JP3005606B2 - 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁 - Google Patents

自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁

Info

Publication number
JP3005606B2
JP3005606B2 JP10140670A JP14067098A JP3005606B2 JP 3005606 B2 JP3005606 B2 JP 3005606B2 JP 10140670 A JP10140670 A JP 10140670A JP 14067098 A JP14067098 A JP 14067098A JP 3005606 B2 JP3005606 B2 JP 3005606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
thermally responsive
refrigerant
expansion
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10140670A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11336548A (ja
Inventor
滋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Bellows Co Ltd
Original Assignee
Fuji Bellows Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Bellows Co Ltd filed Critical Fuji Bellows Co Ltd
Priority to JP10140670A priority Critical patent/JP3005606B2/ja
Publication of JPH11336548A publication Critical patent/JPH11336548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005606B2 publication Critical patent/JP3005606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車エンジンの
冷媒(冷却水)をラジエータ回路およびバイパス回路に
循環させる冷媒循環回路を制御するための熱応動弁の改
良に関する。
【0002】
【従来の技術】ラジエータ回路およびバイパス回路を開
閉制御する熱応動弁を備えている自動車エンジン冷媒水
循環回路においては、バイパス回路を経てエンジン側に
流通する冷却水の温度を熱応動伸縮素子が感知すること
で、前記ラジエータ回路およびバイパス回路を開閉する
弁を駆動している。このため、エンジン側へ通じる管路
の入口制御の熱応動弁においては、バイパス管路からの
冷却水を弁駆動のための感温部、つまり熱応動伸縮素子
に積極的に当てないと、前記ラジエータ回路およびバイ
パス回路の開閉制御が正確に行なわれないことがあり、
この不具合を解消するため、従来、種々の工夫がなされ
ている。
【0003】図7〜図9によって従来例を説明する。各
々図示省略した自動車エンジンにおける冷却室の入口及
びラジエータの冷却水出口を接続する管路(以下、これ
をエンジン側管路という)の一端部との分岐接続部に、
冷却水循環路制御用熱応動弁が設けられている。ラジエ
ータの冷却水出口に一端部が接続されているラジエータ
戻り管路の他端部と、バイパス管路の他端部とは、循環
用ポンプを介してエンジンの冷却室の温水出口と接続さ
れている。
【0004】冷却水循環路制御用熱応動弁1は図7〜図
9に示される構造であって、ラジエータ戻り管路2にパ
ッキン3を介して設けられた通水窓孔5を有するフレー
ム4の周縁部に環状弁座6が設けられ、かつフレーム4
の中央部にプランジャ7の上端がねじ結合部8を介して
固着されている。このプランジャ7に対し、軸状のワッ
クス式熱応動伸縮素子9の中心部がスライド伸縮自在に
保持されている。
【0005】熱応動伸縮素子9の上部には、ゴムパッキ
ン10Aが加硫接着された主弁体10が昇降可能に嵌合
しており、かつ弁閉塞用スプリング11の上端で押上げ
られ、テーパ部12で上動が制限された状態で支持され
ている。弁閉塞用スプリング11の下端は、熱応動伸縮
素子9の下部外周に設けられた環状ばね受け座13に係
止されている。このばね受け座13の対称位置から起立
片14が立上っており、起立片14の上部に円弧状にか
つ水平に伸びる腕部15が設けられ、腕部15の上縁か
ら突出する突起16を、環状弁座6の周縁の係合孔17
に差込み、その嵌合部を溶接することで、起立片14が
固定されている。
【0006】前記フレーム4の下端に設けられる環状ば
ね受け座13は、その底面13Aから、熱応動伸縮素子
9に向う傾斜壁18を有し、この傾斜壁18には、冷媒
が流通できる複数の流通口19が開設されている。
【0007】バイパス管路20の内側は熱応動弁のハウ
ジング21内にストレートに伸長しており、かつこのバ
イパス管路20の内端面22に、中心部にガイド孔24
を有する略カップ状断面のばね受座23の底面周縁25
が固着されている。このばね受座23は、底面にバイパ
ス管路20と連通する冷媒の流通口26を有し、かつ周
縁に環状ガイド壁27を有している。
【0008】一方、熱応動伸縮素子9の下端の径小軸部
9Aの上部に鍔状ばね受け座28がスライド自在に嵌合
され、かつ径小軸部9Aに形成された環状溝29に嵌合
したスナップリング30により下動が制限されるように
設けられており、この鍔状ばね受け座28の上面で、径
小軸部9Aに嵌合された支承スプリング31の下端が係
止されており、鍔状ばね受け座28の下面で弁体32を
構成する略円錐形のコイル状スプリング32Aの上端を
係止している。コイル状スプリング32Aの下端は、断
面カップ状のばね受座23の内底面周縁部に係止されて
いる。
【0009】また、径小軸部9Aの下部は、前記ばね受
座23の底部中心のガイド孔24にスライド自在に嵌合
しており、径小軸部9Aの下端の環状溝33に係合した
スナップリング34が前記ガイド孔24の下部周縁と係
合することで、径小軸部9Aのガイド孔24からの脱嵌
が制止される構造となっている。
【0010】前記弁体32は、下端側つまりバイパス管
路20側が拡径している略円錐形状のコイル状スプリン
グ32Aで構成されている。
【0011】前記の熱応動弁において、ハウジング21
内で熱応動伸縮素子9の周囲におけるバイパス管路20
から流出する冷却水の水温が一定以下、例えば60℃以
下であるときは、熱応動伸縮素子9が短縮しているの
で、主弁体10が環状弁座6と接触しており、それによ
りラジエータ戻り管路2からエンジン側管路35へ通じ
る流路が閉じられ、他方、弁体32にあっては、コイル
状スプリング32Aが最大限伸長しており、そのコイル
部間に形成される冷媒流通間隙32Bを通って、バイパ
ス管路20から流出する冷媒は円滑に矢印で示すように
上方に流れ、熱応動伸縮素子9に回り込んでからエンジ
ン側管路35へと流通する。このとき、弁閉塞用スプリ
ング11の下端を係止する環状ばね受け座13の内側の
傾斜壁18に複数の流通口19が開設されていること
で、冷媒の熱応動伸縮素子9部への流通は一層スムーズ
になる。さらにコイル状スプリング32Aの拡径の下端
を係止するために、バイパス管路の開口端に固着された
ばね受座23は環状ガイド壁27を有しているので、図
7に示すように、弁体32が開いたときは、バイパス管
路20から流出する冷媒は、ばね受座23の底面の流通
口26を通り、さらに略円錐状のコイル状スプリング3
2Aのコイル間の冷媒流通間隙32Bを通り、前記環状
ガイド壁27でその流通方向が制御されて、環状ばね受
け座13の傾斜壁18の流通口19を流れ、熱応動伸縮
素子9の方向に回り込んだ後エンジン側管路35へ流通
する。
【0012】次に、熱応動伸縮素子9の周囲の水温が例
えば60℃〜80℃にると、熱応動伸縮素子9が伸長す
ることにより弁体32を構成するコイル状スプリング3
2Aの上端が押下げられ、コイル部間の冷媒流通間隙3
2Bが絞られ、最終的には図9のようにコイル部間の間
隔32Bが閉じられてバイパス管路20からエンジン側
管路35に通じる流路が制御される。
【0013】次に、熱応動伸縮素子9の周囲の水温が例
えば82℃を越えて上昇すると、この熱応動伸縮素子9
の伸長により、熱応動伸縮素子9のテーパ部12での接
触位置より上方への移動を制限されている主弁体10が
下降して、図9に示されるように環状弁座6から離間
し、ラジエータ戻り管路2からエンジン側管路35に通
じる流路が開放される。このようにして、自動車エンジ
ンの温水は、ラジエータ回路を循環し、さらにバイパス
回路をも少量の温水が循環する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の熱応
動弁では、バイパス管路20の直上方向には、バイパス
管路20の内端面に固着された環状ガイド壁27を有す
るばね受座23と、熱応動伸縮素子9の径小軸部9Aに
設けられた鍔状ばね受座28及び支承スプリング31が
存在するため、ハウジング21内での冷却水の抵抗増加
を伴う欠点と、構造的に複雑化して熱応動弁の製造コス
トの増加を伴う欠点がある。また、前述の構造では軸方
向の寸法が大きくなり、熱応動弁が大型化する欠点があ
る。
【0015】本発明は前記の欠点を解決した自動車エン
ジン冷媒循環回路制御用熱応動弁を提供することを目的
とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明は、熱応動伸縮素子に同軸的に設けられ、か
つ前記熱応動伸縮素子で駆動されて、冷媒のラジエータ
戻り管路と、ラジエータバイパス管路とを制御する2つ
の弁を持ち、前記バイパス管路からの冷媒が前記熱応動
伸縮素子の周りを流れる部分流により前記熱応動伸縮素
子が駆動することで前記バイパス管路からエンジン側へ
の流出口を制御する機構を有し、前記バイパス管路から
エンジン側への流出口を制御する弁は、バイパス管路側
が拡径しており、伸縮によりコイル部が密着、離間する
ことで、コイル部間に形成される冷媒流通間隔が開閉さ
れるコイル状スプリングで構成さたエンジンの冷媒循環
回路における熱応動弁であって、前記バイパス管路の内
端面に、中心に前記熱応動伸縮素子の下端の径小軸部を
ガイドするガイド孔を有し、その外側に前記バイパス管
路と連通する冷媒の流通口を有する略円板状のばね受座
が固着され、前記コイル状スプリングの小径の上端が前
記熱応動伸縮素子に直接係止され、拡径の下端が前記略
円板状のばね受座の上面にスライド自在に支持されか
つ、前記熱応動伸縮素子の下動に伴い前記コイル状スプ
リングが、その各コイル部を拡径しつつ前記ばね受け座
の上面に沿ってフラットに押し付けられることで、前記
コイル部が接触して閉弁可能に設けらてなる構成を特徴
とする。前記ばね受座は、フラットに形成し、または、
周縁部から中心部に向けて緩やかに下降傾斜する略円錐
形状に形成するとよい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
参照して説明する。図1〜図5は本発明の第1の実施の
形態を示す図で、図1は、バイパス管路20の弁体32
が開き、このバイパス管路20とエンジン側管路35と
が通じ、ラジエータ戻り管路2の主弁体10が閉じ、こ
のラジエータ戻り管路2とエンジン側管路35が遮断さ
れた状態を示し、図2は、図1と逆の状態、つまり、バ
イパス管路20の弁体32が閉じ、ラジエータ戻り管路
2の主弁体10が開いた状態を示し、図3は、図1の側
面図を示し、図4は、弁体32が開いた状態の一部を示
し、図5は、弁体32が閉じた状態の一部を示してい
る。
【0018】第1の実施の形態の熱応動弁1において、
バイパス管路20の流出口を開閉する弁体32を構成す
るコイル状スプリング32Aの下端と上端の係止構造
が、図7に示した熱応動弁の構造と相違し、その他の構
造は、図7に示した熱応動弁の構造と同じであるので、
同一要素には同一符号を付して重複説明を省略する。
【0019】図1〜図5において、ワックス式の熱応動
伸縮素子9の構造は、例えば特公昭61−20697号
に開示されたごとき構造である。すなわち、熱応動伸縮
素子9は、プランジャ7に嵌挿されたゴムスリーブと有
低筒状の容器との間の密閉室内にワックスを充填して構
成されている。そして、プランジャ7の下端が先細のテ
ーパ状に構成されておりワックスの熱膨張することで、
前記テーパ部を介してゴムスリーブがプランジャ7を押
上げる方向に力が作用し、プランジャ7の上端がフレー
ム4に固定されているので、相対的に熱応動伸縮素子9
がプランジャ7に沿って下降するもので、ワックスが収
縮することで熱応動伸縮素子9は前記と逆動作し、この
ように熱変化で熱応動伸縮素子9が伸縮することで、こ
の熱応動伸縮素子9に支持された主弁体10と弁体32
とが動作するものである。
【0020】バイパス管路20の内端は、熱応動弁1の
ハウジング21内にストレートに伸長しており、かつこ
のバイパス管路20の内端面22に、中心にガイド孔3
7を有する略円板状のばね受座36の底面周縁が固着さ
れている。このばね受座36は、底面36Aにバイパス
管路20と連通する冷媒の流通口38を有し、かつ周縁
に環状突設部36Bを有している。
【0021】一方、熱応動伸縮素子9の下端の径小軸部
9Aの上部にばね受け座39を構成する水平な外向きフ
ランジを設けてあり、このばね受座39の下面で弁体3
2を構成する略円錐形のコイル状スプリング32Aの上
端を係止している。コイル状スプリング32Aの下端
は、前記ばね受座36の内底面に係止されている。
【0022】また、径小軸部9Aの下部は、前記ばね受
座36の底面中心のガイド孔37にスライド自在に挿通
しており、径小軸部9Aの下端に周設した環状溝40に
係合したスナップリング41が前記ガイド孔37の下部
周縁と係合することで、径小軸部9Aのガイド孔37か
らの脱嵌が制止される構造となっている。
【0023】前記コイル状スプリング32Aの下端を係
止するばね受座36の環状突設部36Bは、コイル状ス
プリング32Aの下端が半径方向のずれるのを阻止する
ために設けられているものであるから、底面36Aの周
縁から上方へ少し突出していればよく、また、この環状
突設部36Bは、コイル状スプリング32Aが熱応動伸
縮素子9により図2のように圧縮されるのに必要な逃げ
代(a)が確保されるのに十分な内径を有している。
【0024】第1の実施形態の熱応動弁1によると、バ
イパス管路20から流出する冷媒は、ばね受座36の底
面36Aに流通口38を通り、さらに略円錐状のコイル
状スプリング32Aのコイル間の冷媒流通間隔32Bを
通り、この間隔32Bで流通量が制御されて、環状ばね
受座13の傾斜壁18の流通口19を流れ、熱応動伸縮
素子9の方向に円滑に回り込んだ後、エンジン側管路3
5へ流通する。
【0025】図6には、本発明の第2の実施形態に係る
熱応動弁の一部が示されている。この第2の実施形態で
は、弁体32を構成するコイル状スプリング32Aの下
端を係止するばね受座36の構造が既述第1の実施形態
と少し相違している。
【0026】第2の実施形態では、ばね受座36の底面
36Aが、周縁部からガイド孔37を有する中心部に向
けて緩やかに傾斜下降した略逆緩円錐形状をなす傾斜面
に構成されており、前記コイル状スプリング32Aが熱
応動伸縮素子9により押し下げられて、図6に実線で示
されているよう、水平状態ではなく、略逆緩円錐形状に
圧縮される構造となっている。
【0027】つまり、第2実施形態のばね受座36によ
ると、コイル状スプリング32Aが圧縮されるのに必要
な逃げ代(a)を、第1実施形態のばね受座36のそれ
よりも大きくとれるので、逃げ代が少ないと当該第2実
施形態のばね受座36の構造が有効である。
【0028】前記弁体32を構成するコイル状スプリン
グ32Aは、横断面真円のばね鋼材にて構成されてい
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、自動
車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁で、バイパス管
路の流出口を制御する弁体を、バイパス管路側が拡径し
ており、熱応動素子で駆動されて伸縮し、コイル部間が
密着、離間することで、コイル部間に形成される冷媒流
通間隔が開閉されるコイル状スプリングで構成され、バ
イパス管路から流出する冷媒が、前記冷媒流通間隔を通
って熱応動素子に流れるよう構成されているものにおい
て、コイル状スプリングの上端及び下端の係止構造は、
従来構造のように支承スプリング、鍔状ばね受座やばね
受座の環状ガイド壁等がないので、熱応動伸縮素子に向
かう冷媒の流れが阻害されず、アイドリング時のような
バイパス管路から流出する冷媒の流れが低流量の条件下
でも、前記熱応動伸縮素子の感温部に向かう冷媒の積極
的な流れを作ることができ、しかも構成が簡潔であるか
ら、特に軸方向の小寸法化により当該熱応動弁の小型化
と、製作容易であることにより低コスト化を図ることが
できる。
【0030】ばね受座をフラットに設け、または、周縁
部から中心部に向けて傾斜下降するように設けること
で、コイル状スプリングが水平でかつフラット(扁平)
の状態で圧縮され、または、中心部に向けて少し傾斜下
降して、かつフラット(扁平)の状態で圧縮される、い
ずれの状態にも確実に保持できる(この状態が弁閉塞状
態)から、コイル状スプリングの伸縮に伴うコスト部間
の冷媒流通間隙が円滑、確実に微調整されることで、冷
媒流通量が適量に制御される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示し、バイパス管路
が開き、ラジエータ戻り管路が閉じた状態の断面図であ
る。
【図2】図1において、バイパス管路が閉じ、ラジエー
タ戻り管路が開いた状態の断面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】バイパス管路弁体の開いた状態を示す一部の拡
大断面図である。
【図5】図4において、バイパス管路を閉じた状態を示
す一部の拡大断面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態を示し、バイパス管路
を閉じた状態の一部拡大断面図である。
【図7】従来の熱応動弁において、バイパス管路が開
き、ラジエータ戻り管路が閉じた状態の断面図である。
【図8】図7の一部断面した側面図である。
【図9】図7において、バイパス管路が閉じ、ラジエー
タ戻り管路が開いた状態の断面図である。
【符号の説明】
1 熱応動弁 2 ラジエータもどの管路 3 パッキン 4 フレーム 5 通水窓孔 6 環状弁座 7 プランジャ 8 結合部 9 熱応動伸縮素子 9A 径小軸部 10 主弁体 11 弁閉塞用スプリング 12 テーパ部 13 環状ばね受座 14 起立片 15 腕部 16 突起 17 係合孔 18 傾斜壁 19 流通口 20 バイパス管路 21 ハウジング 22 バイパス管路の内端面 32 弁体 32A コイル状スプリング 32B コイル間の冷媒流通間隔 35 ラジエータ側管路 36 ばね受座 36A 底面 36B 環状突設部 37 ガイド孔 38 流通口 39 ばね受座 40 環状溝 41 スナップリング

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱応動伸縮素子に同軸的に設けられ、か
    つ前記熱応動伸縮素子で駆動されて、冷媒のラジエータ
    戻り管路と、ラジエータバイパス管路とを制御する2つ
    の弁を持ち、前記バイパス管路からの冷媒が前記熱応動
    伸縮素子の周りを流れる部分流により前記熱応動伸縮素
    子が駆動することで前記バイパス管路からエンジン側へ
    の流出口を制御する機構を有し、前記バイパス管路から
    エンジン側への流出口を制御する弁は、バイパス管路側
    が拡径しており、伸縮によりコイル部が密着、離間する
    ことで、コイル部間に形成される冷媒流通間隙が開閉さ
    れるコイル状スプリングで構成されたエンジンの冷媒循
    環回路における熱応動弁であって、前記バイパス管路の
    内端面に、中心に前記熱応動伸縮素子の下端の径小軸部
    をガイドするガイド孔を有し、その外側に前記バイパス
    管路と連通する冷媒の流通口を有する略円板状のばね受
    座が固着され、前記コイル状スプリングの小径の上端が
    前記熱応動伸縮素子に係止され、拡径の下端が前記略円
    板状のばね受座の上面にスライド自在に支持されかつ、
    前記熱応動伸縮素子の下動に伴い前記コイル状スプリン
    グが、その各コイル部を拡径しつつ前記ばね受け座の上
    面に沿ってフラットに押し付けられることで、前記各コ
    イル部が接触して閉弁可能に設けらてなる自動車エンジ
    ン冷媒循環回路制御用熱応動弁。
  2. 【請求項2】 前記ばね受座はフラットに形成され、ま
    たは、周縁部から中心部に向けて緩やかに下降傾斜する
    略円錐形状に形成されている請求項1に記載の自動車エ
    ンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁。
JP10140670A 1998-05-22 1998-05-22 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁 Expired - Lifetime JP3005606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140670A JP3005606B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140670A JP3005606B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11336548A JPH11336548A (ja) 1999-12-07
JP3005606B2 true JP3005606B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=15274037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140670A Expired - Lifetime JP3005606B2 (ja) 1998-05-22 1998-05-22 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481111Y1 (ko) * 2014-12-10 2016-08-16 주식회사 조은테크닉스앤아트 스냅식 봉 장착용 고리

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5424567B2 (ja) * 2008-03-19 2014-02-26 富士精工株式会社 サーモバルブ及び該サーモバルブを備えた熱媒体回路
JP5288614B2 (ja) * 2009-04-24 2013-09-11 日本サーモスタット株式会社 サーモスタット装置
JP4649535B1 (ja) * 2010-03-29 2011-03-09 富士精工株式会社 サーモスタット装置
KR101255963B1 (ko) 2012-01-19 2013-04-23 인지컨트롤스 주식회사 조립식 서모스탯
JP2013241918A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Nippon Thermostat Co Ltd サーモスタット装置
CN115263525B (zh) * 2022-08-30 2024-02-20 赛力斯集团股份有限公司 一种节温器总成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200481111Y1 (ko) * 2014-12-10 2016-08-16 주식회사 조은테크닉스앤아트 스냅식 봉 장착용 고리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11336548A (ja) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6909740B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
US10678277B2 (en) Mixing valve
JP6845817B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
JP6857624B2 (ja) 電動弁及び冷凍サイクルシステム
US8827172B2 (en) Thermostat valve
US2569359A (en) Thermostatic valve
JP3005606B2 (ja) 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁
JP2786172B2 (ja) 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁
US20130334328A1 (en) Dual-valve thermostat
US2656113A (en) Thermostatic valve
WO2021161666A1 (ja) 冷却水温度制御装置
US4269350A (en) Thermostatic fluid valve with power element extension and method of constructing same
US4580719A (en) Thermostatic control device
US6536676B2 (en) Valves
US5515815A (en) Self-flushing thermostat
JP2939244B1 (ja) 自動車エンジン冷媒循環回路制御用熱応動弁
JP7350668B2 (ja) バルブユニット
US3179337A (en) Heating and cooling control valves
US20230341063A1 (en) Thermostat
JPS6141024Y2 (ja)
US4382546A (en) Temperature responsive valve device
US1822863A (en) Thermostatic valve
US2279172A (en) Control mechanism
JPH0227266Y2 (ja)
WO2018087747A1 (en) Thermostat assembly with pressure compensation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term