JP3007737B2 - 回転繰出機構 - Google Patents
回転繰出機構Info
- Publication number
- JP3007737B2 JP3007737B2 JP3320860A JP32086091A JP3007737B2 JP 3007737 B2 JP3007737 B2 JP 3007737B2 JP 3320860 A JP3320860 A JP 3320860A JP 32086091 A JP32086091 A JP 32086091A JP 3007737 B2 JP3007737 B2 JP 3007737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- gear
- annular body
- gears
- pinion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
て螺合する一対の環状体の一方を、ギヤ機構を介して回
転させながら繰り出す回転繰出機構に関する。
ては、固定(外側)環状体に、多条ねじを介して可動
(内側)環状体を螺合させ、この可動環状体に回転を与
えて光軸方向に繰り出す機構が多数採用されている。そ
して、ズームコンパクトカメラにおいては、可動環状体
をパワー駆動するため、可動環状体の外周にギヤを設
け、このギヤをモータによって駆動されるピニオンに噛
み合わせることが行なわれている。
の外周に多条ねじとギヤの両者を設ける必要がある。こ
の多条ねじとギヤは従来、可動環状体の軸方向長を短く
するため、多条ねじの一部の山を切除し、その切除部分
に、多条ねじ山と同一の方向に傾斜したギヤを設けて形
成されていた。このように、多条ねじとギヤを同一軸方
向位置に混在させれば、両者を異なる軸方向位置に設け
る場合に比して、可動環状体の軸方向長を短縮すること
ができる。
動環状体の繰出量をさらに大きくしようとすると、次の
問題があることが分かった。すなわち、繰出量を大きく
するには、ギヤの歯数を増すか、ギヤの幅を大きくしこ
れに噛み合うピニオンの軸方向長を長くする必要があ
る。ところがギヤの歯数を増すことは、ギヤは多条ねじ
山の方向に斜めに延びているから、すなわち可動環状体
の軸方向長が長くなることを意味する。また、ギヤの幅
を増すと、その分だけ多条ねじを形成すべき周方向の割
合が減少し、その結果、可動環状体に倒れやがたが発生
してしまう。
ズームレンズにおいてズーム比を高めるためには、可動
環状体に倒れを生じさせることなく十分な繰出量を与え
る必要があり、従来構造ではこの要求に応えられない。
の問題意識に基づき、可動環状体(内側環状体)の繰出
量を大きく取ることができ、しかも倒れが生じにくい回
転繰出機構を得ることを目的とする。
ることができる回転繰出機構を得ることを目的とする。
を介して螺合する内側環状体と外側環状体;この内側環
状体の外周に、上記多条雄ねじと同一の方向に傾斜させ
て形成されたギヤ;および、このギヤと噛み合い、上記
内側環状体を外側環状体に対して相対回転させるピニオ
ン;を備えた回転繰出機構において、上記内側環状体の
外周に、上記ギヤを複数条形成するとともに、これらの
複数条のギヤの間に、少なくとも一条の雄ねじを形成
し、さらに、上記複数条のギヤの間に位置する雄ねじの
外径を、他の多条雄ねじの外径よりも小さく形成し、上
記ピニオンが上記ギヤの間に形成された雄ねじに干渉し
ないように上記ギヤの歯先円の径を上記雄ねじの外径よ
りも大きく形成し、かつこのピニオンを、内側環状体の
繰出位置に拘らず、上記複数条のギヤの少なくとも一条
のギヤに噛み合わせたこと、に特徴を有する。
止しつつ、さらに、複数条のギヤの間に位置するねじ山
の最大径を、他の多条ねじのねじ山の最大径より小さく
形成した分だけピニオンを内側に配設することができる
ので、全体として小径化を図ることができる。
置するねじ山の最大径を、他の多条ねじのねじ山の最大
径より小さく形成した分だけ、内側(光軸側)に配設す
ることができ、従って、全体として小径化を図ることが
できる。
まず図5ないし図7について、本発明が対象とする回転
繰出機構を備えたズームレンズ鏡筒の例を説明する。
には、ヘリコイド環(外側環状体)12が固定され、こ
のヘリコイド環12の多条雌ねじ12aに、カム環(内
側環状体)10の外周面に形成した多条雄ねじ10aが
螺合している。このカム環10の内側には、多条雌ねじ
10bとインナカム溝10cが形成されていて、多条雌
ねじ10bには、前群レンズ筒(雄ヘリコイド体)13
の多条雄ねじ13aが螺合している。カム環10の後端
部には、直進案内板14が位置していて、この直進案内
板14の径方向突起14aは、固定鏡筒11に形成した
直進案内溝11aに嵌まっている。直進案内板14に
は、直進案内環15が固定されていて、カム環10はこ
の直進案内環15に対して回転自在である。
ニット16の後端部を固定したシャッタ保持枠13bが
固定されており、シャッタユニット16の内周部に一体
に設けたヘリコイド環17には、前群レンズL1を保持
した前群レンズ枠18が螺合している。シャッタユニッ
ト16はその駆動ピン16aを、前群レンズ枠18に一
体とした被動ピン18aに係合させている。駆動ピン1
6aは、周知のように、測距装置からの測距信号に応じ
た角度だけ回転駆動され、この回転が被動ピン18aを
介して前群レンズ枠18に伝わり、前群レンズ枠18
(前群レンズL1)が回転しながら光軸方向に移動し
て、フォーカシングがなされる。またシャッタユニット
16は、被写体の輝度信号に応じて、シャッタブレード
16bを開閉する。
9は、径方向に突出するカムピン19aを有し、このカ
ムピン19aは、カム環10の内面に形成した前述のカ
ム溝10cに嵌まっている。そして、この後群レンズ枠
19とシャッタ保持枠13bとは、上記直進案内環15
に形成した直進案内面によって直進案内されている。図
5には、互いに係合する、直進案内環15の直進案内面
15aと、後群レンズ枠19の直進案内面19bが示さ
れている。
立時に、前群レンズ筒13の後端面に形成した凹部13
bに嵌合する。これは、前群レンズ筒13の外周の多条
雄ねじ13aをカム環10の多条雌ねじ10bに螺合さ
せる際に、同時にカムピン19aをインナカム溝10c
に嵌めるための構造である。組立後は、カム環10の回
動により、前群レンズ筒13は多条ねじ10b、13a
に従い、後群レンズ枠19はカム溝10cに従い、それ
ぞれ独立して光軸方向に移動する。
カム環10を回転駆動すると、多条雄ねじ10aと多条
雌ねじ12aの関係に従ってカム環10自体が光軸方向
に移動する。同時に、多条雌ねじ10bと多条雄ねじ1
3aの螺合関係、およびシャッタ保持枠13bと直進案
内環15の直進ガイド機構により、前群レンズ筒13
(前群レンズL1)が光軸方向に直進移動する。またカ
ム環10が回転すると、その内面のカム溝10cと後群
レンズ枠19に設けたカムピン19aとの関係、および
後群レンズ枠19と直進案内環15の直進ガイド機構に
より、該後群レンズ枠19(後群レンズL2)が光軸方
向に移動し、ズーミングがなされる。
ムレンズ鏡筒におけるヘリコイド環(外側環状体)12
とカム環(内側環状体)10の係合構造、およびカム環
10の回転駆動機構を要旨とするものである。カム環1
0には、図1の展開図および図5に示すように、その後
部に位置させて、多条雄ねじ10aと、複数条(この実
施例では3条)の互いに平行なギヤ10dが形成されて
いる。ギヤ10dは、その歯がカム環10の軸線に平行
な平歯車からなるもので、多条雄ねじ10aの山の方向
と同一方向に傾斜しており、各ギヤ10dの間には、多
条雄ねじ10aの一条のねじ山10a’が形成されてい
る。別言すると、多条雄ねじ10aは、その周方向の一
部分において一条または複数条のねじ山10a’が切除
され、この切除部分にギヤ10dが設けられている。こ
の実施例では、多条雄ねじ10aのねじ山が1条おきに
3条切除され、それらの切除部分にギヤ10dが設けら
れている。これらの多条雄ねじ10a、ねじ山10a’
およびギヤ10dの軸方向の形成長さsは、同一であ
る。
ように、その内面に、このカム環10の多条雄ねじ10
a、2条の雄ねじ(ねじ山)10a’および3条のギヤ
10dにそれぞれ対応する、多条雌ねじ12a、2条の
雌ねじ(谷部)12a’および逃げ溝12cが形成され
ている。すなわち、ねじ山10a’と谷部12a’は互
いに螺合し、ギヤ10dは、多条雄ねじ10aと多条雌
ねじ12aおよびねじ山10a’と谷部12a’の螺合
に従ってカム環10が回転すると、逃げ溝12c内を非
接触で移動する。
径(外径/2)D1が、多条雄ねじ10aのねじ山の最
大半径(外径/2)D2よりも小さく設定されている。
この径の差Δを、図2に示した。そして、差Δだけ小径
化したねじ山10a’に対応させて、ギヤ10dの歯た
けも差Δだけ低く形成してある。したがって、ピニオン
20が差Δだけカム環10に接近させて配置されるの
で、ピニオン20を含む全体の径が縮小する。
径)が逃げ溝12c部分の肉厚tで決定されるとする
と、逃げ溝12cが差Δだけ浅くなるので、ヘリコイド
環12の外径は、最大半径D1とD2とが同一である図
8に示した比較例に比し、差Δだけ小さくなる。つま
り、ヘリコイド環12の肉厚をT2 、ねじ10aの歯た
けをd12、ねじ10aの山頂を結ぶ円筒面からギヤ10
dの歯先までの歯たけをd2 とすると、肉厚T2 は、 となるので、ヘリコイド環12の最大外径(半径)を、
図8に示したヘリコイド環112の最大外径よりも差Δ
だけ小さくできる。
後の小さい量であるが、極限迄の小型化、小径化を求め
られる小型ズームレンズカメラにおいては、無視できな
い量であり、そのスペース内に、例えばFPC基板のよ
うな薄い要素を配置することが可能となる。
されており、この切欠12d内に位置するピニオン20
が、ギヤ10dと噛み合っている。このピニオン20
は、3条のギヤ10dに同時に噛み合うことができる軸
方向長さを有しているが、カム環10の前方移動端およ
び後方移動端においては、それぞれ最も後方および前方
のギヤ10dのみに噛み合う。このピニオン20は、図
示しない固定部に回転自在に軸支されて切欠12d内の
定位置に位置し、モータ21によって回転駆動される。
ピニオン20を描いているが、これは、カム環10の前
進端と後退端におけるピニオン20とギヤ10dとの噛
合関係を示すためであり、実際には、ピニオン20は移
動せず、カム環10が光軸方向に移動する。
タ21を介してピニオン20を回転駆動すると、その回
転がギヤ10dを介してカム環10に伝達される。する
と、多条雄ねじ10a(ねじ山10a’)と多条雌ねじ
12a(ねじ山12a’)の噛合に従って、カム環10
が回転しながら光軸方向に進退し、ズーミングがなされ
る。
たってピニオン20は、3条のギヤ10dのいずれかに
必ず噛み合い、かつ、ねじ山10a’とねじ山12a’
の噛合が維持される。勿論多条雄ねじ10aと多条雌ね
じ12aの噛合も維持されるから、ヘリコイド環12に
対してカム環10が倒れることがない。
10dを形成することなく、本発明の実施例と同じカム
環10の繰出量を得るための2つの比較例を示してい
る。図6は本発明の実施例のギヤ10dと同じ幅のギヤ
10d’を一条として形成した例を示し、図7は本発明
の実施例のギヤ10dと同じ軸方向長さsの幅広のギヤ
10d”を形成した例を示している。図6の比較例で
は、ギヤ10d’の軸方向の設置長さ、つまりカム環1
0が長くなり、図7の比較例では、多条雄ねじ10aの
周方向の設置長さが短くなり、カム環10に倒れやがた
つきが発生しやい。
は、本発明の回転繰出機構を適用可能な装置の一例を示
すものである。本発明は、他のズームレンズ鏡筒の回転
繰出機構、あるいはズームレンズ鏡筒以外の回転繰出機
構に広く適用できる。
れば、多条ねじを介して外側環状体に螺合し外周面に形
成したギヤを介して回転駆動される内側環状体の繰出量
を大きくとることができ、かつその倒れを防止すること
ができる。さらに本発明によれば、ピニオンを内側環状
体の外周の複数条のギヤにより接近させて配置すること
が可能となり、よって、全体を小径にすることができ
る。
環状体(カム環)の展開図である。
である。
レンズ鏡筒の例を示す断面図である。
る。
ある。
る。
である。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】 多条雄ねじおよび多条雌ねじを介して螺
合する内側環状体と外側環状体;この内側環状体の外周
に、上記多条雄ねじと同一の方向に傾斜させて形成され
たギヤ;および、このギヤと噛み合い、上記内側環状体
を外側環状体に対して相対回転させるピニオン;を備え
た回転繰出機構において、 上記内側環状体の外周に、上記ギヤを複数条形成すると
ともに、これらの複数条のギヤの間に、少なくとも一条
の雄ねじを形成し、 さらに、上記複数条のギヤの間に位置する雄ねじの外径
を、他の多条雄ねじの外径よりも小さく形成し、 上記ピニオンが上記ギヤの間に形成された雄ねじに干渉
しないように上記ギヤの歯先円の径を上記雄ねじの外径
よりも大きく形成し、 かつこのピニオンを、内側環状体の繰出位置に拘らず、
上記複数条のギヤの少なくとも一条のギヤに噛み合わせ
たこと、 を特徴とする回転繰出機構。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3320860A JP3007737B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 回転繰出機構 |
US07/953,025 US5386740A (en) | 1991-09-30 | 1992-09-29 | Rotary feed mechanism |
DE4232857A DE4232857C2 (de) | 1991-09-30 | 1992-09-30 | Schraubengetriebe |
FR9211750A FR2681927B1 (fr) | 1991-09-30 | 1992-09-30 | Mecanisme d'avancee tournant. |
GB9220651A GB2259997B (en) | 1991-09-30 | 1992-09-30 | Rotary feed mechanism having multiple threads |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3320860A JP3007737B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 回転繰出機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0593834A JPH0593834A (ja) | 1993-04-16 |
JP3007737B2 true JP3007737B2 (ja) | 2000-02-07 |
Family
ID=18126066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3320860A Expired - Lifetime JP3007737B2 (ja) | 1991-09-30 | 1991-09-30 | 回転繰出機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3007737B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013027316A1 (ja) | 2011-08-25 | 2013-02-28 | パナソニック株式会社 | レンズ鏡筒 |
-
1991
- 1991-09-30 JP JP3320860A patent/JP3007737B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0593834A (ja) | 1993-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3590424B2 (ja) | ズームレンズ鏡筒のクラッチ装置 | |
JP3548471B2 (ja) | ズームレンズ鏡筒の漏光防止装置 | |
US20030015051A1 (en) | Gear mechanism with an idler gear, a gear mechanism with a device for eliminating backlash between gears, and a motor driving mechanism | |
US5386740A (en) | Rotary feed mechanism | |
US6014269A (en) | Engaging structure of relatively-rotatable cylindrical members | |
US5774282A (en) | Apparatus for adjusting lens position in focal length variable lens | |
US6115189A (en) | Multi-stage extension type zoom lens barrel | |
JP3586315B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP3007737B2 (ja) | 回転繰出機構 | |
US5636064A (en) | Zoom lens barrel with flat faced helicoid threading | |
JP3007738B2 (ja) | 回転繰出機構 | |
US5956189A (en) | Linear guiding mechanism of a zoom lens barrel | |
JP3007736B2 (ja) | 回転繰出機構 | |
JP3007739B2 (ja) | 回転繰出機構 | |
JPH1123937A (ja) | 噛み合い機構、噛み合い機構を備えた装置 | |
JPH1073753A (ja) | 撮影レンズの駆動機構 | |
JP3253248B2 (ja) | ヘリコイド構造 | |
JP3431327B2 (ja) | 3段繰り出しズームレンズ鏡筒 | |
JP2524355B2 (ja) | ズ−ムレンズのズ−ム機構 | |
JP2597355Y2 (ja) | ズームレンズ鏡筒の反射防止装置 | |
US5640615A (en) | Rotary feed mechanism for lens barrel of compact zoom camera | |
CN220711575U (zh) | 一种可调焦的摄像头及电子设备 | |
JP2599608B2 (ja) | 可変焦点レンズの駆動装置 | |
JPS63152767A (ja) | ギヤ及びこのギヤを用いた伝達機構 | |
JPH0193712A (ja) | ズームレンズのズーム機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |