JP3013399U - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP3013399U
JP3013399U JP1995000330U JP33095U JP3013399U JP 3013399 U JP3013399 U JP 3013399U JP 1995000330 U JP1995000330 U JP 1995000330U JP 33095 U JP33095 U JP 33095U JP 3013399 U JP3013399 U JP 3013399U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
papermaking
molding
mold
container
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995000330U
Other languages
English (en)
Inventor
幸二 控井
Original Assignee
株式会社ウツヰ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ウツヰ filed Critical 株式会社ウツヰ
Priority to JP1995000330U priority Critical patent/JP3013399U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013399U publication Critical patent/JP3013399U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】廃棄物としての焼却処理が容易な容器を提供す
る。 【構成】抄紙原料液中の抄紙成分を抄紙型5に抄き取る
とともに該抄紙成分を脱水し、次いで抄紙型5の型通り
に抄き取られた上記抄紙成分からなる成型中間品12に
乾燥成型加工を施す等して、抄紙成分を含有せしめた抄
紙原料液から抄き取った当該抄紙成分を成型してなる容
器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来より、各種の商品を収納するためにプラスチック製の容器が広く用いられ ているが、収納された商品を容器から取り出してしまうと容器自体はその利用価 値がなくなってしまうため、殆どの容器はそのまま廃棄されているのが現状であ るが、プラスチック製品の焼却処理に際しては有害なガスが発生するのみならず 、焼却時に高熱が発生するというような問題が、近年、特に問題視されるように なってきいる。
【0003】 本考案は上記の点に鑑みてなされた考案であって、廃棄物としての焼却処理が 容易な容器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案容器は、抄紙成分を含有せしめた抄紙原料液から抄き取った当該抄紙成 分を成型してなることを特徴とする。
【0005】 また、本考案容器は、抄紙原料液中の抄紙成分を抄紙型に抄き取るとともに該 抄紙成分を脱水成型し、次いで抄紙型の型通りに抄き取られた上記抄紙成分から なる成型中間品を上下一対のプレス型に挟み込んで該成型中間品に乾燥成型加工 を施すことによって成型することができる。
【0006】 そして、本考案容器の表面には、木目調の凹凸模様が内面に刻設されたプレス 型で乾燥成型することによって上記凹凸模様が賦形されているのが好ましく、更 に、容器表面には箍様の印刷模様が施された帯状シートが貼付されているのが好 ましい。
【0007】
【実施例】
以下、本考案容器を図面に基づき説明する。
【0008】 本考案容器1は、抄紙成分を含有せしめた抄紙原料液から抄き取った当該抄紙 成分を成型してなるものであり、例えば、抄紙原料液中の抄紙成分を抄紙型5に 抄き取るとともに該抄紙成分を脱水し(抄紙成型工程)、次いで抄紙型5の型通 りに抄き取られた上記抄紙成分からなる成型中間品12に乾燥成型加工を施す( 乾燥成型工程)ことによって所定の形状に成型されたものである。
【0009】 尚、図1は本考案容器1の一例を示す斜視図であるが、本考案容器1は特定の 形状のものに限定されず、収納すべき商品や、デザインに応じて各種の形状を適 宜採用することができる。また、図2は上記抄紙成型工程が行われる抄紙成型機 構8の一例の概略を示すものであり、図3は上記乾燥成型工程が行われる乾燥成 型機構11の一例の概略を示すものである。
【0010】 抄紙成型工程は、例えば、容器1の内面形状又は外面形状を有する押圧型4( 図示する例では、容器1の外面形状に略合致した形状に形成されている)、容器 1の外面形状又は内面形状を有する抄紙型5(図示する例では、容器1の内面形 状に略合致した形状に形成されている)、及び該抄紙型5を支持する支持フレー ム6(図中7は排水用の孔である)から構成され、且つ押圧型4と抄紙型5とを 型合わせした際に両者の間に抄紙成型空間が形成される抄紙成型機構8にて行う ことができる。
【0011】 上記したような抄紙成型機構8の押圧型4には、空気や水蒸気の透過が可能な 微細孔が多数設けられており、その材質としては、例えば、アルミニウム、ニッ ケル等の金属や、ゴム、弾性合成樹脂、合成樹脂発泡体等の弾性素材が好ましく 用いられる。
【0012】 また、抄紙型5の側面や底面等には、抄紙型5に抄紙成分を抄き取る際に、抄 造原料液中の水分を効率良く透過させ、且つ抄紙成分は透過させないようにする ための複数の貫通孔が設けられるが、該貫通孔の大きさは、通常、0.5〜2. 0mm程度のものであるのが好ましい。
【0013】 抄紙型5に設ける貫通孔が上記の範囲のものよりも大きすぎてしまうと、孔を 通過する抄紙成分が多くなってしまい、該当箇所の抄紙成型に支障をきたしたり 、或いは貫通孔中に抄紙成分が入り込んでしまう等して、当該貫通孔の跡が抄造 成型品に明瞭に残ってしまい、その外観を低下させる虞がある。逆に、貫通孔が 細かすぎると当該孔に目詰まりが生じ易くなり、抄紙成分を抄き取る際に水分を 効率良く透過させることができなくなってしまう。
【0014】 更に、抄紙型5に抄き取られた抄紙成分中の水分が効率良く脱水されるよう、 抄紙型5には真空ポンプ等を必要に応じて設け、真空吸引により抄紙型5の下面 側を減圧できるように構成することができる。また、該抄紙型5上には水の排水 を促進するために、該抄紙型5の表面形状に略合致した形状(即ち、抄造成型品 の外面形状、又は内面形状に略合致した形状)を有する水分透過性の抄紙用ネッ トを載置することもでき、該抄紙用ネットは15〜80メッシュ程度のものを用 いることが好ましい。
【0015】 尚、抄紙用ネットを用いた場合、抄紙型5に設けられる貫通孔は、前述した範 囲のものよりも多少大きくてもかまわない。
【0016】 このような構成の抄紙成型機構8において抄紙成型工程を行うには、先ず、抄 紙型5上に抄造原料液を注加して該抄紙型5上に抄紙成分を抄き取るか、又は抄 紙型5全体を抄造原料液を貯えた抄造原料液槽中に浸漬し、必要に応じて該抄紙 型5の下方より真空吸引した後に、抄紙型5を上昇させて抄造原料液中の抄紙成 分を抄紙型5上に抄き取る等して、抄造原料液中に分散している抄紙成分を抄紙 型5上に抄き取る。
【0017】 尚、抄紙原料液としては、従来公知のパルプ原料液や、この中に顔料やその他 の各種添加剤を加えたもの等を使用することができ、抄紙原料液は回収紙を利用 した再生パルプ原料が全成分を占めていても、或いは一部のみを占めていても何 ら差し支えない。
【0018】 次いで、押圧型4と抄紙型5とを型合わせて、抄紙型5上に抄き取られた抄紙 成分を押圧し、更に必要に応じて抄紙型5の下方から真空吸引、及び/又は押圧 型4の上面側より圧空加圧する。これによって、抄紙成分中の水分の大部分が該 抄紙型5の貫通孔を通して支持フレーム13外に流出し、抄紙型5上に抄き取ら れて残った抄紙成分により成型中間品12が形成される。
【0019】 尚、抄紙型5に抄紙成分を抄き取る際、抄紙成分が抄紙型5上に均一に抄き取 られ、その後形成される成型中間品12(更には、抄造成型品)の厚みにムラが ないように、抄造原料液を攪拌して該原液中の抄紙成分を均一に分散させるのが 好ましく、また、抄紙型5上に抄き取られる抄紙成分の量は、抄造原料液中に分 散させた抄紙成分の濃度や抄紙型5に抄き取る際に必要に応じて行われる真空吸 引時間等によって調整することができる。
【0020】 また、成型中間品12は、その含水率が30〜70重量%程度となるようにし 、このときの押圧型4による押圧は、抄紙型5上に抄紙成分を抄き取った状態の 見掛け厚みを100とした場合に、10〜40程度の厚みとなるように行うこと が好ましい。そして、必要に応じて抄紙型5の下面側を減圧する場合、その減圧 条件は、700〜10mmHg程度であるのが好ましい。
【0021】 上記のようにして形成された成型中間品12は、抄紙成型工程終了後、乾燥成 型工程に移される。
【0022】 乾燥成型工程は、例えば、抄造成型品の内面形状、又は外面形状を有するプレ ス上型9(図示する例では、成型品の外面形状に略合致した形状に形成されてい る)と、抄造成型品の外面形状、又は内面形状を有するプレス下型10(図示す る例では、成型品の内面形状に略合致した形状に形成されている)とからなる乾 燥成型機構11において行われ、上記プレス上型9、及びプレス下型10には電 熱加熱装置を設けるとともに、空気や水蒸気の透過が可能な微細孔を多数設けて おき、更に、必要に応じて該微細孔から型内を吸引できるように構成する。
【0023】 このような乾燥成型機構11において行われる乾燥成型工程では、成型中間品 12をプレス上型9とプレス下型10との間に形成される乾燥成型空間に挟み込 んでこれをプレスするとともに加熱して、成型中間品12中に残存する水分を除 去する乾燥成型加工が施される。
【0024】 尚、乾燥成型加工を施すにあたり、乾燥成型空間内を700〜10mmHgに 減圧し、押圧力1〜10kg/cm2 ・G、プレス時間3〜100秒、加熱温度 50〜400℃で成型中間品12をプレスして、抄紙成分を抄紙型5に抄き取っ た状態の見掛け厚を100とした場合に、最終製品の厚みが5〜30程度となる ようにするのが好ましい。
【0025】 また、成型中間品12を効率良く乾燥することができるように、該成型中間品 12に高周波を印加することもでき、成型中間品12に高周波を印加する場合に は、発信周波数が103 Hz〜1013Hz、好ましくは106 Hz〜1012Hz 、より好ましくは107 Hz〜108 Hzであり、出力が1kw〜100kw程 度の高周波発信器を用いる。
【0026】 このようにして得られる本考案容器1の肉厚や密度は、該容器1に収納する商 品の形状や重さ等、更には、要求される強度、軽量性、コスト等を考慮して適宜 選択することができ、その肉厚や密度は、前述したように、抄紙型2に抄き取る 抄紙成分の量や、抄き取った抄紙成分に施す加圧処理等の程度によって調整する ことができるが、一般に肉厚は1.5〜2.5mm程度、密度は0.0172〜 0.0694g/cm3 程度であるのが好ましい。
【0027】 また、抄紙成型工程、及び乾燥成型工程のそれぞれにおいて、型からの成型品 の剥離が容易となるように、本考案容器1はその側面を垂直に形成せずに、開口 部側に若干広がるようにする必要があるが、本考案容器1がこのように成型され ていれば、空の容器1を複数重ねた際に上方に位置する容器1が下方に位置する 容器1の内側に入り込んで保管時に嵩張らなくなる。
【0028】 更に、図示する本考案容器1の一例は、前述したプレス型の内面に木目調の凹 凸模様を内面に刻設しておき、このようなプレス型で乾燥成型することによって その表面に上記凹凸模様2を賦形せしめるとともに、箍様の印刷模様が施された 帯状シート3を貼付したものであって、これによって本考案容器1を樽に似せた ものとすることができる。
【0029】
【考案の効果】
以上説明した本考案容器は、抄造原料液中から抄き取った抄紙成分を成型して なるものであるから、何ら不都合が生じることなくその廃棄処理を容易に行うこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案容器の一例を示す斜視図である。
【図2】抄紙成型工程が行われる抄紙成型機構の一例を
示す概略図である。
【図3】乾燥成型工程が行われる乾燥成型機構の一例を
示す概略図である。
【符号の説明】
1 容器 2 木目調の凹凸模様 3 箍様の印刷模様が施された帯状シート 5 抄紙型 8 抄紙成型機構 9 プレス上型 10 プレス下型 11 乾燥成型機構

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】抄紙成分を含有せしめた抄紙原料液から抄
    き取った当該抄紙成分を成型してなることを特徴とする
    容器
  2. 【請求項2】抄紙原料液中の抄紙成分を抄紙型に抄き取
    るとともに該抄紙成分を脱水成型し、次いで抄紙型の型
    通りに抄き取られた上記抄紙成分からなる成型中間品を
    上下一対のプレス型に挟み込んで該成型中間品に乾燥成
    型加工を施すことによって成型された請求項1記載の容
    器。
  3. 【請求項3】木目調の凹凸模様が内面に刻設されたプレ
    ス型で乾燥成型して表面に上記凹凸模様が賦形されてい
    る請求項2記載の容器。
  4. 【請求項4】箍様の印刷模様が施された帯状シートを表
    面に貼付してなる請求項1、2、又は3記載の容器。
JP1995000330U 1995-01-06 1995-01-06 容 器 Expired - Lifetime JP3013399U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000330U JP3013399U (ja) 1995-01-06 1995-01-06 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995000330U JP3013399U (ja) 1995-01-06 1995-01-06 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013399U true JP3013399U (ja) 1995-07-11

Family

ID=43149061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995000330U Expired - Lifetime JP3013399U (ja) 1995-01-06 1995-01-06 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013399U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168923A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付きパルプモールドおよび当該ラベル付きパルプモールドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022168923A1 (ja) * 2021-02-05 2022-08-11 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付きパルプモールドおよび当該ラベル付きパルプモールドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3838955A (en) Device for making cheddar cheese
US4035122A (en) Soap saving device
JPH11123789A (ja) 食品等の収納容器の製造方法および食品等の収納容器
JP3153322B2 (ja) 抄造容器の製造方法
JP3013399U (ja) 容 器
US5833805A (en) Composite hollow moulded panels and methods of manufacture
JP2579875B2 (ja) 抄造成形品の製造装置及び製造方法
JPH0649800A (ja) 抄造容器の製造装置
JP3526640B2 (ja) 嵌合蓋付き抄造容器、及び抄造成型による嵌合蓋の製造方法
JPH05279999A (ja) 抄造容器
KR20090043188A (ko) 펄프 몰딩 시스템의 가열 탈수 공정 장치
JPH08113229A (ja) 中仕切を有する包装箱
JP3245807B2 (ja) 脱水凝固成型切断装置
JP3084788U (ja) 紙漉き器
JPH06322699A (ja) 抄造成形品の製造方法
JP4527240B2 (ja) 簡易容器とその製造方法
JP4272411B2 (ja) 抄紙成形装置および抄紙成形品の製造方法
JPH08188999A (ja) 抄造成型品の製造方法
JPH06158600A (ja) 抄造成形品の製造方法
JPH08113230A (ja) 包装箱の中仕切
CN220888131U (zh) 一种压纸浆装置
JP3512699B2 (ja) パルプモールド成形体の製造方法
JP7457362B2 (ja) パルプモールド成形品の製造方法
JPH066497U (ja) 簡易紙手漉き器
KR101894962B1 (ko) 씨앗이 내장된 카드 제조용 가압성형 탈수장치