしてなる構成とすることができる。
【0007】 本考案に係るスキー靴は、上記両プラスチック材が、硬度を通常より増したポ リウレタンである構成とすることができる。
【0008】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が熱絶縁性を有する構成と することができる。
【0009】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が発泡樹脂である構成とす ることができる。
【0010】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が外力に対する緩衝性を有 する構成とすることができる。
【0011】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が熱可塑性発泡樹脂である 構成とすることができる。
【0012】 本考案に係るスキー靴は、足底部分も上記2種類のプラスチック材からなり、 かつこれらプラスチック材で形成した内側へ突出する複数のリブを備える構成と することができる。
【0013】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材のうち踵部分に位置する部 位を厚くしてなる構成とすることができる。
【0014】 本考案に係るスキー靴は、足底の両側にそれぞれ位置する上記一のプラスチッ ク材を踵の上側位置で連結してなる構成とすることができる。
【0015】 本考案に係るスキー靴は、上記他のプラスチック材を透明または半透明とした 構成とすることができる。
【0016】 本考案に係るスキー靴は、上記一のプラスチック材が足裏部分及び爪先部分と なる第1の部位と、踵部分となる第2の部位とに分割してある構成とすることが できる。
【0017】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は、本考案に係るスキー 靴の一実施例の外観を示す側面図であ、この図で外側のプラスチック材料を透明 にして示してある。また図2は、図1のスキー靴の縦断面図である。
【0018】 図1に示すスキー靴は外側の第1のプラスチック材1と、内側の第2のプラス チック材2とからなり、第1のプラスチック材1は、対磨耗性が高く、表面を平 滑としたポリウレタンからなる。第2のプラスチック材2は、第1のプラスチッ ク材1よりも硬いポリウレタンからなる。
【0019】 第2のプラスチック材2を用いた部位は、図1で網線を施して示してあるが、 靴底の両側の部位と爪先の部位からなるゾーンAと、踵側の小さなゾーンBとか らなる。ゾーンAの端部は、ゾーンBの上側に位置する連結部位A’となってい る。
【0020】 図2に示すように第2のプラスチック材2は第1のプラスチック材ですべて覆 われている。踵のあたりは特に硬くなければならないので、第2のプラスチック 材2の肉厚は厚くしてある。
【0021】 足底の部分では2つのプラスチック材料1、2が内側へ突出するリブ3、4、 5、6を形成している。これらのリブは、足裏の部位の補強となり、足を支え、 かつ靴の上部を傾けて形成することを可能にしている。これらのリブは、スキー 靴の中敷きソールを所定の場所に保持する機能も発揮する。
【0022】 端部7、8はビンディングによって保持するためにより硬くなるように複雑な 構造となっている。
【0023】 熱絶縁性を重要視するならば第2のプラスチック材には外力に対する緩衝材と もなり得る圧縮材等を用いればよい。採用し得るプラスチック材料としては熱可 塑性発泡樹脂(商標SANTOPRENE:MONSANTO社)がある。本実 施例のスキー靴は2色射出成形によって成形できる。
【0024】 また靴内部への充填材はリブ3〜6を覆うような高さのものとするが、これら リブが見えるようなものであっても良い。
【0025】
【考案の効果】
本考案に係るスキー靴は以上説明してきたようなものなので、2種類のプラス チック材それぞれの特性をスキーヤーが享受でき、且つ保温性と美しい外観も得 られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るスキー靴の一実施例の外観を示す
側面図である。
【図2】図1のスキー靴の縦断面図である。
【符号の説明】
1 第1のプラスチック材 2 第2のプラスチック材 A、B 第2のプラスチック材のゾーン A’ 連結部位 3、4、5、6 リブ 7、8 端部

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1部分が2種類のプラスチッ
    ク材からなるスキー靴において、所望の性質を有する一
    のプラスチック材を、該一のプラスチック材とは異なる
    性質の他のプラスチック材で覆ってなることを特徴とす
    るスキー靴。
  2. 【請求項2】 上記一のプラスチック材が、スキー靴と
    しての所要の硬さを保つために上記他のプラスチック材
    より硬く、上記他のプラスチック材がスキー靴としての
    外観を呈するようにしてなることを特徴とする請求項1
    のスキー靴。
  3. 【請求項3】 上記両プラスチック材が、硬度を通常よ
    り増したポリウレタンである請求項1のスキー靴。
  4. 【請求項4】 上記一のプラスチック材が熱絶縁性を有
    する請求項1のスキー靴。
  5. 【請求項5】 上記一のプラスチック材が発泡樹脂であ
    る請求項4のスキー靴。
  6. 【請求項6】 上記一のプラスチック材が外力に対する
    緩衝性を有する請求項1のスキー靴。
  7. 【請求項7】 上記一のプラスチック材が熱可塑性発泡
    樹脂である請求項6のスキー靴。
  8. 【請求項8】 足底部分も上記2種類のプラスチック材
    からなり、かつこれらプラスチック材で形成した内側へ
    突出する複数のリブを備える請求項1ないし7のいずれ
    かのスキー靴。
  9. 【請求項9】 上記一のプラスチック材のうち踵部分に
    位置する部位を厚くしてなる請求項2のスキー靴。
  10. 【請求項10】 足底の両側にそれぞれ位置する上記一
    のプラスチック材を踵の上側位置で連結してなる請求項
    1ないし7のいずれかのスキー靴。
  11. 【請求項11】 上記他のプラスチック材を透明または
    半透明とした請求項1ないし7のいずれかのスキー靴。
  12. 【請求項12】 上記一のプラスチック材が足裏部分及
    び爪先部分となる第1の部位と、踵部分となる第2の部
    位とに分割してある請求項1ないし11のいずれかのス
    キー靴。
JP1995000604U 1994-01-21 1995-01-23 スキー靴 Expired - Lifetime JP3013904U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94U000042 1994-01-21
ITMI940042 IT232699Y1 (it) 1994-01-21 1994-01-21 Scarpone da sci in materia plastica, almeno una parte del quale e' costituita da due materie plastiche differenti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013904U true JP3013904U (ja) 1995-07-25

Family

ID=11367509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000604U Expired - Lifetime JP3013904U (ja) 1994-01-21 1995-01-23 スキー靴

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3013904U (ja)
DE (1) DE29500396U1 (ja)
IT (1) IT232699Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3103630B1 (fr) 2015-06-11 2020-12-09 Rossignol Lange S.R.L. Chaussure de sport co-injectée

Also Published As

Publication number Publication date
DE29500396U1 (de) 1995-02-23
IT232699Y1 (it) 2000-01-19
ITMI940042V0 (it) 1994-01-21
ITMI940042U1 (it) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048203A (en) Athletic shoe with an enhanced mechanical advantage
KR960014888B1 (ko) 밑창이 포옴으로 되어 있는 운동화
US5325611A (en) Comfort cradle system for footwear construction
US3239952A (en) Ski boot
CA1189697A (en) Cross-country ski boots
US20080000109A1 (en) Footwear having a rigid shell
JPS62270102A (ja) ゴルフ靴
US6560901B1 (en) Shoe with insole as part sole filler and method of making same
US6641163B2 (en) Interface element used on a snowboard
US4253252A (en) Ski boot
JP2002542849A (ja) 靴の中底
JPS5977803A (ja) ソ−ルユニツト
JP3013904U (ja) スキー靴
US2707340A (en) Weather protected rubber sole shoe
US20120137545A1 (en) Footbed for a skate boot
JPH0675205U (ja) 運動靴
JPH0415044Y2 (ja)
JP2569012Y2 (ja) カップインソール
JPS6116807Y2 (ja)
US3373511A (en) Soles for skating boots
JPH0662802U (ja) スキーブーツ用のアウターソール
JP3204799U (ja) スリッパ
JPH0424043B2 (ja)
JP3040903U (ja) スキー靴
EP0821890A1 (en) Shoe with supporting and stiffening structure and method for manufacturing said shoe