JP3001257U - サンドイッチ包装用袋 - Google Patents

サンドイッチ包装用袋

Info

Publication number
JP3001257U
JP3001257U JP1994000868U JP86894U JP3001257U JP 3001257 U JP3001257 U JP 3001257U JP 1994000868 U JP1994000868 U JP 1994000868U JP 86894 U JP86894 U JP 86894U JP 3001257 U JP3001257 U JP 3001257U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
piece
opening
bag body
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000868U
Other languages
English (en)
Inventor
良夫 長谷川
Original Assignee
有限会社シンクドリーム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社シンクドリーム filed Critical 有限会社シンクドリーム
Priority to JP1994000868U priority Critical patent/JP3001257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001257U publication Critical patent/JP3001257U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主として、開口部を下方に向けて積層したサ
ンドイッチ包装用袋を、下方より吸引機にて吸引開口さ
せてサンドイッチを挿入してサンドイッチ包装体を製造
する場合に於いて、前記積層したサンドイッチ包装用袋
を確実に1枚だけ剥離し、且つ前記開口部を確実に開口
することができるサンドイッチ包装用袋を提供すること
を目的とする。 【構成】 表フィルム2 と裏フィルム3 との両側縁1a,1
a 及び一端側1bが熱溶着され、他端側1cに開口部4 を有
して袋本体1 が形成され、且つ前記開口部4 を封緘する
封緘片7 が前記袋本体1 の他端側1cに形成されていると
共に、該袋本体1の一端側1bの表フィルム2 又は裏フィ
ルム3 の少なくとも何れか一方が延出されて舌状片5 が
形成され、しかも前記封緘片7 と該舌状片5 との双方に
は支持棒挿入用の孔6,8 が穿設されているサンドイッチ
包装用袋。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、サンドイッチを包装するための包装用袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のサンドイッチの包装用袋21としては、図6に示すように、表フ ィルム22と、裏フィルム23との夫々の両側縁21a,21a 及び一端側21b が熱溶着さ れ、且つ他端側21c に開口部24が形成されてなり、しかも前記他端側21c の裏フ ィルム23が延出されて孔25を有する封緘片26が設けられてなるものである。
【0003】 上記のような構成からなる包装用袋21を用いてサンドイッチを包装する場合、 図7(イ)、(ロ)に示すように、先ずワーク整列部29内に設けられた支持棒28 に前記包装用袋21の孔25をその表フィルム2 が下方に位置するように挿通して多 数枚の包装用袋21をワーク整列部29にセットした後、その表フィルム22を下方向 から吸引機(図示せず)にて吸引することによって前記セットされた多数枚の包 装用袋21を1枚ずつ剥離すると共にその開口部24を開口し、サンドイッチを挿入 して包装するのである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような下方吸引式自動包装機にてサンドイッチ包装体を 製造する場合、ワーク整列部29にセットされた多数枚の包装用袋21は、その両側 縁21a,21a が前記ワーク整列部29内の支持台30に係止され、且つその一端側21b が支持棒28に釣支されているが、その一端側21b はフリーな状態であるため、各 包装用袋21の自重により、その一端側21b は下方に垂れ下がった状態になる。 このような状態で前記包装用袋21を吸引すると、1枚ずつ剥離することができ ない、つまりミスが多くその度に包装作業を中断しなければならないので、作業 能率低下の原因となっていた。
【0005】 本考案は、上記の如き従来の問題点に鑑みてなされたもので、下方吸引式自動 包装機にてサンドイッチ包装体を製造する場合に於いて、ワーク整列部にセット された多数枚の包装用袋から前記吸引機にて包装用袋を1枚だけ確実に剥離し、 且つその開口部を確実に開口することができる包装用袋を提供することを課題と するものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】
本考案は、このような課題を解決するためになされたもので、その課題を解決 するための手段は、表フィルム2 と裏フィルム3 との両側縁1a,1a 及び一端側1b が熱溶着され、他端側1cに開口部4 を有して袋本体1 が形成され、且つ前記開口 部4 を封緘する封緘片7 が前記袋本体1 の他端側1cに形成されていると共に、該 袋本体1 の一端側1bの表フィルム2 又は裏フィルム3 の少なくとも何れか一方が 延出されて舌状片5 が形成され、しかも前記封緘片7 と該舌状片5 との双方には 支持棒挿入用の孔6,8 が穿設されていることにある。
【0007】 尚、上記のような孔6,8 に代えて、切込線15を刻設することが可能である。 この場合、孔6,8 又は切込線15は、封緘片7 と舌状片5 との双方に設けられる 必要があるが、何れか一方を孔6,8 、又他方を切込線15とすることも可能である 。
【0008】
【作用】
本考案に係るサンドイッチ包装用袋は、サンドイッチ包装体を製造する場合に 於いて、その包装用袋16の封緘片7 及び舌状片5 の双方に支持棒挿入用の孔6,8 又は切込線15が夫々設けられていることによって、その孔6,8 又は切込線15をワ ーク整列部11の支持棒9,10に夫々挿入することが可能となり、前記封緘片7 及び 舌状片5 を前記孔6,8 又は切込線15を介して支持棒9,10にて夫々釣支することが できるため、前記包装用袋16の両端を支持固定することができることとなる。 従って、包装用袋16の吸引剥離及び開口部4 の開口工程を確実に行うことがで きるので、作業ミスもなく包装作業の能率を向上させることができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
【0010】 図1及び図2に於いて、1 は一軸延伸ポリプロピレンフィルム製の表フィルム 2 と裏フィルム3 とからなる略台形状の袋本体を示し、その袋本体1 の両端縁1a ,1a 及び一端側1bは熱溶着されており、且つ他端側1cにはサンドイッチ挿入口で ある開口部4 が設けられている。
【0011】 5 は前記袋本体1 の一端側1bの表フィルム2 及び裏フィルム3 を延出して形成 された舌状片を示し、その舌状片5 の略中央部には支持棒挿入用の孔6 が穿設さ れている。 7 は前記他端側1cの裏フィルム3 を延出して形成された略三角形状の封緘片を 示し、その封緘片7 の先端部7aには支持棒挿入用の孔8 が穿設されている。
【0012】 上記構成からなる包装用袋16を用いてサンドイッチ包装体を製造する場合につ いて、図3及び図4を参照しながら説明する。 図3に示すように、ワーク整列部11に設けられた先端9aに径大部を有する支持 棒9 及び支持棒10に夫々封緘片7 の孔8 及び舌状片5 の孔6 を挿通することによ りワーク整列部11に多数枚の包装用袋16をセットする。尚、前記包装用袋16は、 その表フィルム2 が下方向に位置するように設置する。 上記のようにセットされた各包装用袋16は、その両端縁1a,1a がワーク整列部 11内に設けられた支持台12に釣支され、更に封緘片7 が孔8 を介して支持棒9 に 釣支されているだけでなく、舌状片5 が孔6 を介して支持棒10に釣支されている ので、各包装用袋16はその両側が支持固定されることとなる。
【0013】 次に、ワーク整列部11にセットされた各包装用袋16の最下方に位置する包装用 袋16の略中央部を複数の吸引孔が穿設された吸引機13にて吸引すると、前記包装 用袋16の表フィルム2 が吸引機13に吸着して開口部4 が開口し始める。
【0014】 そして、前記吸引機13が固定されたシリンダ14の作動により、吸引機13はその シリンダ14の傾斜角に従って移動( 図3矢印α方向) し、図4に示す如く開口部 4 が完全に開口する。 この時、前記包装用袋16は、上述のようにその両側、即ち封緘片と舌状片とが 支持固定されているので、最下方に位置する包装用袋16だけを剥離することがで き、且つ確実に開口部4 を開口することができる。 即ち、包装用袋16の剥離・開口工程に於いて作業ミスが皆無となり、包装作業 の能率が向上するのである。 最後に、前記開口部4 にサンドイッチを挿入し、封緘片7 にて開口部4 を封緘 することによりサンドイッチ包装体が製造されることとなる。
【0015】 上記実施例に於いて、舌状片5 は一端側1bの表フィルム2 及び裏フィルム3 を 延出して形成された構成であるが、必ずしも両フィルム2,3 を延出しなければな らないわけではなく、表フィルム2 のみ又は裏フィルム3 のみを延出して形成し てもよい。
【0016】 さらに、上記実施例に於いて舌状片5 及び封緘片7 を支持棒9,10にて釣支する 場合、前記舌状片5 及び封緘片7 には孔6,8 として図1の如く丸孔が穿設されて なるが、必ずしも丸孔に限らず、例えば略楕円形状・略星形状・略三角形状・略 四角形状…略多角形状であってもよい。 また、必ずしも孔6,8 を穿設しなければならないわけではなく、図5(イ)に 示すような1本の切込線15又は同図(ロ)に示すような2本以上の切込線15を略 放射状に刻設したものでもよく、同図(ハ)に示すような中心に小孔15a を有す る切込線15が刻設されたものであってもよい。
【0017】 さらに、上記実施例に於いて孔6,8 及び切込線15は、各一ケ所形成されてなる が、必ずしも一ケ所でなければならないわけではなく、二ケ所・三ケ所…複数ケ 所形成されたものであってもよい。 また、前記孔6,8 及び切込線15の大きさは任意である。
【0018】 さらに、前記孔6,8 及び切込線15の形成位置は、舌状片5 の略中央部及び封緘 片7 の先端部に限定されず任意である。
【0019】 また、上記実施例に於いて袋本体1 は、一軸延伸ポリプロピレンフィルム製の 表フィルム2 と裏フィルム3 とから構成されているが、その材質はこれに限定さ れるものではなく、他の合成樹脂フィルム、例えば防湿セロファン・ポリ塩化ビ ニル・ポリエチレン等であってもよく、又それらのフィルム特性も2軸延伸・無 延伸等であってもよく、前記表フィルム2 と裏フィルム3 の選択は種々可能であ る。 要は、サンドイッチ包装に適合し、且つ包装用袋としての機能を有するもので あればよいのである。
【0020】 上記実施例に於いて袋本体1 は略台形状であるが、前記形状に限定されるもの ではなく、サンドイッチの所定形状に適合する形状であればよい。
【0021】
【考案の効果】
叙上のように、本考案に係る包装用袋は、その封緘片及び舌状片には支持棒挿 入用の孔又は切込線が夫々設けられていることにより、その孔又は切込線をワー ク整列部の支持棒に夫々挿入することができるため、前記包装用袋の両側を支持 固定することができることとなる。 従って、包装用袋の吸引剥離及び開口部の開口工程を確実に行うことができる ので、作業ミスもなく包装作業の能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例における包装用袋の平面図。
【図2】図1の包装用袋のA−A線断面図。
【図3】包装体製造時に於ける一部断面側面図。
【図4】包装体製造時に於ける一部断面側面図。
【図5】(イ)、(ロ)、(ハ)は他実施例の平面図。
【図6】従来の包装用袋の平面図。
【図7】(イ)、(ロ)は従来の包装体製造時に於ける
側面図。
【符号の説明】
1 袋本体 1a 両端側 1b 一端側 1c 他端側 2 表フィルム 3 裏フィルム 4 開口部 5 舌状片 6 孔 7 封緘片 8 孔 15 切込線

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表フィルム(2) と裏フィルム(3) との両
    側縁(1a),(1a) 及び一端側(1b)が熱溶着され、他端側(1
    c)に開口部(4) を有して袋本体(1) が形成され、且つ前
    記開口部(4) を封緘する封緘片(7) が前記袋本体(1) の
    他端側(1c)に形成されていると共に、該袋本体(1) の一
    端側(1b)の表フィルム(2) 又は裏フィルム(3) の少なく
    とも何れか一方が延出されて舌状片(5) が形成され、し
    かも前記封緘片(7) と該舌状片(5) との双方には支持棒
    挿入用の孔(6),(8) が穿設されてなることを特徴とする
    サンドイッチ包装用袋。
  2. 【請求項2】 表フィルム(2) と裏フィルム(3) との両
    側縁(1a),(1a) 及び一端側(1b)が熱溶着され、他端側(1
    c)に開口部(4) を有して袋本体(1) が形成され、且つ前
    記開口部(4) を封緘する封緘片(7) が前記袋本体(1) の
    他端側(1c)に形成されていると共に、該袋本体(1) の一
    端側(1b)の表フィルム(2) 又は裏フィルム(3) の少なく
    とも何れか一方が延出されて舌状片(5) が形成され、し
    かも前記封緘片(7) と該舌状片(5) との双方には支持棒
    挿入用の切込線(15)が刻設されてなることを特徴とする
    サンドイッチ包装用袋。
  3. 【請求項3】 表フィルム(2) と裏フィルム(3) との両
    側縁(1a),(1a) 及び一端側(1b)が熱溶着され、他端側(1
    c)に開口部(4) を有して袋本体(1) が形成され、且つ前
    記開口部(4) を封緘する封緘片(7) が前記袋本体(1) の
    他端側(1c)に形成されていると共に、該袋本体(1) の一
    端側(1b)の表フィルム(2) 又は裏フィルム(3) の少なく
    とも何れか一方が延出されて舌状片(5) が形成され、し
    かも前記封緘片(7) と該舌状片(5) との双方には支持棒
    挿入用の孔(6),(8) 又は切込線(15)の何れかが設けられ
    てなることを特徴とするサンドイッチ包装用袋。
  4. 【請求項4】 前記支持棒挿入用の孔(6) 又は孔(8) の
    少なくとも何れかが丸孔である請求項1又は3記載のサ
    ンドイッチ包装用袋。
  5. 【請求項5】 前記切込線(15)が略放射状に刻設されて
    なる請求項2又は3記載のサンドイッチ包装用袋。
JP1994000868U 1994-02-21 1994-02-21 サンドイッチ包装用袋 Expired - Lifetime JP3001257U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000868U JP3001257U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 サンドイッチ包装用袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000868U JP3001257U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 サンドイッチ包装用袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001257U true JP3001257U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000868U Expired - Lifetime JP3001257U (ja) 1994-02-21 1994-02-21 サンドイッチ包装用袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001257U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037010A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fukuoka Prefecture 包装袋の製造方法及び同方法により製造した包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008037010A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fukuoka Prefecture 包装袋の製造方法及び同方法により製造した包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3835995A (en) Tamperproof package
US4502599A (en) Package and method of packaging resealable plastic bags
US4498588A (en) Reclosable packaging system and method for forming same
US5307934A (en) Blister pack
US4971200A (en) Packaging system for string lights
CA1088470A (en) Package
JP3001257U (ja) サンドイッチ包装用袋
KR101045594B1 (ko) 용기 캐리어와 그 용기 캐리어 제조방법
US6508588B1 (en) Plastic film bag stack with corner holes separated by perforations from a flap having stacking openings
US6575300B2 (en) Bag stack and method of making same
JP4121638B2 (ja) 安全ノッチ付き袋の製造方法
JP2022132620A (ja) パウチ及びチューブ
JPH07223652A (ja) 包装用袋及びその包装用袋を用いて包装体を製造する方法
JPH07237663A (ja) 包装用シート材および包装袋
JP3016715U (ja) トイレットペーパーロールの包装袋
JP3099790U (ja) 携帯カードホルダ用ポケット連設体
JP3062732U (ja) 合成樹脂製の袋体
JPH0986512A (ja) サンドイッチ等の食品包装方法
CN214649669U (zh) 一种不用胶带的包装箱
JPS6335948Y2 (ja)
JP2018065593A (ja) シュリンクフィルム付き台紙及び包装体
JP2006278901A (ja) 積層体チップの製造方法
JP4326137B2 (ja) 古新聞等の整理箱
JP6230829B2 (ja) スキンパック包装体
JP6591812B2 (ja) パウチ容器及びパウチ容器包装体