JP3009918B2 - 現像剤ボトル - Google Patents

現像剤ボトル

Info

Publication number
JP3009918B2
JP3009918B2 JP2265964A JP26596490A JP3009918B2 JP 3009918 B2 JP3009918 B2 JP 3009918B2 JP 2265964 A JP2265964 A JP 2265964A JP 26596490 A JP26596490 A JP 26596490A JP 3009918 B2 JP3009918 B2 JP 3009918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
bottle
screw member
cylindrical portion
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2265964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04142571A (ja
Inventor
悦郎 野村
麟一郎 倉地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP2265964A priority Critical patent/JP3009918B2/ja
Publication of JPH04142571A publication Critical patent/JPH04142571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3009918B2 publication Critical patent/JP3009918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機またはプリンター等の画像形成装置
に用いられる粉体現像剤を収容する現像剤ボトルに関す
る。
[従来の技術] この種の画像形成装置においては、その現像装置また
は現像剤補給装置内に収容されている現像剤が消費され
てその残量が少なくなると、適宜に検知装置が働き、オ
ペレータに現像剤の残量が少ないことを警報する。これ
によりオペレータは、現像装置または現像剤補給装置の
現像剤供給口の蓋を開いて、別途用意した現像剤ボトル
内の現像剤を比較的口径の小さなボトルの排出口から振
り出して装置内に補充する。
従来、このような現像剤ボトルは、プラスチック等に
より製造された中空円筒容器からなり、その一部におい
て縮径された筒状部を形成し、この筒状部の先端に現像
剤を排出するための排出口が形成されている。
[発明が解決しようとする課題] このような構成の現像剤ボトルを用いて現像剤を装置
内に補充する場合、オペレータはボトルをその排出口が
下となるように傾けて小刻みに振動させながら排出口か
ら現像剤を振り出す。このとき、現像剤は不規則に排出
されるため、現像剤による煙を立てる。この煙は装置を
汚すのみらず、空中を浮遊して人体に好ましくない影響
を与える。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもの
で、煙を立てずに現像剤の補充の可能な現像剤ボトルを
簡単且つ便利な形で提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、本発明による現像剤ボトルは、現像剤の排
出用開口を有する縮径した筒状部を有し、この筒状部内
およびその近傍にのみ位置して、前記開口に向かって現
像剤を搬送するスクリュウ部材を回転可能に設けてな
り、前記スクリュウ部材の回転軸の一端は、ボトル壁か
ら外部に突出し、該回転軸を駆動する手段とボトルの外
部において連結され、該ボトルと駆動する手段とが着脱
可能に設けられていることを特徴とする。
[作 用] このような手段によれば、現像剤はスクリュウの回転
により規則的に排出口へと導かれて緩やかに排出され
る。また、使用後の現像剤ボトルは駆動装置から適宜に
取り外して交換される。
[実施例] 以下、図面を参照として本発明を説明する。
図において、ボトル1は、プラスチック等により製造
されたボトル本体2と、ボトル本体2の排出口3を塞ぐ
ようにボトル本体2に対して着脱可能に螺合される蓋4
とを有する。ボトル本体2は、中空の円筒容器よりな
り、図示していないが、その内部に、トナーと呼ばれる
着色粉体、またはトナーおよびキャリアからなる混合粉
体(これらを総称して「現像剤」という)が収容され
る。ボトル本体2の底壁5は平坦となっており、底壁5
と反対側のボトル本体2の部分は縮径して筒状部6を形
成し、筒状部6の先端に排出口3が形成されている。筒
状部6の先端側の外周面には雄ねじ7が形成され、この
雄ねじ7に蓋4の内周面に形成された雌ねじが螺合す
る。
このようなボトル本体2の構成に加えて、筒状部6内
にスクリュウ部材11がその長手方向に沿って設けられ
る。スクリュウ部材11は、その回転によってボトル本体
内の現像剤を排出口3に向けて搬送するような巻き方向
のスクリュウ12を有し、その回転軸13は、ボトル本体2
の底壁5に軸受け14によって回転可能に且つボトル本体
内の現像剤が該軸受け部から漏れないようにシールされ
て支持されている。スクリュウ12の外径は筒状部6の内
径より僅かに小さい。
スクリュウ部材11の回転軸14の一端は、ボトル本体2
の底壁5よりも更に外方に突出し、この突出した部分が
駆動装置21の駆動伝達部材22に連結される。駆動装置21
は、ボトル本体2の外径とほぼ等しい内径を有する一方
が開放された筒状の袴23を有し、この袴23にボトル本体
2の底部が着脱可能に支持される。このようにボトル本
体2が袴23に装着されたときに、スクリュウ部材11の回
転軸14の端部が駆動伝達部材22に連結され、駆動伝達部
材22の駆動がスクリュウ部材11に伝達される。この例で
は、駆動伝達部材22は回転軸13の端部が着脱可能に挿入
される軸方向の凹部25を形成している。凹部25は軸13を
軸方向に着脱可能に且つピンまたはキー等の回転止め手
段により回転方向には固定して駆動伝達部材22と一体的
に回転するように支持する。
駆動伝達部材22は駆動装置21内に設けられたモータ24
の回転軸に固定され、モータ24は駆動装置21の外壁に形
成されたスイッチ26をオンすることにより乾電池等の電
源27に通電され付勢される。
このような構成において、現像剤を現像装置または現
像剤補給装置に補給するときは、蓋4を外し、排出口4
を下方に傾けてスイッチ26をオンする。これによりスク
リュウ部材11が回転して、スクリュウ12がボトル本体2
内の現像剤を規則的に排出口3に向けて搬送し、現像剤
を排出口3から淀みなく排出する。
一方現像剤ボトル2内の現像剤が無くなった場合に
は、空の現像剤ボトルを駆動装置21から外し、新しい現
像剤ボトルと交換する。
上記においては、駆動装置21として、電動モータを用
いた構成を示したが、ボトル本体の底壁5から突出した
回転軸13の端部に手動用の回転ハンドルを接続し、手動
により該ハンドルを回転させてスクリュウ部材を駆動す
る構成としても良い。
[発明の効果] 以上本発明によれば、ボトル本体内の現像剤はスクリ
ュウ部材により淀みなく排出されるため、従来の如く、
現像剤による煙立を生じることなく現像剤の補充を行な
うことができる。また、本発明の構成によれば現像剤ボ
トルを容易に駆動手段から外して交換でき、極めてコス
トダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による現像剤ボトルの一例を示す縦断面図で
ある。 1……ボトル、2……ボトル本体、 3……排出口、6……筒状部、 11……スクリュウ部材、13……回転軸、 21……駆動装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像剤の排出用開口を有する縮径した筒状
    部を有し、この筒状部内およびその近傍にのみ位置し
    て、前記開口に向かって現像剤を搬送するスクリュウ部
    材を回転可能に設けてなり、前記スクリュウ部材の回転
    軸の一端は、ボトル壁から外部に突出し、該回転軸を駆
    動する手段とボトルの外部において連結され、該駆動す
    る手段と着脱可能に設けられていることを特徴とする現
    像剤ボトル。
JP2265964A 1990-10-03 1990-10-03 現像剤ボトル Expired - Lifetime JP3009918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265964A JP3009918B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 現像剤ボトル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265964A JP3009918B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 現像剤ボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04142571A JPH04142571A (ja) 1992-05-15
JP3009918B2 true JP3009918B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=17424500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265964A Expired - Lifetime JP3009918B2 (ja) 1990-10-03 1990-10-03 現像剤ボトル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3009918B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438396A (en) * 1994-06-29 1995-08-01 Xerox Corporation Toner anti-dribble device for fill equipment having vertical fill funnel and auger feeding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04142571A (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6449864U (ja)
US4969557A (en) Toner cartridge
JP3009918B2 (ja) 現像剤ボトル
JP3981493B2 (ja) 画像形成装置
JP3009919B2 (ja) 現像剤ボトル用補助具
JPH08292634A (ja) トナーカートリッジ
KR101799088B1 (ko) 토너카트리지용 충전장치
JPH02133488U (ja)
JP3377618B2 (ja) 現像剤補給装置
JPH10171230A (ja) トナーカートリッジ
JPS6375769A (ja) トナ−補給装置
JPS58107560A (ja) 現像装置
JPH0241264U (ja)
JP3313933B2 (ja) 現像装置
KR930005448Y1 (ko) 사료공급기의 사료 배출관
JP3283387B2 (ja) 現像装置
JPH0353229Y2 (ja)
JPS6330853U (ja)
JP2539625Y2 (ja) トナー補給装置
JPS6159464A (ja) トナ−補給装置
JPS61156175A (ja) 現像剤補給装置
JPH0748120B2 (ja) 複写機の現像装置
JP2001249528A (ja) トナーボトル
JPH03271783A (ja) 現像剤容器
JPS60220372A (ja) トナ−供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term