JP3004132U - 浴槽等の汚れ取り装置 - Google Patents

浴槽等の汚れ取り装置

Info

Publication number
JP3004132U
JP3004132U JP1994004994U JP499494U JP3004132U JP 3004132 U JP3004132 U JP 3004132U JP 1994004994 U JP1994004994 U JP 1994004994U JP 499494 U JP499494 U JP 499494U JP 3004132 U JP3004132 U JP 3004132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
wastewater discharge
dust
hot water
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004994U
Other languages
English (en)
Inventor
新一 ▲柳▼田
Original Assignee
新一 ▲柳▼田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新一 ▲柳▼田 filed Critical 新一 ▲柳▼田
Priority to JP1994004994U priority Critical patent/JP3004132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004132U publication Critical patent/JP3004132U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】浴槽や水槽内の湯や水の汚れを、湯や水をあま
り無駄にせずに効率良く良好に除去することができる浴
槽等の汚れ取り装置を提供する。 【構成】この汚れ取り装置は、浴槽や水槽内に浮遊する
塵或は沈んだ塵等の汚れを除去する浴槽等の汚れ取り装
置である。浴槽或は水槽の側部に汚水排出孔4が設けら
れ、その汚水排出孔3の外側に排水管5が接続され、排
水管5には開閉用のバルブ6が取付けられ、汚水排出孔
4の内側に可撓性の汚水排出用ホース7が脱着可能に接
続される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、浴槽や水槽内に浮遊する塵或は沈んだ塵等の汚れを除去する浴槽等 の汚れ取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、風呂の浴槽では、多数の人が入浴した場合、浴槽内のお湯が塵などで 非常に汚れる。このような浴槽内の湯の汚れを除去するためには、湯を全て入れ 換えるか、或は浴槽内に湯を入れながら、暫くの間、湯を流しっぱなしにして、 汚れを湯と共に排出するより他は、適当な方法がなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このため、浴槽内の汚れを除去するために、湯が非常に無駄に排出される問題 があった。
【0004】 本考案は、上記の課題を解決するためになされたもので、浴槽や水槽内の湯や 水の汚れを、湯や水をあまり無駄にせずに効率良く良好に除去することができる 浴槽等の汚れ取り装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このために、本考案の汚れ取り装置は、浴槽や水槽内に浮遊する或は沈んだ塵 等の汚れを除去する浴槽等の汚れ取り装置において、浴槽或は水槽の側部に汚水 排出孔が設けられ、その汚水排出孔の外側に排水管が接続され、排水管には開閉 用のバルブが取付けられ、汚水排出孔の内側に可撓性の汚水排出用ホースが脱着 可能に接続されて構成される。
【0006】 ここで、汚水排出用ホースは、その末端にテーパ状の差込み部を設け、その差 込み部を汚水排出孔内に差込むようにすればよい。
【0007】
【作用】
このような構成の浴槽等の汚れ取り装置では、浴槽或は水槽内の湯や水が汚れ た場合、汚水排出用ホースを槽内の汚水排出孔に接続し、排水管のバルブを開き 、汚水排出用ホースの先端を、塵やゴミの浮遊する水面や汚れが沈殿した槽底部 に動かす。すると、表面に浮遊する塵やゴミ或は沈殿した汚れは、湯又は水と共 にその汚水排出用ホースを通して、槽内から効率良く良好に排出される。
【0008】 この際、排水管から排出される湯や水の量は最小に抑制することができため、 湯や水があまり無駄にならず、汚れを除去した後、汚水排出用ホースを外せば、 再び入浴などに使用することができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0010】 図1、図2は浴槽1の断面図を示している。この浴槽1の底部には排水孔が設 けられ、排水孔の外側に排水管3が接続され、排水孔内は栓2により閉鎖されて いる。
【0011】 さらに、浴槽1の側部に、汚水排出孔4が設けられ、その汚水排出孔4の外側 に排水管5が接続され、排水管5の先端は下方に延設され、上記の排水管3に接 続される。また、排水管5には開閉用のバルブ6が設けられる。
【0012】 汚水排出孔4の高さ位置は、浴槽1の中間位置より少し上、つまり、浴槽1に 入れる湯のレベルより少し下に設定される。
【0013】 7は、浴槽1内の湯が汚れた場合、その汚れを排出するための可撓性の汚水排 出用ホースである。この汚水排出用ホース7は、図3に示すように、ホース7a の先端に、汚水排出孔4へ差込むための差込み部7bを取付けて構成される。
【0014】 この差込み部7bは、ゴム或は軟質合成樹脂製の筒をテーパ状に形成してなり 、汚水排出孔4の内側に容易に差込むことができる。汚水排出用ホース7の長さ は、そのホースの先端が浴槽1内の全ての箇所にとどく程度の長さに設定される 。
【0015】 このように構成された浴槽1内には、図に示すように、汚水排出孔4の少し上 まで水或は湯が入れられ、適当な温度に加温した状態で、入浴に使用される。
【0016】 入浴により浴槽1内の湯が汚れた場合、浴槽内の湯はその状態としたまま、浴 槽内に汚水排出用ホース7を入れ、その差込み部7bを浴槽1の汚水排出孔4に 内側から差込む。
【0017】 そして、排水管5のバルブ6を開くと、湯は汚水排出用ホース7から汚水排出 孔4を通り、排水管5から排水される状態となる。
【0018】 入浴後の浴槽1内は、通常、ゴミや塵が湯の上面に浮遊している。このため、 汚水排出用ホース7の先端を湯の表面に位置させれば、容易にその表面に浮遊す る塵やゴミが汚水排出用ホース7内に流入し、排水管5を通して排出される。
【0019】 このとき、汚水排出用ホース7の先端を、湯面に浮遊する塵やゴミの付近に移 動させれば、湯をそれ程排水せずに、効率良く良好に塵やゴミを浴槽内から排出 することができる。
【0020】 さらに、浴槽1内の底部に砂等の重い汚れが沈んでいる場合、汚水排出用ホー ス7の先端を浴槽1の底部に動かせば、沈殿した汚れは、汚水排出用ホース7に 良好に流入する。そして、上記と同様に、その汚水は排水管5を通して排水され 、湯をそれ程排水せずに、沈殿した汚れを良好に排出することができる。
【0021】 そして、浴槽内の汚れがなくなれば、バルブ6を閉じて、再び入浴に使用する ことができる。
【0022】 図4は他の実施例を示している。この例では、浴槽1の側部に設けた汚水排出 孔4に栓8が付けられ、栓8により汚水排出孔4は閉鎖される。汚水排出孔4の 外側には排水管9が接続され、その排水管9は一回だけ上下に巻回し、その端部 が排水管3に接続される。排水管9の巻回により、排水管3からの匂いが汚水排 出孔4から排出する不具合を防止する。
【0023】 浴槽1内の湯に浮遊或は沈殿した塵やゴミを排出する際、汚水排出孔4から栓 8は外し、汚水排出用ホース7をその汚水排出孔4の内側に差込む。そして、汚 水排出用ホース7の先端を汚れた部分に動かせば、上記と同様に塵やゴミが汚水 排出用ホース7を通して排出される。
【0024】 なお、上記の実施例では浴槽内の汚れ取りについて説明したが、各種の水槽内 の水に浮遊する汚れ或は沈殿する汚れを、上記と同様に除去することは、勿論可 能である。また、汚水排出孔4は深さ方向に複数個設けることもできる。
【0025】
【考案の効果】
以上説明したように、本願考案の浴槽等の汚れ取り装置によれば、浴槽或は水 槽の側部に汚水排出孔を設け、その汚水排出孔の外側に排水管を接続し、排水管 には開閉用のバルブを取付け、汚水排出孔の内側に可撓性の汚水排出用ホースを 脱着可能に接続するように構成したから、浴槽或は水槽内の湯や水が汚れた場合 、汚水排出用ホースを槽内の汚水排出孔に接続し、排水管のバルブを開き、汚水 排出用ホースの先端を、塵やゴミの浮遊する水面や汚れが沈殿した槽底部に動か せば、表面に浮遊する塵やゴミ或は沈殿した汚れを、その汚水排出用ホースを通 して槽内から効率良く良好に排出することができる。
【0026】 この際、排水管から排出される湯や水の量は最小に抑制することができため、 汚れを除去した後、汚水排出用ホースを外せば、再び入浴などに使用することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す浴槽の汚れ取り装置の
断面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】汚水排出用ホースの正面図である。
【図4】他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1−浴槽、 3−排水管、 4−汚水排出孔、 5−排水管、 6−バルブ、 7−汚水排出用ホース。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽や水槽内に浮遊する塵或は沈んだ塵
    等の汚れを除去する浴槽等の汚れ取り装置において、 浴槽或は水槽の側部に汚水排出孔が設けられ、該汚水排
    出孔の外側に排水管が接続され、該排水管には開閉用の
    バルブが取付けられ、該汚水排出孔の内側に可撓性の汚
    水排出用ホースが脱着可能に接続されることを特徴とす
    る浴槽等の汚れ取り装置。
  2. 【請求項2】 浴槽や水槽内に浮遊する塵或は沈んだ塵
    等の汚れを除去する浴槽等の汚れ取り装置において、 浴槽或は水槽の側部に汚水排出孔が設けられ、該汚水排
    出孔の外側に排水管が接続され、該汚水排出孔の内側に
    は栓が設けられ、該汚水排出孔の内側に該栓を外して可
    撓性の汚水排出用ホースが脱着可能に接続されることを
    特徴とする浴槽等の汚れ取り装置。
  3. 【請求項3】 前記汚水排出用ホースの末端にテーパ状
    の差込み部が設けられ、該差込み部が前記汚水排出孔内
    に差込まれることを特徴とする請求項1又は2記載の浴
    槽等の汚れ取り装置。
JP1994004994U 1994-05-11 1994-05-11 浴槽等の汚れ取り装置 Expired - Lifetime JP3004132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004994U JP3004132U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 浴槽等の汚れ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004994U JP3004132U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 浴槽等の汚れ取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004132U true JP3004132U (ja) 1994-11-08

Family

ID=43140069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004994U Expired - Lifetime JP3004132U (ja) 1994-05-11 1994-05-11 浴槽等の汚れ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004132U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541275B2 (ja) ヘアキャッチャーの髪の毛等を剥がしてまとめる方法
JP3004132U (ja) 浴槽等の汚れ取り装置
KR200395213Y1 (ko) 세면기용 배수트랩
JP3007642U (ja) 浴槽等の汚れ取り装置
JP2568805B2 (ja) 貯水槽
JP3569092B2 (ja) 浴槽水のゴミ捕獲装置
JP3016145U (ja) 浴槽等の汚れ取り装置
KR19990021784A (ko) 생활폐수를 이용한 수세식변기
JP2000303508A (ja) 雨水等の貯留槽
CN211693584U (zh) 一种卫浴设备排污阀体
JPS6014865Y2 (ja) 集合排水トラップ
KR100280662B1 (ko) 수세식변기용 재활용수 저장탱크
JP3261186B2 (ja) 溜め桝
JP2010059654A (ja) 排水構造、シャワー室の排水構造、洗濯機用防水パンの排水構造
KR19990009443U (ko) 악취방지용 배수트랩
JPH0889472A (ja) 浴槽等の汚れ取り装置
JPS6014861Y2 (ja) 排水装置
JPS6313495B2 (ja)
KR930004973Y1 (ko) 욕실용 집합 배수구
JPS61137934A (ja) 排水用トラツプ
JPS6239175Y2 (ja)
JPS607673Y2 (ja) 洗濯機の排水を再使用する装置
KR960000496Y1 (ko) 물탱크
JPH02111332A (ja) 浴室装置
KR200240998Y1 (ko) 가정용 오수재생장치