JP3013290B2 - 交直両用溶接電源 - Google Patents

交直両用溶接電源

Info

Publication number
JP3013290B2
JP3013290B2 JP8032806A JP3280696A JP3013290B2 JP 3013290 B2 JP3013290 B2 JP 3013290B2 JP 8032806 A JP8032806 A JP 8032806A JP 3280696 A JP3280696 A JP 3280696A JP 3013290 B2 JP3013290 B2 JP 3013290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
pulse
negative
output
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8032806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09206938A (ja
Inventor
国男 狩野
晴雄 森口
敏一 藤吉
謙三 檀上
茂 岡本
敦史 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Sansha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8032806A priority Critical patent/JP3013290B2/ja
Publication of JPH09206938A publication Critical patent/JPH09206938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013290B2 publication Critical patent/JP3013290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交直両用溶接電源の負電
流の逆パルス発生器の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この発明は図3に示す回路で実施
されていた。なお、パルス発生器及び溶接電源の波形を
図4に示す。第一のインバータ1の高周波出力を整流す
る整流器2と、前記整流器2の出力を交流に変換する第
二のインバータ8と、前記第二のインバータ8の入力に
パルスを注入するパルス発生器31と、前記パルス発生
器31の正極と前記第二のインバータ8の正極の間に設
けられた限流抵抗器3と、出力の負極性電流の立ち上が
りを検出する電流検出器33とを具備する交直両用アー
ク溶接機用電源について以下に動作を説明する。
【0003】数10kHzから数100kHzの高周波
を出力するインバータ1の出力を整流器2によって直流
電圧に変換されて、この変換された直流電圧をインバー
タ8によってアーク溶接に適した、数10Hzから数1
00Hzの交流に変換される。交流に変換された電圧は
トーチ9と母材10の間に印加される。母材10が正極
から負極に極性が切り替わる時は母材10が負極性のア
ークへの移行ができずアークが消滅する場合がある。極
性切替時にアーク切れが起こりやすい事から母材10の
電流が正から負に切り替わる時を電流検出器33によっ
て検出した電流をゼロクロス検出器32によって検出し
て、電流が正極性からゼロになるタイミングにトーチ9
が正極性になる方向で、図4(b)に示す一定のパルス
幅のパルス電圧41、42、43をパルス発生器31に
よって発生する。このパルス電圧はインバータ8によっ
て発生した交流電圧に重畳されて母材10とトーチ9の
間に印加されて、母材10とトーチ9の間の電圧は図4
(c)に示す波形の電圧になる。なお、トーチ9と母材
10間の電流波形を図4(a)に示す。図4(a)では
電流が正から負に変わる時、アーク放電が持続せずパル
ス電流44又は45のように電流がゼロになった後、放
電電流が流れるまでに遅れが生じる場合がある。また、
パルス電圧43によるパルス電流46は極性変換後、タ
イミングの遅れ無く電流がながれている。つまり、図4
(b)のパルス電圧41、42、43の幅が一定になっ
ているにも係わらず、パルス電流44、45、46のパ
ルス幅は変化している。この現象は母材の表面の酸化、
トーチと母材の距離、トーチ電極の状態等に関係してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、図4(b)に示すパルス電圧を一定にして出力電流
の正から負の切り替わり時にインバータ8の出力に重畳
してパルス電流44、45、46を出力する制御では極
性切り替わりの失敗の確率を少なくするために、図4
(b)のパルス電圧41、42、43の幅を十分大きく
とる必要がある。例えば図4(b)のパルス電圧が同図
(a)のパルス電流45で制限されてしまう。母材10
の表面が例えば酸化又はトーチの電極が劣化している場
合、パルス電圧42が印加された後パルス電流45が流
れるまで遅れる場合があり、前記パルス電流45が流れ
始める前にパルス電圧42が切れてしまうと出力電流が
正から負極への反転が失敗して負極アークへの反転がで
きなくなるのでパルス幅をパルス電流45にあわせて十
分広くとる必要がある。一方、パルス電圧43によるパ
ルス電流46は電流がゼロになった後、遅れ無しで流れ
ているのでパルス電圧43ほどの広いパルスが必要でな
い。この不必要に広いパルス電圧のため限流抵抗器3の
電力損失が大きく、前記限流抵抗器3の電力耐量を大き
く選定しないといけないという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】商用電源を受電して数1
0kHzから数100kHzの高周波出力に変換する第
一のインバータと、前記第一のインバータの出力を整流
する整流器と、前記整流器の出力を数10Hzから数1
00Hzの交流に変換する第二のインバータと、前記第
二のインバータの出力にパルスを重畳するパルス発生器
と、前記パルス発生器のパルス電流を制限する限流抵抗
器と、出力の負極性電流の立ち上がりを検出する電流検
出器とを具備する交直両用溶接電源において、電流が正
極性から負極性に切り替わる瞬間を検出するゼロクロス
検出器と、出力の負極性電流の立ち上がりを検出する負
電流検出器とを設け、前記ゼロクロス検出器及び負電流
検出器の出力信号によりパルス発生器のパルス幅を制御
させることを特徴とする交直両用溶接電源を提供する。
【0006】
【作用】本発明の溶接用電源では前記整流器と前記第二
のインバータの間に前記第二のインバータの電流を検出
する前記電流検出器を設けて、前記電流検出器は検出さ
れた前記第二のインバータの出力電流信号を受けて電流
が正極性から負極性に変わる時に前記電流がゼロになる
瞬間を検出して、この検出したゼロ電流の信号をパルス
発生器におくる。
【0007】さらに、前記電流検出器は電流の信号をう
けて出力電流が正極からゼロになった後、負電流が流れ
始める瞬間を検出して、あらかじめ設定された電流値を
越える時点を負極性アーク放電に移行した時点であると
みなして、この瞬間を負電流の信号として出力される。
【0008】前記パルス発生器は前記ゼロ電流の信号で
電圧を発生して、前記負電流の信号で前記電圧を停止す
ることでパルス発生器から出力されるパルス電圧は電流
がゼロになる時点から負電流が流れるまでの幅のパルス
電圧になる。すなわち、負電流が流れるまでの期間が変
化することで前記パルス電圧のパルス幅が変化する。
【0009】前記パルス発生器で発生したパルス電圧に
よる電流は前記限流抵抗で制限されて、前記第二のイン
バータの出力に重畳される。第二のインバータと重畳さ
れたパルス電流は溶接用トーチと母材の間に印加され
る。
【0010】
【実施例】この発明の実施例を図1に示す。なお、パル
ス発生器及び溶接電源の波形を図2に示す。第一のイン
バータ1の高周波出力を整流する整流器2と、前記整流
器2の出力を交流に変換する第二のインバータ8と、前
記第二のインバータ8の出力にパルスを重畳するパルス
発生器4と、前記パルス発生器4の正極と前記第二のイ
ンバータ8の正極の間に設けられた限流抵抗器3と、電
流検出器7と、電流が正極性から負極性に切り替わる瞬
間を検出するゼロクロス検出器5と、出力の負極性電流
の立ち上がりを検出する負電流検出器6とを具備する交
直両用アーク溶接機用電源について以下に動作を説明す
る。
【0011】数10kHzから数100kHzの高周波
を出力するインバータ1の出力を整流器2によって直流
電圧に変換されて、この変換された直流電圧をインバー
タ8によってアーク溶接に適した、数10Hzから数1
00Hzの交流に変換される。交流に変換された電圧は
トーチ9と母材10の間に印加される。母材10が正極
から負極に極性が切り替わる時は母材10が負極性のア
ークへの移行ができずアークが消滅する場合がある。極
性切替時にアーク切れが起こりやすい事から母材10の
電流を電流検出器7によって検出して前記電流がゼロク
ロス検出器5によって正極性から負極に切り替わる瞬間
を検出して、電流が正極性からゼロになるタイミングに
母材10が負極性になる方向で、図2(b)に示す例え
ば電圧21をパルス発生器4によって印加する。この電
圧21を印加した後、負電流検出器6によって負電流が
流れたことを検出して、検出した信号をパルス発生器4
に入力して前記電圧21を停止する。同上、電圧22と
23についても制御して負電流の遅れ時間に応じたパル
ス幅のパルス電圧を発生する。このパルス電圧はインバ
ータ8によって発生した交流電圧に重畳されて母材10
とトーチ9の間に印加される。母材10とトーチ9の間
には図2(c)に示す波形の電圧が発生する。なお、母
材10とトーチ9間の電流波形を図2(a)に示す。図
2(a)では電流が正から負に変わる時、アーク放電が
持続せずパルス電流24又は25のように電流のゼロク
ロス後放電電流が流れるまでに遅れが生じる場合があ
る。また、パルス電圧23によるパルス電流26は極性
が変わった後、タイミングの遅れ無く電流が流れてい
る。なお、図4(b)のパルス電圧21、22、23の
パルス幅はそれぞれ前記負電流が流れるまでのタイミン
グの遅れによって変化する。つまり、電圧が正極から負
極に反転した後、負電流が流れるまでの期間が短いと図
2(b)に示すパルス電圧のパルス幅は狭くて、前記負
電流が流れるまでの期間が長ければ図2(b)に示すパ
ルス電圧のパルス幅は広くなる。つまり、パルス幅が固
定されている従来方式と比較して、図2(b)に示す斜
線の部分だけ前記パルス電圧のパルス幅が狭くてすむこ
とになる。
【0012】
【発明の効果】図4(b)に示す動作波形において一定
のパルス電圧をインバータ8の出力に重畳する方法では
出力電流のゼロクロス点から一番大きく遅れて流れる電
流を考慮して前記図4(b)のパルス電圧のパルス幅を
設計しなければならない。このようなパルス幅の設計で
は負極性電流がゼロクロス点から遅れが少ない場合は、
例えば図4(a)のパルス46の場合にはパルス電圧4
3の幅ほどの広いパルスは必要がない。この不必要に広
いパルス電圧のため限流抵抗器3の電力損失が大きく、
抵抗器の電力耐量を大きく選定しないといけないという
問題について、本発明は図2(b)に示すパルス電圧の
ように負電流が流れていることを検出して前記パルス電
圧のパルス幅を制御する制御器を設けたことで図2
(b)に示す斜線の部分だけパルス幅が狭くてすむの
で、限流抵抗器3で消費される電力が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の実施例の動作波形である。
【図3】従来技術の実施例のブロック図である。
【図4】従来技術の実施例の動作波形である。
【符号の説明】
1 インバータ 2 整流器 3 抵抗器 4 パルス発生器 5 ゼロクロス検出器 6 負電流検出器 7 電流検出器 8 インバータ 9 トーチ 10 母材 21、22、23 パルス電圧 24、24、26 パルス電流 32 ゼロクロス検出器 33 電流検出器 41、42、43 パルス電圧 44、45、46 パルス電流
フロントページの続き (72)発明者 岡本 茂 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3 号 株式会社三社電機製作所内 (72)発明者 木下 敦史 大阪府大阪市東淀川区淡路2丁目14番3 号 株式会社三社電機製作所内 審査官 神崎 孝之 (56)参考文献 特開 平7−96367(JP,A) 特開 昭63−171268(JP,A) 実開 平3−9269(JP,U) 実公 平3−29013(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/073 B23K 9/09 B23K 9/095 B23K 9/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源を受電して数10kHzから数
    100kHzの高周波出力に変換する第一のインバータ
    と、前記第一のインバータの出力を整流する整流器と、
    前記整流器の出力を数10Hzから数100Hzの交流
    に変換する第二のインバータと、前記第二のインバータ
    の出力にパルスを重畳するパルス発生器と、前記パルス
    発生器のパルス電流を制限する限流抵抗器と、出力の負
    極性電流の立ち上がりを検出する電流検出器とを具備す
    交直両用溶接電源において、電流が正極性から負極性
    に切り替わる瞬間を検出するゼロクロス検出器と、出力
    の負極性電流の立ち上がりを検出する負電流検出器とを
    設け、前記ゼロクロス検出器及び負電流検出器の出力信
    号により前記パルス発生器のパルス幅を制御させること
    を特徴とする交直両用溶接電源。
JP8032806A 1996-01-26 1996-01-26 交直両用溶接電源 Expired - Fee Related JP3013290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032806A JP3013290B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 交直両用溶接電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032806A JP3013290B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 交直両用溶接電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206938A JPH09206938A (ja) 1997-08-12
JP3013290B2 true JP3013290B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=12369088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032806A Expired - Fee Related JP3013290B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 交直両用溶接電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013290B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429356B2 (ja) * 2010-02-23 2014-02-26 パナソニック株式会社 交流アーク溶接方法および交流アーク溶接装置
US9623505B2 (en) * 2013-03-13 2017-04-18 Lincoln Global, Inc. Method and system of welding with a power supply having a single welding mode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09206938A (ja) 1997-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1847348B1 (en) Polarity switching method in consumable electrode AC pulse arc welding
KR100349963B1 (ko) 고전류 용접 전원 장치 및 용접 전류 생성 방법
JP4739641B2 (ja) 短絡アーク溶接用電源装置及びロボット溶接装置
JP5110189B2 (ja) インバータ制御装置
EP2431119B1 (en) Alternating-current welding method and alternating-current welding device
JP3568535B2 (ja) ガス放電ランプを作動するための装置
US20030201262A1 (en) Power supply apparatus for welder
JP2663098B2 (ja) 消耗電極式直流アーク溶接機
JP3013290B2 (ja) 交直両用溶接電源
JP3312713B2 (ja) 交流プラズマアーク溶接機
JP4701584B2 (ja) 溶接機または切断機
JP3110295B2 (ja) 消耗電極式交流アーク溶接機の制御方法
JP2686183B2 (ja) 交流tig溶接機
JP3389675B2 (ja) 電源装置
JPS61235079A (ja) 溶接電源の出力制御装置
JPH065027Y2 (ja) インバータ式抵抗溶接機の電源装置
JPS6076278A (ja) ア−ク溶接機
JPH0615457A (ja) プラズマアーク電源装置
KR0113227Y1 (ko) 단락 이행형 아크 용접기 구동회로
KR950003575B1 (ko) 아크 용접 전원 출력제어장치
JPS5890376A (ja) ア−ク溶接装置
JPH0822458B2 (ja) 交流ア−ク溶接機
JP3332046B2 (ja) 放電灯回路装置
JPH02207982A (ja) インバータ式直流抵抗溶接機の制御方法および回路
JP2005103569A (ja) 交流アーク加工用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees