JP3007075U - 接続管 - Google Patents

接続管

Info

Publication number
JP3007075U
JP3007075U JP1994007369U JP736994U JP3007075U JP 3007075 U JP3007075 U JP 3007075U JP 1994007369 U JP1994007369 U JP 1994007369U JP 736994 U JP736994 U JP 736994U JP 3007075 U JP3007075 U JP 3007075U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
outflow
tube
angle
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007369U
Other languages
English (en)
Inventor
博文 若松
道夫 安部
昭市 池辺
和之 平山
重暉 塩月
休一郎 増永
隆行 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP1994007369U priority Critical patent/JP3007075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007075U publication Critical patent/JP3007075U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 輸液・輸血セット、血液透析、血液ろ過、血
漿交換等の血液及び血液成分の体外循環回路等の医療用
具の途中に設置して使用される接続管、例えば接続管等
の改良に関する。 【構成】 [1]本体の端部に液体流入チューブと液体
流出チューブを溶着部を介して接続し、溶着部の液体流
出口と液体流入口に接する壁面の液体の流入角度と流出
角度を60°から90°形成した接続管。[2]本体の
一端に液体流入チューブを溶着部を介して接続し、本体
の他端に液体流出チューブを前記液体流入チューブと互
い違いになるように溶着部を介して接続し、溶着部の液
体流出口と液体流入口に接する壁面の液体の流入角度と
流出角度を60°から70°形成した接続管。 【効果】 本考案の接続管1、11においては、本体
2、12内へ流入した液体は整流化される滞留時間も短
く、本体2、12内を速やかに流出することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、輸液・輸血セット、血液透析、血液ろ過、血漿交換等の血液及び血 液成分の体外循環回路等の医療用具の途中に設置して使用される接続管、例えば 接続管等の改良に関する。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
現在使用されている接続管41は図6(図7は図6の一部拡大図)に示すよう に本体42の溶着部45、46の液体の流入角度θ3と流出角度θ3は150° から170°の範囲に緩やかに形成されているため、本体42の液体入口43付 近に顕著な滞留が生じることが確認されている。血液が滞留する場合、血液凝固 が誘発し体外循環治療の妨げとなるので好ましくない。
【0003】
【課題を解決するための手段】
[1]本考案は、本体の端部に液体流入チューブと液体流出チューブを溶着部を 介して接続し、溶着部の液体流出口と液体流入口に接する壁面の液体の流入角度 と流出角度を60°から90°形成した接続管を提供する。
【0004】 [2]本考案は、本体の一端に液体流入チューブを溶着部を介して接続し、本体 の他端に液体流出チューブを前記液体流入チューブと互い違いになるように溶着 部を介して接続し、 溶着部の液体流出口と液体流入口に接する壁面の液体の流入角度と流出角度を 60°から70°形成した接続管を提供する。 [3]本考案は、[2]記載の接続管において溶着部の液体流出口と液体流入口 に接する壁面をR18からR21に形成した接続管を提供する。
【0005】
【実施例】
図1は本考案の接続管1の概略図(図2は図1の拡大図)で、接続管1は可撓 性合成樹脂製の本体2の端部に液体流入チューブ7と液体流出チューブ8を溶着 部5、6を介して接続することにより構成されている。
【0006】 溶着部5、6の液体流入口3と液体流出口4に接する壁面9、10の液体の流 入角度θ1と流出角度θ1は60°から90°に形成される(前記角度θ1とは 壁面10、10(9、9)の延長線a、bの交わる角度である)。このように流 入角度θ1(流出角度θ1)を急勾配にすることにより図1の矢印のように液体 の流動状態を改善することができ、液体(血液)の滞留部分を減少させることが できる。
【0007】 図3は本考案の接続管11の概略図(図4と図5は図3の拡大図)で接続管1 1は可撓性合成樹脂製の本体12の一端に液体流入チューブ17を溶着部15を 介して接続し、本体12の他端に液体流出チューブ18を前記液体流入チューブ 17と対向することなく互い違いになるように溶着部16を介して接続すること により構成される。
【0008】 溶着部15、16の液体流入口13と液体流出口14に接する壁面19、20 の液体の流入角度θ2と流出角度θ2は60°から70°に形成される(前記角 度θ2は液体流出チューブ17(液体流入チューブ18)の延長線cと壁面20 (壁面19)に挟まれる角度である)。また壁面20はR18からR21となる ように形成され、好ましくはR18に形成される。 以上のように形成することにより図3の矢印のように液体の流動状態を改善す ることができ液体(血液)の滞留部分を減少させることができる。
【0009】 本考案の接続管1、11と従来の接続管41を用いて着色液消失時間と流動状 態を観察し、その結果を表1にまとめた。 表−1 実験結果 1) 着色液消失時間 流動状態を観察するために、疑似血の調整を行う。疑似血とはポリビニルピロ リドン(K30)とD−ソルビットを純水に溶解したもの。この溶液を37℃に 加温しワンパスで流し接続管内を経て流去する。この時間は200ml/min 。この時に、朱インク0.5mlをマイクロシリンジにて、この系に注入し朱イ ンクの色が消失する時間を測定して流動状態の評価の一つとした。 2) 流動状態観察結果 上記の方法で調整した溶液にカリオスコープ社製 レオスコピックコンセント レート(アクエアスメディア)を混合し流動状態を可視化し評価した。
【0011】
【考案の作用効果】
表1の結果より本考案の接続管1、11においては、本体2、12内へ流入し た液体は整流化される滞留時間も短く、本体2、12内を速やかに流出すること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の接続管の概略図
【図2】図1の一部拡大図
【図3】本考案の接続管の概略図
【図4】図1の一部拡大図
【図5】図1の一部拡大図
【図6】従来の接続管の概略図
【図7】図6の一部拡大図
【符合の説明】
1、11、41 接続管 2、12、42 本体 3、13、43 流入口 4、14、44 流出口 5、6、15、16、45、46 シール部 7、17、47 流入チューブ 8、18、48 流出チューブ 9、10、19、20、49、50 壁面
フロントページの続き (72)考案者 平山 和之 大分県大野郡三重町大字玉田7番地の1 川澄化学工業株式会社 三重工場内 (72)考案者 塩月 重暉 大分県南海部郡弥生町大字小田1077番地 川澄化学工業株式会社 佐伯工場内 (72)考案者 増永 休一郎 東京都品川区南大井3丁目28番15号 川澄 化学工業株式会社内 (72)考案者 阿部 隆行 東京都品川区南大井3丁目28番15号 川澄 化学工業株式会社内

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体の端部に液体流入チューブと液体流
    出チューブを溶着部を介して接続し、溶着部の液体流出
    口と液体流入口に接する壁面の液体の流入角度と流出角
    度を60°から90°形成したことを特徴とする接続
    管。
  2. 【請求項2】 本体の一端に液体流入チューブを溶着部
    を介して接続し、本体の他端に液体流出チューブを前記
    液体流入チューブと互い違いになるように溶着部を介し
    て接続し、 溶着部の液体流出口と液体流入口に接する壁面の液体の
    流入角度と流出角度を60°から70°形成したことを
    特徴とする接続管。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の接続管において溶着部の
    液体流出口と液体流入口に接する壁面をR18からR2
    1に形成したことを特徴とする接続管。
JP1994007369U 1994-05-31 1994-05-31 接続管 Expired - Lifetime JP3007075U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007369U JP3007075U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 接続管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007369U JP3007075U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 接続管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3007075U true JP3007075U (ja) 1995-02-07

Family

ID=43142927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007369U Expired - Lifetime JP3007075U (ja) 1994-05-31 1994-05-31 接続管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007075U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066538A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Nikkiso Co Ltd 圧力検出部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066538A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Nikkiso Co Ltd 圧力検出部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5605630A (en) Blood flow direction changeover device and method for hemodialyzer
US7297270B2 (en) Hollow fiber filter for extracorporeal blood circuit
KR930703032A (ko) 자동 혈액 투석 화학 처리 시스템
US5306265A (en) Sampling and infusion connector for an extracorporeal blood circulation line
ATE196261T1 (de) Vorrichtung und methode zur lösung eines teilchenförmigen feststoffs in eine flüssigkeit
JPH09122230A (ja) 再使用可能な血液ライン
JP5981446B2 (ja) 血液処理システム用チャンバー、血液チューブシステム及び血液処理システム
US5348646A (en) Fluid filter assembly
JP3007075U (ja) 接続管
JPS5964052A (ja) 体液の体外処置用管組物
WO2019150058A3 (fr) Machine de dialyse et procédé d'utilisation d'une telle machine
JP2011212174A (ja) 血液浄化装置
JP3007078U (ja) 医療用ドリップチャンバー
JP3007076U (ja) ローリングジョイント
CN211327259U (zh) 一种简易型血液净化器预冲管路
CN203291293U (zh) 血液透析供水管路
WO2016201783A1 (zh) 新型组合型肝肾支持系统 crrt 模式管路
CN211512855U (zh) 一种血透管专用管夹及带有专用管夹的血液透析管
CN215194301U (zh) 一次性抗逆流置换液分流导管
JPH04104858U (ja) 医療用点滴筒
CN220989328U (zh) 一种血液透析用自动止液输液器
CN217614501U (zh) 一种磁力搅拌容器、装置及系统
CN219398425U (zh) 血液滤过混合稀释补液管
CN209005543U (zh) 一种用于香精香料行业有机废气的生物净化系统
JPS62686Y2 (ja)