JP3006628B2 - 動的分析装置 - Google Patents

動的分析装置

Info

Publication number
JP3006628B2
JP3006628B2 JP3064316A JP6431691A JP3006628B2 JP 3006628 B2 JP3006628 B2 JP 3006628B2 JP 3064316 A JP3064316 A JP 3064316A JP 6431691 A JP6431691 A JP 6431691A JP 3006628 B2 JP3006628 B2 JP 3006628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
change
coil spring
force
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3064316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04299234A (ja
Inventor
広治 桑田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3064316A priority Critical patent/JP3006628B2/ja
Priority to US07/855,557 priority patent/US5209566A/en
Priority to DE4209941A priority patent/DE4209941A1/de
Publication of JPH04299234A publication Critical patent/JPH04299234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006628B2 publication Critical patent/JP3006628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/02Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering
    • G01N25/04Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating changes of state or changes of phase; by investigating sintering of melting point; of freezing point; of softening point
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/16Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by measuring damping effect upon oscillatory body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体又はゲル状の試料
が固化する際の条件や挙動を分析する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、2剤型の接着剤が混合されてか
ら固化するまでの時間やゲル物質が固化する温度等を測
定する場合、従来は、その状態変化の際の試料の比熱の
変化を測定する示差熱分析装置が利用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、状態変化に伴
う比熱の変化が小さい試料、あるいは、状態変化自体が
緩やかであるために温度や時間の変化に対する比熱の変
化が小さい試料では、従来の示差熱分析装置による分析
は困難であった。また、接着剤等の試験では、試料に力
を加えた状態で種々の評価を行う必要があるが、従来の
装置ではそのような試験を行うことができなかった。本
発明はこのような課題を解決するために成されたもので
あり、その目的とするところは液状あるいはゲル状の試
料が固化する際の挙動を試験するための装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明に係る動的分析装置は、流動状態から
非流動状態に変化する試料の状態変化を分析する装置で
あって、流動状態にある試料中に一部を浸漬したコイル
バネと、コイルバネに周期的な力を加える手段と、コイ
ルバネの伸縮量を検出する手段とを備えることを特徴と
する。
【0005】
【作用】試料が状態変化を生じて非流動状態となると、
一部が試料中に浸漬されているコイルバネは、その浸漬
部分では試料により拘束され、変位を生じなくなる。従
って、コイルバネの有効長が短くなり、コイルバネの全
体の伸縮量が減少するため、コイルバネに加える力と伸
縮量との関係の変化を検出することにより試料の状態変
化を検出することができる。
【0006】
【実施例】本発明の動的分析装置を接着剤の固化温度を
測定するための装置に応用した例を図1により説明す
る。試験対象である接着剤は最初は液状であり、温度を
上げるに従って粘度を増して、ついには固化するが、本
実施例ではそのような状態変化がどの温度で生ずるかを
測定するものである。まず、液状の接着剤試料10を容
器11に入れて加熱炉12中に置く。そして、容器11
にコイルバネ13を置き、その下半分程度を試料10中
に漬ける。コイルバネ13の上には、下端に平板部を有
するプッシュロッド14を置く。プッシュロッド14の
上部にはプッシュロッド14に上下方向の力を加えるた
めの機構であるフォースコイル15を取り付け、また、
フォースコイル15の下(上でもかまわない)にはプッ
シュロッド14の上下方向の位置を検出するための機構
である変位センサ16を取り付ける。試料10中にはそ
の温度を検出するための熱電対17を入れ、この熱電対
17からの信号及び変位センサ16からの信号は共に記
録装置18に入力する。
【0007】本分析装置による試験方法は次の通りであ
る。まず、加熱炉12により試料10の温度を一定の速
度で徐々に上昇させると同時に、フォースコイル15に
よりプッシュロッド14を一定の力で上下に振動させ
る。フォースコイル15がプッシュロッドに加える力の
変化の様子を図2(a)に示す。図2(a)において、
力Fの平均値F0及び振幅ΔFは試験の間中、一定であ
る。この間のプッシュロッド14の変位を図2(b)に
示す。最初は、試料である接着剤10は試験開始時とほ
ぼ同様の流動性を保っているため、フォースコイル15
による力Fの振幅ΔFが一定であればプッシュロッド1
4の変位Lの振幅ΔLも一定ΔL1である(図2(b)
の領域I)。しかし、試料10の温度が上昇し、粘度が
増してくると、試料10中に浸漬した部分のコイルバネ
13の運動が試料10により拘束されるようになり、コ
イルバネ13の実質的な高さ(有効長)が減少する。こ
のため、コイルバネ13のバネ定数が見かけ上大きくな
り、フォースコイル15により同一の力の振幅ΔFを加
えてもプッシュロッド14の変位の振幅ΔLは減少して
ゆく(領域II)。そして、最終的に試料10が完全に固
化すると、コイルバネ13の有効部分は試料10よりも
上に出ている部分のみとなり、プッシュロッド14の変
位も小さい振幅ΔL2で一定となる(領域III)。図2
(b)のグラフを、温度とΔLとの関係で描きなおした
のが図2(c)のグラフである。このグラフより、試料
である接着剤の温度に対する特性の変化の様子を明瞭に
読みとることができる。なお、上記実施例では温度変化
に伴って状態変化を生じる試料を例として取り上げた
が、温度を変えることなく、単なる時間の経過や空気に
よる酸化等の化学変化等により状態変化を生じる試料
(例えば混合後の2剤式接着剤等)についても全く同様
にその特性を測定することができる。
【0008】
【発明の効果】本発明の動的分析装置では、分析を行う
指標として試料の比熱を使用しないため、状態変化に伴
う比熱の変化が小さい試料でも、熱分析を行うことがで
きる。また、温度による変化ではなく、時間経過や化学
変化により変化を生ずるような試料の特性を試験するこ
とができる。特に接着剤のような、力に関する特性が変
化する試料の場合に、その特性変化を調べるのに適した
分析装置となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である動的分析装置の概略
構成図。
【図2】 (a)は実施例のプッシュロッドに加えられ
る力の変化の様子を示すグラフ、(b)はプッシュロッ
ドの変位の変化の様子を示すグラフ、(c)はプッシュ
ロッドの変位の振幅の変化を示すグラフ。
【符号の説明】
10…試料(接着剤) 11…容器 12…加熱炉 13…コイルバネ 14…プッシュロッド 15…フォースコイル 16…変位センサ 17…熱電対 18…記録装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 11/00 - 11/16 G01N 3/00 - 3/62 G01N 19/00 - 19/10 JICSTファイル(JOIS)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流動状態から非流動状態に変化する試料
    の状態変化を分析する装置であって、流動状態にある試
    料中に一部を浸漬したコイルバネと、コイルバネに周期
    的な力を加える手段と、コイルバネの伸縮量を検出する
    手段とを備えることを特徴とする動的分析装置。
JP3064316A 1991-03-28 1991-03-28 動的分析装置 Expired - Fee Related JP3006628B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064316A JP3006628B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 動的分析装置
US07/855,557 US5209566A (en) 1991-03-28 1992-03-23 Dynamic thermomechanical analyzer
DE4209941A DE4209941A1 (de) 1991-03-28 1992-03-27 Analysengeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3064316A JP3006628B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 動的分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04299234A JPH04299234A (ja) 1992-10-22
JP3006628B2 true JP3006628B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=13254711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064316A Expired - Fee Related JP3006628B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 動的分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5209566A (ja)
JP (1) JP3006628B2 (ja)
DE (1) DE4209941A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836380A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Yamaha Corp 鍵盤楽器
US5651614A (en) * 1995-01-20 1997-07-29 Betzdearborn Inc. Cloud point and pour point analyzer
FR2798465A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-16 Univ Toulouse Appareil d'analyse rheologique
ITPN20090047A1 (it) * 2009-09-02 2011-03-03 Re Andrea Da Sistemi di misura di analizzatori dinamico meccanici per materiali a bassa viscosita'
DE102011078296B4 (de) * 2011-06-29 2019-03-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Prüfverfahren für unausgehärtete Klebstoffe
CN103760187A (zh) * 2014-01-22 2014-04-30 天津工业大学 一种动态热机械分析仪用压缩模式样品盘
CN110514689B (zh) * 2019-08-28 2022-09-06 湖北三江航天江河化工科技有限公司 丁羟推进剂玻璃化转变温度的测试方法
WO2023017441A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Soreq Nuclear Research Center Curing kinetics optimization module (c-kom) for axial dynamic mechanical analysis
CN114088579B (zh) * 2021-11-17 2024-03-26 广东莱尔新材料科技股份有限公司 用于含有填料树脂的热熔挤出料的粘度检测设备及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248928A (en) * 1960-03-08 1966-05-03 Exxon Research Engineering Co Pour point apparatus
US3201970A (en) * 1961-12-26 1965-08-24 Exxon Research Engineering Co Pour point determination
US3202602A (en) * 1961-12-26 1965-08-24 Exxon Research Engineering Co Automatic operation and process control
DE1498698C3 (de) * 1964-12-28 1973-11-29 Akademie Der Wissenschaften Der Ddr, X 1199 Berlin Verfahren und Vorrichtung zur objekti ven und kontinuierlichen Darstellung der Phasenumwandlung flussigfest
NL6510270A (ja) * 1965-08-06 1967-02-07
US4804274A (en) * 1986-12-30 1989-02-14 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for determining phase transition temperature using laser attenuation

Also Published As

Publication number Publication date
DE4209941A1 (de) 1992-10-01
US5209566A (en) 1993-05-11
JPH04299234A (ja) 1992-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148216A (en) Apparatus for determining the viscous behavior of a liquid during coagulation thereof
EP0112156B1 (en) Apparatus for measuring viscosity
KR920003532B1 (ko) 진동레오미터장치
JP3006628B2 (ja) 動的分析装置
JPS62137537A (ja) 粘度測定装置の試料温度測定装置
US3600933A (en) Apparatus for determining the freezing point of a solution
Krägel et al. Measurement of interfacial shear rheological properties: An apparatus
Wu et al. An automatic ultrasonic fatigue testing system for studying low crack growth at room and high temperatures
Hammiche et al. Two new microscopical variants of thermomechanical modulation: scanning thermal expansion microscopy and dynamic localized thermomechanical analysis
Esfahani et al. An ultrasensitive micropillar-enabled acoustic wave (μPAW) microdevice for real-time viscosity measurement
US3201970A (en) Pour point determination
JPS6250651A (ja) 液体の濁り点と流動点の測定方法とその装置
US6357281B1 (en) Methods and apparatus for detecting rheological properties of a material
CN108896654B (zh) 基于压电体声波谐振式传感器的能量耗散因子测量方法
JP2534173B2 (ja) 流動体の粘度測定方法及び測定装置
SU682796A1 (ru) Устройство дл измерени сдвиговой в зкости и упругости сред
Bureau et al. Jamming creep of a frictional interface
JPH0126017B2 (ja)
RU2078327C1 (ru) Прибор для определения прочности, термо- и влагоупрочнения пластичных смазок
RU2173845C2 (ru) Прибор для определения предела прочности, термо-и влагоупрочнения пластичных смазок
Estellé et al. On the optimisation of a texture analyser in squeeze flow geometry
WO2001061312A1 (en) Method of determining viscosity
JPH0313716Y2 (ja)
SU934335A1 (ru) Способ определени теплофизических характеристик полимерных материалов
RU3039U1 (ru) Ротационный эластовискозиметр

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees