JP2994964B2 - 低温庫の排水装置 - Google Patents

低温庫の排水装置

Info

Publication number
JP2994964B2
JP2994964B2 JP6179439A JP17943994A JP2994964B2 JP 2994964 B2 JP2994964 B2 JP 2994964B2 JP 6179439 A JP6179439 A JP 6179439A JP 17943994 A JP17943994 A JP 17943994A JP 2994964 B2 JP2994964 B2 JP 2994964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
float
water
low
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6179439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821680A (ja
Inventor
幸一 佐藤
善昭 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6179439A priority Critical patent/JP2994964B2/ja
Publication of JPH0821680A publication Critical patent/JPH0821680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994964B2 publication Critical patent/JP2994964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫や冷凍庫に
代表される低温庫に関し、特に、冷却器からの除霜水を
外部に排出するための排水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】本発明に先行する従来技術として、実公
昭63−42016号公報(F25D21/14)に
は、内部にエバポレータを収容したクーラユニットケー
スの下部に集水部を形成し、この集水部の排水口にフロ
ート弁を取り付けた空気調和装置の凝縮水排出装置が示
されている。このような排出装置は、冷蔵庫等の冷却室
内の如き氷結し易い状況で使用する場合、排水口とフロ
ートが氷結や粘性付着物により固着してしまい、フロー
トが浮上しなくなると云う問題が生じる。
【0003】そこで、出願人は特開平4−169772
号公報に示す如き排水装置を提案した。そこに示した低
温庫は、冷却室内に設置された冷却器の着霜を、直接散
水することによって除去するものであり、この場合の除
霜水を排出する排水口には、それに対向する孔を底部に
有し、側部に通水路を形成したケースを設け、このケー
ス内には前記孔を介して排水口を塞ぐフロートを収納す
ると共に、ケースにはそれと共にフロートを持ち上げる
操作部材を取り付けている。
【0004】係る排水装置によれば、通常はフロートが
排水口を閉塞して冷気の漏洩を防止し、冷却器からの除
霜水が通水路からケース内に流入して溜まると、浮力に
よりフロートが浮き上がって排水口を開放し、除霜水を
排出する。また、フロートが氷結等により浮かないとき
は、冷却室外から操作部材を持ち上げれば、ケース及び
ケース内のフロートが上昇するので、排水口は開放され
て除霜水を排出することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る従
来の排水装置のケースには、対向する一対の側面にしか
通水路が形成されていなかったため、フロートが浮き上
がった状態において、ケース内に流入し、排水口から排
出される水量にも限界があった。また、ケース内には乱
流が発生して除霜水の排水性を一層悪化させており、そ
のため、散水量と排水量とが平衡する水位が高くなり、
冷却室内の送風装置等が水没して損傷を来す問題があっ
た。また、これを防止するために散水量を減らすと、今
度は除霜に著しく時間がかかってしまう。
【0006】本発明は係る従来の技術的課題を解決する
ために成されたものであり、ケース内にフロートを収納
した場合の排水性能を向上させた低温庫の排水装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の排水装置は、貯
蔵室と、この貯蔵室と区画された冷却室と、この冷却室
内に収納された冷却手段とを具備した低温庫に適用さ
れ、冷却手段の除霜水を排出するための排水口と、底部
に排水口と対向する孔を有すると共に、下部全面に通水
路が形成されたケースと、このケースに収納され、前記
孔を介して排水口を塞ぐフロートと、ケースを持ち上げ
る操作部材とを備え、通水路は、ケースの相対向する一
対の側面に上下に渡って形成され、下部においてフロー
トが出られない高さで側面の全幅に渡るよう拡張された
切込と、ケースの他の側面下部に形成された複数の透孔
から構成されているものである。
【0008】本発明の低温庫の排水装置によれば、通常
フロートは排水口を閉塞して冷気の漏洩を防止すると共
に、冷却器からの除霜水がケース内を含む冷却室に溜ま
るとフロートは浮力により浮き上がって排水口を開放
し、除霜水を排出する。また、フロートが氷結等により
浮かない場合は、冷却室外からの手動による操作にて操
作部材を持ち上げれば、ケース及びケース内のフロート
が上昇して排水口が開放されるので、支障無く排水する
ことができる。
【0009】特に、本発明ではケースの下部全面に通水
路を形成しており、更にこの通水路はケースの相対向す
る一対の側面に上下に渡って形成され、下部においてフ
ロートが出られない高さで側面の全幅に渡るよう拡張さ
れた切込と、ケースの他の側面下部に形成された複数の
透孔から構成しているので、水は切込下部の拡張部分や
透孔からケース内に大量に流入し、逆にケース内の空気
は切込上部から出ていくことになる。これにより、ケー
ス内に流入し、排水口から排出される水量が多くなると
共に、ケース内に乱流が発生し難くなるので、除霜水の
排水性を著しく向上させることができる。これにより、
例えば散水により冷却器の除霜を行う場合に、その散水
量を多くしても平衡水位を低く維持できるようになり、
送風装置等の機器の浸水による損傷の発生を防止しつ
つ、除霜時間を短縮することが可能となるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面に基づき本発明の実施例
を詳述する。各図において、1は冷蔵庫や冷凍庫に代表
される低温庫であり、本実施例ではトラック等の搬送車
に載せて物品の冷却を行いながら物品の輸送を行う場合
に利用されるコールドロールボックスと称される輸送を
目的とした冷蔵庫を例にとり説明する。
【0011】図1乃至図6において、低温庫1はその底
面に移動用の車輪2・・・を具備し、一側面となる前面
に開口3を形成した断熱箱体4と、前記開口3を開閉自
在に閉塞する断熱性の扉5とを有し、その内部は断熱箱
体4の下部に着脱自在に載置された断熱板から成る仕切
板7にて上下に仕切られ、底部に冷却室8、上部に貯蔵
室9が構成されている。
【0012】上記冷却室8は開口3側に低く傾斜してお
り、この冷却室8内には冷却手段としての冷凍サイクル
の冷却器10と送風装置11が配設されている。また、
貯蔵室9の背部には区画板12によって背壁13に沿
い、下端を冷却室8の後端(風下側)に連通し、上端を
貯蔵室9の天部の吹出口14にて開口したダクト15が
形成されている。また、16は仕切板7の開口3側の前
端部において、冷却室8の風上側に位置して形成された
吸込口で、冷却室8と貯蔵室9とを連通し、貯蔵室9を
経た帰還冷気(0℃前後の温度)を通過させる。そし
て、この吸込口16にはスリット31を有した吸込カバ
ー32が設けられている。
【0013】前記冷却器10は接着した二枚のアルミニ
ウム板間に冷媒通路を膨出形成して成る所謂ロールボン
ド式の冷却器であり、これも冷却手段としての図示しな
い蓄冷剤を一体に備えている。また、前記送風装置11
はDCモータMとプロペラ式のファンFとから成り、実
施例では2台準備され、冷却室8内の前記吸込口16の
下方となる位置にてファンケース11Aにより左右に並
設されている。更に、この送風装置11の側方に位置す
る部位の冷却室8の底部には排水口21が設けられてお
り、この排水口21には排水管22が接続されている。
【0014】17は前記冷凍サイクルのコンデンサ18
を収納するためのコンデンサ収納部であり、断熱箱体4
の天部に形成されている。ここで、貯蔵室9の天井は露
処理の関係上図2の如く後方に低く傾斜している。その
ため、コンデンサ収納部17はこの傾斜によって生ずる
無効空間を有効に利用すべく扉5側の前方が浅く、後方
が深い上方に開口した凹陥形状とされている。19はこ
のコンデンサ収納部17を覆うカバーであり、20はコ
ンデンサ18を冷却する送風機である。29はコンプレ
ッサ30を収納する機械室であり、断熱箱体4の後下隅
部に形成されている。
【0015】更に、排水口21に対応する位置の冷却室
8内前端部には本発明の排水装置6が設けられている。
尚、前記排水口21も排水装置6に含まれるものとす
る。この排水装置6は、浮力により前記排水口21を開
閉自在に閉塞するピンポン球からなるフロート23と、
ケース24と、操作部材26と、ガイド25とを具備し
ており、前記フロート23はピンポン球以外のものとし
ては、金属製若しくは合成樹脂製の中空の球体、或い
は、球体の中に発泡材料を充填して水に浮くようにした
ものを使用しても良い。
【0016】前記ケース24は前記フロート3をその内
部に収納する金属製の箱体で、下面に孔28を有してい
る。この孔28はフロート23の直径をDとし、孔28
の径をdとすると、d/D=0.5〜0.8となるよう
に設定する。本実施例ではフロート23の直径を38m
m、孔28の径を28mmとしている。
【0017】また、ケース24の相対向する一対の側面
には、除霜水等がケース24内に流入するための通水路
としての切込27Aが上下に渡って形成されており、特
にこの切込27Aはケース24の下部において、フロー
ト23が出られない高さ(実施例では端部の高さ15m
m)で側面の全幅(実施例では34mm)に渡るよう拡
張されている。更に、他の一対の側面下部には、これも
通水路としての透孔27Bが複数(実施例では上下二カ
所。それ以上でも良い。)穿設されており、これによっ
てケース24の下部全面に通水路が形成されている。
【0018】一方、上部にはケース24を持ち上げるた
めの前記操作部材26が接続されており、この操作部材
26はステー26Aと、このステー26Aの下端に形成
された取付部26C及びステー26Aの上端に形成され
た把手部26Bとから構成されている。そして、前記取
付部26Cはケース24に取り付けられ、前記把手部2
6Bは前記吸込カバー32に設けられたスリット31を
通って貯蔵室9内即ち冷却室8外に突出している。ま
た、ガイド25は前記ケース24を上下方向にスライド
可能に保持する。
【0019】以上の構成で、配送ベースにて低温庫1に
交流電源が印加され、コンプレッサ30が起動される
と、冷却器10が冷却作用を発揮して前記蓄冷剤を凍結
させると共に、冷却室8内の空気を冷却する。また、送
風装置11にも通電されてモータMが運転されると、フ
ァンFが回転して冷却器10にて冷却された冷気をダク
ト15方向に吐出する。ダクト15を上昇した冷気は、
天部の吹出口14から貯蔵室9内に吹き出され、貯蔵室
9内を循環した後、開口3の下部の吸込口16からスリ
ット31を通って冷却室8に帰還する。
【0020】また、低温庫1を搬送車に積載して搬送す
る際には、交流電源は断たれてコンプレッサ30は停止
するものの、図示しないバッテリーからの給電により送
風装置11のモータMは運転を継続する。そして、今度
は前記蓄冷剤の融解潜熱にて冷却された冷気が前述同様
に貯蔵室9内に循環され、貯蔵室9内を所定の冷蔵若し
くは冷凍温度に冷却維持する。また、このような冷気運
転中、排水装置6のフロート23は図7の如く孔28を
介して排水口21を閉塞しており、従って、排水口21
から冷却室8内の冷気が外部に漏洩することは無い。
【0021】このような冷却運転を続けると冷却器10
及び蓄冷剤には着霜が成長し、送風装置11による冷気
の通風性能が悪化して冷却効率を低下させる。そこで、
定期的(3〜4日に一回)に除霜を行う。この場合、低
温庫1への通電を停止させると共に、図5中矢印で示す
如く仕切板7の前端を持って持ち上げ、図6の如く背面
の区画板12に立てかけることにより冷却室8の上面を
開放する。その状態で、ホースH(図6)により冷却器
10及び蓄冷剤に直接散水して着霜を融解させる。
【0022】この散水された水及び冷却器10等から滴
下する除霜水は、冷却室8内底部に溜まるが、ケース2
4の下部に形成されている切込27A及び透孔27Bか
らケース24内に流入する。このため、水の浮力により
孔28を閉塞していたフロート23が図9の如く孔28
を開放するので、除霜水等はこの孔28から排水口21
を通過し、排水管22へと流入して低温庫1外へと排出
される。
【0023】このとき、本発明ではケース24の下部全
面に渡って切込27A及び透孔27Bが形成されている
ので、除霜水は極めて円滑、且つ、大量にケース24内
に流入し、ケース24内の空気は切込27Aの上部から
出ていくことになる。これによって、排水口21から排
出される水量が多くなると共に、ケース24内に乱流が
発生し難くなるので、除霜水の排水性を著しく向上させ
ることができる。これにより、散水量を多くしても(実
験では23リットル/分)図9に示す如く平衡水位L1
を低く維持できるようになる(実施例ではL1は32m
mであった。)。
【0024】ここで、図10に示す如き従来(特開平4
−169772号公報)のケース100では、対向する
一対の側面のみに切込101(幅18mm)を形成して
いたので、前述の如くケース100内への除霜水の流入
量も少なく乱流も生じる。そのため、除霜水の排水性が
著しく悪化し、散水量が多くなると(実験では同じく2
3リットル/分)平衡水位L2が図10の如く上昇(実
施例では50mmまで上昇)してしまうため、送風装置
等の水没が発生するが、本発明では前述の如く平衡水位
L1を下げられるので、送風装置11の浸水による損傷
の発生を防止しつつ、除霜時間を短縮することが可能と
なる。尚、図10において図9と同一のものは同一符号
で示す。
【0025】また、除霜終了後の再冷却運転の際、除霜
水が完全に排出されずに排水口21の周囲に残り、アイ
スバーンが発生してフロート23が孔28の周縁に氷結
した場合、次回の除霜時の散水により氷が溶けたとして
も、ある一定水深を越えていると今度はフロート23の
浮力より水圧が勝ってしまい、フロート23は開かなく
なる。
【0026】この場合は、冷却室8外に位置する把手部
26Bを持ち、操作部材26により、フロート23を収
納したケース24を持ち上げることにより、排水口21
を開放する。尚、孔28の周縁と排水口21の周縁とが
氷結した場合でも操作部材26を持ち上げることにより
氷結を解消できる。また、粘性付着物の場合も同様にし
て排水することができる。
【0027】特に、手動排水後のフロート23及びケー
ス24を下ろすとき、ガイド25に沿ってケース24は
降下するので、フロート23は常に所定の位置に収ま
る。また、ケース24内に塵埃が溜まっている場合に
は、吸込カバー32を取り外し、ケース24を冷却室8
外に引き出して掃除することもできる。
【0028】尚、実施例では輸送用の低温庫を例にとり
説明したが、それに限らず、家庭用の冷凍冷蔵庫や業務
用冷蔵庫、或いは低温ショーケース等に本発明を適用し
ても極めて有効である。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、通常
フロートは排水口を閉塞して冷気の漏洩を防止すると共
に、冷却器からの除霜水がケース内を含む冷却室に溜ま
るとフロートは浮力により浮き上がって排水口を開放
し、除霜水を排出する。また、フロートが氷結等により
浮かない場合は、冷却室外からの手動による操作にて操
作部材を持ち上げれば、ケース及びケース内のフロート
が上昇して排水口が開放されるので、支障無く排水する
ことができる。
【0030】特に、本発明ではケースの下部全面に通水
路を形成しており、更にこの通水路はケースの相対向す
る一対の側面に上下に渡って形成され、下部においてフ
ロートが出られない高さで側面の全幅に渡るよう拡張さ
れた切込と、ケースの他の側面下部に形成された複数の
透孔から構成しているので、水は切込下部の拡張部分や
透孔からケース内に大量に流入し、逆にケース内の空気
は切込上部から出てい くことになる。これにより、ケー
ス内に流入し、排水口から排出される水量が多くなると
共に、ケース内に乱流が発生し難くなるので、除霜水の
排水性を著しく向上させることができる。これにより、
例えば散水により冷却器の除霜を行う場合に、その散水
量を多くしても平衡水位を低く維持できるようになり、
送風装置等の機器の浸水による損傷の発生を防止しつ
つ、除霜時間を短縮することが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排水装置を適用する実施例としての低
温庫の斜視図である。
【図2】同じく低温庫の縦断側面図である。
【図3】同じく低温庫下部の扉を除く斜視図である。
【図4】同じく低温庫下部の縦断側面図である。
【図5】同じく低温庫下部のもう一つの縦断側面図であ
る。
【図6】同じく低温庫下部の仕切板を開いた状態の縦断
側面図である。
【図7】本発明の排水装置部分の低温庫の拡大縦断側面
図である。
【図8】本発明の排水装置のケース、フロート及び操作
部材の斜視図である。
【図9】フロートが浮いた状態の本発明の排水装置部分
の低温庫の拡大縦断側面図である。
【図10】従来の排水装置の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 低温庫 6 排水装置 8 冷却室 9 貯蔵室 10 冷却器 21 排水口 23フロート 24 ケース 25 ガイド 26 操作部材 27A 切込(通水路) 27B 透孔(通水路) 28 孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯蔵室と、この貯蔵室と区画された冷却
    室と、この冷却室内に収納された冷却手段とを具備した
    低温庫において、前記冷却手段の除霜水を排出するため
    の排水口と、底部に前記排水口と対向する孔を有すると
    共に、下部全面に通水路が形成されたケースと、このケ
    ースに収納され、前記孔を介して排水口を塞ぐフロート
    と、前記ケースを持ち上げる操作部材とを備え、前記通
    水路は、前記ケースの相対向する一対の側面に上下に渡
    って形成され、下部において前記フロートが出られない
    高さで側面の全幅に渡るよう拡張された切込と、前記ケ
    ースの他の側面下部に形成された複数の透孔から構成さ
    れていることを特徴とする低温庫の排水装置。
JP6179439A 1994-07-07 1994-07-07 低温庫の排水装置 Expired - Fee Related JP2994964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179439A JP2994964B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 低温庫の排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6179439A JP2994964B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 低温庫の排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0821680A JPH0821680A (ja) 1996-01-23
JP2994964B2 true JP2994964B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=16065888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6179439A Expired - Fee Related JP2994964B2 (ja) 1994-07-07 1994-07-07 低温庫の排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994964B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626966A (zh) * 2018-04-28 2018-10-09 平湖市致慎汽车配件有限公司 一种用于加工汽车后视镜加热片的降温设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821680A (ja) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU784717B2 (en) Cooling air supplying device in refrigerator
JP2011058684A (ja) ダンパ装置およびダンパ装置を備えた冷蔵庫
CN107031491B (zh) 冷却装置
JP2994964B2 (ja) 低温庫の排水装置
CN217952796U (zh) 一种具有制冰功能的便携式冰箱
CN217706766U (zh) 移动式保鲜箱及具有其的冷链运载工具
JP2005090924A (ja) 冷蔵庫
JP3714715B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH10253247A (ja) 冷蔵庫
JP2001099561A (ja) 冷蔵庫
JP3942455B2 (ja) 冷却庫
JP3081487B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH11264647A (ja) 蓄冷剤凍結庫
JPH0810107B2 (ja) 低温庫の排水装置
JPH1123138A (ja) 冷却貯蔵庫
JP3615387B2 (ja) 蓄冷剤凍結庫
JP3978041B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN216187038U (zh) 一种冷冻食品运输箱
JP3128497B2 (ja) ショーケース
JP3064608B2 (ja) 冷蔵庫
JP3649966B2 (ja) 冷蔵庫
JP2760616B2 (ja) 低温庫
JP3983565B2 (ja) 冷却庫
JPH09210532A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0821397A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees