JP3012856B1 - 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ - Google Patents

炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ

Info

Publication number
JP3012856B1
JP3012856B1 JP37700398A JP37700398A JP3012856B1 JP 3012856 B1 JP3012856 B1 JP 3012856B1 JP 37700398 A JP37700398 A JP 37700398A JP 37700398 A JP37700398 A JP 37700398A JP 3012856 B1 JP3012856 B1 JP 3012856B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
bottle
cap
diameter
sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37700398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000190999A (ja
Inventor
孝次 宮澤
Original Assignee
孝次 宮澤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝次 宮澤 filed Critical 孝次 宮澤
Priority to JP37700398A priority Critical patent/JP3012856B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012856B1 publication Critical patent/JP3012856B1/ja
Publication of JP2000190999A publication Critical patent/JP2000190999A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 キャップをびんから容易に取り外すせるよう
にする。 【解決手段】 外筒部の内面及び/又は外面に注出口付
近から外周方向に向かう破断溝を設ける。開栓具の下部
の径を外筒部の注出口の径とほぼ同じかやや小さく、そ
の上部の径を注出口の径よりやや大きくする。開栓具の
下部を外筒部の注出口内に押し込み球体を落とし込むこ
とで開栓し、開栓具の上部まで注出口内に押し込み破断
溝により外筒部を破断することでキャップをびんから取
り外すことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるラムネび
んの封緘に用いる炭酸飲料びんのキャップと開栓具との
組み合わせに関する。
【0002】
【従来の技術】実開昭62−171441などに示され
るように、概略ドーム形状をなし、内周面にびん口部外
周の突条と係合する突条を有し、中央部に注出口を有す
る外筒部と、外筒部内側に配設され、概略筒状をなし、
外周がびん口部内周面に接触して気密性を保持し、か
つ、内周部分で包持する球体との接触で気密性を保持す
る内筒部と、この内筒部の内周部分で包持される球体と
からなる炭酸飲料びんのキャップが知られている。
【0003】この種のキャップは、外筒部、内筒部及び
球体を事前に組み立て一体化しておき、びん口部に打栓
するもので、きわめて容易にラムネびんの封緘をするこ
とができるキャップとして知られている。通常、外筒部
はびん口にしっかりと係合されるように、ポリプロピレ
ン、アクリル樹脂などの比較的硬質の材料を用い、内筒
部はびん口内面及び球体外面に接触して気密性が保たれ
るようにポリエチレンなどの比較的軟質の材料が用いら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種のキャッ
プは、びん口に堅固に係合されるから、ラムネを飲みお
わった後にキャップをびんから取り外すことが困難で、
リターナブルびんとして使用すること、又は、びんとキ
ャップとを分別してリサイクルを行うことが困難であっ
た。
【0005】本発明は、キャップをびんから容易に取り
外すことを可能として、リターナブルびんとして使用す
ること、又は、びんとキャップとを分別してリサイクル
を行うことを容易とし、資源の有効利用を図ることを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、概略ドーム形
状をなし、内周面にびん口部外周の突条と係合する突条
を有し、中央部に注出口を有し、内面及び/又は外面に
注出口付近から外周方向に向かう破断溝を設けた外筒部
と、外筒部内側に配設され、概略筒状をなし、外周面が
びん口部内周面に接触して気密性を保持し、かつ、内周
部分で包持する球体との接触で気密性を保持する内筒部
と、この内筒部の内周部分で包持される球体とからなる
炭酸飲料びんのキャップと、筒状をなしその下部の径が
外筒部の注出口の径とほぼ同じかやや小さく、その上部
の径が注出口の径よりやや大きい開栓具との組み合わせ
であって、開栓具の下部を外筒部の注出口内に押し込み
球体を落とし込むことで開栓し、開栓具の上部まで注出
口内に押し込み破断溝により外筒部を破断することでキ
ャップをびんから取り外せることを特徴とする炭酸飲料
びんのキャップと開栓具との組み合わせである。
【0007】また本発明は、概略ドーム形状をなし、内
周面にびん口部外周の突条と係合する突条を有し、中央
部に注出口を有し、内面及び/又は外面に注出口付近か
ら外周方向に向かう破断溝を設け、注出口の周壁に突条
又は突起を設けたた外筒部と、外筒部内側に配設され、
概略筒状をなし、外周面がびん口部内周面に接触して気
密性を保持し、かつ、内周部分で包持する球体との接触
で気密性を保持する内筒部と、この内筒部の内周部分で
包持される球体とからなる炭酸飲料びんのキャップと、
筒状をなしその下部の径が外筒部の注出口に差し込んだ
ときに前記突条又は突起を外側に押圧しない程度の大き
さであり、その上部の径が注出口に差し込んだときに前
記突条又は突起を外側に押圧する程度の大きさである開
栓具との組み合わせであって、開栓具の下部を外筒部の
注出口内に押し込み球体を落とし込むことで開栓し、開
栓具の上部まで注出口内に押し込み破断溝により外筒部
を破断することでキャップをびんから取り外せることを
特徴とする炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合
わせである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施例を表した図面に基づ
いて本発明を詳細に説明する。図1はキャップ1の上面
図、図2はキャップ1をびん口に打栓した状態の断面
図、図3はキャップ1の開栓及び取り外しの説明図、図
4は炭酸飲料びんの販売形態の説明図、図5はキャップ
30の取り外しの説明図である。
【0009】図に示すキャップ1は、外筒部2、内筒部
3及び球体4からなる。外筒部2はポリプロピレン製
で、概略ドーム形の全体形状をなしており、内周面にび
ん40口部外周の突条41と係合する突条9を有し、中
央部に注出口6を有する。注出口6の周壁7は、注出口
の周囲から下方に向かって形成されおり、その下端外周
には内筒部3を結合するための突条9が形成されてい
る。外筒部2の内面には、注出口6の付近から外周方向
に向かってV字状の破断溝5が3カ所設けられている。
【0010】内筒部3はポリエチレン製で、概略筒状を
なしており、外周面11がびん40の口部の内周面に接
触して気密性を保持する。外周面11にはフランジ部1
2が形成され、その下面がびん口部上面に接触する。フ
ランジ部12の基端には周溝13が設けられ、これによ
り外周面11が弾性的にびん口内周面に押圧される。内
周部分ではガラス製の球体4が包持される。内筒部3の
内周部分と球体4の外面とは、内周部分が球体に押圧さ
れて弾性的に接触し、気密性が保持されている。内筒部
3の上部の内側には突条10が形成され、これと外筒部
の突条8とが係合することで内筒部3が外筒部2に結合
されている。
【0011】開栓具20は、図3に示すように、筒状を
なし、最上部にはフランジ部23が形成されている。そ
の下部21は球体4を落下させて開栓するためのもの
で、その径は外筒部2の注出口6の径よりやや小さくな
っている。上部22は外筒部2を破断するためのもの
で、その径は注出口6の径よりやや大きくなっている。
開栓する場合は、開栓具の下部を外筒部の注出口内に押
し込み、図3に示すように、球体4を落とし込む。開栓
具20を押し込んで球体4を落下させると、開栓具20
の下部21と上部22の境目の段部が注出口に当接して
開栓具の押し込みは停止される。内部の炭酸飲料を飲ん
だ後は、図3の状態から更に開栓具20を下方に押し込
む。すると、開栓具の上部22が注出口内に入り込み、
注出口の周壁7を外側に押圧し、外筒部2は破断溝5に
沿って破断する。外筒部2は破断溝5に導かれて破断す
るから、外筒部が不規則に破断して破片が飛び散ること
がない。外筒部2を破断して取り除いた後に内筒部3を
びん口部から抜き取って取り除く。内筒部を取り除けば
球体4もびん口部から取り出すことができる。
【0012】本発明のキャップ及び開栓具は、例えば、
図4に示すように、炭酸飲料を詰めたびんを封緘するキ
ャップの上部にドーナツ形状のスペーサー24を介して
開栓具を装着し、さらにシュリンクフィルム(図示せ
ず)で包装して、組み合わせた状態で販売することがで
きる。
【0013】図5に示すキャップ30は外筒部31、内
筒部32及び図示しない球体からなる。外筒部31は、
前記のキャップ1と同様に、内周面の突条がびん40口
部外周の突条41と係合してびんに装着され、中央部に
は注出口34を有する。注出口34の周壁35は、注出
口の周囲から下方に向かって形成されおり、その下端に
は注出口に面して突条36が形成されている。外筒部3
1の外面には注出口34の付近から外周方向に向かって
V字状の破断溝33が複数箇所設けられている。また、
内面には内筒部のフランジ部38と係合する突条37が
形成されている。
【0014】内筒部32は前記のキャップ1の内筒部3
とほぼ同じ構成であるが、フランジ部38がやや大きく
形成され、その外周が外筒部の突条37と係合して内筒
部32が外筒部31に結合されている。
【0015】開栓具25は、図5に示すように、筒状を
なし、最上部にはフランジ部28が形成されている。そ
の下部26は球体4を落下させて開栓するためのもの
で、その径は外筒部31の注出口34の周壁35の下端
に形成されている突条36の部分の径よりやや小さくな
っている。上部27は外筒部31を破断するためのもの
で、その径は上部にいくに従って次第に増径するテーパ
状となっており、図5の状態から開栓具25を更に下方
に押し込むと、開栓具の上部27が注出口内に入り込
み、注出口の周壁の突条36を押圧することにより周壁
35を外側に押圧し、外筒部31は破断溝33に沿って
破断する。この実施例のように開栓具の上部をテーパ状
に形成すると、比較的小さな力で外筒部を破断すること
ができる。また、注出口の周壁の下部に突条を設ける
と、もっとも破断しやすい周壁の下端部から破断が始ま
るので、やはり、比較的小さな力で破断することができ
る。
【0016】本発明において、外筒部の形態や内筒部の
形態は実施例に限るものではなく、種々の周知形態とす
ることができるのはもちろんである。また、外筒部と内
筒部との結合方法も実施例に限るものではなく、例え
ば、溶着による結合も可能である。また、実施例では破
断溝が注出口から最外側までの全体に設けられている
が、必ずしも全体に設ける必要はない。外筒部は比較的
硬質のプラスチックでなるから、強度が大きい反面破壊
し始めるともろく、破断溝から破断が開始されさえすれ
ばそれによって全体的に破壊するからである。破断溝を
何カ所設けるかも任意である。
【0017】
【発明の効果】本発明のキャップと開栓具の組み合わせ
は、外筒部を破断しびんから容易に取り除くことができ
るから、リターナブルびんとして使用することも容易で
あるし、また、びんとキャップとを分別してリサイクル
を行うことも容易であり、資源の有効利用に貢献するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャップ1の上面図である。
【図2】キャップ1をびん口に打栓した状態を図1のA
A線の位置で切断して示す断面図である。
【図3】キャップ1の開栓及び取り外しの説明図であ
る。
【図4】炭酸飲料びんの販売形態の説明図である。
【図5】キャップ30の取り外しの説明図である。
【符号の説明】
1 キャップ 2 外筒部 3 内筒部 4 球体 5 破断溝 6 注出口 7 周壁 8 突条 9 突条 10 突条 11 外周面 12 フランジ部 13 周溝 20 開栓具 21 下部 22 上部 23 フランジ部 24 スペーサー 25 開栓具 26 下部 27 上部 28 フランジ部 30 キャップ 31 外筒部 32 内筒部 33 破断溝 34 注出口 35 周壁 36 突条 37 突条 38 フランジ部 40 びん 41 突条

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 概略ドーム形状をなし、内周面にびん口
    部外周の突条と係合する突条を有し、中央部に注出口を
    有し、内面及び/又は外面に注出口付近から外周方向に
    向かう破断溝を設けた外筒部と、外筒部内側に配設さ
    れ、概略筒状をなし、外周面がびん口部内周面に接触し
    て気密性を保持し、かつ、内周部分で包持する球体との
    接触で気密性を保持する内筒部と、この内筒部の内周部
    分で包持される球体とからなる炭酸飲料びんのキャップ
    と、筒状をなしその下部の径が外筒部の注出口の径とほ
    ぼ同じかやや小さく、その上部の径が注出口の径よりや
    や大きい開栓具との組み合わせであって、開栓具の下部
    を外筒部の注出口内に押し込み球体を落とし込むことで
    開栓し、開栓具の上部まで注出口内に押し込み破断溝に
    より外筒部を破断することでキャップをびんから取り外
    せることを特徴とする炭酸飲料びんのキャップと開栓具
    との組み合わせ。
  2. 【請求項2】 概略ドーム形状をなし、内周面にびん口
    部外周の突条と係合する突条を有し、中央部に注出口を
    有し、内面及び/又は外面に注出口付近から外周方向に
    向かう破断溝を設け、注出口の周壁に突条又は突起を設
    けたた外筒部と、外筒部内側に配設され、概略筒状をな
    し、外周面がびん口部内周面に接触して気密性を保持
    し、かつ、内周部分で包持する球体との接触で気密性を
    保持する内筒部と、この内筒部の内周部分で包持される
    球体とからなる炭酸飲料びんのキャップと、筒状をなし
    その下部の径が外筒部の注出口に差し込んだときに前記
    突条又は突起を外側に押圧しない程度の大きさであり、
    その上部の径が注出口に差し込んだときに前記突条又は
    突起を外側に押圧する程度の大きさである開栓具との組
    み合わせであって、開栓具の下部を外筒部の注出口内に
    押し込み球体を落とし込むことで開栓し、開栓具の上部
    まで注出口内に押し込み破断溝により外筒部を破断する
    ことでキャップをびんから取り外せることを特徴とする
    炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ。
JP37700398A 1998-12-28 1998-12-28 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ Expired - Lifetime JP3012856B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37700398A JP3012856B1 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37700398A JP3012856B1 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3012856B1 true JP3012856B1 (ja) 2000-02-28
JP2000190999A JP2000190999A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18508098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37700398A Expired - Lifetime JP3012856B1 (ja) 1998-12-28 1998-12-28 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012856B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014075678A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Ngi A/S Method for closing holes and application

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179116A (ja) * 2000-12-11 2002-06-26 Mikasa Sangyo Kk ラムネ瓶用キャップ
US7325912B2 (en) * 2004-10-06 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Breachable seal
US10450110B2 (en) * 2017-02-23 2019-10-22 Vladimir V. Starkov Marble-sealed container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014075678A1 (en) * 2012-11-19 2014-05-22 Ngi A/S Method for closing holes and application

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000190999A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004522660A (ja) ボトルプラグ
JP2011500466A (ja) 第1キャップ部材とそれに結合される第2キャップ部材とを有する瓶のキャップ
US4811857A (en) Closure system and method of forming and using same
JPH0977105A (ja) ビンの開口部の封栓構造
US3708083A (en) Closure fitment
JP3012856B1 (ja) 炭酸飲料びんのキャップと開栓具との組み合わせ
JPH09221155A (ja) 樹脂製キャップ
JP3104061B2 (ja) 炭酸飲料びんのキャップ
JP3654542B2 (ja) 広口瓶用のキャップ
JP3403983B2 (ja) 炭酸飲料びん及びその開栓具
JP2018095291A (ja) 開栓具付きキャップ
US6105342A (en) Packaging of medicinal products
JP3312128B2 (ja) 炭酸飲料びんのキャップとその開栓具及び炭酸飲料びん
JP2004149156A (ja) 開封履歴明示機能に優れた螺子キャップ
JP3723485B2 (ja) キャップ及び炭酸飲料びん
JPH021266Y2 (ja)
JP3609786B2 (ja) キャップ
JP2001322698A (ja) ラムネびん及びその開栓具
JPS6018352Y2 (ja) 壜口の密封装置
JP4417890B2 (ja) キャップ及び炭酸飲料びん
JP2005538910A (ja) 飲料用ボトルおよびこの飲料用ボトルを開けるツール
JP2003128096A (ja) キャップ及び炭酸飲料びん
JP3353242B2 (ja) 分別廃棄可能なキャップ
JP2003191979A (ja) キャップ及び炭酸飲料びん
JP2003128112A (ja) 中 栓