JP3007788B2 - コンソール - Google Patents

コンソール

Info

Publication number
JP3007788B2
JP3007788B2 JP6076395A JP7639594A JP3007788B2 JP 3007788 B2 JP3007788 B2 JP 3007788B2 JP 6076395 A JP6076395 A JP 6076395A JP 7639594 A JP7639594 A JP 7639594A JP 3007788 B2 JP3007788 B2 JP 3007788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
icon
processors
console
cec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6076395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06314189A (ja
Inventor
リー ロックウェル サミー
ノーマン シュローダー カート
アントニー シルベスター スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06314189A publication Critical patent/JPH06314189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007788B2 publication Critical patent/JP3007788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に、コンピュータ・
システムに関し、特に複数のプロセッサを持つコンピュ
ータ・システムを操作するコンピュータ・コンソールに
関する。
【0002】
【従来の技術】ほとんどのコンピュータは、操作のため
に、何らかの型のコンソールを必要とする。コンソール
は、ユーザがコンピュータと相互に作用することができ
るインタフェースを提供する。例えば、IBM System/370
またはES/9000コンピュータのユーザは、コンソールに
よって、コンピュータの起動または停止を要請すること
ができる。「起動」は、電源入力、初期マイクロコード
・ロード(IML)、そして初期プログラム・ロード(IP
L)を含み、「停止」は、これらの逆の順番でこれらと
反対のステップを含む。
【0003】多様な型のコンソール・ユーザ・インタフ
ェースが、既に知られている。最も一般的な型は、オペ
レータが操作を行う対象物および適当な動作を選択す
る、一連のメニュー画面を含む。例えば、System/370コ
ンピュータ・システムにおいては、初期段階のメニュー
画面はコンピュータのただ1つのプロセッサおよび多様
な論理的区画をリストし、プロセッサまたは論理的区画
の1つを選択するようユーザにプロンプトを出す。次の
メニュー画面は、電源入力、IML、IPLのような操作をリ
ストし、直前の画面で選択された対象物に行うために、
操作のひとつを選ぶようにユーザにプロンプトを出す。
この型のメニュー・インタフェースは、扱いにくいこと
が解っている。またユーザは、次のメニュー画面から動
作を選ぶ時、初期のメニュー画面でどのプロセッサまた
は論理的区画が選択されたか忘れることもある。
【0004】その後開発された(しかし従来技術であ
る)ES/9000コンピュータのためのコンソール・ユーザ
・インタフェースは、対象物動作形式を含む。画面は、
ひとつのプロセッサ・コンピュータの識別、状態フィー
ルド、そして、コンピュータを操作するために使用され
る動作選択カテゴリを含む複数の動作選択カテゴリ、を
同時に表示する。オペレータがコンピュータを起動させ
たい時、オペレータは操作動作選択カテゴリを選択し、
それに応答してコンソールは多様な実行可能な操作のリ
ストを含む「プルダウン」バーを(プロセッサの識別の
上に)表示する。それから、オペレータはリストから起
動動作を選択し、コンソールはそれに応答してコンピュ
ータを起動させる。オペレータが操作動作選択カテゴリ
を選択する時コンピュータの識別が表示されているの
で、オペレータは、System/370コンピュータ・システム
のメニュー・インタフェースを使用している時よりも、
以降の起動選択でどの対象物が影響を受けるか覚えてい
ることができる。対象物動作形式の利点にもかかわら
ず、このES/9000コンソール・ユーザ・インタフェース
の従来技術は、ひとつのプロセッサを制御することに限
られているので、複数のプロセッサのコンピュータを有
効な方法で制御し監視するためには、更なる改良が必要
である。
【0005】このES/9000コンピュータ・システムの従
来技術において、オペレータは、以下のように、コンピ
ュータの論理的区画を定義し個別に起動させる。コンソ
ールは「カスタマイズ」動作カテゴリを表示し、オペレ
ータはそれを選択する。それに応答して、コンソールは
カスタム化動作のリストを表示する(例えば「起動パラ
メータ」、「セット日時」、その他)。オペレータは起
動パラメータを選択する。これに応答して、コンソール
・プログラムは、起動パラメータ・ファイルの型のリス
トを表示する(例えば、リセット、イメージ、ロー
ド)。オペレータは、「イメージ」を選択する。これに
応答してコンソール・プログラムは、コンピュータのコ
ンポーネント(すなわちハードウェア・コンポーネン
ト)のリストを表示する。それからオペレータは、論理
的区画名および論理的区画を構成するすべてのコンポー
ネントを選択する。これに応答してコンソールは、選択
されたコンポーネントを論理的区画名にリンクする。こ
の処理は、各々重複しないコンポーネントのセットであ
る他の論理的区画を定義するために、繰り返すことがで
きる。続いてコンソールは、論理的区画名およびコンピ
ュータ名のリストを表示する。それから、オペレータ
は、論理的区画のひとつを選択することができ、対象物
/動作形式を使用してひとつの動作が論理的区画のコン
ポーネント上で実行される。このコンソールの従来技術
は、コンポーネントのセットを、ユーザが定義したコン
ピュータ・システムの論理的区画に適用するので、セッ
トは互いに重複することはない。
【0006】ES/9000コンピュータの従来技術において
起動の間に問題が起こった場合、コンソールはコンピュ
ータの状態として「例外」を表示する。どのコンポーネ
ントが失敗したか決めるために、オペレータは、コンピ
ュータのコンポーネントおよび各コンポーネントの状態
を表示する動作カテゴリを選ぶ。例えば、コンピュータ
が複数のチャネルを含み、チャネルの1つが起動に失敗
した場合、コンソールはそのチャネルの状態を操作失敗
と表示し、(他の失敗がないならば)他のチャネルの状
態を操作中と表示する。1つの論理的区画の起動の間に
問題が起こった場合、コンソールは、その区画の状態を
操作失敗と表示し、他の区画の状態を操作中と表示す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、マル
チプロセッサ・コンピュータの起動、停止および状態の
表示のための、拡張され、有効な、よりユーザに親切な
特徴を持つコンピュータ・コンソールを提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のプロセ
ッサを含むコンピュータを操作するための、コンソール
である。コンソールは、起動アイコン、グルーピング・
アイコン、それぞれが複数のプロセッサを表わす複数の
アイコンを表示する。コンソールは、ユーザが2つ以上
のプロセッサ・アイコンおよびグルーピング・アイコン
を選択すると、プロセッサのグループを定義する。定義
に応答して、コンソールは、選択されたプロセッサを表
わすグループ・アイコンを表示する。コンソールは、ま
た、グループ・アイコンおよび起動アイコンを選択する
ことによって、プロセッサのグループの起動を支持す
る。プロセッサのグループが起動されたあと、コンソー
ルはグループ・アイコンを表示し続けることができる。
したがって、グループを再定義しないで、グループ全体
に動作を行うことができる。
【0009】本発明の1つの特徴によって、第1のグル
ープのひとつ以上のプロセッサおよびひとつ以上の他の
プロセッサを含む第2のプロセッサのグループを、上述
のようにして定義することができる。コンソールは、両
方のグループ・アイコンを表示する。対応するグループ
・アイコンおよび起動アイコンを使用して、プロセッサ
の第1のグループの起動が試みられ、両方のグループに
共有されるひとつのプロセッサの起動が失敗した場合、
コンソールは、2つのグループの少なくとも1つのプロ
セッサが失敗したことを示すために、両方のグループ・
アイコンの表示を変更する。
【0010】
【実施例】図面に詳細に参照すると、図1は本発明によ
るコンピュータシステム30を図示する。システム30
は、複数のプロセッサまたは中央電子複合体(CEC Cent
ral Electronic Complex)36a、b、c、nを持つコ
ンピュータ32、コンソール34、および、CEC36
a、b、c、nとコンソール34を相互に連結させるネ
ットワーク35を含む。ネットワーク35は例えば、ト
ークン・リング・ネットワークまたはローカル・エリア
・ネットワークである。IBM PS/2プロセッサのようなプ
ロセッサ41a、b、c、nが、各CECに付随しそれを
制御する。起動機能38a、b、c、n、停止機能39
a、b、c、n、および状態監視機能40a、b、c、
nが、それぞれ制御プロセッサ41a、b、c、n上で
実行される。以下に詳述されるように、コンソールは、
ユーザが定義した起動プロファイルに従ってそれぞれの
CECを起動させるよう、起動機能に合図する。コンソー
ルはまた、例えばCECが実際に起動されたかどうかに関
係なく、それぞれのCECの状態を決定し報告するよう
に、状態監視機能に合図することができる。コンソール
は、それぞれのCECを停止するために、CEC内の停止機能
に続けて合図することができる。
【0011】コンソール34は、表示画面52、キーボ
ード54、マウス56、コンソール・プログラム58、
状態更新プログラム60およびグループ命令プログラム
66を含む。コンソール34はまた、プログラム58、
60、66の実行を制御するために、既知のオペレーテ
ィング・システム72、および、プログラム58、6
0、66、72を実行するために既知のプロセッサ70
を備える。コンソール34のハードウェアおよびオペレ
ーティング・システムは、例えばIBM PS/2コンピュータ
およびOS/2オペレーティング・システムによって提供さ
れる。以下に詳述されるように、コンソール・プログラ
ムは、ユーザに状態データを含む多様な表示画面を提示
し、(キーボード54やマウス56を通して)ユーザの
選択および命令を受け取る。グループ命令プログラム6
6は、ユーザから起動、停止、(その他の)命令を受け
取り、対応する起動機能38a、b、c、nまたは停止
機能39a、b、c、nに合図し、要求された動作を実
行する。状態更新プログラム60は、状態を決定し報告
するために制御プロセッサ41a、b、c、nの状態監
視機能40a、b、c、nに合図し、次に、現在の状態
を画面に表示するように、コンソール・プログラムにデ
ータを提供する。
【0012】図2〜12は、CECのグループを定義、起
動、停止する処理および、失敗およびビジー状態を表示
する処理を図示する。ステップ100において、ユーザ
はコンソール34の電源スイッチをオンにする。これに
応答して、プログラム58、60および66がロードさ
れ、コンソール・プログラムは、図13(ステップ10
2)の画面を表示する。この画面は、すべてのCEC36
a、b、c、n(CEC T01-T32とも呼ばれる)を表すシ
ステム定義ハードウェア・アイコンを表示し、他のシス
テム定義対象物および動作アイコンを、画面の上部の
「ビュー」領域、そして画面の右に沿った「プレックス
・タスク」領域に表示する。それから、状態更新プログ
ラム60は、各制御プロセッサ41a、b、c、nに、
それぞれのCECの状態を決定し報告するよう要求する
(ステップ102)。この点で、どのCECも起動されて
いないが、すべてのCECが機能的であり、保留メッセー
ジはないと、想定する。状態監視プログラムは、通信ハ
ードウェア103a、b、c、nを通して、「電源な
し」状態を要求に返す(ステップ104)。これに応答
して状態更新プログラムは、すべてのCEC T01-T32は機
能的であるがまだ電力を供給されないと報告する(ステ
ップ106)。図2のステップ106は、状態更新プロ
グラムが返された状態に基づいて実行することができる
ステップを、リストする。しかしここでは、どのCECも
他のCECとグループにされていないので、状態プログラ
ムは、ユーザ・グループを構成しない。また、どのCEC
も故障モードにあったり、ビジーであったり、あるいは
待機メッセージを持っていたりしないので、コンソール
・プログラムはこれらの事象の表示はしない。
【0013】次にユーザは、各CECのための起動プロフ
ァイル、すなわち各CECの電源入力、IML、IPLのひとつ
以上のモード、を定義する手順を開始する。このために
ユーザはハードウェア・アイコンを選択し(ステップ1
10)、それに応答してコンソール・プログラムは、シ
ステム中のすべての機能的なCECが示され、各CECがアイ
コンとその下の名前によって表わされる、図14の画面
を表示する(ステップ112)。次にユーザは、CEC、
そしてカスタマイズ・プロファイル動作116を選択す
る(ステップ118)。(選択は、マウス56でCECを
選択して引っぱり、それをカスタマイズ・プロファイル
動作へ「落とす」ことによって行われることが好まし
い。)これに応答してコンソール・プログラムは、ユー
ザが電源入力およびIMLプロファイルを定義することが
できるように図15の画面を表示する(ステップ12
0)。そしてユーザは、プロファイル名「Database」、
記述、System/370またはESA/390電源入力、IMLモード、
電源入力する入出力装置に関する許容遅延時間、そして
ロード・プロファイル名を入力する(ステップ12
2)。電源入力およびIMLモードは、プロセッサに加え
て、どのハードウェア・コンポーネントのセット(Syst
em/370モードにはS/370、拡張システム・アーキテクチ
ャ(ESA)/390モードにはESA/390)に電源を供給しな
ければならないか、どのマイクロコード(System/370ま
たはES/9000)がロードされなければならないかを、決
定する。ロード・プロファイル名は、続くIPLのオペレ
ーティング・システム・プログラムを示すために定義さ
れる、ロード・プロファイルを識別する。ユーザがロー
ド・プロファイル名を入力すると、電源入力およびIML
プロファイルがロード・プロファイルにリンクされる。
ユーザが上記のデータを入力すると、コンソール・プロ
グラムは、それをDatabaseプロファイル・ファイルに保
存し(ステップ124)、ユーザがロード・プロファイ
ルを定義できるように図16の画面を表示する(ステッ
プ120の繰返し)。
【0014】それからユーザは、プロファイル名「Dblo
ad」、記述、ロード型(メモリをリセットしない「通
常」、メモリをリセットする「クリア」)、オペレーテ
ィング・システムをロードする目標プロセッサ、適切な
オペレーティング・システムの記憶アドレス(たとえ
ば、MVSオペレーティング・システム)、オペレーティ
ング・システムのロード中核を定義するためのロード・
パラメータ、そして、ロードが失敗とみなされるまでの
時間であるロード・タイムアウト、を入力する(ステッ
プ122の繰返し)。コンソール・プログラムは、この
データをDbloadファイルに保存する(ステップ124の
繰返し)。この例では、この2つのプロファイルは、デ
ータベースを管理するためにプロセッサが使用される、
データベース・システム環境のために使用される。
【0015】次に、ステップ122および124と同様
の方法で、ユーザは図17の画面を使用して他の電源入
力/IMLプロファイルを定義し、それは「Transproc」フ
ァイルに保存され、これに対応するIPLプロファイルは
図18の画面を使用して定義され、「Tprload」ファイ
ルに保存される。この2つのプロファイルは、トランザ
クション処理システム環境のために使用される(ステッ
プ132および134を2回繰返す)。
【0016】次に、この例において、ロード・プロファ
イル名を電源入力およびIMLプロファイルにタイプする
ことによって、ユーザはDatabaseおよびTransprocプロ
ファイル(そして間接的にDbload、そしてTprload)プ
ロファイルを、コンソール内のすべての32個のCECに
対するファイルにリンクする(ステップ136、そして
140)。しかし必要な場合、ユーザは、ステップ12
2および124またはステップ132および134を繰
返すことによって、CECのいずれかまたはすべてに対す
る、異なるまたは付加的プロファイルを定義することが
できる。すべてのプロファイルが定義されリンクされる
と、コンソール・プログラム58は、それぞれのCECに
プロファイルを送りそこに保存する(ステップ14
4)。各CECは、ユーザにグループ命令プログラム66
を通して起動するよう命令されると、これらのプロファ
イルの1対を続けて使用する。
【0017】次に、ユーザはCEC36a、b、c、nの
ひとつ以上のグループを以下のように定義し、1ステッ
プで各グループのすべてのCEC上での動作を命令し、グ
ループ状態情報を受け取ることができる。ステップ20
0において、再び図14の画面を表示するために、ユー
ザはハードウェア・アイコンを選択する。それから、ユ
ーザはマウスを1回クリックしてCEC T01-T04を選択
し、それに応答してコンソール・プログラムは、選択さ
れたCECの各々をハイライトする。それから、ユーザ
は、4つの選択されたCECの1つにマウス・ポインタを
置き、マウスの右ボタンに圧力をかけたままにしてグル
ーピング・アイコンにマウス・ポインタを引っぱり、そ
こでマウスの右ボタンを放すことによって、グルーピン
グ・アイコン202にCEC T01-T04を「引っぱる」(ス
テップ200)。従来技術であるOS/2プログラムは、
「引っぱる」機能を提供し、ここでこの機能は、上述の
ように、OS/2プログラムによって実行される。これに応
答して、コンソール・プログラムは、図19のグルーピ
ング定義ウィンドウを表示する(ステップ206)。そ
してユーザは、新しいグループを作るオプションを選
び、グループ名Databaseを入力する(ステップ20
8)。それからコンソールは、CEC T01-T04の名を含むD
atabaseグループ・ファイルを確立する(ステップ21
0)。起動プロファイルの2つの対は、予め各CECのた
めに定義され、この時点でも各CECのために定義されて
いることに注意されたい。
【0018】次に、ユーザはCEC T03-T07を選択し、Tra
nsprocグループを定義するためにそれらをグルーピング
・アイコンに引っぱる。コンソールは、CEC T03-T07の
名を含む「Transproc」グループ・ファイルを、ステッ
プ200、206、208、および210と同様の方法
で確立する(ステップ220、226、228、および
230)。
【0019】各CECのために起動プロファイルの2つの
対が定義されているので、ユーザは、そのCECを含むグ
ループが起動される時、起動プロファイルの2つの対の
どちらが各CECのために使用されるか指定するために、
手順を開始する。ステップ240において、ユーザは図
14の画面からグループ・アイコンを選び、それに応答
してコンソール・プログラムは、ハードウェア・アイコ
ン、DatabaseアイコンおよびTransprocアイコンを表示
する図20の画面を表示する。上で定義したように、Da
tabaseアイコンはCEC T01-T04を表わし、Transprocアイ
コンはCEC T03-T07を表わす。次に、ユーザはDatabase
アイコンを選択し(ステップ242)、それに応答して
コンソール・プログラムは、DatabaseグループのCEC T0
1-T04を示す図21の画面を表示する(ステップ24
4)。次に、ユーザはDatabaseグループからCEC T01を
選び(ステップ246)、それに応答してコンソール・
プログラムは、デフォルト起動プロファイル名を含む、
CEC T01のためのデフォルト・パラメータを示す図22
の詳細画面を表示する(ステップ248)。次にユーザ
は、選択変更を選択し(ステップ250)、コンソール
・プログラムは、図23の選択変更オプション画面を表
示する(ステップ252)。次にユーザはDatabaseプロ
ファイル名およびセーブ・オプションを選択し(ステッ
プ254)、コンソール・プログラムはCEC T01の属性
として、Database起動プロファイル名を保存する。この
属性は、CEC T01がDatabaseグループの一部として起動
される時、適用される(ステップ256)。ユーザは、
DatabaseグループのCEC T02-T04のためのDatabase起動
プロファイルを保存するために、ステップ246〜25
6を3回繰り返す(ステップ258および260の3回
繰返し)。次にユーザは、Transproc起動ファイルを指
定するために、TransprocグループのCECのためのステッ
プ242〜260を繰り返し、その結果、コンソール・
プログラムは、CECT03-T07がTransprocグループの一部
として起動されるときの属性として、Transproc起動プ
ロファイル名を保存する(ステップ272〜290)。
【0020】この時点で、2つのグループは完全に定義
され、グループ内の各CECのためにそれぞれの起動プロ
ファイルが設定された。次に、ユーザは以下に述べる通
り、DatabaseアイコンによってDatabaseグループのCEC
T01-T04を起動させる。ステップ300において、ユー
ザは図13の表示からグループ・アイコンを選択し、図
20の画面が表示される。それからユーザは、Database
アイコンを起動アイコンに引っぱる。これに応答して、
グループ命令プログラム66は、どのCECがDatabaseグ
ループに含まれるか、Databaseグループの一部分が起動
される時どの起動プロファイルがこれらのCECのために
適用できるかを決めるために、Databaseグループ・ファ
イルを読む(ステップ302)。またグループ命令プロ
グラムは、Databaseグループの各CECへ、起動要求およ
び適当な起動プロファイル名を送る(ステップ30
2)。この例では、Databaseグループは、CEC T01-T04
を含み、適当な起動プロファイルは、Database起動プロ
ファイルである。また、Databaseグループ・アイコンを
起動アイコンに引っぱることに応答して、コンソール・
プログラムは、Databaseグループの各CEC、その「進行
中」の状態、CEC T01-T04に対するアイコンの代りに砂
時計の形のビジー表示、をリストしているウィンドウを
持つ、図24の画面を表示する(ステップ304)。ウ
ィンドウは、最小にすることができ、そして稼動中アイ
コン305によって、アクセス可能な使用中のファイル
に保存することができる。CEC T01-T04が起動されビジ
ーである時、CEC T01-T04のいずれかを含む他のどのグ
ループも起動することができない。(したがって、Tran
sprocグループはCEC T03およびT04を含むので、Transpr
ocグループもまたビジーであり、動作を行うことはでき
ない。)同時に、各CEC T01-T04の起動機能38は、Dat
abase起動プロファイルおよびリンクされたDbload起動
プロファイルを読み、DatabaseおよびDbload起動プロフ
ァイルのパラメータに基づいて対応するCECの起動を試
みる。すなわち、DatabaseおよびDbload起動プロファイ
ルに従って電源入力、IMLおよびIPLを試行する。物理的
起動の方法は、1990年9月4日提出のB.E.キャセイ
その他による、US特許出願番号07/577,969に開示されて
いる。この特許出願は、本開示の一部として参照により
取り入れられる。起動の試みが完了すると、Databaseグ
ループ内の各CECの状態監視プログラム40が、コンソ
ールの状態更新プログラム60に現在の状態を送る(ス
テップ306)。これに応答して状態更新プログラム
は、表示された状態フィールドを更新し、図25および
26に図示されるように、起動された各CECの砂時計をC
ECアイコンに置き換える(ステップ310)。図25
は、CEC T01の起動が成功し完了したことを表示し、続
く図26はCEC T02およびT04の起動は成功し完了した
が、CEC T03は、あらかじめ決められた制限時間内で起
動させるのに失敗したことを表示している。
【0021】また、図26に図示されるように、コンソ
ール・プログラムは、Databaseグループの各CECの状態
をチェックし、起動が成功していないものがあれば(決
定320、ステップ321)、失敗したCECアイコン
(この場合CEC T03)、CEC T03をリストしている行、お
よび図26の上部のシステム生成アイコンのビュー背景
を、(例えば赤に)ハイライトする(ステップ32
2)。また、この時点で、コンソール・プログラムは、
ユーザが将来参照できるように、例外ファイルにCECT03
の名前を保存する(ステップ322)。例外ファイル
は、例外アイコン325によってアクセスすることがで
きる。またこの時点で、CEC T03も含むすべての砂時計
/ビジー・アイコンが、CECアイコンに置き換えられる
(ステップ326)。
【0022】次に、状態更新プログラム60は32個の
CECすべての状態を要求し(ステップ340)、すべて
の状態監視プログラム40a、b、c、nは32個のCE
Cのそれぞれの状態を決定し報告する(ステップ34
2)。システムおよびユーザ・グループは、構成状態に
ある、つまり機能的であるCECを与えられる(ステップ
344)。それから、コンソール・プログラムは、「起
動処理」ウィンドウを除去し、要求に応じて、起動に失
敗したすべてのCEC、この場合は(すでにハイライトさ
れている)CEC T03のみを、赤くハイライトする(ステ
ップ346)。CECT05-T32はこの時点において稼動中で
ないかもしれないけれども、それらが起動するよう要求
されない限り、故障とは見なさない。コンソール・プロ
グラムは、画面の上部のシステム定義アイコンのための
ビュー背景を、ハイライトし続ける(ステップ34
7)。状態更新プログラムは、ユーザがグループ・アイ
コンを選択した場合、コンソール・プログラムが、図2
0の画面を表示し、失敗したCECを含むすべてのグルー
プ・アイコンを(例えば赤に)ハイライトできるよう
に、他のデータを保存する(ステップ350)。この例
では、CEC T03のみが失敗したので、コンソール・プロ
グラムは、DatabaseおよびTransprocグループ・アイコ
ンをハイライトする。コンソール・プログラムはまた、
他の失敗したCECの名前を、例外ファイルに保存する
(ステップ352)。
【0023】CEC T03が後に問題が解決されて稼動中に
なった場合、コンソール・プログラムはDatabaseグルー
プ・アイコンおよびTransprocグループ・アイコンをハ
イライトすることをやめ、CEC T03を例外ファイルから
除く。
【0024】以下にコンソール・プログラム58の他の
特徴を記述する。ステップ342で送られた状態報告を
受け取ると、コンソール・プログラムはまた、図26の
(起動処理ウィンドウなしの)画面において、保留メッ
セージ(ハードウェア・エラーメッセージまたはオペレ
ーティング・システム・メッセージ)を持つCECを異な
る色でハイライトする(ステップ360)。この例にお
いて、CEC T10は、ハードウェアからの保留メッセージ
を持つ。保留メッセージに対するこのハイライトは、失
敗に対するハイライトと垂直(または水平)に離れてい
るので、ひとつのCECの表示は同時に両方のハイライト
を示すことができる。ひとつ以上のCECがハードウェア
またはオペレーティング・システム待機メッセージを持
つ場合、タスク・アイコン362もメッセージ待機色に
なり、点滅する(ステップ364)。また、ハードウェ
ア・メッセージ・アイコン366またはオペレーティン
グ・システム・メッセージ・アイコン368も、点滅す
る。また、コンソール・プログラムは、メッセージ待機
色を使用して、待機メッセージを持つCECを含むすべて
のグループをハイライトする(ステップ370)。保留
メッセージに対するこのハイライトは、失敗に対するハ
イライトから垂直にまたは水平に離れているので、ひと
つのグループ・アイコンの表示は、同時に両方のハイラ
イトを示すことができる。
【0025】この例では、ユーザは、Transprocグルー
プ・アイコンを起動アイコンに「引っぱる」ことによっ
て、図20の画面を使用してTransprocグループの起動
を要求する(ステップ400)。これに応答して、グル
ープ命令プログラムはTransprocファイルを読み、Trans
procグループがCEC T03-T07を含みTransproc起動プロフ
ァイルを使用しなければならないことを決定し、CEC T0
3-T07に起動要求およびTransproc起動ファイル名を送る
(ステップ402)。コンソール・プログラムは、上記
の図24のCEC T01-T04に対するのと同様の方法で、CEC
T03-T07のための砂時計ビジー記号を表示する(ステッ
プ403)。起動要求に応答して、Transprocグループ
の各CECにおける起動機能38は、Transprocおよびリン
クされたTprload起動ファイルのパラメータに従ってCEC
の起動を試みる(ステップ404)。それから、Transp
rocグループの各CECの状態監視プログラムが、コンソー
ルの状態更新プログラム60に状態を報告し(ステップ
406)、状態更新プログラムがCEC T03-T07の各々の
状態を更新する(ステップ410)。ステップ420、
421、422および426は、それぞれのグループの
内容を除いて、それぞれステップ320、321、32
2および326と同様である。次に、状態更新プログラ
ムは、すべてのCECの状態を要求し(ステップ44
0)、状態監視プログラムは、それに応答する(ステッ
プ442)。ステップ444、446、447、45
0、452、460、464、および470は、それぞ
れのグループの内容を除いて、それぞれステップ34
4、346、347、350、352、360、36
4、および370と同様である。
【0026】この例において、ユーザは、Databaseグル
ープ・アイコンを停止アイコンに「引っぱる」ことによ
って、図20の画面を使用してDatabaseグループの停止
を要求する(ステップ500)。これに応答して、グル
ープ命令プログラムは、Databaseファイルを読み、Data
baseグループがCEC T01-T04を含み、データベース起動
プロファイルが適用されることを決定する。以降の停止
処理もまた、起動プロファイルの情報を使用する。それ
から、グループ命令プログラムは、CEC T01-T04に、停
止要求およびデータベース起動ファイル名を送る(ステ
ップ502)。コンソール・プログラムは、前述の図2
4の起動命令におけるCEC T01-T04に対するのと同様の
方法で、CEC T01-T04の砂時計ビジー信号を表示する
(ステップ502)。Transprocグループもまた、CEC T
03およびT04を含むので、この時点でビジーであり、CEC
T03およびT04がビジーでなくなるまで動作を行うこと
ができない。停止要求に応答して、Databaseグループの
各CECの停止機能39は、DabataseおよびリンクされたD
bload起動ファイルのパラメータに従って、CECの停止を
試みる(ステップ504)。停止は、IMLおよびIPLプロ
グラムの消去または無効化、および、CECの電源を切る
ことを含む。それから、Databaseグループの各CECの状
態監視プログラムは、コンソールの状態更新プログラム
60に状態を報告し(ステップ506)、状態更新プロ
グラムはCEC T01-T04の各状態を更新する(ステップ5
10)。ステップ520、521、522および526
は、それぞれのグループの内容を除いて、それぞれステ
ップ320、321、322および326と同様であ
る。次に、状態更新プログラムはすべてのCECの状態を
要求し(ステップ540)、状態監視プログラムは、そ
れに応答する(ステップ542)。ステップ544、5
46、547、550、552、560、564および
570は、それぞれのグループの内容を除いて、それぞ
れステップ344、346、347、350、352、
360、364および370と同様である。したがっ
て、CEC T03の停止が失敗した場合、Databaseグループ
およびTransprocグループが共にハイライトされる。
【0027】次にこの例において、CEC T03の通信ハー
ドウェアが、完了が失敗であることを報告する(ステッ
プ604)。状態更新プログラム60は報告を受け取
り、失敗したCECが最新の状態報告の時点で稼動中であ
ったかどうか決定する(決定606)。この例におい
て、CEC T03はその時点で稼動中でなく、したがってコ
ンソール・プログラムは、図14の表示からCEC T03を
削除し、他のすべてのCECを表示する(ステップ60
6)。また、コンソール・プログラムは、Databaseグル
ープおよびTransprocグループからCEC T03を削除する。
したがって、Databaseグループが続いて選択された場
合、CEC T01、T02およびT04のみが表示され、Transproc
グループが続いて選択された場合、CEC T04-T07のみが
表示される。また、CEC T03が現在、例外ファイルにリ
ストされていれば、そこから削除される。再びステップ
606に参照すると、CEC T03が直前の状態検査の時点
で、稼動中とリストされていた場合、CEC T03は定義さ
れたすべてのグループに現れ、エラーやメッセージを持
つならば、前述のように処理される。
【0028】この例において、ユーザ(または修理人)
は、CEC T03を修理し、手動でCEC T03を立ち上げ、IML
およびIPLを行う(ステップ630)。それから、CEC T
03は状態更新プログラム60にその状態を送り(ステッ
プ632)、コンソール・プログラムはCEC T03の状態
を稼動中と更新し、図14の表示にCEC T03を加え、Dat
abaseおよびTransprocグループにCEC T03を戻す(ステ
ップ650)。CEC T03に、ユーザが予め許容できない
と定義した他の問題がある場合、CEC T03はまた、例外
ファイルにリストされる(ステップ650)。
【0029】以上、本発明によるコンソールが開示され
たが、本発明の有効範囲からはずれないで、多数の変更
および置き換えを行うことができる。例えば、入出力
(チャネル、制御装置およびデバイス)、コンピュー
タ、ソフトウェア、を表わす対象物、あるいは応用対象
物を表示することや、適当な動作をタスク・リストに表
示することもできる。したがって、本発明は図に参照し
て開示されたが、そこに制限されるものではない。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、マルチプロセッサ・コンピュータの起動、停
止および状態の表示のための、拡張され、有効な、より
ユーザに親切な特徴を持つコンピュータ・コンソールを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を含むコンピュータ・システムのブロッ
ク図である。
【図2】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図3】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図4】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図5】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図6】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図7】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図8】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図9】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ・
システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を図
示する流れ図である。
【図10】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ
・システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を
図示する流れ図である。
【図11】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ
・システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を
図示する流れ図である。
【図12】ユーザ入力に応答する、図1のコンピュータ
・システムのコンソールおよび中央電子複合体の操作を
図示する流れ図である。
【図13】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図14】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図15】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図16】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図17】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図18】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図19】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図20】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図21】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図22】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図23】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図24】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図25】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【図26】図1の中央電子複合体の操作間に図1のコン
ソールに表示される画面である。
【符号の説明】
30 コンピュータ・システム 34 コンソール 36 中央電子複合体 38 起動プログラム 39 停止プログラム 40 状態監視プログラム 52 表示画面 56 マウス 58 コンソール・プログラム 60 状態更新プログラム 66 グループ命令プログラム 202 グルーピング・アイコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カート ノーマン シュローダー アメリカ合衆国 13760 ニューヨーク 州 エンディコット アントワネット ドライブ 319 (72)発明者 スコット アントニー シルベスター アメリカ合衆国 13760 ニューヨーク 州 エンディコット ボスウェル ヒル ロード 125 (56)参考文献 特開 平5−73274(JP,A) HITACプログラムプロダクト セ ンタコンソールパッケージ(CTCON S)HI−UX/F 概説/手引書、マ ニュアル型番FT61−3−037−10 (1992.9)株式会社日立製作所 P. 37−57 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/14,9/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のプロセッサを含むコンピュータを操
    作するコンソールであって、 起動アイコン、グルーピング・アイコン、および上記複
    数のプロセッサをそれぞれ表す複数のプロセッサ・アイ
    コンを表示する手段と、 2つあるいはそれ以上の上記プロセッサ・アイコンおよ
    び上記グルーピング・アイコンのユーザ選択に応じて、
    上記プロセッサのグループを定義する手段と、 上記定義する手段に応答して、上記プロセッサのグルー
    プを表すグループ・アイコンを表示する手段と、 上記グループ・アイコンおよび上記起動アイコンの選択
    に応じて、上記プロセッサのグループの起動を要求する
    手段と、 上記要求する手段に応答して、上記プロセッサのグルー
    プを起動する手段と、を備え、上記グループ・アイコン
    を表示する手段が、上記プロセッサのグループの起動
    後、上記グループを再定義しなくても上記グループ・ア
    イコンを表示することを特徴とする、コンソール。
  2. 【請求項2】上記2つあるいはそれ以上のプロセッサ・
    アイコンを上記グルーピング・アイコンへドラッグする
    ことに応じて、上記グループを定義する手段が操作され
    ることを特徴とする請求項1に記載のコンソール。
  3. 【請求項3】上記グループ・アイコンを上記起動アイコ
    ンへドラッグすることに応じて、上記プロセッサのグル
    ープの起動を要求する手段が操作されることを特徴とす
    る請求項2に記載のコンソール。
  4. 【請求項4】複数のプロセッサを含むコンピュータを操
    作するためのコンソールであって、 上記複数のプロセッサをそれぞれ表す複数のアイコンを
    表示する手段と、 上記プロセッサの第1のグループおよび第2のグループ
    を定義する手段であって、それに応じて、上記表示する
    手段が、それぞれ上記プロセッサの第1のグループおよ
    び第2のグループを表す第1および第2のグループ・ア
    イコンを表示し、上記第1および第2のグループ・アイ
    コンは、共通プロセッサを含み、上記第1のグループ・
    アイコンは上記第2のグループに含まれないプロセッサ
    も含み、上記第2のグループ・アイコンは上記第1のグ
    ループに含まれないプロセッサも含み、 上記プロセッサの第1のグループの起動を要求する手段
    と、 上記要求する手段に応答して、上記プロセッサの第1の
    グループの起動を試みる手段であって、上記試みる手段
    が、上記プロセッサの第1のグループの起動を試みた際
    に、上記共通プロセッサが起動に失敗したら、上記表示
    する手段は、表示された上記第1および第2のグループ
    ・アイコンの両方を修正して、上記プロセッサの第1の
    グループおよび第2のグループのうちの少なくとも1つ
    のプロセッサが起動に失敗したことを示すようにするこ
    とを特徴とするコンソール。
  5. 【請求項5】上記試みる手段が、上記プロセッサの第1
    のグループの起動を試みた際に、上記プロセッサの第1
    のグループが使用中だという情報を表示し、記憶する手
    段と、 上記情報を記憶する手段に結合していて、上記共通プロ
    セッサが使用中である間は、上記プロセッサの第2のグ
    ループの起動を試みないようにする手段と、 を含むことを特徴とする請求項4に記載のコンソール。
  6. 【請求項6】上記表示する手段が、表示されている上記
    第1および第2のグループ・アイコンの両方を修正し
    て、上記第1および第2のグループ・アイコンの両方を
    強調表示することを特徴とする請求項4に記載のコンソ
    ール。
  7. 【請求項7】複数のプロセッサを含むコンピュータを操
    作する方法であって、 起動アイコン、グルーピング・アイコン、および上記複
    数のプロセッサをそれぞれ表す複数のプロセッサ・アイ
    コンを表示するステップと、 2つあるいはそれ以上の上記プロセッサ・アイコンおよ
    び上記グルーピング・アイコンのユーザ選択に応じて、
    上記プロセッサのグループを定義するステップであっ
    て、それに応じて、上記プロセッサのグループを表すグ
    ループ・アイコンを表示し、 上記グループ・アイコンおよび上記起動アイコンの選択
    に応じて、上記プロセッサのグループの起動を要求する
    ステップであって、該要求するステップに応答して、上
    記プロセッサのグループの起動後、上記グループを再定
    義しなくても上記グループ・アイコンを表示することを
    特徴とする、方法。
  8. 【請求項8】上記プロセッサのグループを定義するステ
    ップが、上記2つあるいはそれ以上のプロセッサ・アイ
    コンを上記グルーピング・アイコンへドラッグするステ
    ップを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】上記起動を要求するステップが、上記グル
    ープ・アイコンを上記起動アイコンへドラッグするステ
    ップを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】プロセッサを起動する方法であって、 各々のプロセッサを表す複数の第1のアイコンを表示す
    るステップであって、第2のアイコンはグループ操作を
    表し、第3のアイコンは起動操作を表し、 上記複数の第1のアイコンおよび上記第2のアイコンの
    ユーザ選択に応じて、上記複数の第1のアイコンに対応
    したプロセッサを表す第4のアイコンを表示するステッ
    プと、 上記第4のアイコンおよび上記第3のアイコンのユーザ
    選択に応じて、上記第4のアイコンで表現される上記プ
    ロセッサを起動するステップと、 上記複数の第1のアイコンおよび上記第2のアイコンを
    再度選択することなしに、上記起動するステップの後、
    上記第4のアイコンを表示するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
JP6076395A 1993-04-26 1994-03-24 コンソール Expired - Lifetime JP3007788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/054,509 US5479599A (en) 1993-04-26 1993-04-26 Computer console with group ICON control
US08/054,509 1993-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06314189A JPH06314189A (ja) 1994-11-08
JP3007788B2 true JP3007788B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=21991584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076395A Expired - Lifetime JP3007788B2 (ja) 1993-04-26 1994-03-24 コンソール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5479599A (ja)
JP (1) JP3007788B2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151019A (en) * 1992-04-15 2000-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling access of stored data in a system having a plurality of information processing apparatuses connected to a network
US5668571A (en) * 1994-09-30 1997-09-16 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for generating hardware icons and cursors
US5694561A (en) * 1994-12-12 1997-12-02 Microsoft Corporation Method and system for grouping and manipulating windows
GB2301757B (en) * 1995-06-01 2000-02-02 Ibm Graphical user interface
US5720018A (en) * 1995-09-25 1998-02-17 Sun Microsystems, Inc. Three-dimensional real-time monitoring of attributes of computer software processes
JP3995114B2 (ja) * 1995-10-30 2007-10-24 アルパイン株式会社 スイッチ画像表示方法
US5890170A (en) * 1996-02-28 1999-03-30 Silicon Graphics, Inc. Method and apparatus for publishing documents in a hypertextural network environment
US5774120A (en) * 1996-08-14 1998-06-30 International Business Machines Corporation Refresh and select-all actions in graphical user interface
US5818444A (en) * 1996-08-14 1998-10-06 International Business Machines Corporation Method, apparatus and application for object selective but global attribute modification
US6104395A (en) * 1996-08-14 2000-08-15 International Business Machines Corporation Graphical interface method, apparatus and application for opening window of all designated container objects
US5867157A (en) * 1996-08-14 1999-02-02 International Business Machines Corporation Graphical interface method, apparatus and application for creating and modifying a list of values with multiple components
US5784057A (en) * 1996-08-14 1998-07-21 International Business Machines Corporation Dynamically modifying a graphical user interface window title
US6195096B1 (en) 1996-08-14 2001-02-27 International Business Machines Corporation Graphical interface method, apparatus and application for creating and modifying a multiple-value text list
US5872568A (en) * 1996-08-14 1999-02-16 International Business Machines Corporation Application and method for creating a list from pre-defined and user values
US5774119A (en) * 1996-08-14 1998-06-30 International Business Machines Corporation Graphical interface method, apparatus and application for selection of target object
US5781193A (en) * 1996-08-14 1998-07-14 International Business Machines Corporation Graphical interface method, apparatus and application for creating multiple value list from superset list
US6138150A (en) * 1997-09-03 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method for remotely controlling computer resources via the internet with a web browser
US6034684A (en) * 1997-11-24 2000-03-07 Sony Corporation Identification of data items on a screen display using landmark and grid line graphical objects
US8527882B2 (en) * 1998-06-12 2013-09-03 Gregory J. Swartz System and method for iconic software environment management
US7346850B2 (en) 1998-06-12 2008-03-18 Cygnus Systems, Inc. System and method for iconic software environment management
US7082521B1 (en) * 2000-08-24 2006-07-25 Veritas Operating Corporation User interface for dynamic computing environment using allocateable resources
US7065637B1 (en) * 2000-08-24 2006-06-20 Veritas Operating Corporating System for configuration of dynamic computing environments using a visual interface
US7278142B2 (en) 2000-08-24 2007-10-02 Veritas Operating Corporation Dynamic computing environment using remotely allocable resources
US7043724B2 (en) 2000-09-14 2006-05-09 Veritas Operating Corporation System and services for handling computing environments as documents
US8631103B1 (en) 2000-11-10 2014-01-14 Symantec Operating Corporation Web-based administration of remote computing environments via signals sent via the internet
US7027412B2 (en) * 2000-11-10 2006-04-11 Veritas Operating Corporation System for dynamic provisioning of secure, scalable, and extensible networked computer environments
US20020059377A1 (en) * 2000-11-14 2002-05-16 Jagadish Bandhole Collaborative computing systems using dynamic computing environments
US6561342B2 (en) * 2000-11-29 2003-05-13 Charles Lepage Granular material conveyor
US7213231B1 (en) * 2001-01-11 2007-05-01 Cisco Technology, Inc. Cross-spectrum application model for dynamic computing environments in software lifecycle
US7023459B2 (en) * 2001-03-01 2006-04-04 International Business Machines Corporation Virtual logical partition terminal
US7036006B2 (en) 2001-05-17 2006-04-25 Veritas Operating Corporation System to provide computing as a product using dynamic computing environments
US7519909B2 (en) * 2001-08-10 2009-04-14 American Power Conversion Corporation Uninterruptible power supply (UPS) devices monitoring system
US7703046B2 (en) * 2002-01-09 2010-04-20 American Power Conversion Corporation User interface providing UPS information
US7069428B2 (en) * 2002-09-10 2006-06-27 Veritas Operating Corporation System for managing boot-up of target computers
US6986033B2 (en) 2002-09-10 2006-01-10 Veritas Operating Corporation System for automated boot from disk image
US7461354B2 (en) * 2003-03-18 2008-12-02 International Business Machines Corporation System and method for consolidating associated buttons into easily accessible groups
US20050033952A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 International Business Machines Corporation Dynamic scheduling of diagnostic tests to be performed during a system boot process
EP1574976B1 (en) * 2004-03-12 2009-05-06 Dassault Systèmes A process for selecting and handling objects in a computer-aided design system
US8276096B2 (en) * 2004-04-02 2012-09-25 International Business Machines Corporation Multicast file viewing and editing
US8260893B1 (en) 2004-07-06 2012-09-04 Symantec Operating Corporation Method and system for automated management of information technology
US20060015866A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Ang Boon S System installer for a reconfigurable data center
US20060015589A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Ang Boon S Generating a service configuration
US7421575B2 (en) * 2004-07-16 2008-09-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuring a physical platform in a reconfigurable data center
US8229593B2 (en) * 2005-10-03 2012-07-24 International Business Machines Corporation Document destruction management
JP2007133482A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Hitachi Ltd 親オブジェクトを自動的に表示する計算機及びその表示方法
US7730427B2 (en) * 2005-12-29 2010-06-01 Sap Ag Desktop management scheme
US8849894B2 (en) * 2005-12-30 2014-09-30 Sap Ag Method and system using parameterized configurations
US20070156715A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Thomas Mueller Tagged property files for system configurations
US8843918B2 (en) 2005-12-30 2014-09-23 Sap Ag System and method for deployable templates
US8838750B2 (en) * 2005-12-30 2014-09-16 Sap Ag System and method for system information centralization
US7779389B2 (en) * 2005-12-30 2010-08-17 Sap Ag System and method for dynamic VM settings
US8271769B2 (en) * 2005-12-30 2012-09-18 Sap Ag Dynamic adaptation of a configuration to a system environment
US20070156641A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Thomas Mueller System and method to provide system independent configuration references
US7954087B2 (en) * 2005-12-30 2011-05-31 Sap Ag Template integration
US7694117B2 (en) * 2005-12-30 2010-04-06 Sap Ag Virtualized and adaptive configuration of a system
US7793087B2 (en) * 2005-12-30 2010-09-07 Sap Ag Configuration templates for different use cases for a system
US9038023B2 (en) * 2005-12-30 2015-05-19 Sap Se Template-based configuration architecture
US7797522B2 (en) * 2005-12-30 2010-09-14 Sap Ag Meta attributes of system configuration elements
US8201189B2 (en) 2005-12-30 2012-06-12 Sap Ag System and method for filtering components
US7870538B2 (en) * 2005-12-30 2011-01-11 Sap Ag Configuration inheritance in system configuration
US20070257715A1 (en) * 2005-12-30 2007-11-08 Semerdzhiev Krasimir P System and method for abstract configuration
JP4904971B2 (ja) * 2006-08-01 2012-03-28 ヤマハ株式会社 演奏教習用設定装置及びプログラム
US8185894B1 (en) 2008-01-10 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Training a virtual machine placement controller
US8332847B1 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Validating manual virtual machine migration
KR101531504B1 (ko) * 2008-08-26 2015-06-26 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어 방법
US8316020B1 (en) * 2008-12-09 2012-11-20 Amdocs Software Systems Limited System, method, and computer program for creating a group profile based on user profile attributes and a rule
US20100325552A1 (en) * 2009-06-19 2010-12-23 Sloo David H Media Asset Navigation Representations

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2076260A (en) * 1980-01-15 1981-11-25 Post Office Improvements in or relating to data transmission systems
US4723211A (en) * 1984-08-30 1988-02-02 International Business Machines Corp. Editing of a superblock data structure
US4815029A (en) * 1985-09-23 1989-03-21 International Business Machines Corp. In-line dynamic editor for mixed object documents
JPH0711779B2 (ja) * 1986-02-21 1995-02-08 株式会社日立製作所 処理対象指示図柄表示装置
JPS63106843A (ja) * 1986-10-24 1988-05-11 Hitachi Ltd プログラム実行表示方式
US5142628A (en) * 1986-12-26 1992-08-25 Hitachi, Ltd. Microcomputer system for communication
US4964065A (en) * 1987-03-12 1990-10-16 Decibel Products, Inc. Computer-controlled electronic system monitor
US5040131A (en) * 1987-12-23 1991-08-13 International Business Machines Corporation Graphical processing
US5233688A (en) * 1988-03-31 1993-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for process monitoring and method of constructing network diagram for process monitoring
US5065347A (en) * 1988-08-11 1991-11-12 Xerox Corporation Hierarchical folders display
US5041992A (en) * 1988-10-24 1991-08-20 University Of Pittsburgh Interactive method of developing software interfaces
US4965717A (en) * 1988-12-09 1990-10-23 Tandem Computers Incorporated Multiple processor system having shared memory with private-write capability
JPH03105432A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Hitachi Ltd 電子計算機システム監視方法
JP2804125B2 (ja) * 1989-11-08 1998-09-24 株式会社日立製作所 情報処理システムの障害監視装置と制御方法
US5140677A (en) * 1990-05-11 1992-08-18 International Business Machines Corporation Computer user interface with window title bar mini-icons
US5276789A (en) * 1990-05-14 1994-01-04 Hewlett-Packard Co. Graphic display of network topology
JPH0484233A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Nec Corp プログラム動作状況記録方式
US5261044A (en) * 1990-09-17 1993-11-09 Cabletron Systems, Inc. Network management system using multifunction icons for information display
US5293476A (en) * 1991-03-12 1994-03-08 Hewlett-Packard Co. System for entering and modifying variable names for terminals of icons in an iconic programming system
US5287447A (en) * 1991-06-28 1994-02-15 International Business Machines Corporation Method and system for providing container object attributes to a non-container object

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HITACプログラムプロダクト センタコンソールパッケージ(CTCONS)HI−UX/F 概説/手引書、マニュアル型番FT61−3−037−10(1992.9)株式会社日立製作所 P.37−57

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06314189A (ja) 1994-11-08
US5479599A (en) 1995-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007788B2 (ja) コンソール
US5315711A (en) Method and apparatus for remotely and centrally controlling a plurality of host processors
US5678034A (en) Accessbar arbiter
JP3279823B2 (ja) 最後にブートに成功した既知のシステム構成データ・セットを用いたコンピュータ・システムのブート方法および装置
US5581766A (en) Selectable video driver system
US20070174786A1 (en) Computer-readable recording medium having recorded message display control program and message display control apparatus
JPH0225919A (ja) ウインドー表示装置
KR100250464B1 (ko) 고속병렬컴퓨터의 노드 부트 방법
EP1906308B1 (en) Method and system for managing by a controller a generic data lock to a data object
US7975038B2 (en) Application management program, application management method, and application management apparatus
JP2723068B2 (ja) ジョブ再実行方式
CN111008031B (zh) 组件更新方法和装置、电子设备及计算机可读存储介质
JPH10333926A (ja) プログラム実行管理方法、装置、及び記録媒体
JPH0585047B2 (ja)
JP3252474B2 (ja) プログラム処理装置
JPS6249430A (ja) 計算機システム
JP3524187B2 (ja) 共有ウィンドウ操作権管理システムおよびその制御方法
JP3494788B2 (ja) プログラム実行管理システム及びプログラム実行管理方法
JP3442083B2 (ja) ジョブ制御システム
US9785948B1 (en) On-line task advisor
JP2000242356A (ja) コンソール装置
JPH1021191A (ja) 情報処理装置のコマンド履歴管理装置
CN116166291A (zh) 一种系统升级方法、显示设备及服务器
JP2001222413A (ja) オペレーティングシステムのアップグレード支援システムおよびアップグレード支援方法
JPH0432413B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

EXPY Cancellation because of completion of term